「自警団」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 自警団とは

2021-06-10

sky 星を紡ぐこども達の愚痴

このゲーム基本的無料なのだ

なにせ重いし、バグが多い

致命的すぎる友達と移動して遊ぶゲームなのにエリア移動したら逸れるところからゲーム範囲外の世界に行けたりと

なにせバグが多い

イベントが追加されるたびに バグが増えている

そんな中プレーヤに不満が残るのも仕方ないのだが

やばいなーって案件が先日やっと解消された

課金プレイヤーしか入れない秘密場所があるのだけれど

そこにデバックで入れる方法があったので 自警団 ができてしまって一種紛争だった

デバックで入れる方法に 普段機械的に反応していた運営が 対応して解答し それをユーザーが公開した

それが引き金だったようで((正義はなんでもしていい派が過激な行動に出た))

(ここで知ってほしいのだが、運営公式で発表する以外の回答を個人勝手晒す行為運営に非常に迷惑なので控えようね)

デバックはつい最近解消された ヨカッタネ 問題いっぱい起きて辛かったけど

私は静観していたのでいいのだが この秘密エリア存在 とってもイヤらしいのだ

ゲーム性にあってなさすぎるといっても過言ではない

1、秘密エリアは 購入者に入れてもらってから買うアイテムしか入れない

これの何が問題って 購入者が上の立場になるってことで こっちは金払って買ったんだからろうそくを出すのは当たり前でしょ

などの問題が起きるのである

これ、ゲーム性に当ってなさすぎる 本来階級ができないように作ったコンセプトらしいが階級ができてるのである

から自警団もできたんだろうなって思った

秘密エリアゲーム世界から逸脱しているから という理由で入らないと買えないらしい が・・・・・

2、限定アイテムが 秘密エリア限定販売

ハロウィンアイテム まさにこれだった わざわざ限定アイテム秘密エリア限定販売

秘密エリアに入れるアイテムは 普段ゲームアイテムのただの色違いで いつかどこかで手に入るんだろうな ぐらいには思う が

ハロウィンアイテムはどうみても どこで買ったんですか状態

短期限定アイテムを 特定購入者しか買わせないシステム  商売として下手くそしか思えない

なぜこのアイテム普通に買わせてあげないのだろう 

別段世界観を壊しているわけではない というより普段エリア内で自由に着れるなら世界観壊すもクソもないのである

まぁこれはただの愚痴なのだが 同じ値段で他ゲームでは買ってもらうために豪華な作りになっているのだが・・・このアイテム素人の私でも作れそうな出来栄えなのだ  正直 購入意欲 でなかった )

1200円でシーズンイベントアイテムが頑張れば10個ぐらいもらえるのだけど

3600円でアイテム2個 

秘密エリア限定販売サポーターみたいな形なので3600円で ただの色違いマントと消費アイテムでまぁまぁ・・・って思ったが

3600円で素人でも作れそうなアイテムが2個  正直いって購入意欲全くない 普段マントが黒赤になって傘みたいな形になっただけでほとんど手が加えられてないのだ

しかも、無課金でも黒色は手に入る

もうちょっと何か工夫しなかったんだろうか・・・・・・・?

まぁこんな愚痴を言ってもテメェが購入層ではないんだとかい階級がうるさいだけだけど)

まぁこんな感じで 秘密エリアによって 世界観とは真反対に ギスギスしているのだ

消費アイテム毎日ゲーム内で集められるので みんなが必死に集める

それが秘密エリアにはたくさんあるのだ

もちろん限定購入者に頼むのだけれど 頭を低くしている

そんなに入るなら買えばいいじゃないかって誰が囁くのだろうかとビクビクしているので買うしかないのだ

日中に買うと思う (こいつまた頼んでるよ) って言われながらハブられる 絶対この問題ゲーム内で起きる

これって学生時代のアレと似ている

ここ最近そんなゲームだったっけと思う・・・・・・・・・

2021-05-30

anond:20210530184125

どうだろうか

最近は露悪路線じゃなくて綺麗事ポリコレ自警団路線のほうが行けるんじゃないだろうか

いやマジで

2021-04-25

anond:20210424054903

ウマ、馬主を怒らせたら怖いぞー! みたいにデタラメ振りまいてる連中がいまだにいるのが害悪なんだよなぁ。

馬主にはウマ娘エログロ二次創作をどうこうする法的権利はない」という事実ちゃん認識した上で自警団やってほしい。

エログロ二次創作著作権持ってるサイゲを怒らせるからやめよう」とか「たとえ権利がなくとも馬主感情には配慮しよう」みたいな正しい認識立脚した上でのエログロ自粛ならともかく、間違った認識に基づく自警団活動なんて尊重に値しないでしょ。

っていうかありもしない権利を振りかざして他人創作を萎縮させようとするのフェミニストものやり口と一緒じゃん。恥を知れと思う。

2021-04-12

KKOシェアハウスを作りたい

もう社会から冷たい目で見られない楽園を作りたい

金の工面は置いといて、KKO偏見から守る自警団となって行き場のないKKO防波堤になりたい

2021-04-07

anond:20210407145124

こうやって震災時に「弱者男性井戸に毒をまいた」だから自警団組織して弱者男性殺害しよう警察も協力すると言っている

その布石を打ってるのだろうな

次に津波が来ても弱者男性避難することはできない

なぜなら自宅から出たら自警団に襲撃されるから自宅で津波で流されて死ぬしかないのだ

anond:20210407141550

令和に関東大震災が起きたら多分「弱者男性井戸に毒を混ぜたぞ」とネットデマが流されて、チーズ牛丼顔の男が次々に自警団に襲撃される

既婚者も顔がぷよぷよチー牛だったら嫁子供と一緒に行動しないと避難所で受け入れ拒否される恐怖の世界観

2021-03-21

anond:20210321101007

わかる。

なんだか判らん自警団の〇〇警察跋扈するようになったり、ポリコレマウント圧力掛けたりするのが流行って、ろくでもなさの質が悪くなった。

2021-03-20

anond:20210320111701

だいたいその表現規制に反対してるだろ! っていうのが単に今自民がやってるから反対してるだけのようにしか思えんのよね

あの手の自警団活動キャンセルカルチャーも全部スルーで、オバマみたいに申し訳程度の文句すら言わないんだから

2021-03-18

https://anond.hatelabo.jp/20210317235416

増田は冒頭のツイートの言いたいことをちょっと勘違いしてると思うよ。

宇崎ちゃんポスターetcの時には

「このイラストの何がエロいのかわからない、明確なラインを示せ」

と言っていた人たちが、ウマ娘二次創作においては

キャラクターならびにモチーフとなる競走馬イメージを著しく損なう表現

について自分判断して自粛するようになったことについて、

こちらが明確なラインなんて示さなくたって、何がエロいのか本当はわかっているんじゃないか

「何がエロいのか定量的に示されなければわからないなんて嘘だったんじゃないか

って言ってるわけ。




まあこのツッコミは(そもそも宇崎ちゃんetcへの抗議に反発した人たちとウマ娘二次創作をしている人たちがイコールではないというのを横に置いてしまえば)妥当に見えますよね。

宇崎ちゃん献血ポスターの構図がウマ娘二次創作界隈でNGとされていればの話ですけど。

宇崎ちゃんくらい胸を強調したウマ娘二次創作イラスト普通に描かれてますからね。

ウマ娘二次創作を描くにあたって、「馬主不快にさせない表現」を考えた結果

「宇崎ちゃん献血ポスターの構図」にOKが出る人の場合

宇崎ちゃんポスターに対して「このイラストの何がエロいのかわからない」って反応をしたとしてもダブスタではないですよね。

そもそも宇崎ちゃんポスター擁護派が言っていた「何がエロいのか」という部分、

献血ポスターになるのがNGレベルエロいとは思えないので説明してくれ」って話だったわけですよ。

私の判断ではこのポスターの絵柄を献血ポスターにするのはOKなんだけれど、NGだと言うならその根拠を示してくれる?と。

自分の頭で判断してOKだと思ったものNGを出して不適だ、取り下げるべきという人が居たら

ここがNGなんだという明確なラインを示してくれと言うのはおかしくないでしょう。

ましてやそのイラスト漫画ファンだったりしたら。



まあなんだ、ウマ娘二次創作で「これはNG」と判断するような内容・構図のイラスト献血ポスターになった時

「そっちならOK」って言う人あんまいないと思いますよ。

ウマ娘自警団とかが突っ込んでってるのも明確にR-18タグが付くようなイラストですし。

2021-03-06

避難所記事でひどいコメに星つけてる奴って謎だわーと思ったけど

ごく一部のひとだったわ。はてなヤフコメかに比べればまだまともな人が多いんだな。

避難所で性行為強要DV悪化… 被災地であった女性への暴力その後【東日本大震災】 | ハフポスト

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_60416a92c5b613cec15c66a2



Saint-Exupery そりゃ死を目前にしたら交尾するでしょ。それこそ本当の人間らしさ。交尾めぐり殺し合うのが生物としての正しさでもありそれを否定するのは人間としてどうなのかと。あるべき人間らしさは積極的肯定しないとな

☆masudatarou

tetora2 秩序が維持されていない場所ではこんなもん。男女同権、自主自立の原則に則って自力で何とかしたらいいんじゃねえの。俺は非常時なら身内と部下以外は救う気ねえわ。

☆yoshizawa81 ☆tokage3 ☆sennnchou

toro-chan 言いたいことは分かるが、一方しか見てない記事災害時になぜ男女格差が広がるのかを無視しすぎ。災害時は力が正義。間違ってるなど言っても意味はない。その事実を見ないで一方を非難しても何も始まらない

☆sennnchou ☆masudatarou

yoshizawa81 まあ、当然に性暴力は悪いことなんですが、19年のホームレス台風避難所受入拒否関東大震災での虐殺などを考えると「災害時に性犯罪対策をすべき」という主張の危うさは感じますね。ヤバい自警団が始まる。

☆tamtam3 ☆toro-chan ☆Nao_Y

dahlia_osaka 昨今跋扈するメンヘラクソフェミと、NHKゲンダイさらハフポストが絡んでいるせいで全く信用できない。異なる経路を選べばいいのに

toro-chan ☆yoshizawa81 ☆Nao_Y

masudatarou 日本は〜とか言ってるアホ多すぎる、人類普遍の話だわ死んどけドドドアホ共が 女は甘えすぎ、警察力が期待できない時はナイフでもいつも携帯して刺し違えても抵抗しろ 殺されなかっただけ感謝しとけよマジで

newoihv253 ほんとに強姦されたなら捕まえてもらえばいいじゃん

2021-02-23

anond:20210223182617

巻き込まれ被害者だろ。2020年東京五輪と一緒で東京人扇動して周りはそれに引き摺られた格好。東京人震災後に自警団作って虐殺やってるのがお似合い

2021-02-20

anond:20210220150502

別に支持はしてないだろう

表現規制自警団と天秤にかけてるだけ

2021-01-29

コミュニティサポートを丸投げするメーカー市場から退出しろ

最近増えてきたサポートコミュニティに丸投げするメーカー(例えばMSとかAdobeとか)

ヘルプなどを検索すると「コミュニティに問い合わせる」ってボタンデカデカとでているのに、そのコミュニティでは全く解決していない課題けが一杯

加えてボランティアなのか、金もらってるのか、メーカーサポート要員なのかわかんないが、モデレータって上からモノ言う立場がウザすぎる

適切な回答と書いているならまだしも、「こちらのスレッド質疑応答が進行しない様にロックします」みたいな自警団みたいなことしかやってねぇ

検索してみると、おっ同じ症状が出てるわって読み込んでいけば、結局解決結論までたどり着かないものばかり

おまけに質問から○週間経ったので一旦クローズしますってまたオレオレモデレータが登場してる

もしかして案件クローズボタンを押す(押される)がKPIになっているのか?

○週間経ったら問題解決するものでもないだろ?

それって発症から10日経ったらコロナは治っても治ってなくても、もう外出してヨシ! って言ってるのと一緒だろ

メーカーメーカーだわ

WindowsXPの頃から指摘されている問題2021年になってもフィックスできてねぇのかよ

2021-01-22

自宅療養の女性自殺された件

「国が」、「国が」って意見ばかりがでていて驚いた。

国としては大したコロナ対策もしていない点から、かかってしまったら仕方ないですよ というスタンスなんだと思っていた。

それとは別にインターネット上ではコロナかかった人は行動が悪いとか、

緊急事態宣言出る前から外食旅行は悪みたいな考えが散見された。

そういうインターネット自警団?の意見による影響なのかなあ とパッと思ったので、「国が」と騒ぎ立てるはてブコメント違和感

2021-01-16

anond:20210116112928

される方は、流す能力を身に着けないといかんのだよ。

趣味だけじゃない。何事だってそう。全部をまじめに取り合おうとするから無駄に怒りをためてしまう。ネットのくだらん話題とかだってそうだろ?

自分他人は違う。そのことを深く理解したとき、寛容になれて、のびのびとした言論空間がやっと広がるのだ。好きなことを好きなように語れる世界の方がいいだろう?自警団がはびこる世界より。

2021-01-05

anond:20210105151429

自警団やくざ)ねえ

ぶっちゃけ連中って警察黙認で被災地泥棒の下見をやってるだけだろ

はだしのゲンに出てきた赤犬の肉がうまいとか言ってるおっさんの仲間だ

anond:20210105151429

リベラルの皆さんってコロナ無関係普段から"表現自警団"が跋扈しててもなんとも思わないんだし、今更の今更でしょ

自分かわいい人のために自分の気に食わない奴を殴ってくれるなら、それが権力だろうが暴力だろうがどうせ無批判に許容しちゃう

愚行の代償:罰金金属バット

コロナ特別措置法新型インフルエンザ等対策特別措置法)の改正をめぐる国会での議論は、今週から発令予定の緊急事態宣言に間に合わない。

ということは、今回の緊急事態宣言中、休業要請事業者が従わなくても、事業者名をバラされる以外に罰がない。だから飲食店とかパチンコ屋が意地でも営業継続する選択肢は、法律上あるといえばある。

(この国の同調圧力無視できれば)


特別措置法をもう一回改正する議論ポイントは、罰則をどうするかにあるらしい。意地でも営業した事業者罰金禁固刑を食らわせることができるかどうか。

一方、誰かがマスクをつけないで電車に乗ったり飲食店でウェイウェイ騒いで飛沫を撒き散らした場合でも、個人適用する罰則規定はなさそうだ。

憲法上で定めている私権を国が率先して制限するのはまずい、という懸念内閣法制局から出てストップがかかったらしい。もっともなことだと思う。


だが人の感情法律制限することはできない。

街場で酔っ払いが増えれば増えるほど失業者も増えるだろう。

密室での会食が感染を増やすというエビデンスが揃いつつある。

会食で感染者が増えれば増えるほど、国や自治体はより厳しい自粛要請を出すだろう。

そうすると、企業の売上は減る、首切りが進む、勤め人が持つカネは減る。

時給制で働いていて貯金もない非正規労働者は、稼働時間が減らされるとあっという間に家賃が払えなくなり、路上に放り出される。

これから一年もっと寒い時期を迎えるなかで、これは生きるか死ぬかの問題になる。


そういう状況になった人は思うだろう。

なぜ私がこんな目にあわなくてはいけないのか。

だが、そのへんで酔っ払って大声で飛沫を撒き散らしているあの人々をどうすることもできない。

通報したところで、彼らを止めて罰することのできる法律はない。

個人自由はなんと強いのだろう。

私は路上に放り出されて寒さで殺されようとしているのに、あの人たちは酔っ払ってゲラゲラ笑っている。

個人自由はなんと強いのだろう。


そこで自警団が街に現れる。

誰も守ってくれないのだから自分の身は自分で守るしかない。

店を出た酔っぱらい頭蓋骨金属バットで叩き割る彼らは、きわめて危険存在だ。

自力救済は無法だ。暴力暴力だ。

だが、自分理不尽に殺されようとしているときに、誰に頼ればいいのだろうか。この怒りを誰に向ければいいのだろうか。

「まさにあなたを守るために我々は立ち上がったのだ」という自警団レトリックに乗せられずにいられるだろうか。


ふだんリベラル思想を持ち、在宅勤務をしながらこれを眺めている人は、鼻で笑うかもしれない。

ありえない、と。

会食をした感染者が無症状で撒き散らすウイルス自分感染したら、自分家族や親しい人を失ったら、鼻で笑っていられるだろうか。

どれほどリベラル思想を持っている人でも、恐怖と怒りにかられたとき、「自警団的なもの」が襲いかかってくる瞬間がある。

自分の身を守り、怒りの矛先を向けることができるなら、他人自由など、どうでもよいことだ、という思想に。


国に私権制限させてはならないだろう。

そのうえでどうするかは自分で考えなくてはいけないかもしれない。

2021-01-04

中規模コミュニティのつらいところ

何となく始めたオープンチャットグループが、ちょっとずつ人が増えて3桁くらいのメンバー

常在する20人くらいのコミュニティになってきた。

趣味系のことなので、暇な人の雑談と関連するニュースが出るとそのニューストピックについて情報交換できる割といい情報源だと思う。


と思っていた。


趣味系のことに限らず、どこでもコミュニティ雰囲気を作る人は数人なんだと思う。

透明な液体に数滴のインクを垂らすことで全体が染まってしまうように。

雑談をしている常駐メンバーの中に、結構強いマウントをとろうとする人がいる。

例えば何かネタ発言をすると、関連するネタドヤ顔で出してきたり、

例えば相談事を軽い感じで書くと、真剣に考えた長文を送ってきたり、

コミュニティが小さいうちは、活発に活動してくれるメンバーとして見れてたんだけど、

人数が増えてくると、どうしたって合わない人同士が出てくる。


そうすると、一本のタイムラインの中で複数の会話が同時並行に語られて、派閥化と自治自警団が生まれしまう。

どちらにもバランスをとった発言をする社交性の高い人は、現実コミュニティでは重宝されると思うけど、

趣味系の顔の見えないコミュニティだと、主目的から外れたような自治をとるのは、情報源にもならず発言ブレーキをかけるような

ただの重石になってしまった。


そうして、アクティブメンバーが減っていき、類似オープンチャットに人が流れていき、

偏った話題だけで足りてしま雑談マウントコミュニティ自治好きメンバだけが残る。


いやはや、世のサークル活動や団活動運営されているみなさんは、大なり小なりこのよう精神的な負荷に晒されているのですね。

また、それを仕事として会社として事業として数百、数千、数万という人員を束ねている人たちには頭が下がる思いがします。

当初の目的だけを達成する楽しいだけのコミュニティに戻ることはもうできないのですね。新たにまた小さく作っていくしか


小さいところから盛り上げて、大きくなったら他に移る。

そんな上澄みだけを楽しむようなスタイルはたくさんのエネルギー情報網が必要で、かつ浪費されていくのでしょうね。長くできるものじゃない。


愚痴ったところでコミュニティの行く末に大きく制限を与えるつもりもない、貧弱なグループオーナー独り言でした。

2021-01-03

緊急事態宣言前に観光外食産業の人がやるべきこと

緊急事態宣言が出されようとしているが

発出を渋る政府与党批判する声ばかりがネットにあふれかえり

それを要請した知事野党にはほぼほぼ批判がない

このままでは命綱のGOTO事業が再開できないどころか

不要な休業要請による倒産失業が爆発的に増大することを

観光外食産業の人の人はわかっているのだろうか

おそらく多くの人はそんなことはわかっているが

自粛自警団が怖くて黙り込んでいるのだろう

しかネット匿名発言できるので有効活用すべきではないだろうか

数百万人いる観光外食産業の人がTwitterなどのSNSネット掲示板に以下のように毎日書き込み続ければネット世論は圧倒できる

緊急事態宣言発令に抗議しま

公明党赤羽国交大臣がんばれ!#二階幹事長がんばれ!

#GOTOイートよかったです#GOTOトラベルよかったです

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん