2017年09月17日の日記

2017-09-17

anond:20170917225453

やっぱり、航空主兵論のさきがけとなったが、空気で古い艦隊決戦論の延長線のままでボコボコになった日本だわ。

ほんの何年か前まで世界全部の太陽電池シェアを握ってたとは思えないね、、、、。

リチウムイオン電池日本お家芸だったんだけど、やっぱりそれも負けるんだろうか。空気原発優遇をし続けるおかげで。

マウンティングが好きなネット民

マウンティングをとってストレス解消したいためだけに

政治ネタとかコミュ障ネタで誰かを嘲笑したり叩いてる奴が多すぎ

寂しがりの父

うちの父は一人で晩ご飯を食べるのがイヤで仕方ないらしい。母一人を家において自分はどんどん友達とかと飲みに行ったりするのに、母は何だかんだと家にいて父がいようがいまいが何かしら夕食を用意しないといけないというこの理不尽さ。飲みに行っても結局家に帰ってから何かしら食べるんだよね。自分が母の立場だったら、「飲んでくるなら家に帰ってから食べるな!」って文句いうけど。何か食べたかったらコンビニでもスーパーでも行って何かしら自分調達して来いと。

はいっても祖母(母の実母)の具合が悪くなって向こうに泊まりこんだりしないといけなくなり、さすがにそうも言ってられなくなったようで、「明日おごってやるから来い」という話になった。なぜか名目敬老の日敬老の日だったら父の方が歳くってるんだから私が払わないと意味ないだろう…。父と母は同い年なので、日本人平均寿命どおりに順番に二人が世を去るのであれば、母の方が後に残るはずだけど、万が一逆転して父が後に残ったらどうしようかと思うと頭が痛い。まだ認知症ではないと思いたいが、もともと整理整頓が苦手で、何かと大事もの行方不明にして大騒ぎしては母に見つけてもらっている。基本的ものを捨てられないタイプなので、実家ガラクタで埋まっており、そんなに狭い家ではないはずなのに私が泊まるスペースもない。

あと、父はええかっこしいというか誰にも嫌われたくないみたいなところがあり、例えば証券会社お姉ちゃんから「○○の商品はいかがでしょうか?」と言われると大して儲かるとも思えない商品も買ってしまう。明らかに不要もの営業されても、何となくノーと言えないところがある。私は逆にそんな父を見て育ったので、何だかんだと勧誘電話をかけてくる営業マンにはめちゃめちゃ冷たい。たとえ仕事がヒマでも「今忙しいんで」「どこでこの電話番号調べたんですか?」「迷惑なんで二度と電話しないでください」みたいなことを言って、相手がしゃべり続けても切る。向こうのマニュアルでは「とにかく話し続けろ」ってなってるんだろうと思うけどそんなの知ったこっちゃない。

父の若かりしころ、山っ気が強かったこともあり、父はいろんな営業マンの口車に乗せられてさんざん損していた。「六本木投資マンションはいかがですか?」とか言われると自分もそれで儲かるような気がして乗っかっちゃうんだよね。いちおう入居者は入ったみたいだけど、ある程度ぼろい物件だったうえに、賃貸人がかなり汚くして暮らしていたようで、わざわざ金利の高いローンを払って買った父は最終的に損したような記憶がある。そこそこの有名企業に勤めていたので、余計なものに手を出さずに、お金管理もっと母に任せていればそんなにひどい目には遭わなかったはずだ。

…といいつつ、私の性格はかなり父に似ている。片付けが苦手なところ、やりたくないことはやらずに極力楽して生きていきたいところ、めんどくさがりで、片づけないといけないことをなかなか片づけないところetc.ちなみに個人的には不動産投資には興味があるけど、余計な失敗をしたくないので今のところ手を出さずにいる。でも毎月だまっていても12~3万入ってくるんだったらしばらくはそれがローンで相殺されてしまうにしても魅力的だよなぁ。

ああ、いらだたしいけど私に似ている父。明日は何を食べに行くんだろうか。この調子で、母が祖母の家に泊まるたびに毎回私を呼び出したらたとえおごりでも怒るよ。

anond:20170917224845

太陽光発電2019年問題を抱えてる側から言わせてもらえば、政府EV消極的なのは何考えてんだって感じ。

2019年からは、順繰りに買取保証価格が外れていくんだよ。

ということは、太陽光パネル乗っけてる家は、電気がタダみたいな値段でもってかれることになる。

そこでEVに乗り換えたら、電力会社に売るよりもずっと経済的

そういうインセンティブを与えることは政策整合性からいっても重要なのに、なにモタモタしてんだろうね、って。

いつまでもFiTに頼りきってたら、反乱起こるんだし。買取価格引き下げて、そのぶん、EVで引っ張れよ。

anond:20170917001335

ありがとう

言いたいことが伝わる人もいるというだけでなんか安心するよ。

文章を簡潔に、ってのは今後心にとめようと思う。

「こういう奴がいる」って悪い意味での書き出しをしていたけれど、こんな風に読んでくれる人もいるんだなって思いながらこれから自分なりに考えていくよ。

解散?散々Jアラートブンブン鳴らしたり、さんざん警告してて、北朝鮮危険だと煽ってる今解散

やっぱり北朝鮮は何も起きないとわかってて、問題逸らしのために大騒ぎしてたのか。

https://anond.hatelabo.jp/20170917224435

なにかにつけてマウンティングしたがる連中が多い現代においてすばらしい異性ですね。

anond:20170917223657

いや、もう太陽光発電狙いでしょ。太陽光発電蓄電池とセットだったら成り立つ+電気自動車蓄電池を一気に増やせば両方実用化になるという狙いだとおもう。

此のごに及んで原発言ってるのはネトサポだろ?

モテなくて長らく卑屈に生きてきた人間

一人の異性から

「お前は今のままで十分魅力的だ。あまり悩みすぎるな」

と言われただけで、

もうちょっとオシャレしてみようかな、とか、

そう言ってくれる人の期待を裏切らないようにしよう、とか、

前向きに生きていけるようになったのだから

誰かに承認されるということは本当に尊いことなのだなあ。

一人の生き方を変えるだけの力がある。

Apple Watch hermes

エイジングしたヌメ革見てたら欲しくなってきた。

心拍トレーニングも始めようか。

退職理由→「デイトレーダーで食っていくので。」と言ったら笑われた

利益を出してるからイケると思ってそうしたんだけどな。悔しいなぁ。頑張ろっと。

はてブやってるようなクズEVを買えないくらいに貧乏か車に興味ないかどっちかなんだよなぁ

はてなブックマーク - 経産相「いきなり電気自動車にいけるわけでもない」 | NHKニュース

車に興味ないなら黙ってろくそはてブ民。

まともなブコメまとめていくが、これ否定できるならやってみろよ。

どうせ経産省批判する流れが出来てからなんとなく乗っかかって物言ってるだけの思考停止したバカはてな民

ほんまお前ら害悪しかないわ。



gokkie 30kWhリーフ買って一月半で2500km乗ったけど、今のトコ不満はない。先行者特権フリーライダーになれるのは限られた期間やろし、格安で買った車でガンガンフリーライドしまくるで

etr そうなんだ・・・とりあえず私、テスラ乗るね。(モデル3予約してます。)

600以上ブクマついてるのに実際に電気自動車を買って乗る人が二人しかいないはてな民wwww




ちゃんと自動車のことわかってる人のコメント

fusionstar 欧州EV 推進は原子力発電前提なんだけど乗っかっていいのかなあ

u-chan ただの腰巾着かと思ったら、まともなこと言ってる。これで「電気自動車ダー!!」なんて言ったら、後、新設の原発何基作る気なんだ?? だしね

raitu 短い航続距離(最大でも600km)および長い充電時間(40分)をすぐどうにか出来るわけでもないから、そんなに変なことは言ってない

mur2 いきなり電気自動車しろという人はリチウムネオジムを筆頭とした大量のレアメタルをどうやって安定的調達する気なんだろうか。エンジン関連パーツ、燃料系統を作ってる下請け死ぬぞ。

otihateten3510 英仏中がやってるのはあくま政治だと思う。技術置き去りの政治に良い印象はない。支援はわかるが規制に便乗するのはおかしいだろ? どちみちメーカー対応しなきゃならないわけで、経産省立場はこれでいい

Earth_f1 EVに関して過度に期待しすぎるのもどうかと思う。HV/PHEV/水素/にだってモーターとバッテリー技術はあるわけだし悲観しすぎでしょ。あとガラパゴスで言ってる人は日本メーカー海外売上比率を見てみてはどうですか?

ukidousan LNG以外の火力発電所を潰すまではHV優位かなあ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170913-00010007-msportcom-moto

moegi_yg トヨタ水素押し、EVにしなきゃ乗り遅れる、ガラパゴス、云々全部的外れ。中印蘭以外はHV, PHVも可、電動化の肝はバッテリー。日系はそこは進んでるし、スバル/マツダですらロードマップに数年後に導入

Dicer あれ?トヨタEV用の高性能電池を開発中じゃなかったの??→ http://jp.techcrunch.com/2017/07/26/20170725toyotas-new-solid-state-battery-could-make-its-way-to-cars-by-2020/

poko_pen インフラ整備が不要プリウスなどHV20年掛けてやっとシェア30%(世界ではもっと低い)。充電スポット新規発電所建設などインフラ整備が必要不可欠な電気自動車がどれだけハードルいか理解して欲しい

dannier インドフランスEV縛り宣言したけど、ドイツは同じ問題抱えてるから実はEV宣言はしてないんだよね。まあ研究開発と充電設備に巨額の投資はしてるけど。あと中国もいつ急に降りるかわからん、という感じなのだ

ryokujya 日産ノートeパワーを見ましょう。リーフを出した日産エンジンを発電に使うノートを出した意味を。今はハイブリッドが適している




もちろん私だって別にEV否定してるわけじゃないぜ。政治的にもアドバンテージを取らないといけない部分があるのはその通りです。

インフラ整備や普及のための補助金標準規格競争など、適切なタイミングを見て国が参加する必要はありますはてブもそのあたりわかってる人をちゃんとフォローしたいですわ。

awkad いかにも日本だ。作る側が神と思ってる。決めるのは需要側なんだよ。中国アメリカEVだっていったらEVだ。日本需要で負けてるんだから決定権なんてない

mamezou_plus2 充電スタンド規格「CHAdeMO」と別規格を欧米に作られ日本外しEVが普及すると充電負荷が高すぎるのでスマート電力のシステムとかサービスとか。内燃車とは特性が違うから交通などデザインし直さなきゃいけない

giyo381 電気自動車時代って言ってる人の中でwell to wheel知ってる人どんくらいいんだろ。石油が連産品とか、発電効率とか知ってるのかしら

石谷久(東京大学教授)による「Well to Wheel」でのCO2排出量( 2005 )/ ガソリン車:193 / ガソリンハイブリッド車:123 / 燃料電池自動車86 / 電池電気自動車:47 / https://blogs.yahoo.co.jp/zaqwsx_29/18278184.html


お前らみたいなアホが、燃料電池の時も同じことを言ってて、

燃料電池がだめになったらその時応援してたことも忘れて手のひらクルーするわけよ。

おまえらどうせEVについても、EVにさっさと乗ろうとしない政府無能とか言っておきながら、

いざ上手く行かなかったら、「誰だよEVに一足飛びに行こうとしたやつは」とかいい出すわけよ。


2040年になった時、さすがにお前らもはてなをやってないとは思うが、

このブックマークページのコメントは保存しておいて「ほーら20年前にこういうバカなことを言ってる人たちがいたんだよ」って晒してやるから覚悟しとけよ。

文化剥奪文化の盗用についてのメモ

ブログに書こうと思ったんだけど、どうもよく理解できないので、メモのままここに残しておく。将来利用するかどうかはわからない。


文化」とは、社会に共有された生活様式。この場合社会とは、コミュニティであったり地域であったり、場合によっては国家支配する領域であったりする。生活様式には、言語伝承なども含まれる。

文化的同一性」とは、その社会の成員がその社会に属しているものとして自覚できる文化社会に共有されたものであると同時にその個人のものでもあるため、所有意識が生まれる。

「所有」とは、他者排除して占有する権利のこと。権利であるがゆえに社会的に定まるものであり、社会的に定まるがゆえに社会によってその範囲は異なる。また、抽象的な存在に対する占有可能にするためには、何らかの概念が共有されている必要がある。例えば著作物に対する所有は、複製や営利に関する一定概念が共有されなければ無意味になる。

剥奪」とは、社会的強者社会的弱者権利を奪うこと。奪われる権利が物品財貨の所有権である場合搾取となる。

文化剥奪」とは、ある社会集団所属するひとの文化的同一性を保持する権利を奪うことである。例えば狩猟社会において狩猟禁止することや伝統的に行われてきた祭祀禁止することなど、旧来の生活様式禁止することは文化剥奪にあたる。創氏改名文化剥奪典型である

文化の盗用」(cultural appropriation)とは、社会的強者社会的弱者文化をあたか自分のものであるかのように占有する現象


文化の盗用が問題になるのは、盗用によって本来のその文化の保持者の文化的同一性が脅かされるからである。すなわち、自分自身所属する社会集団文化が他の社会集団のものとされることにより、自分自身同一性を脅かされる。すなわち、文化の盗用問題は、文化剥奪問題一種であるということができる。

文化の盗用問題に対する抗議が文化的標識(例えば特定民話伝承)の使用権問題として表面化するのは、弱者強者に対抗する論拠がそこに求めやすいからでしかない。実際の問題は、使用権にではなく、社会的支配・被支配関係にある。


文化剥奪問題は、弱者側の自主的同化を伴うため、外見上、単なる時代変化と線を引きにくいものになる。たとえば明治日本欧化政策は、軍事的経済的政治的に圧倒的強者であった西欧世界による日本文化剥奪であったが、それが日本社会の側から強者に対する弱者の対抗策として実施された主体的ものであったことも事実である。その際に、「和魂洋才」といった文化的同一性保持のための辻褄合わせが提唱されたことなど、分析すべき点は多い。

朝鮮人に対する創氏改名は強権的な文化剥奪であり、戦後在日朝鮮人韓国人通称使用第一の原因であるが、在日側の日本国内在住のための利便性からの選好という側面があったことも否定はできない。そのような姿勢経済的社会的権力関係が強い影響を与えたことも事実である。このあたりは非常に重層的で、軽々しく断じることができない。


いずれにせよ、文化剥奪強者弱者に対して行うものであり、このような議論が昨今日本人から発せられているという点は、社会集団の力関係の変化を考察する上で興味深い出発点になるかもしれない。

うちは電波が入りにくい土地

マンションは購入時からケーブルを引いていた。

とにかく点検訪問は多い。

点検は1分もかからないが

そのあとのセールスがしつこすぎる。

室内をなめるように見て

パソコンを見つけたら

さぁ、さぁ、大変! 大変!

ケーブルの光に入れとセールストークが始まる。

だが今年から点検する人とセールスする人と別々になった。

点検する人がセールスする人の訪問日時予約をとろうとする。

嫌だからと断った。

点検訪問も断りたいけど

点検しないと「トラブルがあった時、他部屋の住民にご迷惑をかけます

と脅すのでしかたなしに点検はしている。

このマンションはいずれ引っ越しする予定だから

次は絶対ケーブルは引かない!!

anond:20170917183554

俺はここ数年絵を描いている。

運動神経も悪く学業も平凡、せめて一つ位は誇れる何かが欲しいと、そう思って何かアイデンティティを獲得しうるモノをと考えて、結果始めたのが絵を描く事だった。別に絵の才能がある訳ではない。むしろ下手。中学時代美術の成績は2、よくて3だった。ただ、漫画アニメの絵が好きだった事や、初期投資に掛かる費用がほぼ0円だったこと、そう言った点が絵を描くという事を選択するにあたっての大義名分と上手く合致した。

から入るタイプなので、鉛筆シャーペンスケッチブックと、一通り揃えた。

ネットで色々と情報を集め、模写をし、デッサンをし、色々な絵を描いた。

長く上達せずに苦しんでいると、ある日ふとしたキッカケで解決し、また絵が上手くなる。ゲームレベル上げに近く、それよりもさら生産的で、努力がそのまま成果として現れるため、俺はずっと絵を描き続けてきた。

絵を描いている内に、何故昔の絵が下手なのか、理由が分かるようになって、下手な人を見ると、何処のせいで下手に見えるのかも分かるようになって、昔とは比べるまでも無い自分になっていた。このままもっと上手くなれる気もする。

ただ、自分よりさらに上の人が世界に沢山いるのを見ると、自分のいる場所があまりにも低い場所だと思えて、特技だと言えるほどには自信を持てない。

絵を描いて数年経った今、俺は未だに人に誇れるものが無い。

このまま絵を描き続ければ、きっと今よりも上手くなる。自身を持てるかも知れない。だが、得られた実力を誇ったその瞬間、俺から俺を支えていたもの霧散してしまう様な気がしてならない。

しくじった

やめときゃよかった

今更引き返せないけどな

慣れないことをするんじゃなかった

アニメOPに自信増田

ハルヒ1期OPあるいはアニマス2クールOPみたいに登場人物たちが謎空間を走っていくOP最近見たはずなんだが、何だったか全く思い出せないので教えて

anond:20170917221828

食材発注は町が行うことになっているから、業者への委託料には食材調達費用が含まれていない。

差額の1000万が食材費なんじゃないか

ザ・ピース

たばこを吸わない人生24年続けて

たばこを吸う人生を5年くらい味わって

たばこをやめてる人生が2か月

なんで俺たばこ止めてるんだろう

[]

土岐市美濃陶磁歴史館で開催中の「お茶美濃焼」展に行って参りましたわ。

お茶と一緒に発展してきた焼き物歴史時系列順にまとめられていて、

わかりやすかったですわ。

最初は禅僧の修行用の眠気覚ましだったお茶が、だんだんと娯楽になってきて、

夢窓疎石という偉いお坊様が「最近若い者は」と闘茶の風習を、

足利尊氏の弟相手に嘆いていたそうですの。

それより兄弟喧嘩を注意したほうがいいですわ。

越前朝倉氏の一乗谷で出土した陶磁器に、国外品を尊びながら国産品にも

注目する当時の姿勢が現れていましたわ。

余談ですが、館内で閲覧できた一乗谷の展示会の本が興味深かったです。

京都府で出土したお店で売っていた国内外陶磁器も、

陶器グローバルな流通を感じさせてくれましたわ。

あと展示されている四耳壷のひとつが、きちんと耳を通したワイヤーで

固定されていました。

現代になっても耳が実用されるなんて大層愉快ですわ。

https://anond.hatelabo.jp/20160717215759

anond:20170917221026

話ずれるんだけど今童貞が出てくるAV見てて、本番中に中折れしてて、マジの童貞っぽかったんだけど、全然抜けなかった

女優は綺麗で胸もデカいし、ちゃんとしたAVならもっと抜けたんだけど、本当に何だこれって感じだった

「マズい」学校給食の不道理

大磯町の「マズい」学校給食について調べると、不可解なことに気づく。

 

まず、家庭の払う金は、月額4900円だ。

家庭が負担する給食費は生徒1人当たり月4900円という。

  http://www.kanaloco.jp/article/140220

 

給食の数は870人分だ。

 

1日870人分

  http://delete-all.hatenablog.com/entry/2017/09/17/153008

 

1年間に生徒側の全員が払う額(総額)は

    4900×12×870=5115.6万

まり、5115万円である。(端数切り捨て)

 

一方、大磯町が払う額はこうだ。

配膳室整備費が計約1200万円、業者への委託料が年間計約4100万円。

  http://www.kanaloco.jp/article/140220

 

まり、生徒からは年間5115万円を徴収するのに、業者への委託料は年間計約4100万円であるにすぎない。差額の 1000万円は、大磯町がいただいてしまう。

一方、配膳室整備費は 1200万円だが、これは最初の年にいっぱいかかるだけで、以後はあまりからないだろう。

 

というわけで、大磯町は、生徒から多額の金を徴収したあとで、その金を給食費には回さず、大磯町財政に入れてしまっているわけだ。

これはつまり中抜き」みたいなものだ。「ピンハネ」とも言える。これが、大磯町学校給食が低品質であることの理由の一半となるだろう。

 


 

 《 注記 》

 

給食費を払わない家庭(貧困家庭)もいるはずだ。だから870人分の収入があるとは限らないぞ」

という反論が来そうだ。しかしこれは妥当ではない。

なぜか? 給食費を払わない家庭(貧困家庭)への補助は、自治体自分財政負担するべきものからだ。

なのに、その分を他の生徒に負担させるのでは、「自治体福祉政策の金を、同級生にツケ回しする」というようなものだ。これは道理が通らない。

貧困家庭への援助は、自治体や国がやることであって、同級生がやることではない。したがって、「自治体が金を援助する」ことがあったとしても、870人分の収入があると見なしていいわけだ。(支払う人の数は870人よりも減るかもしれないが、収入自体は870人分の収入があるわけだ。)

 

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん