「お花見」を含む日記 RSS

はてなキーワード: お花見とは

2016-05-26

とある俳優ファンやめました

この度、俳優さんのファンをやめました。

Twitterで繋がってるファンの人らは明らかに話題を出さなくなったし、劇場に向かうこともなくなったからさすがに気づいてるんだろうけど。

こんなんいちいち書かなくてよくない?!って思われるかもしれないし読みたくもないだろうけど文字に起こしたくなったから書いた。

読まなくてもいいし読んでもいいけど責任は持ちませんのでムカついたらリムでもブロでもしてください!!

最近ってかもう昨年の秋くらいに冷めかけてて、気付いたら舞台も通わなくなった。

なんか仕事やらかした!とかカノバレ、クズバレしたとかでもないんだけど・・・冷めたのかな。

っていうか疲れたんだと思う。

たいしててめえ応援してないくせによく疲れたな?!っていう人もいると思う。でもねー私的には疲れたんだわ。

name*所属事務所がクソ

ごめんはっきり言ってこれが一番でかい!!

彼の所属してる事務所対応がクソクソクソクソofクソだった。

事務所主催の公演があった。主演からメインキャストみんな事務所メンバー。もちろん彼もでる。で、もちろんチケット取ろうとがんばるじゃん?

そしたらさ、まずはじまったのが「チケットをゲットする権利をゲットする権利」の先行。

まずこれだけでも意味からないんだけど・・・

まあとりあえず応募した。友達3人と協力して1勝3敗。

友達が「権利」を当てたので応募するじゃん?そしたら落選ですよ。

激戦だったのかな?ほんじゃ次頑張ろうって思うでしょ?そしたら落選した「3人に敗者復活戦するよー!」っていうメールが来たのよ。

ちなみに1回目に「権利」を当てた人にはそのメールが来ないのよ!なんやねんそれ!

で、また激戦かなとおもって3人でトライするじゃん?そしたらね、3人とも当選したのよ!は?!どんだけチケット余らせてんねん!

まあ当たったからいいけど、最初権利もらった人かわいそうじゃない?!全く意味からない先行・・・

で、その公演なんだけど公演始まる1週間くらい前までチラシとかビジュアルもなくて。当日券の販売もなく・・・

完全にファンに向けるファンのための公演。いやいいねん!それでも。でも、もっと活躍させるには、広く新規ファンを獲得した方がよくないですか?

そしてその公演、仲良くなったファンの子達でお花を出したんだけど、その花の撤去千秋楽前日の昼公演までとかだったんだけど、早すぎないですか?

おかげで友達はだしたお花見れなかった・・・初めて出したのに・・・

name*マネージャー出張

これも事務所ネタだけどマネージャーがでばる。

イベントとかでもすぐ顔だしてきて「○○!!ちゃんとして!!」とか偉そうにしてる。

マネージャーとかそういう、裏方に徹すべき人が前に出てくるの嫌なんだよね。出てきてもいいけど気分悪くしないでほしい・・・

name*出る作品面白くなさそう

2年前かな?シリーズ物舞台卒業したんだけど、次のステップにすすみたい!とかそういうこともあって卒業したんだと思うのね。

どんな仕事するんだろうな?ってワクワクしてた。がしかしやる仕事やる仕事謎なものばかり・・・

同じような舞台とかファンしか狙えないネットムービーとか。

まりにも面白くなさそうすぎて苦痛で、いつしか見にいこうと思わなくなっちゃった

name*なんの仕事がしたいのかわからない

その人はユニット組んでて歌も歌うんだけど、けしてめちゃくちゃ上手いわけじゃないんだよね。

でもなんかそのユニットでの仕事が多くなって、シリーズ物舞台を蹴ってまでツアーをしてた。え?本業を蹴ってまでやるの?って呆然とした。

だってそのツアーって全国回るけどほとんどファンは同じ人が移動してる感じでそれ本人たちもわかってると思うんだけど、その熱の入れようはなんなの?ってなったんだよね・・・

歌ってるあなたじゃなくて演じてるあなたが好きなんですけどわたし?!

長々とすいませんでした。

匿名やけど分かる人にはわかる感じで書いちゃった。まあいいや。

正直仲良くなったファンの人たちには感謝してるし楽しかったんだけどごめんなさい!多分今好きな俳優さんと現場がかぶらない限り、見に行かないと思う。

その中の人でもう違う人や違うジャンルに行っちゃった人とか、温度が冷めてるなーって人とは話せるけど、熱を持って喋ってる人らとは楽しくおしゃべりできないと思います

ツイッタータイムライン話題が流れてくるのももはやしんどくなっちゃった。可愛さあまって憎さ100倍っていうか・・・いや憎くはないんだけど。ただただ見たくない。

ものすごく好きだったことは確かなので、もやもや思いながらここ最近いたので、すっきりしました。

元推しさんへ

ごめんね。舞台の上でのあなたが好きでしたよ!

2016-04-05

小金井公園お花見に行く方へ!ゴミは家まで持ち帰れ!!

武蔵小金井駅から大通りを真っ直ぐ歩いていくだけで小金井公園までつくので

花見客は多いのだが花見客のうざったさは近隣住人からするととても迷惑だ。

まずは歩道

何人もの団体歩道を3人、4人と横並びに歩き後ろにもそれが何人と続くので

通行のじゃまでしかたない。そんな集団が多くて邪魔邪魔で週末は

イライラしていたがそれよりも許せない事があった。

それはゴミ

その通りに面したマンションから白いビニールに入れられたゴミが道まで溢れていたのだ。

そのゴミ花見客が帰り道に勝手に人のマンションに捨てていったものだ。

ちなみに小金井市は個人でゴミを捨てる為にはゴミ袋が有料であり、

有料の袋に入っていなければもちろん持っていってもらえない。

その為、白いビニールでなんて絶対に捨てない。企業ゴミもちろん有料である

(ちなみにその通りに面したコンビニ花見客ゴミマナーが酷いのでこの期間はゴミ箱撤去されている。)

花見するのは勝手だがごみは持ち帰れ!!!

勝手に人の場所に捨てていくな!!!

それに小金井市ゴミ袋は有料だ!!!

本当に許せない。

お花見自分達は楽しかたかもしれないが

そのゴミをみた人やそのゴミを処理しなければいけない人はブルーだよ。

2016-02-18

みんな大好きよ。

男の子のことは皆しゃぶり尽くしてあげたいし

女の子のことはしゃぶれないけど、舐めるのも気分的に違うので

ちんこ生やして永遠に入れて頭撫でてずっとハグハグしてあげるのよ。

こうして考えてると私の中の男性に対する愛の表現

抱いてほしい、じゃなくて抱いてあげたい入れさせてあげたい

しゃぶってあげたいとかその方向なんだわね。

早く春になって桜咲いてお花見の季節にならないかしら。

大人になったら複雑な心境ながらも、

お花見と、桜の花と浮かれた人と、空間と、そういうの大好きになったのよ。

理由はわかんないけど。

そういう時には決まってしゃぶりたいし入れたい気持ちになるのよ。

2016-01-02

イベントの切り替えが早すぎる

まだクリスマスの余韻を楽しむような

そういう世界がいい。

もう節分ひな祭りお花見

アホか

2015-02-13

http://anond.hatelabo.jp/20150213160147

うーん、と。

歓送迎会とかお花見幹事を任されたとき戦略的な行動…とかで、応用できるかも、よ。

ターゲットは、誰か。

改善点は、何かとか。もっと安く出来ないかとか。

2014-07-27

ゴミポイ捨て日本全国にある文化です

東京だけなら都会特有民度の低さのせいにできるけど

地方でもこれだけゴミポイ捨てしてたら言い訳できないね

愛知花火大会

http://i.imgur.com/w6BAPPa.jpg

大阪天神祭

http://i.imgur.com/8akJWa5.jpg

http://i.imgur.com/AEDR00d.jpg

http://i.imgur.com/elZodkV.jpg

http://i.imgur.com/ce1p5sH.jpg

http://i.imgur.com/evjraNy.jpg

http://i.imgur.com/Qu2UuNa.jpg

茨城七夕祭り

http://i.imgur.com/uYmUaxE.jpg



福島県 開成公園

http://i.imgur.com/QZEk0Eg.jpg

http://roger.livedoor.biz/archives/51437009.html

兵庫県 赤穂城跡公園

モラルのない花見客が残したごみを片付ける市職員

http://i.imgur.com/uYEXD9e.jpg

http://www.ako-minpo.jp/news/1863.html

大阪府 錦織公園

>にも拘わらず、公園内の一角放置して行くマナー違反花見客が後を絶たない。

写真場所ゴミの集積場ではなく、公園を訪れた人が散策する通路なのだ

http://i.imgur.com/JMu65FF.jpg

http://www.pjnews.net/news/193/3166

京都府 円山公園

>ところが・・・・昨日のお花見の残骸が・・・

http://i.imgur.com/a5rHLFf.jpg

http://wanpat.exblog.jp/13319307/

地元住民カンカン花火客のマナーは最悪やで!」

http://unkar.org/r/news/1186477202

http://roger.livedoor.biz/archives/51437009.html




京都 保津川河川敷 BBQ

現在保津川は、地元亀岡はもちろん、京都大阪奈良などにも知れ渡る人気のBBQスポットとなっています

保津川自然を求めて多くの人が遠方からもお越しなることは

>日々、ここを仕事場にしている私としてもうれしいことなのですが、一部、心ないBBQ連中のお蔭で保津川河川敷はこんなにも汚され、

>このゴミを拾わず放置しておくと、増水時に川に流れ込み、漂着ゴミとなって下流の地域はもちろん、海にまで悪影響を与えることになります

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/26/a8a7a1b62fac852b7b5144f169c94900.jpg

http://blog.goo.ne.jp/hozugawa/e/e5c864ef0a4f5cfc81bbef997fdf5864

2014-07-07

承認欲求が満たされる瞬間

あなた承認欲求は、どんな瞬間に満たされますか?

はてな村民のみなさんは、やはりスターはてブをもらった時なんでしょうか?

ぼくの場合、なんと言っても女性が精液を飲む瞬間です。

それも一度手に出した精液を舐めるようにして再び口に入れ、飲む瞬間ほど承認欲求が満たされることはありません。

それではなぜ僕がそのようにされると承認欲求が満たされるようになったかお話します。

あれは初めてのオフ会でした。

ぼくはまだ高校生になったばかり。中学の頃からネットテキストサイトを公開していました。同じようにテキストサイトを公開している人たちとつながりができ、オンラインで仲良くなったのですが、中学生の時はオフ会には参加できず、いわゆるオフレポを読んでいいいなあと思っていました。中でも風俗系で働いている女性テキストラーの方とは、頭の中はエロばかりの僕の好奇心を満たすにはとても魅力的でした。もちろんコメントメールを送り、いろいろな話を聞かせてもらったことを覚えています

いよいよ高校生、という春。お花見オフというものが開催されることになりました。いままではたいてい夜で参加できませんでしたが、昼から、ということで僕も気軽に参加することができたのです。

場所中野。家から電車で10分くらいの公園でした。

当日、僕は風俗嬢テキストラーと会えるのが一番の楽しみでした。彼女とは中野の駅で待ち合わせをしていたので、ぼくは公園を通り過ぎ、いったん中野駅まで歩いていくことになりました。

初めて買ってもらった携帯電話。まだ家族と友人以外、その風俗嬢テキストラー以外、誰も登録されていませんでした。僕が中野駅に向かって歩いていると、その携帯が鳴ったのです。

「着いたよー。いまどこ?」とかわいらしい感じの声で聞かれました。僕は居場所を答え、あと5分くらいで着けることを伝え、当日の服装と待ち合わせにサンプラザの中を指定しました。

数分後、僕がサンプラザの中へ入っていくと、少し派手な、春っぽいピンク色の女性が見えました。

あ、あの人だ。そう思いながら僕は近づき、いったん顔を確認しようと前を通り過ぎようと思ったのです。しかし、僕の服装を伝えてあったので、通り過ぎようとする瞬間彼女と目が会い、「あ、オレ君?」と捕捉されてしまいました。ぼくはドキがムネムネしていました。

彼女公園場所をよく知らないというので、「歩いて5~10分くらいですよ。」と説明すると、「歩くのだるい」と言われてしまいました。仕方がないのでバスに乗ることにし、彼女を誘導しました。これがいけなかった。

僕がバスの二人がけのシートに先に座ると、隣に彼女が座ったのです。こんなに空いてるのに隣に座るかね、と思ったことを覚えています彼女はそして生の太ももを僕に見せ付けてきました。

あ、と思った瞬間、僕は勃起してしまいました。

どうしてばれたのかわからないのですが、彼女は「ねえ起ってるの?」とぼくの股間を触ってきたのです。僕は恥ずかしくてたまりませんでした。

かわいいね」

とにかくバス公園に着きました。彼女バスを降りるとオフ会仲間の場所を探しにどんどん先に行ってしまいました。ぼくはなんとか必死で後をついていきました。勃起したペニスを静めながら。

「あー、これオレくんだよ。」

僕は歓迎されました。ぼくもやっと彼らの仲間になれたんだ、と喜びました。

当然ですが、みなさんはお酒を飲み、わいわいい盛り上がっています。ぼくはぽつんとしていながらも、いつも読んでるテキストラーの方たちの話に耳を傾けていました。

だいぶ陽も落ち、そろそろお開きにしよう。二次会へ行こう。という話になりました。

風俗嬢テキストラーの方は男性の中心にいました。みんな狙っていたんだと思います。ぼくは嫉妬なのかわからない感情でその様子を眺めていると、突然「オレくん」と呼ばれました。

彼女は他の男性陣に向かって、「わたし、オレくんに送ってもらうから」と宣言しました。「えー二次会はー」と一人の男性が言いました。すると彼女は、「気が向いたらね。」と言って駅の方へ歩いていきました。僕は男性陣に失礼しますといい、彼女の後を追いました。

酔っ払っている様子の彼女バスを待つ間もベンチに座ってとてもだるそうに見えました。「大丈夫ですか?」と聞くと、背中をさすってくれといわれたのでそうしました。

バスに乗り、中野駅に着くと、「オレ君、カラオケでも行こうよ!」と言ったので、ぼくは友達とよく行く小さなビルを改造したカラオケ屋に案内しました。

ボックスに入ると、彼女はまたお酒を注文していました。

「オレくん、歌ってよ。」といわれたので僕はミスターチルドレンを歌いました。彼女日記に好きなアーティストと書いてあったからです。

「オレくん、うまいねー。じゃあ、ごほうび!」

僕は彼女の方に引き寄せられ、あっという間にベルトを緩められてトランクスをはがれました。彼女と二人っきりでボックスにいるというだけで、ほぼ半立ち状態でした。

ぱくっと咥えると、ぼくのペニスはみるみるまに大きくなりました。当時、まだ包茎でした。

ぼくは気持ちよさにあっという間に発射してしまいました。彼女の口内に。

「あ、ごめんなんさい」

ぼくはこんなにもはやくいってしまったことを恥、さっと彼女から離れてトランクスをあげ、彼女に謝りました。

「いいよ。ほら、きれいにしてあげる。」とまた僕のペニスを引き出し、フェラを始めたのです。

僕は出したばかりなのにまた勃起してしまいました。そして、再び口内に発射したのです。

「ほら、おれくんの。」

と手のひらに吐き出した精液を僕に見せてくれました。


しばらく指で大量の精液をいじっていたかと思うと、ペロッと舐めて再び口内へ入れ、飲み込んでしまいました。


「おれくんの、おいしい。」

そう言って。


はてなオフ会には、はてな風俗女子はやってきますか?


追伸:Nさんのご冥福を祈り、この文章を捧げます

2014-04-08

桜が散ってしまった

来年こそお花見に行きたい。

2014-04-07

理研についてなど

この文章について

STAP騒ぎをスルーするつもりだったのですが、最近はどうも変なイメージばかりが拡散されているようで

これらは陰謀論の新たな種になってしまうのではないかと思えてきました。

そこで僕の知っている範囲ですが、理研ことなどをここに書きだしてみる事にしました。

特定組織・人物をかばう/中傷する意図はないつもりですが表現に問題が有りましたらご指摘ください。

このような文章を書き慣れていないので見苦しかったら申し訳ありません。

僕について

僕は理研で1年程お世話になっただけの身です。現在所属は違います

院を卒業してそれほどたっていない、まだ学生のようなものです。

無知故に以下の内容には間違いがあるかもしれません。もし間違いに気付いたらご指摘いただきましたら幸いです。

この文章をご覧になる方はトラバブクマコメントまで目を通すようにおねがいいたします。お手数をおかけいたします。


理研について

理研は多数の研究室の集合体です。

さな研究室の集まり研究センター研究センターの集まり理研です。

研究室ボスとして 「センター長」、「主任研究員」、「准主任研究員」がいます。それぞれが研究室を持っていて基本的に対等の立場です。

例えば、センター長が主任研究員に命令したり威張ったりすることはできません。

大学で言うと、(准)主任研究員大学教授センター長が学科(学部?)主任くらいに相当すると思います

各々のボスポストドクター博士研究員)、通称ポスドクと呼ばれる研究員を雇って研究をさせます

任期2-3年くらいの非正規雇用です。研究者の大半がポスドクです。

これは理研だけではなく、全ての大学研究所共通です。

日本だけの事情ではなく先進国はだいたいこんな感じです。

ポスドクは数年毎に、研究室研究所)を転々と移り変わっていきます

一方、主任研究員クラスの人たちはどうかというと、

理研ルール』と呼ばれるものの中に、『5年以内に出て行きなさい』というルールがあります

(「理研をゴールと思ってはいけません。理研踏み台ステップアップして行きなさい。」という意味だそうです。)

一応、5年を超えても審査が通ればそのまま居続けることも可能だそうですが、

僕のお世話になっていたセンターでは5年どころか 1, 2 年で移っていく人も多く、人の入れ替わりが激しかったです。

僕の分野で理研所属を名乗ると「今誰がいるんだっけ?」と言われてしまます


このような感じで理研は強大な組織ではなく、あくまで小さな研究室の集まりです。

研究室ポスドク数人がいて、ボス主任研究員)がいておしまいです。

ひとつ研究室の中で閉じています

一応その上に野依さん(理事長)がいますがあまり関わりはありません。

しかも数年でみんな入れ替わってしまます


研究主任町工場社長さんで

ポスドク職人さん(非正規雇用)。

町工場の集まり理研で野依さんは町内会会長

くらいに思うとイメージに合うでしょうか。

コミケに例えると、

研究主任サークル代表で、センター長が壁際サークル代表。それぞれ漫画書き手を雇っています

理研コミケ準備会です。参加サークルが多すぎて誰が何を描いているか運営は把握していません。

問題が起こる度に新しい規制を作ります

サークル参加者は規制だらけの運営に不満があります

こんなかんじでしょうか?

理研陰謀STAP細胞が云々」というのは

艦これ人気はコミケ陰謀」くらいの胡散臭さがあるのですが

伝わってますかね・・・例えが下手ですみません

論文の「間違い」について

世間では STAP 細胞について騒がれていますが、

これはあくまで「捏造があった(かもしれない)」からです。

研究内容に間違いがある事自体は罪になりません。

「XXが見つかった!大発見だ!」といったニュースが流れた後、

1年後には消えていることはよくあることです。

少なくとも僕の分野では常識を覆すような重大な発見場合、だいたい1年間は様子見をします。(*1

「XXがなかった」というニュースが流れない理由は 別に何らかの陰謀が働いているわけではなく、単純に「存在しないことを示す」のが難しいからです。

実験からはあくまで「〇〇の条件では見つかりませんでした」としか言えません。

「〇〇ではXXは見つからなかった」を地道に積み上げていくしかないのです (*2。上で「1年間は様子見」と書きましたが、これは1年間で白黒決着つくという意味ではなくて

「周辺研究者が見切りをつけるのが大体1年後くらい」といったくらいの意味です。

ちなみに、見切りを付けられて死んでしまったものでも、誰かしら残ってひっそり研究してたりするものです。

50年前に死んだものが蘇ってきたり、20年前の論文が「再発見」されたりなんかもよくあることです。

STAP細胞も、もし存在するのならそのうち蘇るのでしょう。

もしくはもっとすごい発見があるかもしれません。

今叩いたり心配しなくても大丈夫でしょう。専門家さん達の研究を長い目で見守りませんか。

繰り返しになりますが、「研究結果が間違っていた」事自体は問題はないのです。

重要研究」ほど「間違える」リスクがあります

「間違えてはいけない」という圧力が大きくなりすぎると みんな「XXを確かめました」とか、「〇〇を拡張しました」のような リスクの小さな研究 に向かってしまうかもしれません。

もちろんこれらの研究重要なのですが、みんながリスクを避けると科学が進まなくなってしまます

最近ニュースでは「大学研究室責任を負わせ監視させる」方向性のようですが、これもあまりやり過ぎると

ボス理解が得られなくて論文が出せない!アカハラだ!陰謀だ!」

といったようなトラブルがでてきそうで、それはそれで心配です。

政治家人達が「捏造」と「捏造がなくても間違ってしまった研究」をちゃんと別物と理解してくれていると良いのですが。

STAP騒ぎを見ていると全て一緒くたに「捏造」扱いされているようで心配になります

割烹着理研広報戦略? について

一部の人達 (*3 は割烹着リケジョ騒ぎは理研広報戦略だ、と考えていらっしゃるようですが

これはまずないと思います

理研広報

まず、広報さんは小保方さんのマネージャーでもなければプロデューサーでもありません。

広報活動は「研究者説明責任」の一環としてなされています。(特に事業仕分け以降、各研究機関が力を入れるようになったように思います(*4。)

広報さんはプレスリリースを手伝ってはくれますが、(XXの図はないですか?この単語の説明抜けてますよとか)

着る服装や記者会見で何を話すかまでを命令したりなんかしません。

そもそも、科研費運営費は「国民の人気度」で決まるわけではないので小保方さんをアイドル化しても誰も得をしません。

もし「国民の人気度」で研究予算が決まるのでしたら、水伝の人たちが大喜びでしょう

STAP細胞に関する報道

僕の印象ではSTAP細胞プレスリリースだけ特に力を入れていたというわけではなく、

なぜかSTAP細胞けがテレビで大きく報道された、と感じています

以下は理研プレスリリースのページです。

 http://www.riken.jp/pr/press/2014/

ご覧になればわかるように、連日のように何かしらのプレスリリースが出されています

理研は大量の研究室の集まりなので、毎日どこかで大発見があるわけですね。

私見ですが、TV報道は「医療生命科学関係」、「宇宙開発関係」に偏っているように感じています

(僕の分野にテレビカメラが来たことはありません。各新聞web版 にはだいたい載せてもらえるようです。ブクマほとんど付きません。)

理研女性研究者

理研には女性研究者がたくさんいます。小保方さんだけではありません。

現に、僕の元ボス女性です。一応言っておくと美人です。

1年前に元ボス美人)が理研プレスリリースを出したのですが

その時もやはりテレビカメラは来ませんでしたし、ニュース記事にブクマはつきませんでした。

今確認したらブクマ数1 (*5 でした。そんなものです。

ここまで

僕の伝えたかったことはだいたい以下です:


長くなってしまったのでここでいったん切ります。あとで付け足すかもしれません。

以上の内容には間違いがあるかもしれません。訂正等ありましたらよろしくお願いいたします。

ご覧になった方はトラバブクマコメントまで一応、目を通すようにおねがいいたします。お手数をおかけしてすみません

(この記事が新たな誤解やデマを生み出さないか心配しています

脚注

*1 完全に同業者の人なら乗るのか見送りかすぐに判断しなければいけないでしょうけれども

*2 理論的な理解が進むと「XX は存在しない」を証明できることもあります

*3 かってに例を出してすみませんhttp://www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/~kikuchi/weblog/index.php?UID=1393496909

*4 実は理研事業仕分けから広報活動に力を入れていることで有名です。昔、理研ウィルス兵器を造っているというデマが流れ、大きな(?)デモがあったそうです。近隣住民の理解を得るために一般公開やらお花見用の構内開放やらいろいろ力を入れているようです

*5 僕じゃないよ!

-------

2014-03-25

お花見』という日本の悪しき習慣はもうやめにしませんか

今日東京で桜の開花宣言が出たとのことだが、そこで出てくるのは『お花見』だ。

自分は、このお花見日本社会根付く悪しき習慣だと思う。

たいして旨くもない冷めた料理

アルハラで死んでいく若者

場所取りさせられるだけで、あとはほとんど料理も酒も飲めないままの新人……

こんなお祭り騒ぎをして、誰が得するでしょうか。

ただ単に、水面下で見苦しい駆け引きと、自然が汚されるだけじゃないでしょうか。

皆さん、今年からお花見をやめにしませんか。

烏龍茶片手に焼き肉をつついて騒いでいたほうがまだ美味しいし、楽しいと思いませんか。

自分は、去年お花見場所取りをして(結局雨で中止になったが)、うんざりしたし、もう今後も参加しません。

2011-05-23

http://anond.hatelabo.jp/20110523001221

男の子モテる

男の子からは「かっこいい」と言われる。

「もし俺が女だったら迷わず増田結婚するのに」と言われる。

恋人がいないことを伝えると「えっ いそうなのに」と言われる。

女性経験豊富そうだね」とも言われる。

だけど、肝心の女の子にはそんなこと言われないし、モーションもかけられない。

久しぶりに好きな人が出来たので仲良くなろうとがんばっていたら、「きめえwww」でバッサリ振られた。

告白する前に予防線を張られるかのごとく断られてしまった。

そのまま疎遠になった。

周りの男の子も2年前までは「モテない」「彼女ができない」と悩んでいた。

それが今ではわたしだけ恋人がいない状態に。

彼女喧嘩したんだ、」

「っべーよ… 浮気されてるかもしれねーんだよ…」

最近ヤッてなくてさー」

わたしもそんな悩みで埋もれたい。

喧嘩して、浮気されて、セックスレスになって、ぐずぐずになるまでその人のことで悩んでいたい。

それから仲直りして、上野公園のベンチに座ってお花見したしたい。

恋する男の子はかっこいい。

わたしもその一員になりたい。

それだけなのに。

2011-04-09

石原慎太郎当選すれば良いと思うよ!

老害石原氏が四選を果たすのは、はっきりいって気持ちの良いものでは無い。

だが反石原の連中はもっと気持ちが悪い。

気持ち悪さのレベルで、石原四選より反石原派の方がまさってしまうのだ。

Twitterで「#tochiji」というハッシュを見てみるが良い。

ひたすら同じ話をRTしまくる気持ちの悪い連中がすぐ見つかるだろう?

関連するハッシュもどんどん増えていく「#ishihara」なんて可愛いもんだ。

今まで見ていた普通ブログも同じような気持ち悪さを唐突に醸し出すことがある。

政治家を強く推すのも気持ち悪いが、誰かを強く批難するのも気持ち悪いのだ。

政治ネタブログならまだしも。

反石原派が気持ち悪いのは、反原発沖縄反米軍を叫ぶ連中と同じ気持ち悪さを感じるのだ。

お花見自粛」という話が出た。

これはいかがかと思うだろう?

ただ、花見の基準が人それぞれだ。

露店を冷やかしながら、桜の下を歩く。

青空のした、桜のもと、弁当と酒を持って桜を愛でる。

…こんなのは禁止されたくない。たぶん、禁止もされてない。

夜、急性アル中を起こすかのごとくのどんちゃん騒ぎを繰り広げること。

これは自粛しても良いんじゃないか?と思う人も多いだろう。

でこれだ。

http://www.excite.co.jp/News/reviewmov/20110405/E1301939720954.html?_p=1

前の花見で300人が反原発ソングを歌った夜

夜では無いかも知れないし、どんちゃん騒ぎでも無いかもしれない。

が、恐ろしく、気持ちが悪い。

反石原・反原発が重なった。

とても気持ちが悪いとしか言えない。

ネットでイシハラの悪行とやらをひたすらコピペする連中。

反イシハラ、原発コワイコワイ、国に騙されたと叫ぶ連中。

石原氏が落選した時に彼らが歓喜する。

石原氏が落選した時に彼らが勝利を叫ぶ。

そんなのは見たくない。

というわけで、タイトルに戻る。

2011-04-01

http://anond.hatelabo.jp/20110401112253

「使っていないところの照明は消す」「待機電力を減らす」とかの、ほんと小さなことでいい。

テレビ見ながらネットしながらラジオ聴く」なんていうのをどれかひとつやめるんでもいい。

「離席のときPCモニタを消す」とかでもいい。

節電というのは「無駄には使わない」ことだと思ってくれるとありがたい

消費はいつもどおりっていうのは、

お花見の一律自粛」とか(昼間の花見くらいはいいじゃん)

「みんな買ってるからうちも米300キロトイレットペーパー12ロールを10袋買わなきゃ」とか

そういう変な消費行動には走らないということを意図してる。

これで説明になるだろうか?

2011-02-09

http://anond.hatelabo.jp/20110209154902

私も家でやったほうがいいと思う。

キムチチーズで利き酒じゃ流石に味気ないか

簡単にご飯作っていつもつるんでる仲間を呼べばいいと思う。

本当に気の置けない仲間なら、○○さんはお酒係、××さんはサラダ係、△△さんはデザート係、みたいに分担して

部屋を提供する人はスープか煮込み料理でも作って待ってればいいんじゃないかな。

料理の腕もあがるし、部屋を掃除するきっかけにもなるしいいと思う。

春になったらご飯持ち寄ってお花見もいいし

2010-07-16

http://anond.hatelabo.jp/20100715080903

いやまぁ、いいけどさ。金がないにも程度があって

貧困国がなんでサッカーが強いか?っていうと、

お金が無いから、野原で遊べるものに遊びがなって、野球道具は道具の数が多いから、ボール1個でできるサッカーが選ばれる。みたいな話でしょ。

楽観しろとか、楽しめというのが言い過ぎだとしても、悲観することにもまた違うでしょ?

 

とんでもない、高級住宅地 政治家とか芸能人とか、社長とかが住んでる地域のハズレで繁華街との境目に、公園があってサクラが咲いてるんだけど、

春にそこをとおると、みんなでお花見してるんだよね。シートしいて。あれ、どう考えても、お金かかってない。

お金がなければ、なにもできない?確かに、お金があると楽しい物も多いけど、たとえば美術品。

お金が無い美術館に入れない?いや、上野地獄の門とか屋外展示で無料。屋外展示の美術品って無料で楽しめるものが多いんだよね。

そもそも、美術展って1000円とか2000円だし。 何十億も出して、絵を買わなくても、数千円で眺められる。下手すりゃ無料。いい国だと思うんだけどなぁ。

図書館に行けば、本も無料で読める。無料で貸出もしてもらえる。

だが、金があったって難しいのに、金がない状態で無理に探してどうなる。

金がなくても大丈夫とはいわんけど、

お金があれば幸せになれるというのが幻想なように、お金がなければ不幸だというのもまた幻想だと思うけどね。程度の問題で。

さすがに、それは、自分限界自分で決めすぎていると思うよ。

2010-04-15

喜び、嘆き、祈り

あの人からの電話に誘われて、大学時代の仲間の集まるお花見へ。

土曜日の桜は満開で、酔っぱらいが騒ぎ、子供達はかけずりまわる。

私は携帯で話しながら、あの人を捜す。

いつもの通り言葉では要領を得なくて、

大きく手を振る動きと同期する声が場所を伝える。

ビールをどっさり追加して、私は歓迎の声に目を細める。

皆と近況の交換をして、あの人の近況を手に入れる。

でもうれしいのはたった一つの歓迎の声。たったひとつの近況。

あの人はもうかなり酔ってきて、上体を揺らしている。

私の稲荷寿司をひっくり返しそうになる。

ああもう全くこの人は。

私の背中を背もたれに提供する。背中越しに思い出話をする。

背中越しに笑い話をしてこの人の振動を感じる。

私は酔っていない。ビールには酔っていない。

ただ、体温に酔っている。

神様神様

なぜこの人はヘテロなのですか。

なぜ私をこの人と同性に創ったのですか。

なぜこの人を独り者のままにしておくのですか。

なぜ私は幸せ絶望を同時にずっと味わい続けねばならないのですか。

はらはら散る花びらの中で、

私の顔はほほえみ、

私の心の半分は安らぎ、

残りの半分は血を流す。

2010-03-31

酒類持ち込み禁止の新宿御苑に酒を持ち込むついったらー

twitter花見オフを企画・開催

酒類持ち込み禁止の新宿御苑に酒を持ち込む

ゆとりとは違って常識がある大人なんです(キリッ

ttp://twitter.com/ku_rose/status/9857841543

花見したい皆さんは是非よろしくです!Check out "2010年お花見オフ新宿御苑" on Mar 28th.

RSVP at ttp://twvt.us/2001cherry #2010cherry #twvt

ttp://twitter.com/ku_rose/status/11169343169

お花見っぽくなってきた ttp://movapic.com/pic/201003280932394baea3a7a9ad3

ttp://twitter.com/ku_rose/status/11220554501

続き)野外のオフ幹事なんてもう二度とやりません。あとゴミはきっちりまとめて御苑のゴミ捨て場に持っていったし後片付けは完璧です。

周りに迷惑もかけていませんし分別のある大人ばかりなのでトラブルも何もありませんでした。これは当たり前の事です。皆さんお疲れさまでした。楽しかったです。

ttp://twitter.com/ku_rose/status/11220736913

vipオフじゃねーんだよ 20代30代の大人が集まってまったりしただけなのに何でそんな事言われるのか全く理解出来なくて…

新宿御苑 利用ガイド

ttp://www.env.go.jp/garden/shinjukugyoen/2_guide/guide.html

来園される皆さまへ

新宿御苑では、園内の動植物や施設を守り、他のお客様にも楽しくすごしていただくため、

次に掲げる行為はご遠慮願っております。皆様のご協力をお願いいたします。

1,以下のものを園内に持ち込むこと

酒類

2009-04-22

本当は何もかもが面倒だ。

バーベキューお花見だとキャーキャーしているが、

本当は何もかもが面倒だ。

本当は、暗い部屋で布団に包まって、PSPでもしていたい・・・。

自己実現出世恋愛?どうでもいい。

暗い部屋でひとり、眠りたい。

2009-04-05

お花見トイレ事情地獄を見た

代々木公園には、あふれかえる花見客をすべてカバーできるほどにはトイレが無い。

その当たり前の事実を、正直甘く見ていた。

園内のトイレは50人以上の長蛇の列。

町に出てもぜんぜんコンビニも見当たらない。

膀胱が破裂しそうなこの感じ、小学生以来だぜ。

もうあかん!と思って思わず ビニール袋片手に繁みを探し始めそうになったけど、

さすがに大人だからそこまで自由な振る舞いはできない。

歩きに歩いて、開店したばかりの飲み屋に転がり込む。

トイレだけ借りるわけにもいかないなあと思ってそこでまた酒を注文。

飲みすぎで徐々に眠気が襲ってくる。

次の待ち合わせも迫ってきている・・・

結局、元いたお花見メンバーとの合流は果たせず、見知らぬ駅から電車に乗って移動してしまった。

電話でその旨と現在地を伝えたところ、「なぜそんなところまでww」という反応。

今見たら、よくあれだけ歩けたな、という距離だった。

記憶を無くしたり何か壊したりはしていないけど、これは反省する。

2009-03-24

青空を見るととても幸せになる

やっぱり外に出たら家の中にいるより気分が晴れやかになる。家にいたらパソコンしかしないからなあ。

春休みは毎日外に出よう。どこにでも良いから出かけてみよう。

明日は学校に行こう。明後日お花見、その次の日は友達と遊ぼう。

恋人もいないし毎日何の刺激もなくて、ホントに楽しくない人生で。でもホントに平和で。

そういうのも悪くない。と思った。

2008-12-16

http://anond.hatelabo.jp/20081216141526

一緒にお茶飲んだり、

肩組んでDVD見たり、

一緒にお花見いったり、

一緒に温泉いったり、

一緒に雑誌読んだり、

鼻をつまんだり、手をつないだり、背後から抱きついたり、一緒にお風呂はいったり、一緒のベッドで寝たりとかするんだよ。

ああ幸せ(但し相手は3次元に限る)。

2008-04-16

歓迎会なのに批判的な声が聞こえる

5年前の3月

送別会をしてもらった部署に配属になり

送別した人間をなんで歓迎しなきゃならんのだと批判的な声が聞こえるが、上の意思により実施

お花見じゃなくても酒が呑めるならいいじゃないかとの弁

2008-04-06

今日はとてもいいお天気でした

ちょっとしたご縁で知り合った女性お花見をして、公園ボートに乗って、ケーキバイキングに行って他に来てるカップルの男性と同じく女性だらけのところで微妙に肩身を狭くしながらケーキを食べてきました。

しかし、その女性の方が仕事バリバリ出来て自分より年下だけど収入も上で、微妙に引け目を感じるんだよなあ。

向こうは僕をどのような存在だと思っているんだろうか。

ああ、悩ましい。

2008-03-29

お花見した

サクラの木のある公園で好きな人とお花見した。

ベンチ座って意味なく早起きして作ったお弁当食べた。

その後は二人でPSPやってた。

サクラの木、あんまり見てなかったなあ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん