「あなたのために」を含む日記 RSS

はてなキーワード: あなたのためにとは

2016-07-28

http://anond.hatelabo.jp/20160728105520

ひどい旦那がいるもんだね。

必要かどうかは自身が決めるもんでしょ。

この手の人に、あなたのためにきれいにしておきたかったの、なんて言ったらウザがられるだけだからご注意を。

2016-06-20

心が満たされるせっくすがしたい。

好きな人と結ばれたい。

そりゃただただセックスしたいって気持ちもあるけど

いや、したけど。

でも、やっぱりキミしか居ないのなんて

都合がいいことではありますが。

ごめんなさい、ごめんなさい。

女の子からせっくすしたいっていえないよ

キミは言われてきた方かもしれないけど

わたしは、キミがしたい時に、キミのタイミングで結ばれたい。

なんて、都合よくわたしの身体は動かないけど。

でも遊ぶのももうおしまい

今日でおわり。

さよならえっちなお兄さんたち。

私は今日から誠実になります

全部全部消すから

あなたのために過去を捨てるから

2016-06-13

あなたのために言ってるんだと説教ます

っているよね。

この一言、だいぶうんざりする。

これを言う方々の説教は大概長引いて、とりつくしまがない。

あと、今まで回りの人が言ってくれなかったんだねとか親の教育が悪かったんだねとか、

それもセットで絶対に言ってくるんだ。

生い立ちまで貶されて、こちらの心はズタボロです。

こういった説教かましてくる奴からは全力で逃げたほうがいいよ。

私はこれから逃げます

2016-05-25

授業担当者に具体的な改善点を、じかに伝えるべし

教えるのが下手な大学教授は授業やらないでほしい

http://anond.hatelabo.jp/20160525120047

 

この件だけど、まあたしか大学教員の側に教育へのモチベーションがない人は確かにいる。

ただ、まあ「やらないでほしい」つっても、制度はそんなに簡単に変わらないし、

授業後に、直接、具体的に改善して欲しいポイントを伝えるのが一番いいと思うよ

 

たとえば

 

パワポ文字を変えて欲しい場合

 

今日の授業おもしろかったです。

ただ恐縮なのですが、パワポ文字が少々読みにくいので、

青地に黒は後ろの席からだと読みにくいので、

白地に黒とかにしてもう少し文字を大きくしてもらうことってできないでしょうか?」

※「僕はちょっと色弱気味なので…」とかホントじゃなくても言っておくと、なお良し

 

 

若い大学教員場合は、そんなに「えらそー」な態度をとる人は世代的にはかなり少ないと思うので、

特に若い人には直接、改善点を伝えに行くのは効果的だと思うので、

ぜひ、伝えてあげて下さい。

 

あなたのために教員のためにもなるので。

2016-05-15

http://anond.hatelabo.jp/20160515145437

彼はちょっと間違えちゃったな、、つまり順番を。彼があなたプロポーズするとこまではいい。でもそのあと自分家族にそうゆう仲ですって紹介したでしょ。それが間違いです。まずね、あなた同意を受けたのなら、次はあなたのお家へいかなきゃいけなかったんです。そのあとに彼の家ですね。だってそうでしょ。お嫁さんにいただくんですからあなたのご家族同意がなにより大切なんですよ。そのですね、彼女を大切にしてますっていうのは、彼女家族を含めて彼女を困らないようにしてあげるのが愛情なんでね。そうゆう部分にあなたオヤジさんは根底でピキンってきてるとこもあるとおもいます。けっこうね、順番てのは重要でね。受入れる側は、「おお、、そうか、、真っ先にきてくれたのか…」なんて思ってくれるものなんです。そうゆうね、あなたの彼が周囲を見渡せるかとか、あなたのために本当に幸せになるにはどうするのがいいのかっていうのを気遣う器というか、そうゆう頼りなさをオヤジさんは感じてるんじゃないかなあ、、。

医者家系血筋だなんてのは上っ面の話であって、基本的にはどうってことな問題なんですよ。大卒とかキャリアとかね。そんなのはホントはどうだって良いんです。ホントに賢い人はそのへんのとこがよーく分かってるから直感で「こいつならいける!」ってのが分かるんです。あなたオヤジさんがどのくらい賢い人かはこの文章ではわかりかねますが、人を見る目があるのなら最初高卒じゃダメとか血筋とかくだらんことぬかしてても会えば即解決なんですよ。あなたの彼がそれだけの器かどうかってことなんだけどね。でも最初勘違いしてうれしがってあなたを自宅に連れて行っちゃってるしなあ…。まあ、それもよくあることなんだけど、相手自分の行く末を考えれば、普通あなたにいろいろ質問してですね方向性を見極めて、そんなご家族ならこうしよう!ってくらいじゃなきゃ心もたないな。

でもまあ、素にいくのが一番ですよ。あなたは正直にならなきゃダメです。彼には今の現状を全部いうんです。彼があとは考えますよ。それでオヤジさんに誠意を見せるんです。誠意ってのはまあ伝わるののですから、もし伝わらなかったら誠意の質が拙かったってことです。

遺伝子うんぬんとオヤジさんがいってるのは仕方ないからそのままにしとくしかないですよ。それよりあなたのほうが少しきになるけど、あなた高卒でかれの家族高卒ばっかりなどと何で関係ないことをここで発言するのですか?お父さんの考え方にも関係してきませんし、なんの問題にもなりませんよ。そんなのあなたご本人が気にしてなけりゃ単純なオヤジさんがこだわってるだけで何の悩みにもならないはずです。

わたしは、あなた高卒とか家系とか血筋とか、あなたの心のどこかにひっかかりがあると直感しました。否定的というまで表面化してませんし、人間性が一番ともお感じになってるでしょうが、どこかひっかかりがあるのも正直なところだと思います。それじゃダメですよ。オヤジさんの影響を受けてきたから仕方ないけどね。つまらんこと考えない事です。大卒でも医者でも高卒でもなんでもいいけど、男として周囲を見渡してあなたの将来ために万全の注意を払いながらリードしてくれる人がかしこくって温かな頼りがいある人です。学歴職種もかんけいありません。そんな人ならいいんだけどね。

2016-03-22

http://anond.hatelabo.jp/20160321234447

1:一番ひいたのは車、なぜあの車に乗り続けているのか、年収の事とか言う割には身の回りに気を使わない人なのかと思った

2:あと一番初めに会った時に背広の上を着てこなかった、TPOをわきまえられない人なのかと思った

3:私を乗せて店に向かうとき、知らない横道にあっさり入っていって迷ったのが怖い

4:毎回毎回会ってくれてありがとうとか言われるのが居心地悪い、私はそんな大した存在じゃない

5:あといつも決定を委ねられるのがイヤ、将来も大事な決定を全部私任せにされそう

6:私に対して低姿勢過ぎて仕草女の子みたい、きっと自分に自信がないんだと思った、もっと自信を持って欲しい

7:食う時の姿勢が悪い

8:太っていて油っこいものが好きそうに見えるので食生活が合わないんじゃないかと思った

9:そもそも私はやせている方が好みなので

これは数年前に自分も全く同じような経験をした。結果としてだらだら数年引き延ばされた結果嫌になって自分から断った。

結局のところ彼女は女慣れしていて見た目に気を使う男が好きなんだろうけど。

元増田はみためとTPOもあまり気にしない、多分結構ずぼらな性格なんだと思う。

彼女としては痩せたときの見た目や年収などから元増田結婚したいんだと思うが今の状態だと生理的に受入れられない。っていう意思表示だろう。

彼女意思を表示したんだから元増田礼儀として意思表示をするべきだと思うよ。

1:あなたのために見た目に気を使い変わります

2:あなたとつき合いたいですがこれが私なので変われません。受入れてください。

3:私は変われませんし、これ以上つき合えませんさようなら

返答はこの3つぐらいから選ぶしかないな。

2016-03-17

http://anond.hatelabo.jp/20160317102919

雷ちゃんはどっちかと言うと「私があなたのために頑張るからもっと頼っていいのよ!」な感じだろ

2016-03-11

http://anond.hatelabo.jp/20160310163819

あなたライトを配ればいい。

あなたあなたの通る道にいる人にライトを配れないのと同じ理由

あなたの通る道にいるその人はあなたのためにライトを購入できない。

2016-01-11

右の手に黄金増田 左手に銀の増田

どちらかだけでは倒れてしま

誰もが持ってる

ふたつの見えない増田


黄金増田は ブクマをたたえ

暖かな色に 輝く

あなたに逢って 星はあふれて

黄金増田に 入り切らない


銀の増田は トラバをとどめ

冷やかな色に 煌く

あなたを知って 星は重くて

銀の増田を 支え切れない


右の手に黄金増田 左手に銀の増田

どちらかだけでは倒れてしま

誰もが持ってる

ふたつの見えない増田


黄金の喜び 銀の悲しみ

これまでのすべて 捨てましょう

あなたのために 星のためだけ

ふたつ増田を 空にしましょう

2015-12-31

http://anond.hatelabo.jp/20151230102633

親戚の集い

に出たくない。うむ、わからないではないが、あと1年我慢すればいいかと。

高校3年は受験なら行かないだろうし、それ以降は大学に行って

バイトでも入れれは自動的に行けなくなる(正月系のバイトはたくさんありそう。。)

要するに、「会に出なければならない」のは、子供からなのであって、大人になれば、行きたくない会に出る必要はない。

子供だと我慢しなければいけない理由?それがまさに子供質問だが。。

大人だともう少し広い範囲物事を見る。例えば、何か困ったときに頼りになるのは親戚ぐらいだ。

赤の他人が助けてくれることなどない。

人生ってのは、苦難の連続なんですわ。学生だとわからないかもしれないがね。

かわいい親戚(孫?)なら他人が助けてくれない範囲でも助けてくれることは期待できる。

親は可能性を広げるために親戚づきあいしなさいと言ってるわけだ。

そして大人になれば、その親戚づきあいをするのかしないのか、決めるのは自分だ。

なので、行きたくなければ行かなければいい。当然何か困ったことがあっても助けがないわけだが

それは自己責任だ。

親はその「選択権」をあなたのために与えてくれてる。それが「子供」のうちはその会に出る理由だ。

2015-12-30

http://anond.hatelabo.jp/20151230102633

悪いことは言わないから行った方がよい。つーか、行っとけバカ理由は、「それが『親戚づきあい』だから」。

あなたが、その親戚の集まり回避したい理由を、あなた自身が完全に理解しているかどうか、ざっと読んだだけでもいろいろ想像できるが、そこはあえて問わない。それよりも、切実にあなたが考えるべきことがあるのだから。それは、親戚づきあいというのは、儀礼化するほど簡単になり、儀礼を避けるほど煩雑になるという事実だ。年に一度五時間で済む、というのは、おそらく現時点で「最も儀礼化された簡単な親戚づきあいなのだ

あなたは、正月のその5時間以外の機会に、祖父母宅に行ってきなさいとか親戚づきあい強要されたりしたことがあるだろうか? 多分ないのだろう。年に一度のそれが、黙って逃げ出すほど苦痛だというのは、多分そういうことなのだろう。逆に言えば、「年に一度の5時間を付き合う」ことによって、あなた一年間分の親戚づきあい免除されているわけだ。そこを考えたことがあるか?

あなたの家の正月のその5時間は、あなたの両親にとって、自分の親(あなたの祖父母)に対して「うちはこんな風にきちんと子育てしてますよ、干渉していただかなくても大丈夫ですよ(ニッコリ」というアピールをするための機会になっているだろうと想像する。あなたの両親も多分バカではないのだから、娘が自分の祖父母とあまり親しんでいないことは理解している、そして、あなたに祖父母周りの親戚づきあいを無理強いしようとしているわけでもないのだろう。これまでも、たぶんあなたの知らない所で

「たまには孫を連れてきなさい。躾や教育はちゃんとしているのか。」「はいはい、またもうじきお正月ですから連れてきますよ」

というようなやりとりが何度もあっただろうことは容易に想像される。言い換えれば、あなたの両親は、あなたのためにそうやって親戚づきあい防波堤を務めてくれているのだろう。だから、年に一度だけ娘を祖父母宅に「見せに」連れて行くのだろう。それをバックレる?

言っておくが、あなたがその時間を「楽しくない」と感じるのは当たり前のことだ。その時間は「あなたを楽しませるための時間ではない」。あなたという存在が、親戚を安心させ、楽しませるための時間なのだ。そんな時間が、あなたにとって楽しければもちろん言うことはないのだが、仮に苦痛だとしてもそれは当然のことだ。だが、苦痛からといってそれは避けることができる類のことなのか。あなたはその対価を「お年玉」だと思っているが、それは非常に浅はかな考え方だ。この一事だけで、あなたがご両親に大切にされて(言い換えれば充分に甘やかされて)育てられていることが分かる。

あなたが無断で逃走したらどうなるか? 菓子折をもって正直に「娘は来たくないようなので…」なんて言えるわけがない。そんなことを言ったが最後、「心配した親戚一同」が、あなたを探して東奔西走走り回る羽目に陥ること請け合いだ。いとこをはじめ、叔父さん叔母さん、祖父母がみんな、「ぬくぬくこたつで過ごす5時間」を捨てて、あちこち走り回ることになるぞ。場合によったら正月早々警察沙汰になってもおかしくない。高校生の娘が何も言わずどこかに行くというのは、「善良なご親戚一同」にとったら、それぐらいインパクトのあることなんだよ?

それを分かっているご両親は多分、「体調が悪くて寝込んでいて……いえいえ大したことではなくて…」みたいなごまかし方をするしかないだろう。場合によったら、父親が行って言い訳に、母親は「看病」という名目あなたを探し回る…そんな感じになるかもしれない。そして結局別の機会に、また「ご機嫌伺い」に訪問しなくてはいけないイベントが発生するだけだ。なんのかんのと理屈をつけて。だから年に一度顔見せにいかなくてはいけないのは結局同じだ。むしろ、ご両親にしてみれば、祖父母に嘘は誤魔化さないといけないわ、娘は探し回らないといけないわ叱らないといけないわ、正月だけでなくまたあらためて訪問しなくてはいけないわ、と二重三重に手間である。仮に連絡されたら、警察だって迷惑だ。それだけでなく、祖父母のお見舞い攻撃、様子伺いの電話攻撃、あるいは、「ひょっとして嘘付いてバックレてる?ような娘を育てた躾失敗疑惑への釈明」まで、とにかく面倒この上ないことになる。両親からあなたへの叱責も、そもそも誰にそんな考えを吹きこまれたんだ、とか、日頃の生活状況から思想状況までつっこまれ場合によったらインターネット使用禁止とかスマホ取り上げとか、そういう騒ぎになってもおかしくない。お年玉なんてむしろ些末な問題だ(おそらく両親はあなた宛の「お年玉」を預かってくるだろう。そして、あなたは「病気が治り次第」、お礼の電話をかけ、次回の訪問約束し、そして、両親に伴われてか一人でか、「正月の5時間」以上に苦痛時間を過ごさなくてはならない羽目に陥ることは確実だ。)

あなたの「バックレ」の対価は、あなた自身よりもむしろあなたを守ってくれているだろうご両親はじめ周囲に多大な負担となってのしかかることになる。そうなって初めて、あなた自分の「責任」が、自分の年玉ごときを対価にできないほど大きい物であることを知ることになる。「お年玉いらないからバックレてもいいでしょ?」ハッキリ言うが、それが甘やかされたバカ娘の戯言にしか聞こえない、というのは、こういう事情だ。「行かなくてもいいんじゃね」という理屈にもし一分の理があるとすれば、あなた明日から独立して、親も親戚も全て捨てて、一人で生きていくから構わない、と言える場合だけだ。その覚悟がないなら、あなたにこの件についての決定権などない。(こういうことを、あなたの親は面と向かってあなたには言えないだろうから、代わりに言う。)

から、悪いことはいわない。正月の親戚への挨拶づきあいなど、「儀礼」として淡々とやり過ごしておきなさい。親戚づきあいは「儀礼」で済ませられているウチが、一番平和でいいのだよ。用意した菓子折をもって、親に感謝しながら、殊勝なできた娘のような顔をして、「こないだ見つけたおいしいお菓子、みんなに食べて貰おうと思って買ってきたー」と、ニコニコ愛想を振りまいてきなさい。できれば、大しておいしくない菓子だったりすればするほど、ほほえましさが増していいよ。

2015-12-26

結婚式二次会

職場の後輩に結婚式二次会に誘われたんだけど、断りました。

なんで大して親しくもないあなたのために普通飲み会より高い金額払って仕事終わりの貴重な時間を費やして参加しなければいけないのか。

だいたい、19時から開始って間に合わないでしょうよ。

仕事の定時は18時前だけどきっちりその時間に終われる日なんて月に1日もないし、そこから身支度整えて移動してってどう考えても間に合うわけない。

私は結婚式もその二次会もたくさん人を招いて行う理由がよくわからない。

「今までの感謝気持ちを伝えたい」とかってよく聞くけど、めっちゃお金取るじゃん。

祝儀だけじゃなくて服装とかヘアメイクとかもお金かかるじゃん。

二次会だけならまだしも、挙式から参加だったら拘束時間が超長いじゃん。

なんで感謝を伝えられる側がそんなに大変な思いをしないといけないんだろう、って思ってしまう。

たくさんの人を招くのはそうすればご祝儀で採算が取れるから自分幸せをより多くの人に見せびらかしたいからなのだろうか。

たくさんお金かかって拘束時間が長いから疲れて、という苦痛を感じながら人の幸せ自慢を見るってただの罰ゲームしか思えない。

付き合いが長い人とかお世話になった人とか親友とかならまだしも、ただ職場が同じなだけの人の結婚式二次会もめんどくさすぎて参加したくない。

2015-12-11

http://anond.hatelabo.jp/20151211132339

結婚相手の選び方】

ある男が、自分を愛している3人の女の中で

誰を結婚相手にするか長いこと考えていた。

そこで彼は3人に5000ドルずつ渡し

彼女らがその金をどう使うか見ることにした。

一人目の女は、高価な服と高級な化粧品を買い、最高の美容院に行き、

自分完璧に見せるためにその金を全て使って こう言った。

「私はあなたをとても愛しているの。だから

あなたが町で一番の美人を妻に持っているとみんなに思ってほしいのよ」

二人目の女は、夫になるかも知れないその男のために新しいスーツシャツ

車の整備用品を買って、 残らず使いきる と、こう言った。

「私にとってはあなたが一番大切な人なの。だからお金

全部あなたのために使ったわ」

最後の女は、5000ドルを利殖に回し、倍にして男に返した。

「私はあなたをとても愛しているわ。 お金は、私が浪費をしない、

賢い女であることをあなたに分かってもらえるように使ったのよ」

男は考え、3人の中で一番おっぱいの大きい女を妻にした。

2015-11-26

母よ。

あなたが私にできることなどもう何もないのだ。

私があなたのためにしてあげられることがないのと同じように。

どんなに苦しくてもそれはそのようなものとして定まっている。

2015-07-20

どうして来てくれないの?私は拡張して道具までいっぱい揃えたのに!

こんなに待ってるのに。

私がだめなのかな。

毎日、お世話していたつもりだった。

いっぱい、気持ちを込めて食事も用意した。

思い切って拡張したし、高級ソファも買い揃えた。

から次に出される新商品だって食いついて、たくさん財布をすり減らしたの。

ごはんを用意するのはかかさなかったし、あなたの好物だとおもって買った刺身だって奮発していつもお皿の上に置いた!

ただ、私はあなたを眺めているだけでよかったの。

あなたの姿が見れるなら、あなたが喜んでくれるならって必死で貢いだ。

太い奴がきてお皿を全部横取りされても私は我慢した。

きっとこの我慢があれば、きっとあなたに会えるっておもって、乗り越えようとした。

たくさんあいつらのアナルを眺めさせられたし、そんな辛いこともなんとも思わなかった。

拡張したのにあなたのためにいろんな道具で私は耐えたんだよ!

くりーむさん。

一度でいいからハート柄を見せてください・

2015-07-12

http://anond.hatelabo.jp/20150711122938

なんかもめてるが元増田が言いたいのは要するに過剰な気遣い要求をやめろってことだろ?

そりゃ元増田ハイヒール履いてくれと言って、そのくせなにも気遣いしないならドン引きだが

別に靴なんてどうでもいいと思ってるのに勝手に歩きにくい靴で来て、

その上怪我しても何も言わずに隠し、それでいて何も気遣いされなかった!とぶちまけられても

じゃそんな靴履かなかったらよかったんじゃないと言いたくもなる

あなたのためにしたことなの、っていうのはそれが相手に伝わらなきゃ、意味がない

そういう意味では元増田気持ちは分かる

ただ、その思想はあまりモテない気もするがw

2015-07-11

http://anond.hatelabo.jp/20150711123240

なんでそういう話になるのかわからない

あなたのために苦労してこういうことをしてるの」という押し付けがましい主張はやめてほしい

2015-07-06

頑張て働いているあなたへ

頑張って働いてはいけない。

頑張れば頑張るほど、余計に働かなくてはいけなくなる。

頑張って1日でできる仕事は、

頑張らずに2日で仕上げましょう。

頑張って1日で上げた仕事は、

そのうち頑張らずに1日でできる事になってしまます

そしてさらに頑張れば半日でできる事にされてしまます

あなたますます頑張らなくてはいけなくなるでしょう。

やがてそれは頑張って半日で仕上げるのが当たり前の仕事になり、

あなただけではなく、ほかのみんなも、

同様に必要以上に頑張らなくていけなくなるのです。

あなたのためにも、みんなのためにも

頑張って働いてはいけない。

2015-07-04

彼女体重半年間で50kg変わったので別れた

80kgになったので、昨日別れてきた。

半年前は130kgだった。

あの腹肉とデカ尻、騎乗位の際の圧迫感を返してほしかった。

あなたのためにきれいになろうと思って頑張ったのに」

そう言われてちょっと胸が痛んだが、でも俺が好きになったのは今のお前じゃないんだ…。

次はもっと意識が低い女と付き合うことにしたい。

2015-04-17

http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20150416/280063/

エコキャップ運動のみならずベルマークから千羽鶴まで言及されているが、「協力しないと善意がない反社会的悪人とみなされ集団から排除される」とまで飛躍し得るのが日本村社会たる所以だと思う。

なにもベルマークやらペットボトルのふたを集める事が人格の高さにつながるわけじゃないのに、そんなことまで序列化されていく世界視野の狭さは驚くべきものがある。どんな事にも比較と優劣を付けないと気が済まない国民性が良くあらわれている。

こうした見当違いの善意には、しばしば論理合理性が欠けている。そして本人は「善意ゆえに」正しいと思い込んでいる。

いらないと言っているのに色々押し付けてきて、相手が感謝しないと怒りだす人がいるが、こういう運動をしたがるのもそういう手合いが多そうである

結婚式の日取りを占いで決めつけ、従わないと怒りだす母親などは代表的であるが、これこそまさしく「呪い」だ。

(「あなたのために」と言いながら、良いことが起きれば自分のおかげ、悪いことが起きれば「お前の行いが悪い」。そういったものに振り回され、一生懸命他人を呪っている姿を見ると滑稽を通り越して哀れですらある。)

仮に、ペットボトルより現金寄付を募ったらどうでしょうか、などと言おうものなら、発案者は己のメンツを潰されただのという理由で怒りだしそうである

日本母性社会と言われることが、この記事を読んでありありと感じられ、そのねばねばした気持ち悪さは、きっとよく言われる「田舎」な地域ほど強いのだろうと感じた。

集団組織に属すると「個」が消え、「属性」にしかならない気持ち悪さは、しばしばそうした「善意による協力活動」に感じられる。

それが本当に本来目的合理的方法を提案できる個人の集まりならいいが、たいてい理事長だの会長だの、あるいは声の大きい者によるトップダウン型な「お達し」によるものが大きいような気がする。会社組織などは言うまでもない。

今は呪いトレンドアイテムが「ペットボトルキャップ」だが、そのうちまた別なものが必ず流行るのだろうな。

2015-03-03

道徳》は教えられない。《技術》なら伝わるけど

昨夜、賢者タイム中に「道徳教科化」のニュースを見た。

なんでも道徳が科目として扱われ、成績として評価されるようになるらしい。

  

TBSニュース23「変わりゆく日本」というコーナーで、試験的に行われた道徳授業の様子が放映された。

以下のシチュエーションについて生徒たちの意見を募り、先生議論する。

「図工の時間男の子が、となりの女の子に「赤い絵の具を忘れたから貸して」と言っている」

女の子は(貸してって頼まれるの、今日で3回目だ……)と思っている」

あなた女の子立場なら絵の具を貸しますか、貸しませんか」

  

貸すか貸さないかは評価対象にならない。

しろ相手のことを思いやることができるか、より多面的見方ができるかどうかで判断する。

たとえば「もう2回も貸しているのに、今回貸したらきっと次も忘れちゃう。それはあなたのためにならないから、貸さない」というのは、相手のことを考えているので三段階評価のAが与えられる。

逆に自分のことしか考えていないような回答ならC評価

これを見て私は「何かちがうな」と感じた。

まず「あなたのためにならないから」というのは(もちろん回答例にすぎないのだが)、どうにも押し付けがましい。まるでおかん言い草ではないか。友達どうしでそんな断り方、どんな年代でも普通はしない。

また、絵の具はもちろん一人一人の所有物なのだから、気分任せで「3回目だからもうイヤ」と断って、何が悪いのだろう。これでC評価じゃ、世の中のたいていの大人は道徳的に落第ってことになる。

  

この違和感の正体をつかむために思考実験を試みた。「もしも私に娘がいたとして、高校生になったとき、どんな対応ができるようになってもらいたいか?」

これをゼロベースで、すなわち「道徳からは一旦切り離して、考えてみる。正直に。

  

1.ひと呼吸置く

とにもかくにも、何でもOKする人間にはなってほしくない。頼まれれば、人はついイエスと言いたくなる。でも衝動に流されてほしくはない。なぜなら(もう三回目なのに)という気持ちがたしかにあることを無視してほしくはないからだ。この気持ちは本音として是非とも伝える必要がある。そのためには「いいよ」と簡単に言ってしまわないこと。

2.相手の話を聴く

  

こちらとしては(3回目なのに)という気持ちを伝えてほしいのだが、その下準備として、相手の話を聴く必要がある。理由は、対話技術として、としか言いようがない。「言いたいことがあるときは、まず聴く。そのほうがうまく行くことが多い」ということは多くの人が経験的に知っていることだと思います

ただしこのとき、「貸して」と言われて「どうして?」と答えてほしくはない。なぜなら「どうして貸さなきゃならないの?」という文は反語として解釈されかねない。つまり「貸す理由なんてないでしょう」という意味に。私としては娘に男の子との対話をうながしてもらいたい。「どうして?」という言い方だと、むしろ対話を拒絶するニュアンスに近づいてしまう。

から、やはり対話技術として、相手の言うことをオウム返しにするのがいい。この場合、「貸して」に対して「忘れちゃったの?」と言っておくのがスマートだと思う。こうすれば、発言自体に新しい意味はないけれど、「私はこの件についてあなた対話する準備ができていますよ」という態度を伝えることができる。

それにもしかすると、こちらが想像していなかった理由が潜んでいるのかもしれない。たとえば「きのう買いに行ったんだけど文房具屋が臨時休業だった」とか。聞かないことには、そういう事情も分からない。

  

3.自分の気持ちを伝える

「忘れちゃったの?」に対して「いやー買おうと思ってたんだけどさ」とか返事があったとしよう。

この二言三言を挟むだけで「えー、もう三回目でしょ」と言いやすくなる。「三回目だから貸したくないよ」とずばり言い切らないまでも、その気持ちは伝えられる。

  

4.成り行きに任せる

相手の話をうながし、自分の主張を伝えたなら、貸すか貸さないかはそれこそどっちでもいい。気分任せで構わない。まぁこ場合、頼まれれば貸してあげていいと思う。たかが絵の具なんだから

「いやー悪い。頼むよ。次は絶対用意するから」「しようがないなあ。今回だけだよ」みたいな会話は自然だと思う。お互いに不満も残らない。

以上の手続きは、私にもし娘がいたらこうできるようになってもらいたいし、また私自身がかくありたいと望む姿でもある。

なぜ高校生の娘を想定したかというと、私は教員のみなさんのようなスペシャリストではないからだ。一介の素人にすぎない。だから小学生が何を考えているのか、小学生に何ができるのか分からない。でも高校生なら想像やすい。

  

そこで次にこう考えてみよう。「ひと呼吸置く」「相手の話を聴く」「自分の気持ちを伝える」「成り行きに任せる」この四段階のすべてを小学生に教えるのは難しい。ならば、最低でもどれができれば、道徳入り口として満足できるだろうか?

まず「ひと呼吸置く」のは小学生には難しいと思う。衝動的な反応を自制するのは、ある程度大きくなってからでないとできない。

「相手の話を聴く」。これはぜひできるようになってほしい。「誰かに何かを頼まれたら、『○○して欲しいの?』といちど聞き返してごらん」と一般化して教えるのは難しくない。

自分の気持ちを伝える」「成り行きに任せる」はできてもできなくてもいい。前提条件として「相手の話を聴く」のが先だ。

  

というわけで「あなた女の子立場だったら絵の具を貸しますか、貸しませんか」というディスカッションテーマに対する私の回答は次のようになる。

「『絵の具を貸してほしいの?』と聞き返して、反応を待つ」

  

さて、この回答。みなさんはどう思うだろうか。教員はどう評価するか? 「自分勝手ではないけど、消極的すぎるな」という判断でB評価。こんなところか。

あるいは「貸すか貸さないかで尋ねてるんだから、どっちかで答えろや」と杓子定規考える人いるかもしれない。(道徳の授業なのに……)

また、みなさんはこう思われるかもしれない。「いまお前が並べたのは《コミュニケーション術》ではないか。議題に挙がっているのは《道徳である問題がすり替わっている」と。

しかにそうだ。しか果たして本当に道徳を教えることができるのか。どうだろう。大きすぎて扱いかねる論題だ。それに対して、コミュニケーション術なら教えることができる。少なくとも《技術》として。

思いやりは理屈で教えられるようなものではないと思う。相手がどう考えるか、自分ならどう感じるか、想像したり体験したりするなかで学ぶものじゃないか。対話をうながす姿勢をまず技術として身につけることは、その経験を豊かにする入り口となる。

  

から私は、もし自分の娘が私と同じ回答をしたら、A評価を与えてあげたい。なぜなら、このようなオープン姿勢こそ、思いやりを本当の意味で育むための第一歩であると考えるから

  

仮に《道徳科目を考えるシンポジウム》みたいな場があったとして、もしもくじ引き一般人代表として選ばれたなら、私はこう意見を申し上げる。

先生方は道徳という言葉に引きずられて、やや教条主義的になってしまっているのではないでしょうか。つまり道徳とはかくあるべきものだ』という定義から始めようとしておられる。だけどそのことが不自然な会話・違和感のある評価基準に結びついているように見えます

道徳を直接に教えるのではなく、間口を広くとって考えてみてはどうでしょう。『いま道徳を実らせなくてもいい。将来の芽を植えられればよい』といったように。そうすれば自然対話評価可能な《技術》に焦点を当てられまず。一例として、私が述べたような会話モデルが考えられます

2014-12-02

http://anond.hatelabo.jp/20141202095951

何であなたのために殴り返さねばいけないのでしょう?ゴミクズ呼ばわりして下に見てるんだったら、自分で殴れば?

Facebookで流れてくる「いい話」に共感できない、あなたのために

Facebookで良く流れてる「いい話」的なブログエントリ(「たった5歳の幼児フライト中の急病人してあげた、驚きの緊急処置」とか「NYスラム街に1ヶ月滞在してわかった、たった1つの大切なこと」とかそういうやつだ)を読むたびに

なんだかもやもやするような、嫌悪感を感じてしまうような気分でおりました。


でも、こんないい事を言っているんだから素直に受け入れられない自分おかしいんじゃないか、とか、

こういう記事偽善っぽいから嫌悪感を感じるんだ、・・・でも、そもそも偽善って何だ?とか

読後感の分析にすらもやもやしていたのです。


が、今思えばわたしどものこの読後感の色は、

幼少に見た「おしん(1983,橋田壽賀子)」と同じ色をしているような気がしているのです。


わたしどもは母が見ていた「おしん」を一緒に見させられるのが嫌で嫌で仕方ありませんでした。

ご存知の通り、おしんは作中それはそれは可哀想で、

ちょっと美味いしいご飯を食べたかと思うと親に売られ、ちょっと仕事軌道に乗ったかと思うと雇い主にダマされ・・・と終始、阿鼻叫喚地獄絵図です。

おしんは持ち前の負けん気と頑張りで難局を乗り越えて行くわけですが、難局を乗り越えた小さなおしん笑顔が画面一杯に迫ってくるたび、

「どうだいい話だろう、泣いてもいいんだぞう」という橋田の顔が背後に透けて見え、彼女の顔がわたしどもを急速にものがたりから引き離してしまうのです。


通常わたしどもは(それがわたしどもの利害に直結しない限りは)直に○○しろ、○○のように考えろ、と言われるのを好みません。

それが赤の他人からされたもので、しか価値観に関するものであれば尚更です。

件の「おしん」は、まるで橋田に両肩を掴まれて「これはいい話だ、感動しろ」とガクガク揺さぶられるような感覚が、わたしどもを嫌悪感に陥れるのです。

自意識の高いわたしどもは、納得するのは好きだけど、説得されるのは嫌いなのかもしれません。


冒頭に挙げた「いい話」エントリも、

クリックバイト的な記法(「余命3ヶ月の○○が取った、驚きの行動が話題に」とか「わずか1ヶ月で○○の貧困を救った、信じられない3つの工夫」とかそういうやつだ)を駆使することで、

また同情を誘引やすいパーツ(n歳の幼児、とか余命いくばくもない、とか)が組み合わされてものがたりが語られることによって、

技法を駆使して「いい話でしょう?ね!ね!」と語りかけてくる書き手の表情が透けて見え、わたしどもは途端にものがかりから引き離されてしまうのでした。

  (題名クリックバイト風の手法を使っているな、と気づくこと自体が、またわたしどもを冷めさせるのかもしれません)

いずれにせよわたしどもの混乱した頭もまとまり大分すっきりした心持ちになりました。このエントリを書いているわたしどもの大腸癌も着々と進行し、明日大規模な切除手術を受ける予定です。医者大丈夫と言ってくれていますが、おそらく助かる見込みは無いでしょう。

もし手術が失敗し私がこの世から去ったとき、このエントリ投稿ボタンは、残された息子が押してくれることになっています

私がいなくなっても、このエントリがどうかあなたの心に残りますよう。



(さっき思いついたクリックバイト的な題名を添えて)



(あ、わたし大腸癌じゃないです)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん