「自体」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 自体とは

2024-07-19

人気者になりたいとか金持ちになりたいっていう願望、最早それ自体は割とどうでもよくて、単純に人生負債を帳消しにできる可能性がある手段がそれらというだけなんだよな

anond:20240719193256

ちゃんと”無印良品意見”って言ってるはずですけどね 店員個人的意見とは思ってません

まぁ批判というか、無印良品のご意見自体は正しいんですよ、「試用のために用意しているか子どもは遊ぶな」

グゥの音も出ないよね

正しすぎて嫌になる

anond:20240719022248

共産党信者老害って、なんでこう偉そうなのかね

稼がない、地域貢献しない、頭も良くない、共産党自体老害しかいないとないないづくしなの

とにかく足引っ張るだけの政党投票してるくせに、次世代に残してるもの何もないだろ

anond:20240719190952

事務やったことないか採用眺めてるだけの単なるイメージしかないけど、男性の単純事務は厳しい印象

理由は、最初は良くても賃金で折り合いがつかず辞めそうだったり、スキルアップしたりしたら辞めそうだから

 

障害者雇用でないと厳しいんでないか・・・ってイメージある

 

でも在宅で給与雇用形態こだわらないなら探せばあるんじゃないか

事務自体絶滅してないし

著作権について

YouTubeFacebookInstagramTwitter

ありとあらゆるSNS著作権侵害が横行している。もう著作権なんて無くていいと思う。

そもそも著作権マネタイズすること自体おかしいんだよ。

著作権という利権を作って、何十年と安住して金儲けしたいだけでしょ?(笑)

体操女子日本代表選手喫煙飲酒パリ五輪辞退

このニュースブコメ偽善者が多くて反吐が出る

選手自体には触れない

行為の是非も言わない

体操日本代表については年齢を問わず役員についても、喫煙飲酒禁止されている

当然に、役員飲酒がバレたのなら、規約に則り即退場してもらうべきだろう


で、だ

これについて、重すぎるだの、この程度だのと言う人が多い

から日本ダメなんだ勢がわく

これが役員側だったのなら、金返せ位言ってるだろう輩が

WAKAMONOとなると突然大甘になる

その時に決められている規約を守れないなら参加すんなよって思うんだよ

行為の是非じゃないぞ

喫煙ダメとか、着崩しはダメだという規約があるならそれを守るべきで

それが不服なら参加すべきじゃない

選手側に自由意思があるんだから、そんなクソ団体に参加するなよ

着崩しで参加したいなら規約を変えるなりすりゃいい

唯々諾々と参加した選手がそれをぶっちぎって問題になった時に

こんな規約の方が悪いとか言い出す外野は何なん?



問題になった選手達はクソ下らん規約を定めてる日本代表になんぞ選抜されんでも

全然やっていけたでしょ

anond:20240719172446

自分感想に全てを委ねている馬鹿がしゃしゃり出てくるとか日本の闇だわな

『「AIツールとして利用して議論していることを『AIに全てを委ねてる』と曲解するのは適切ではありません。AIは、情報を整理し、提案を行い、効率を向上させるための補助的なツールです。最終的な判断や決定は人間が行いますAIの利用は、あくま情報を得やすくし、より良い意思決定を行うための一手段であり、それ自体が全てを委ねているわけではありません。AIを適切に利用することで、より質の高い議論可能になるのです。」』

anond:20240719145114

言語ごとに言うこと変えてるのではなく本自体そもそも違うというオチなんよ

元男の女流棋士って誰?

奨励会とかそこらに入ってる人なら誰でも知ってるらしいけど話題自体タブーになってて誰も教えてくれない。

教えて詳しい増田

anond:20240718203834

AI学習禁止系のワード言った時点で「私は反ワクチンカルトの信奉者です」と同じなんだけど

自覚の無いイラストレーターが多くて本当に社会性なくてカルト蔓延してるんだなあと辟易している

  

発注する側だが社内でも絵描き発注する事自体リスクという認識になってるよ

anond:20240719123520

息子ができた後に2.5次元俳優バーイベ行く母親とかも気持ち悪いと思う

対象に男女差はないけど、確かにこの気持ちを抱くこと自体は確かに女性特有なのかも

ちなみにが義姉は義父と縁を切ってる

絵師特権階級意識がにじみ出た名文

anond:20240718203834

AIの登場によって絵師がその仕事を諦めざるをえなくなるとしたら、

AI創作に役立つ」っていう建前は嘘ってことになるし、「AIを使ってより稼げる」も嘘ってことだし。

結局、AIには純粋創作市場のものを縮めていく効果があるってことになると思うんだけど。


こういう発想が出てくる事自体おこがましいことなだってことに気付いて欲しい

AIが嫌われるのは「テクノロジーの発達によって属人的技術普遍化するのは喜ばしいことだ」っていう人類全体の進歩大原則に歯向かっているからなんだよ

テクノロジーの発達によって職人的な仕事がなくなっていくってのは当たり前のことだし、それ自体は非常に良いことなだってことをまずはわかってくれ

例えば、昔は漫画イラストを描くには専用の画材必要だった

画材専門店なんてのが主要駅の近くには必ずあって今で言う絵師に相当する人間Amazonなんてあるわけないからわざわざそこに赴いて自分技術必要商品を買っていた

ところがPCソフトウェアの発達とペンタブの登場によってイラストに関する画材市場は壊滅的な打撃を受けた

パソコンならいちいちペンを持ち替える手間もないし書き損じたときに0からやり直す必要もないからどっちが便利かなんて明らかだったんだよね

ソフトウェア製作者はユーザーの声を聞きながら「どうやったらあの画材の書き味をパソコン上で再現できるか」ってことに腐心して(反AI言葉を借りるなら無断学習して)研究開発しまくった

その結果、結局今となっては画材屋なんて軒並み潰れ果てたし画材製造会社だって何社も潰れまくっている

あるいは印刷分野に目を向けてもいいよ

今では考えられないことだけどadobeがここまで普及する前は印刷屋さんにDTPを行う専門の技術者が必ず常駐して高給で働いていて、同人を描いている人はみんなそこに依頼していたんだよね

絵描きの全員が印刷に適したデータを持ってこれるわけではないから、紙に書いた生原稿スキャンしてちゃん形式を整えて装丁して一冊の本として出す

そしてそれには職人的な技術必要だった

当然いまはその程度の作業なんてみんな家で簡単にできるようになったかDTP職人の働き口はめちゃくちゃ狭くなってしまった

絵師の使っているソフトウェアなりペンタブなりは全部そうやって廃業していったDTP職人なり画材製造職人なり画材の卸問屋なりの屍の上に成り立っている技術なわけ

で、反AIデジタル画材の普及に際して「創作市場のものを縮めていく効果がある」なんて声を上げたりしたわけ?

してないよね?

自分たちだけが特別扱いされるべきだって考え方を恥ずかしげもなく披露しているその傲慢さは本当にどうにかしたほうがいいと思うよ

そしてまともな社会人はみんなこの手の技術革新に対してはちゃんと柔軟に対応しているんだよね

自分の携わっている産業が誰かの廃業の上に成り立っていることを自覚して、あるいは自分もいつ廃業するかわからないリスクを抱えながらキャリアプランを練っているわけ

例えばWEBライターなんかはあと数年で滅びるだろうけど、いまWEBライターやっている人もその経験を活かしてWEBサイト分析等を行うマーケター、サイト運営のものを担うWEBディレクターなんかに転職して、あるいはもっと趣味的で属人的な文筆業に鞍替えしたりして生き残ろうとしているわけ


絵師だって別に転職すりゃいいだけの話なわけじゃん

仮に下手くそな絵を描いていたのだとしてもPhotoshopとか画像編集系のソフトの扱いに長けているんでしょ?

AIの登場によってむしろAIが生成した画像レタッチしたり修正したりする仕事需要が爆増するだろうし、あるいはちゃんとした審美眼を持っているデザイナーだって重宝されるに違いないわけじゃん

もともといま日本会社人手不足が甚だしいんだから就職先なんて引く手あまたでしょ

AIが一体何にそんなブチギレているのかさっぱりわからん

別にAI貴方仕事を奪ってないよ

しろ働き口の多様性を押し広げているようにしか見えないんだけど

anond:20240719112202

シンプルにほめられてうれしい ありがとう! やりたいこと自体は無数にあるんだけどね 行動力お金、ついてきてくれー

anond:20240719110033

すまん。元増田のどこが、お前のようなテンプレ陰謀論だけのトラバほど中身がないのか、全く理解できないのだが(少なくともテンプレ陰謀論よりは明らかに創作性が認められるだろう)

また、それ以降の中身のないテンプレ陰謀論に対して、反論すべき中身自体がないのだから、中身のない返しをするのが限界なのは当然で、非難されるいわれはないだろう。

anond:20240718221840

ラダイト運動持ち出すのはちょっとズレてるかな

ラダイト運動自体は「利益追求による失職、地位低下、労働災害労働環境悪化などイギリス労働者利益を代弁する労働組合がないことからまれ反動」でありそれ自体が悪という評価別にされていないので

AIが様々な問題を孕んでいるのは事実。その問題建設的に解決する方向に行くのではなく、問題で苦しんでいる人々を叩いて黙らせる方向に行くのは非常に浅ましいと思う。ちなWEBエンジニア

anond:20240718205235

ラダイト運動自体は「収入を奪っているという現実があり、機械の導入は国民生活の向上に寄与していなかった」「労働環境悪化などイギリス労働者利益を代弁する労働組合がないことからまれ反動」という背景を考えれば別に不当な運動ではないんだがな

もっと歴史を学ぼう

anond:20240718203834

あの記事自体個人の感想から別に良いけど、あの記事に群がってきた反反AIの連中はめちゃくちゃキモかったな

全員が全員あの記事のようにうまく切り替えられるわけではないだろうに

現に困ってる人々をヒステリックに叩いても何も問題解決しない

自分エンジニアなので特にAIではないけど、反反AIの奴らがキモすぎて反反反AIになりそう

斜陽日本に生まれた孫に「俺ずっと投票棄権してたわw」って言うの?

anond:20240717220040

日本は没落しまくってるんだけど、それは自民党に票を入れた奴ら及び投票棄権した奴らのせいなんだよね

十年後、二十年後を見据えて俺は投票に行ってるんだが、俺は自民には入れてない。ちなみに民主党政権ができた時には民主にも入れずに共産に入れた

自民1強は好ましくなかったし、実際日本は没落したよね?でも俺は自民に入れてないので、いま日本が没落しているのは俺のせいではないです。

投票に行ってたら、こういうポジションが取れる。むしろ俺はそのためだけに投票に行ってる。

将来孫世代から「なんで日本ってこんな没落したの?当時の大人たちは何してたの?」って嘆かれたとして、お前って「投票行くのだるいから一度も投票したことないんだよねw」とかって答えるの?

単純にバカだと思われるだろうね

とはいえ投票に行ったとして、なんとなく自民に入れてるんじゃ意味ないんだよね。反日思想統一教会とべったりの自民党に入れてたとして、日本が没落するってのは分かりきってるわけじゃん。つまり自民に入れてた奴らは当然日本没落の原因になってるわけ

から、その時々で批判に耐えうる正しい政党に入れてないと後々「弱い」よね。実際民主党旋風が巻き起こった時も、俺は民主はどうにも信用ならんが自民は論外ということで、政権批判能力を強化させたいと思い共産に軟着陸したよね。

後々になって「民主に騙された」みたいなこと言ってる奴ら、アホみたいだなって思ってるよ。

なんか選挙って勝ち負けだけに注目してる奴いるんだけど、俺は全体のバランスを見て、勝ち負けで言うなら絶対勝つわけない共産を増やしたほうがいいだろうということで投票したんだよね。なんで、民主時代含めて日本の没落には寄与してないですね

こうやって、自分投票行動を堂々と述べれるんだよ、俺は。若い人たちに対してもね

俺はこのときれいわに投票した、何故なら。俺はこのとき立憲に投票した、何故なら。

後世の人間に対して明確に言えるようにしときたいと、俺は思ってるんでね。

自民をディスってるけど、じゃあ民進だったら、立憲だったら、日本は没落しなかったのか?

そういう反応ありそうなんで答えとくけど、その質問自体ナンセンスなんだよね

歴史にifはないんだよ、今より良くなってるとも悪くなってるともなんとでも言えるし、それらは妄想しかない

日本人の多くは投票棄権し、一部の組織票に勝る『統一教会と深いつながりのある自民党』や『創価学会と深いつながりのある公明党』が安定した政権運営した結果、少子高齢化は全く改善せず、日本は没落した」

これが確定した歴史なんだよね。ちなみに大きな歴史の中の小さい点として、俺個人としては自民にも公明にも入れることはなかった、という事実歴史として残る

それこそお前の大好きな「欧米著名人であるイーロンマスクなんかは「権力スイングさせるべき」という風に考えているみたいだが

ならば俺が当時立憲やら野党系に投票していた理由が補強されるんだよね

日本人はねじ状態を作るチャンスもあったにもかかわらず政治無頓着だったので結局ずっと自公政権が続き、日本は没落しました」

日本人は愚かで考えることが苦手だから選挙はいかなかったのです。そうこうしている間に、韓国カルト統一教会日本は乗っ取られてしまいました。

その中で俺個人としては少しでも日本の没落を食い止めるために鼻をつまんで、勇気をもって野党系の政党投票していました。




まあ、結局は「この国をよくするために選挙に行きましょう」みたいなのって道徳の話なんで、お前がそれでいいって言うんならそれでいいんだけどね。子孫残せてるのかどうかも知らないしさ

ただ、投票棄権したり自民に入れてたようなやつらは日本を没落させた自覚を持てよ。俺は違うけど

厚顔無恥なアホたちは、棄権した上で孫に投票は毎回行ってたみたいな嘘話をでっちあげてそうだけどね。まあ、そうしたとしても誰にもとがめられないんだが。

おまえ自身はそれでいいんか?って部分はまさに道徳の話であってご自分で考えるべきことなんでね

anond:20240719013947

美化っていうか、当時はスマホSNSも無いから共有するって技術自体無かったわけやん。流行りのアニメを観るっていう感覚すら無かったはずやで。

anond:20240718033640

選挙活動自体が全体的に車輪の再発明に見えて仕方ないんだけどIT業界で忌み嫌われていることこそ車輪の再発明なのでは

要はやってみたかったんだよ。

俺らマジ先進的で頭良くて技術力もあって最高だよな!って内輪で盛り上がれるし。

社会課題はまあオマケみたいなもんで、何となくスタートアップやるよりは本質的意味ある活動やれてる気がするし、利益出すためにやりたくないこともやる必要もないしでおあつらえ向きじゃん!ってなったんだろうなと思う。

とりあえずカンボジア小学校作る活動しておけばなんか良い事した気になれるみたいなくらいのもんだったんだろう。

関係者コンサル系の人が多いし、課題は外から与えられるもんでそれをゲーム的にスマートに解くのが至高って価値観なんだろうなと思う。

2024-07-18

anond:20240710215037

結構面白い。内容も同意できる。消極的表現の自由戦士というか、表現の自由防衛部隊というべきか。

自分自身に出来ることを自分主義として「責任を持つ」っていう態度はヒトとして尊敬できる。

釣りだとかほざいてるブクマカどもは自分に都合のいい意見じゃないから気に食わないだけだろう。

もし心にもないフィクションだとしても、この思想自体独立して存在しうるし、しかも、かなり珍しい。見たことがないが、存在してても全くおかしくない考え方だ。

世界観が広がって今日増田はい時間だったわ。

anond:20240718230928

わかる

弁護士あんまり有能に見えない

今回の判決も「タコ部屋ではないとは客観的断定できない(おそらく裁判で争われてない)が、暇空側の証拠が不十分で、colabo自体に問い合わせもしてないから、暇空が敗訴」ってことだよね

これ、弁護士が頑張れば勝てたんじゃないかと思う

選挙ポスター支援者デザインしない方が良いのかもしれない

安野たかひろさんのポスター等、選挙活動で使うデザイン担当されたデザイナーメイキングnoteを読んだ。

https://note.com/y_yukkie/n/nee5a7a5409fb

選挙期間中、安野たかひろさんのポスターを初めて見た時に、なんでこんなナード感を際立たせるような色使いや写真の使い方をしているだろうとか、視力判断力が鈍った語彙の薄い高齢者がみたら「あのち◯◯みたいな頭の候補者か」とかいう風になっちゃうじゃん。って思ったので、これらがデザインされた過程思考が見れて、デザインで食っているものとして勝手に学ぶものがあった。

まず、このポスターをはじめとした背景色/テーマカラー暖色系パステルグラデーション(インスタっぽい色)が選ばれていた理由

>過去10年分ほどを振り返って、キーカラーほとんどグラデーションが使われていないことは意外だった。

>他ポスター差別化するためにパステルカラーグラデーション採用するという仮説

という、割とよく使われがちな原色系のカウンターからチャレンジで、安野さんの顔、形や色相の相性、ブーストしたい雰囲気とかを主眼にしているようではない印象を受けた。

顔写真についても、日本ポスターのダサさに不満を抱きつつ、過去事例を研究して顔(写真)の印象の重要性の理解顔写真比率の話をされているが顔写真被写体自体をどう演出して見せていくかという重要な部分にはそこまで触れられていない。

推測だが、近い人(候補応援するボランティア)が手掛けたがゆえに被写体客観視しきれない部分があったんじゃないかと思う。何度も人の顔を見ていると、色んな表情が連結されて自分の受け入れやすいように慣れてしまう。初対面の時に抱いた印象や違和感を忘れてしまいがちで、しか応援している候補者であればなおのこと補正がかかりやすいだろう。

まりデザイナーにとって安野さんの笑顔写真は爽やかな笑顔に映るわけであるが、その印象は安野さんを知らない人が写真を見た時と比べると相当脳内補正が掛かってしまってるか、許容値がバグる状態に陥っている。自分も同じ状況に置かれたら、多分不可避だと思う。許容値がバグって客観視することが難しい前提で、この辺りの役割を割り切って決めておくのが重要だと学んだ。

ちなみにポスターを初めて見たときに、もし安野さんをほぼ知らない自分デザインワーク担当するなら…を妄想してた。(安野さんに限らず、クセで他の候補者でも同様にイメトレしてる。)

(一般的現場では写真素材を撮る前にレイアウトや色方向性ラフが決まっていることは多いが)写真素材が先行してある状況で、撮った素材の中から選んでデザインよろしくみたいなことになったら、まず、あの角度の写真積極的には使わないだろうし、あの角度しかない or 使わなきゃいけない理由があるのであれば、ポスターでは頭を全て出さないようにトリムするレイアウトにする、もしくは頭の色に馴染むような背景色にして、極力ナード感を消すところから入る。その上で彼の清潔感や知性を際立たせるようなキーカラー印刷の出やすから考慮に入れて選ぶ。という妄想をしてたのだけど、ポスターをよく観察していく内に、いやいや、そもそも衣装を含めて限りなくシンメトリーっぽい雰囲気被写体をあえてアシンメトリーっぽく絶妙にズラして使って不気味さを際立たせているとか、背景カラーからあえて頭をはみ出させて、立体的にアレに見えやすいようにしている?す、すべて計算してやってる…のか?という勘ぐりまで至ったが、単純に自分感受性下品なだけな気がしてきた。

ポスター見た後に生安野さんの演説をチラ見する機会があったのだが、長髪の珍しさはあれど、普通に好青年ポスターとのギャップがかなり強かったので、損しているなぁ…と思ったがもちろんこのポスターデザインが良いね!という人もいるので、好き嫌い範疇をでない話だし、いかに目立つかを詰められていたので、意図してないかもしれないがある意味で目を惹くポスターでした。

13,000箇所の一等地掲示する老若男女全方位向けのポスターを手掛けられるのってデザイナーとしては得難い貴重な経験値だなとnoteを読んで改めて感じました。おつかれさまでした。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん