「企業」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 企業とは

2024-09-04

anond:20240904234348

まあ格差是正スタンスについてはとやかく言うつもりはないが、消費税はあれレシート消費税とか書かれてるから消費者負担してると勘違いしがちだが、実際には事業者の売上に税金かかるんで消費税上げるのって企業への締め上げ政策やで。法人税純利益にかかるので赤字なら払う必要ないが、消費税売上額自体にかかるゴミ制度やで。

anond:20240904222054

こっちを嘘つき扱いしてるけど考え方としてちゃんとあるんだよなあ

https://www5a.biglobe.ne.jp/~kaisunao/ken-jinken/16eigyo.htm

営業=22/29条

 営業自由営業する自由営業活動自由に分けることができ、前者の自由は22条の自由であるが、営業活動自由29条財産権保障の中で読むべきである

今村成和「『営業自由』の公権規制ジュリスト460号41頁以下)

職業決定の自由は本条項(22条)を根拠とするが、職業活動自由は、ー自営業にあっては、ー本条項のほか29条1項を根拠とする。」

長尾一紘日本国憲法」第3版260頁)

   自ら営業主体となって活動する⇒営業自由職業遂行自由

   被用者として営業活動をする  ⇒営業自由財産権自由29条

    ○ 浦部法穂によれば、今やこれが通説という(『全訂憲法学教室』216頁。)。

 この説の理由付けの例

「この見解は、職業選択自由が、人間がその能力発揮の場の選択保障するものとして、いかなる社会体制にも通用する普遍的原理であるのに対して、営業自由資本主義社会に固有の原理であるという基本的認識根底にあり、また、権利の制約の範囲について、前者は、それが、人間能力の発揮の場であるのに鑑み、その自由は、十分に尊重されなくてはならないのであるが、精神的自由とは異なり、他人生活に密接な関連を有するものであるのに対して、後者については、資本財としての財産権行使自由には、自由主義経済の法的市中としての役割があるために、高度の統制を必要とするというのである。このような見解は、同じく経済自由といっても、憲法22条29条の管に性質上の際があることに着目し、職業選択自由営業自由との関係を明確にしたものとして支持できるのである。」

(『憲法Ⅱ』青林書院91頁、中村睦男執筆分)

(五) 営業29条

営業活動企業活動をおこなうのは、とりもなおさず、みずから所有権財産権)を行使することにほかならない」

奥平康弘憲法Ⅲ 憲法保障する権利有斐閣法学叢書221頁)。

牛角食べ放題の件はこの四つの差別を許容するか否かの問題

議論がとっ散らかってるけど、この四つを許容するのならアリだし、どれか一つでも許容できないのならナシ。もちろんそれぞれ独立してるわけじゃなく相互に絡み合ってるけどね。

その一 営利企業による判断からアリ

民間企業の行うもの差別ではないとするものレディースデー保険料など。

当然、採用給与差異を設けることを含みうる。(辞める可能性が高いか採用しない、という判断を認めるか)

その二 統計的差異によるものからアリ

〇〇人は犯罪を犯しやすいから来店拒否など。

スポーツの男女分けや医大男性優遇合格枠(事前に公表すること前提だが)はここ。

加えてその一に絡むけど企業採用給与保険料はここにも該当する。

その三 権威経済力等の勾配を是正するものからアリ

差別されている側(女性)が利益を得るものからアリとするものアファーマティブアクションなど。学割学生所得が低いことを理由とするならここか。

実はスポーツの男女分けも元々はここに入る。

その四 一人の人格として認めないものからアリ

同等の権利主体(正確には意志能力)とみなされていないので差異を設けて良いとするもの子供割引など。

まとめ

例示を見てもらえばわかるが明らかに程度問題なことがわかる。(自民党が「差別」を「不当な差別」と書き換えたとき批判一色だったが妥当な書き換えだったと思う)

そして、スポーツを除いて、性別による差異を設けることってのは世論として認められにくくなってる感覚がある。

女性枠(アファーマティブアクション)も時代遅れになりつつあるしね、時代遅れになってから採用するのがいかにも日本的

余談

ここでは合法非合法は一切問題秘していない。

合法だろうが差別ダメだし、そうやって社会運動は進んできたはずだ。

追記

アホなブコメがあったので

保険料特に自動車保険代表される損保は一応統計的裏付けがあることになってるのを知らないって言うのはさすがに増田適当に書いているだけって言う証左(´・_・`)恥ずかしい

その二でまさに統計的差別として取り上げてるわけだが何を読んだんだ?

長者番付」を復活せよ

消費税増税によって、庶民生活ますます厳しくなり、結果として消費が冷え込み、経済全体が停滞している。また、かつてのように物質的な欲求成功への強い意欲が薄れ、多くの人々が経済活動に対する熱量を失っている。この背景を無視して、ただ税率を上げるだけでは、事態悪化する一方だ。

所得税を上げれば優秀な人材海外に逃げ、法人税を増やせば企業海外移転を加速させるだけだ。そして最近議論されている「金融所得課税」にも同様のリスクがある。富裕層資産海外に移すか、投資意欲そのものが減退するだけだ。金融市場が萎縮すれば、最終的には国全体の資本流動性が低下し、結果的経済の成長が阻害される。

このままでは「低欲望社会」の硬直化が進み、経済成長はますます遠のくばかりだ。そこで必要なのは発想の転換だ。いかにして「増税したくなる」ような仕組みを作り出すかが鍵となる。

私が提案したいのが、「長者番付」の復活だ。かつて高額納税者公示するこの制度は、富裕層にとって名誉象徴だった。これを復活させれば、富裕層納税一種競争と捉え、我こそはと納税額を競い合うようになるだろう。

現代日本は「低欲望社会」にあり、多くの人々が物質的な欲望を失っている。しかし、富裕層には名誉社会ステータスへの欲求が残っている。節税エネルギーを注ぐよりも、「長者番付名前を載せること」がステータスとなれば、納税意欲が高まり富裕層自発的納税を増やすだろう。金融所得課税のような罰則的なアプローチではなく、競争心と名誉心を刺激する方法必要なのだ

日中自民党総裁選が行われるが、候補者にはぜひこの「長者番付復活」を真剣検討してもらいたい。低欲望社会突破し、富裕層競争心を再び経済に取り込むためには、名誉ステータスを賭けた新しい仕組みが不可欠なのである

anond:20240904025915

最低賃金は、その目的労働者生活の安定のためだから。土地が安くて賃料やら小売商品の価格が安い地域では、生活の安定に必要金額も低くなる、という立て付け。「田舎土地であっても東京地価が違うなんて、差別だ」って主張が通るのなら話も変わってこようが、大多数の人間地価物価の違いを受け入れているから、最低賃金の違いも概ね受け入れられている。

ま、実際には、全国同一にしたら、東京に合わせた場合には地方企業倒産して労働者が路頭に迷う(実際のところ青森など最低賃金が既に重荷で低技能労働者失業に繋がっているところもある)し、地方に合わせた場合には東京では最低賃金が低くて機能しなくなる、ということを肌感で理解している人が多いのだと思うが。

anond:20240904120814

大丈夫だよ

うちの焼肉屋日本人ばっかりだから白人観光客のお客さん増やしたいなって白人限定割引するのもOK

こっちは今までいなかった客層を増やすための行為

リベラルとしても企業ポジティブマーケティング肯定せざるをえない

大手企業退職しました

年収1000万ですがうんちぶりぶりでベンチャー転職しますた

ってやつ最近見ないね

anond:20240904110310

男性収入も下げれば、男性割引も機能するようになるし、企業男性従業員人件費も下げられるし、性別関係のない割引することができるようになるのでみんな幸せになります

anond:20240904105336

社会的には損だけど勝ち組にとって利益なっちゃものも多いのでは?

女性割引ダメってなったら損するのは女で得するのは企業だし(男も家族という観点で見たら損をする)

anond:20240904100933

別にコロワイドは人気ない企業を買ってるわけじゃないでしょ

まぁ確かに焼肉きんぐ(物語コーポレーション)が伸びてきたりした時期だったかもしれないけど

牛角広報コメントは本当に良くなかった。

あれは広義では差別ではあるものの、現在の状況だと筋は良くないものの、まあ許容範囲だろうとは思っていた。

将来的には分からない。正直ジェンダー感が変化した今の若者には違和感はあるぐらいだろうが、あと数年で気持ち悪いセールって言われるぐらいにはなりそう。

反応はまあいもの通りで、批判側も擁護側も、酷いのからまっとうなものである

ただ、広報コメントはマズい。

男性差別意図は全くなく、食べ放題女性男性に比べて注文する量が4皿分少ないデータがあることから安くした」

これは、差別問題を分かってないってコメントからだ。

あんコメント企業が出したら、別の差別問題が生じたとき、その筋での批判擁護を認めてしまいかねない企業とみられるから

差別問題におけるラインあいまいだと表明したもので、ちゃん差別対応していますよって言えなくなってしまう。

企業として、対応する用意がないといったも同然なんだよなぁ。

女性客を増やしたかったのでとか、TGCキャンペーンに合わせて行ったものですとかなら、まだ言い訳がたつのに、なんでこんなコメント出しちゃったんだろう。

まあ、本当に差別問題に取り組もうとかい意識部門がないんだろうなぁ。

逆に言えば、全体の差別問題に対する企業姿勢ってこれぐらいではあるけれども。

anond:20240904095725

いや女はそんな食べないからさ

俺が言ってるんじゃないよ。超人企業牛角が言ってるんだよ

映画ラストマイル』って変じゃなかった?

映画ラストマイル』を見てきた。

すごく面白く見たのだが、企業対応にはとても違和感があった。

 

「自社が発送した荷物が爆発する」という企業イメージを揺るがす超巨大トラブルが発生しているのに、

基本的配送センターセンター長ともう一人の正社員の2人だけで対応に当たっているのが、私はとても変だと思った。

過去自分の勤め先で世間報道されるような大トラブルが起こったときは、さまざまな部署からわらわらと人が集まってきて対応議論し、トラブル震源地となった部署マネージャー権限を取り上げられ、ひたすら情報収集・整理と上が決めた対応実施に徹していた。

 

ラストマイル』では基本的トラブルのあった配送センターセンター長がすべてを決定し、社長ホットラインで報告していて、関係者が少なすぎるように見えた。

企業としてのプレスリリースセンター長の一存で社長許可とって出しているように見えて、ああいときプレスリリースなんて経営陣や法務広報などを駆け巡ってどんなに頑張っても当日即出るものではないんじゃないか違和感があった。意思決定が早いってことなのかもしれんが。

 

私も数社しか知らないので、自分感覚がどのくらい一般的なのかもわからない。

小売業界、あるいはグローバル企業ってあんなかんじなんだろうか?

でも企業体制が怖すぎて、半泣きで私は見た。

2024-09-03

田舎すぎてサイゼ牛角も近くにないし、スープストックなんて存在すら知らなかったし、飲食店独身が一人で行くと誇張抜きに知らない人にじろじろ見られるし「え、一人で来る人っているんだw」って言われたことがあるし、あとで職場の人に「見たよw○○で一人で食べてたでしょw」と言われるし、

賃金が低いから男も女もみんな働くのが当たり前で

同じ市内に住んでる人なんて自分の知り合いや身近な人の知り合いばっかりだからマッチングアプリなんて誰もやってなくて

地元企業普通に余力がないからという理由で今までやっていたレディースデーメンズデーシニアデーなどの割引をやめていく

娯楽で揉めるのは都会の娯楽であり特権だなあと思う

牛角問題がよくわからない

焼肉チェーンの牛角が、女性に対してのみその料金を割引にするキャンペーンを告知し、Xで議論が巻き起こってる。

が、正直なところ議論になる意味が全くわからない。

男女で異なる扱いをするという、社会通念に照らして適当でない行為が当然に批判されているという、ただそれだけの話ではないのか。

男女で異なる扱いをしている、だからダメ

これ以上のことなんてないし、議論余地なんかなくないか?何がわからなくてこの結論が受け入れられないんだ?何をどうやって「議論」を生じさせているんだ?

「相応のコンプライアンスが求められる有名企業において、(少なくとも現在の)社会通念に照らして不当なキャンペーン公表した」という事象に対して、賛否両論となる理由が本当にわからない。

一択だろ、どこに擁護余地があるんだよ。

男性マナーが悪いとか、なんで1ミリ関係ない話を脈絡もなく出来るんだ??自分で言っていることのおかしさに気づけないのか?そもそも、俺がおかしいのか?

Xをしていても、たまに今回みたいに多数観測される意見が本当に理解できないことがたまにあって、世間とのギャップ自分の中の常識のようなものが揺らがされそうになる。

anond:20240903175358

小学校オール5

体育だけ3やったやで

中学地元公立委員長タイプ

成績はトップクラスやったけど人望がなかったか委員長にはなれなかったやで

高校地元で一番偏差値の高い公立高校入学

合ってるやで

大学理系国立に進学。

合ってるやで

・院には進まず学部大手企業就職

合ってるやで

28歳で結婚

合ってるやで

・30歳で第一子。

合ってるやで

・32歳で管理職昇進

40歳課長になったやで

増田中央値

小学校オール5

中学地元公立委員長タイプ

高校地元で一番偏差値の高い公立高校入学

大学理系国立に進学。

・院には進まず学部大手企業就職

28歳で結婚

・30歳で第一子。

・32歳で管理職昇進

anond:20240903165051

地方在住薄給夜勤あり独身実家住まい限界中年はてなではまるで知識人のように活躍できる


あるブックマーカープライベートのxアカウントを見つけてしまった

そのブックマーカーは安くて辛い仕事への愚痴を呟き、老いていく両親への不安を漏らし、家庭を持った友人たちへの羨望を呟く


しかはてなでは打って変わって

政府財政政策ダメさを糾弾し、外交関係での弱腰を嘆き、日銀金融政策批判し、企業経営戦略を嗤い、社会不公平に憤る

この二面性を見ることができるのが好きだ

これからも長くはてなとXでの活動を続けてほしい

anond:20240902135632

はぁー。ブラックなのはそっちだろ。

お願いしなければ仕事が回さない弱い立場人間が頭を下げて誠心誠意謝っているというのに、書面の細かい条項を持ち出して聞く耳もたず自分意見を押し通す。そして自分は苦しむ取引先を足蹴に2000億の企業と豪遊する。

完全にブラック企業社長社員だろ。人間として大事ものを忘れてしまってるよ君は。

anond:20240903145159

断片的にしか状況が分からないので適当な回答です。

昭和から平成初期ならこういう有給もまともに払わず「お前なんかクビだ」「明日から来なくていい」

なんて会社はいくらでもあって今も酷いところだとあるのかもしれない。

労基もやれることは限定的で、区や市から補助金が出てるような企業ならダメージもあるだろうけど

何もしてもらってない独立企業ならせいぜい煩く言われるくらいでほぼNOダメージだと思う。

労組相談するのがいいと思うけど会社にないなら、業界分野ごとの「ユニオン」っていうのがあるはずだから

ネットで探して相談してみては?おそらくそれが一番効くはず。

復職有休消化以外に退職金諸々相談に乗ってくれると思う。

最後の手段弁護士相談だと思うけど個人で戦うにはお金時間もかかるし大変だろう。

追記

ちなみに有給買取っていうのは法律上出来ない。

正しくは復職して復職後に有給を使い切りたい、その分の給料(=有給)は支払ってもらうって形になるかと。

その間、在籍してるんだから当然退職金も出ると思うけどそれは企業ごとに異なるので雇用契約書を確認

いずれにせよ復職有休消化は会社側は拒むことはできないよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん