「ドメイン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ドメインとは

2019-10-01

個人アプリ開発時の『ドメイン取得』ってどうすればいいんだろう

個人開発記事とか見てると大体お名前.comとかでてくるけど、

ドメインって安くても維持費が1つにつき年間数百円から数千円発生するんだよね

サーバだったら最悪VPS借りて相乗りさせれば何個サービス開発しても1台分以上は料金かからなかったりするけど

人生かけてるサービスだったり一発起業目指して開発したサービスだったらともかく、

開発したサービスが当たるか当たらないかなんて予測は無理なわけで、

ドメインを取得してしまうと1年経つごとにドメイン維持費を払うか維持費をケチって潰すかの選択を迫られることになる

ユーザー投稿型のサービス廃墟化してるなら潰す選択肢はありかもしれないけど、

クローラデータ収集する感じのサービスDBがなくても稼働するようなサービスだとマネタイズできてなくても小さな需要はあるかもしれなくてドメインのために潰すのもアレだし、

基本やっぱサブドメイン運用でいいんかなぁ プライマリドメインgoogle.comみたいにブランドみたいな位置づけで

みんなどういうルールドメイン取得してんだろ

2019-09-23

anond:20190923072952

ドメイン末尾だけ変えてるだけなんだからいくらでも弾けるはずなのに何もしないんだよな

みんなでお問い合わせしまくるしかない

2019-09-18

俺はどこまで託すべきなのだろうか

ホームページを作っている。

他人から依頼されて10~15万円ぐらいただいて、さくらインターネットサーバー契約し、ドメインを取り、そこにWordPressを設置し、テンプレートライブラリーから話の内容に合いそうなのを選び、ある程度の入力を終わらせて「後はこの投稿でお知らせを入力してくださいね」という感じだ。

そうやって収めたタイプは3パターン

投稿を一切できない人

投稿をしっかりする人

そして、「投稿以外もやりだす人」。

 

投稿以外とはなにか。

簡単に言うと、Wordpressというシステムはある程度触り方がわかっていれば写真を変えたり、構成を変えたり、デザインを変えたりできてしまう。

また、画像アップロードしほうだいだ。(さくらプランによるがホームページにつかう画像だけで満タンになることもない)

そういったお客さんに出会うと、俺は嬉しい。

「こういうふうにしたらどうですか?」「こういうの入れてみるともっと表現できるかとおもいます。」

そういう提案をするとお客もその気になって「いいね、こうしたい。これもしたい。」となる。そこから自分本業に繋げる。

ただ、こちらの提案の一切を無視して投稿以外をする人もいる。

それが厄介だ。

「ここ、フォント変えられないの?」

変えられる。だけど、変えてほしくない。変な角ゴシックはこのウェブサイトにふさわしくない。

「えぇ、もちろん可能ですよ。」

本業につなげるために聞くしか無い。

それを聞いていって出来上がったものはおぞましい。

威嚇するかのように赤色に点滅する「みなさま、お待ちしております!」。

枚数が多すぎて全部見るのに5分を有するスライドショー

文字が取り払われ画像で変な角ゴシックになり、跡取りの娘の趣味全開になった新着情報

腹を痛めて産んだ子ではないが、そこには悪魔がいた。

その悪魔をみて満足そうに笑う女将さん。

 

俺はどこまで発想を託すべきをなのだろう。

俺がすべて責任をもち、デザインをしても、結局合理的記号で埋め尽くされたホームページしかできない。

そこをお客さんの自由な発想を経て、どんどん良くなっていくホームページもあれば、悪魔になっていくホームページもある。

デザイン勉強しておけばよかった。

俺のバリューは神にも悪魔にもなる素体提供し続けて、本業に繋げることしかできない。

ドコモもう高いので格安SIMに乗り換えようと思うついでに、

キャリアメールなくなるから

自分苗字ドメインとってメールアドレスがわりに使おうと思うんだけど、

masuda.comとかmasuda.jpとかってアドレスこれだよーって言われたらなんかやっぱり引く?

自分名前ドメインで使うのあんまり好ましくない??

2019-09-14

まあドメインロックされたら当初何が原因か分からないのは大抵の人がそうだと思う

2019-09-01

増田フィルタ

はてブFirefox拡張とかでドメインとかでフィルタ出来るけど、増田で似たようなのないんかね。

電波の人はともかくとしてあからさまなスパムブロックしたい。

2019-08-31

政府機関なんだからgo.jpドメインを使ってほしい

厚生労働省政局を名乗るオンラインアンケートメールが送られてきた。

.jp ドメインで回答してくれなんてメール中にURLが書いてある

胡散臭いなと思ってヘッダーを見てみたらちゃんと.mhlw.go.jpからしかるべきリレーを経て届いているのでどうも本物っぽい。

でも本物かどうかはどうなんだろう

HTMLメールだし...

政府機関なんだからgo.jpドメイン(この場合.mhlw.go.jp)を使ってほしい

2019-08-30

ようやくWindows10リプレースが始まった

勝手アップデートされないように情報システム部が打ち出したのは「Microsoftドメイン接続させない」

お陰で公式ドキュメントフォーラムも覗けないじゃないか...

2019-08-16

クソコードを連発する新入社員だらけでもう俺は限界かもしれない

https://note.mu/qsona/n/nbb36de134346

この最近ホッテントリになった投稿で言いたいことがあったので投稿

今の会社、いま3年ぐらいなんだけど、最近会社が大きくなって新しいエンジニア入社してきたけど、明らかにクソコード書いてくるので心が病みそう。

発行されるSQL文をまったく見てないようなサーバーサイドのコード

Warning出てるけどなんで無視してレビュー出しちゃうの!? なSwiftコード。うっかりミスならまだ笑って許せるけどそれ3回目だよね。

「クソコードって言うな」っていうけど、クソコードって言わないと心が病みそう。だってクソとしか言いようがないんだもの

ちょっとしたドメイン知識勘違いだったりとか、エラーハンドリング漏れだったらまだ指摘するけど、プログラミング言語の基礎のキが間違ってる(でもその人、○○できます、で入社した人なんだけど)ので、指摘する方も疲れてくるっていうか。

ちなみに自分より前に入っていて凄くできるエンジニアはもう転職していった。俺もそろそろやばいかもしれん。

2019-08-12

天気の子と、2000年代エロゲと、ずっと前に進めないオタクの話

ついさっきレイトショーで天気の子を観てきた。

最高に面白かったし、自分の色を出したまんま万人受け狙ってあれだけ面白いって凄い。

minoriブランドエロゲOP描いてた頃から新海誠天才なんですけど、昔のえっちPCゲームって大体こういうストーリーだったよなって。

ググったらおんなじような事考えてる大人が沢山いて、あのこの人達自分同類クソッタレオタクから信用できる。

私はね、色々な事を思い出していて、丁度今死にたい気分なんだ。

雫、痕、うたわれるものPhantom of infernoWHITE ALBUM2ましろ色シンフォニーこなたよりかなたまでるいは智を呼ぶはぴねす!俺たちに翼はない家族計画、カタワ少女水月カタハネソルフェージュ、月に寄り添う乙女作法乙女は僕に恋してる、オトメドメインさよならを教えて夜明け前より瑠璃色な北へ。Diamond Dust〜、Alr……ぜんぶぜんぶ懐かしい、遠い過去記憶

ToHeartシナリオライターやってた高橋龍也アニマスアニメ化したモバマス脚本の中枢を担っているし、月姫で一旗揚げFate法人化した有限会社Noteはなんと今もFateソシャゲでがんがん稼いでる。

FrontWingなんて成功しないと思ってたブランドがグリザイアで一山当ててアニメ化まで漕ぎ着けたし、老舗のエルフ倒産した。

沙耶の唄虚淵玄はこないだまで仮面ライダー脚本描いてたし、今は西川貴教と組んで人形劇脚本やってる。

ライアーソフトの有能ライターだった桜井光フリーになってFateソシャゲ若い世代から叩かれてるし、家族計画CROSS†CHANNEL田中ロミオ一般向けのラノベ描いてアニメ化までした。

パルフェ丸戸史明の描いたラノベなんてこれから劇場公開が控えてる。

星空めておNoteに飼われてからあんまり世に作品を発表しなくなった。

この15年ぐらいで、何もかもが変わってしまった。

あっという間だった。

今も変わらない気でいるのは私だけだ。

今もあの頃の幻影を追っかけているのは。

戻りたい。

何も考えずPCゲームに没頭して、天才シナリオライター達が描いた夢物語に浸っているだけの日々に。

気が向いたら横浜に遊びに行ってネットミームの話で友達と盛り上がるだけで良かったあの頃に。

新海誠がこれだけ面白脚本描いて映画作品として世に発表してる世界で、一体私は何をしてるんだ。

シナリオライターになるのが夢だったじゃないか

自分世界で、自分哲学で人を感動させたかったじゃないか

好きでもない仕事で日銭を稼いで、精神を壊しそうになりながら会社にしがみついて。

通勤中に、休日に、小説家になろうハーメルンArcadia東方創想話を覗いて、自分じゃない素人小説を読んで夢の残滓を追っている。

この人生はまるで、夢を見てた学生時代の残りかすみたいな人生じゃないか

こんな意味価値も感じられない人生が残り30年も40年も続くなんて、想像しただけで恐怖で身がすくむ。

どこで人生を間違えてしまったのだろうと考えた時、逆なんだと思い立った。

人生を間違えなかったから、IT関係会社勤めなんてくだらない結末に至ってしまったんだ。

4月入社してからもう4ヵ月になる会社勤めは、別にやりたい仕事でもないが、安定した収入になる。

子どもの頃に描いていた人生設計としては100点満点の順風満帆20歳の夏。

安定した生活は、想像以上に退屈で身の振り方をずっと考えている。

2019-08-05

Alexaが『どのドメインwebページが多く見られているか』を出している

日本編がこち

https://www.alexa.com/topsites/countries/JP

1位google.com、2位youtube、3位yahoo、4位amazon.co.jp、5位google.co.jp、6位facebookというGAFA勢+1はさておき、

7位楽天、8位wikipedia、9位ニコニコ、22位kakaku.com33DMM、39位pornhub、49位xvideosなんかの結果は幾分に興味深い

2019-08-04

増田ランダムはてブ版をつくった

はてブ検索

ほとんど既存資産を流用して数時間で作った。

いろんなドメイン開くし、さすがにiframeは使えないのでリンク集的に。

結構サクサク動いて便利なのではと思っている、がどうだろうか。


増田ランダムも引き続き遊んでもらえるとうれしいです。

2019-07-29

anond:20190729082010

フリーソフトウェア運動

フリーソフトウェア原則支援する活動リチャード・ストールマンはその創始者の一人であり代表者でもある。

ほーん

公的機関でのUNIX/Linuxデスクトップ導入を推進しま

狭義のUNIXとは、AT&T ベル研が開発したOSとその直系の派生システムオリジナルのものから Sys III、SYS Vと発展し、現在SCOがそのソースコードを握っている。

POSIX準拠UNIX互換OSカーネルまたは、そのカーネルを用いたOS総称

はいはい

公的機関広報のためのActivityPubプロトコル方式SNSサーバーを設置し運営しま

ActivityPubは非中央集権型の分散SNSオープン標準であるPump.ioのActivityPump プロトコルベース設計されている。 クライアント/サーバAPIを通してコンテンツの「作成」「更新」「削除」を行い、連携するサーバAPI を通して通知およびコンテンツを届ける。

ふむふむ

マイナンバー国際標準規格であるDecentralized IDs(DIDs)へ移行を推進し秘密鍵によって保護された新マイナンバーおよび新マイナンバーカードを発行しま

分散識別子(DIDs)は、検証可能な「自主的な」デジタルIDの新しいタイプ識別子です。

ほー

HTTPS over DNSの普及を推進し国民通信の秘密を守ります

HTTPS over DNSは、HTTPSプロトコルを介してリモートドメインネームシステム解決を実行するためのプロトコルです。

へぇ

マジで何を言われているのかわからんわw

これは投票できる人居ないだろうなぁ

何言ってんのかわかんねぇんだもんw

2019-07-13

anond:20190713165106

サーバ管理者ドメインブロックする機能ユーザドメインブロックする機能の2種類がある

サーバ管理者不適切画像配信するサーバ接続していても、ユーザがそのサーバブロックすることが可能

その辺はTwitterよりも柔軟にできている

ちなみにPixiv運営するエロ画像の多いMastodonサーバのPawooは、Pawooユーザ不適切画像として指定した投稿は他のサーバ配信されないという仕様カスタマイズされている

Pawooのサーバ独自ルールとして不適切画像判断される投稿に関しては不適切指定をすることが奨励されている

こういう点がTwitterよりも柔軟でかつ先進的な部分で、分散SNSサーバ毎に個別ルールを設定できるメリット

anond:20190713164626

分散SNS分散SNSサーバ同士が相互接続されて分散SNSネットワーク形成するからドメインブロック特定分散SNSサーバ全体をブロックできるんだよ

分散SNSサーバは多くの場合、何らかの話題お題目に掲げるテーマサーバが多いんだ(お題目から外れる投稿禁止されているわけではない)

まりGabのように極右サーバとなれば、ユーザ個別判断によりGab全体をブロックすることで一気に見たくない投稿を減らせるんだ

これはTwitterにできないことでありTwitterよりも効率よく見たくない投稿を調整することが可能

投稿フィルタリングについては分散SNS文化も合わせてTwitterよりも進んでいると言わざる得ない

anond:20190713155204

ただ分散SNSネットワークはそうなりにくいようになっているし、そうなるのは良くないと考えられている

分散SNSネットワーク形成する分散SNSサーバ毎にルールが決められ分散SNSネットワーク自体統一ルール存在しないためだ

Gab絶対さな分散SNSサーバがあっても、多くの分散SNSサーバGabドメインブロックしていないように、Gab絶対さな分散SNSサーバドメインブロックされにくいと思う

分散SNSネットワークへの参入を妨害することは理論上非常に困難で現実的じゃないから、結局は分散SNSサーバやそれに参加する個人個別判断することへ帰結してしまシステムになってる

負けても強制排斥されにくいんだよ分散SNSネットワークって

MastodonGab論争〜燃え上がるMast〜

前回のエントリ

anond:20190706150428

大騒ぎとなったMastの振る舞い

MastodonはAGPLで開発されており、AGPLに則れば誰しもが自由に参入し使用することができるということは前回のエントリ言及させてもらった。

まりコレはMastodon接続するいわゆるクライアントアプリケーション作成する自由も認められていることとなる。

そのMastodonクライアントアプリケーションの1つとしてiOS向けに提供されている「Mast」という実装存在する。

Mast - App Store

https://apps.apple.com/jp/app/mast/id1437429129

MastはiOSでは比較的高品質Mastodonクライアントアプリケーションとして知られ、多くのMastodonユーザから支持されている。

App Store上では¥600で提供されている有償ソフトウェアだが、ソースコードGPLv3ライセンスの元にGitHubで公開されているので誰しもがMastを自由使用することができるというフリーソフトウェア運動の一環として非常に好ましい姿勢であると見られてきた。

ShihabM/Mast - GitHub

https://github.com/ShihabM/Mast

GNU代表格に自由を重んじるフリーソフトウェア運動へ関わるFLOSSなユーザはMastには¥600を支払う価値があるとし、景気よく¥600を支払ってMastを利用した。

GitHubからソースコードをcloneし、Xcodeプロジェクト作成コンパイルビルドiOS端末実機で動かすなんてことは¥600支払った(女性かも知れないが)彼らのスキルからすると簡単すぎる手順であり、何なら自動化すらできるだろう。

スタバMacbookを用いて1回ドヤリングするよりも彼らはMastの理念に感銘しMastに¥600を支払うことへ価値見出したのだ。

そんなMastの製作者Shihab MehboobはGab問題で揺れるMastodon創始者Eugen Rochkoの提言賛同しMastへ禁じ手たるアップデートをしてしまった。

Mastを購入したユーザ同意せずMastを起動するたびにMastodonサーバへ対してユーザに無断でGabドメインブロックするシステムコール送信するアップデートを施したである

これには2つの問題がある。

  1. アップデート以前にMastを購入したユーザはMastの振る舞いへ対して同意していない
  2. Mastからシステムコール送信であるMastodonサーバはShihab Mehboobの所有物ではない

まりどういうことか?と言えばMastは¥600で購入するマルウェアと化したのだ。

百歩譲ればMastがスタンドアロン機能としてGabとの通信不可能になるアップデートを施すのならまだ擁護のしようはある。

しかし、今回のMastのアップデートは無断でMastodonサーバGabドメインブロックするシステムコール送信してしまっているのだ。他人サーバを無断で操作してしまっているのだ。

このMastの振る舞いは情報技術者へ問えば100人100人とも「マルウェア的振る舞いであることは疑いようがない」と言うだろう。

しかも¥600支払っているのである別に¥600が惜しいわけではない。フリーソフトウェア運動としてShihab Mehboobの生活の足しになればと思って多くの者は¥600を支払ったのである

¥600支払ったユーザへ対して明確すぎるShihab Mehboobの背信行為が今回大炎上しているというわけだ。

これは自由vs自由の論争である

勘違いしてならないのは、この件は別に北米極右が集うとされるGab擁護するためフリーソフトウェア運動標榜する者たちが声を荒げているわけではないということだ。

GNU宣言を読めば理解できるように、フリーソフトウェア運動コンピュータ制御権は個別ユーザへ対して帰属するべきということを一貫して主張しているだけなのである

Gabブロック個別ユーザ価値観で決定されるべきであって、AGPLを冠するMastodon創始者Eugen RochkoやGPLを冠するMastの製作者Shihab Mehboobが強制すべきではないと主張しているのだ。

Eugen RochkoやShihab Mehboobが歩もうとしているのは疑いようもなく言論統制への道であり、それはリベラリズムが憎む道でありGabが歩んでいる道でもある。

からこそ今回のMastのアップデートは許されるべきではないとされ、Eugen RochkoやShihab Mehboobはフリーソフトウェア運動標榜する者たちから反論が起きている。

これが今現在最も先進であるとされる分散SNSが抱えている問題現在進捗である

2019-07-10

続・なぜ人は上手く検索できないのか、というか、いったいどういう検索してんの?という話。

なぜ人は上手く検索できないのか」の続き。

あんまり追記を増やすのも不格好なので記事を分ける。

いくつかのブコメが謎なんだよね。

id:SedimentJazz for your Soul」って消化器を吹く画像の初出とかエピソードを教えて欲しい。

これについては別増田にも書いたんだけど、

そのまま「Jazz for your Soul」でググって先頭に出てくるページに初出が書いてある。

しろなぜ検索できなかったのかを知りたい。

英語のページだから

id:cozyweblife うるせえ「メジロマックイーン 成績」「トウカイテイオー 成績」で調べてもウマ糞娘が出るからいちいちマイナス検索すんのが面倒だっつー話だよ

俺も競馬ファンからよく検索するんだけど、

競馬では「netkeiba.com」ってサイトがめちゃくちゃ強いんだよ。

馬名で検索するとたいていnetkeibaかwikipediaが先頭に出てきてウマ娘なんて出てこない。

もちろんどちらのページにも成績が詳しく載ってるから検索結果下位まで見る必要もない。

俺と彼で違う「Google」を使ってるのか?

id:notomata まあそうだけど、堀辰雄風立ちぬ』とか本家なのにかなり検索ワード刻んでいかなきゃいけないようなのもうーんって感じだし、偉人がアニゲーキャラモデルになるとデマ妄想曲解記事も上位に来たりするのが…

「かなり検索ワードを刻まないといけない」ってどういうこと?

そう言われると三つも四つも検索ワードを追加しないと出てこないのかなと思っちゃうけど、

風立ちぬ 小説」でも、「風立ちぬ 原作」でも、もちろん「風立ちぬ 堀辰雄」でもバッチリ出てきた。

どういう状況を想定してるの?

この「Google使えない問題」って大きく分けて二つのパターンがあると思うんだよ。

まず「ITリテラシーなさすぎ」パターン

これはどうしようもないと思う。

もうひとつは「余裕なさすぎ」パターン

「俺が嫌いなサイトドメインの欠片すら表示してほしくない」みたいなやつ。

これはマジでイライラしすぎじゃない?って思う。

たとえば、増田とか5chとかの書き込みざっと眺めて、

「これ荒らしだな」「これ煽りだな」と思ったら無意識に読み飛ばすじゃん?

そういうスキル検索結果にも発揮できないもんなの?

というか発揮するよね?

いや俺自身性格として、

検索ってゴルフみたいに寄せていくものだって最初から思ってるから

何度も単語を変えながら繰り返し検索するのが苦にならない、ってのはあるのかもしれないけど。

でも上で挙げたように、

Google」という名前の別の検索エンジンを使っているとしか思えない案件もあるので本当に困惑する。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん