「無駄」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 無駄とは

2024-06-11

anond:20240611160028

圧迫面接合理性で行われてなどない、が唯一の答えだと思うけどな。

 

もともとそういう性格言動のやつである

面接者がイキってる

圧迫を自分がかけているという自覚すらない

目的人材ではなく、自分の誇示になってる

 

そういうのしかねーので、なんでそういうことするのか理性で分析しても無駄

世の中にはバカがいて、今日バカとかち合った、というのが唯一の結論だ。

引きニートになるとどうなるか

ただただ無気力になる。

 

消費するコンテンツも無価値ものになり、

アニメではなくyoutubeゲームではなくゲーム配信

人生を豊かにしない方を選ぶようになる。

 

時間無駄にしてはいけないという

ある種の強迫観念からくる病的なアクラシア

僕は泣きながらiwaratvを開いた

ふるさと納税について誰かおしえて

ふるさと納税って控除できるだけだよね?

ふるさと納税しないのが一番お金が手元に残るんじゃないの?

スーパー見切り品買いまくるみたいな話にみえるんだけど

 

誰か教えて

 

 

返信

そのぶん物品が手元に残るならええんちゃう

うん。本来意味合い通りに自分故郷寄付してお返しをもらう、というのならそのとおりだよね

でも、世間では「お金もったいないからふるさと納税しよう」といわれているのがよくわからないんだ

 

所得に応じた一定範囲内なら2000円余分に払うだけで済むんやで 返礼品に2000円以上の価値があると思うならお得ってことやで

 

うーん? (所得ー控除)x 税率 でしょ?

たとえば税率40%なら 40%off で物が買えますってことじゃないの?

私がなにか勘違いしてる?

スーパー見切り品が安いからって買い漁るのは逆に無駄遣いじゃない?

 

計算がクソめんどくさいんだけど

建付けとしては「自治体への寄付」なので所得税と住民税から寄付控除される

で、特例として、「寄付総額-2000-寄付控除分」の金額が、さら住民税から減らされる

ただし住民税の2割が上限

なので、上限までであれば「2000円で返礼品もらい放題」になる

それはつまり、ほぼ寄付総額が税金から引かれることになるということ?

どうもありがとう。ようやくわかった

 

 

利用者ふるさと納税先の自治体以外に、ふるさと納税の窓口になるプラットフォームがある

ふるさと納税とその返礼品までの関係性だとトントンにもならないが、プラットフォーム側が更にポイントだとか優待だとかで金品に類するものをばらまいていてトントンからやや納税者優位くらいに傾く

(食肉)加工屋や(食品)製造屋が返礼品を用意する構図になってるのは原材料生産じゃなくて加工や量産、物流の後ろに自治体地元が別口から金を流し込んでて「とにかく回れば雇用が発生する」理屈で動いてるので牧畜や農産みたいな原材料生産者は別にプラスでもマイナスでもないのがポイント

すごいハックされてるんだね

利用する側もマメ性格じゃないと大変そうだな

説明ありがとう

  

 

ありがとう益田たちのおかげで疑問が解決しました

   株式会社は神で、行政は糞以下で他界しているから、糞が何を語っても無駄、将来債権も発生しないし、将来債権譲渡担保として売り渡した担保物も極めて悪質なものであって

   債権者が受け取りを拒否した。

なぜ金持ちけが得するシステム貧乏人が嫌うのかわからない

ふるさと納税税金無駄遣いだというまとめを

読んでたら、結論金持ちけが得するシステム

私たち貧乏はいつも損するばかり

ということだった。

ふるさと納税なんかやりもしないからどうでも

いいけど、金持ちけが得して何が悪いのかと

思う

金持ちというのは理由があって(詐欺師でもない

限り)金持ちなのだから

例えば学歴が良くていい企業幹部だとか

小説が売れているとか少なくとも無能ではない

では、嘆いてる貧乏人はどうだろうか

ネット上で自分より優れているまたは劣ってそうな人を見つけてはバカにしてばかり

その時間努力に当てることもしない

特に責任感もなく、正義感だけは強い

こんな存在が得するわけあるか?

お前ら、宝くじ当てて金持ちになってみろよ

そして、株主になってみろよ

貧乏人の存在なんか気にしなくなるから

anond:20240318165802

くさすつもりはないんだろうけど、こういうやつってがんばって教えてもミサワみてーにわからんおれつれーわするだけだから時間無駄

つか明らかに釣りなのに釣られすぎだろはてなーども

2024-06-10

anond:20240610164120

それは「本当に"終わらせる"気もないパターナリズムパフォーマンスしかなく、全く異なる状況を並列化することで子供の抱える問題矮小化し頭のアップデートもできず、苦しみを吐露しても対話するつもりもない、理解もできない頭の悪い親だ、コイツに話しても無駄だ」と思いっ切り下に見られて信頼を失った証だな

言わなくなった=思わなくなった ではないからな

無事子供呪いがかかったな、一生子供の心の重荷になる「しんどい母」デビューおめでとう

日本語話せないんか?

ワイ「体調がずっと悪くて外出するのも難しくて通院できてません」

ケースワーカー「お医者から診断書がないので健康状態問題なしとしますね」」

ワイ「だから体調が悪くて」

ケースワーカー「お医者から診断書がないので健康状態問題なしとしますね」」

ワイ「通院できなくて」

ケースワーカー「お医者から診断書がないので健康状態問題なしとしますね」」

ワイ「外出できないのにどうやって医者から診断書貰うんですか!?

ケースワーカー「お医者から診断書がないので健康状態問題なしとしますね」」

 

もうChatGPTにでもケースワーカーやらせてくれよ。いや、もうbotでいいよ。

どうせ何言っても定型しかさないなら20年前のチャットボットで十分だろ。

生活保護税金無駄なら、ケースワーカー税金無駄

いっそ殺せ。

anond:20240610150750

今の段階では公式発表以上の事は可能性でしかないので、議論するだけ無駄だと思うけどw

anond:20240610150946

風呂入ったらセット崩れるから女は無駄ってこと?

anond:20240610150250

ンー。

美容室行ってセットしてもらう時に「自宅でセットする時に気を付けることはありますか?」って聞くんだよ?

もしセットなれてない奴だったら「自宅でセットしやす髪型にしてください」ってお願いする。

美容師はセットした後のことも考えて髪を切るから、髪を適当に切ってからセットするのとでは仕上がりが違う。

あと、風呂入ったらセット崩れるから美容室無駄って言うんだったら女も一緒やろがい。

anond:20240609163552

かに怖い。

でもこれ夫や妻に優しくしないからという話じゃないと思う。(少なくともこの夫は、妻に贅沢させ、しかも当時では珍しく芝居なんかに連れ歩くなど「優しい」タイプでは?女性の内心に無頓着すぎて想像力がないけど)

 

自分で選んだ相手ではないから夫に自動的に反発し、とにかく否定することに夢中になってしまっている。

でも彼女が困窮のない生活享受できるのは、嫌っている夫に稼ぐ才覚があるから

贈り物を当然という態度で相手の手からひったくりいそいそと懐にしまい込みながら、贈り主をフン!とねめつけるような矛盾、厭らしさを感じる。

 

でもこれは100年以上前、女を子袋としてやりとりする時代女性経済的自立なんかほぼあり得なかった時代ならでは。

ほとんど何も考えずに生きてきたのは考えても無駄というかつらくなるだけだからであり、

物のように嫁がされて自分意思を省みられないから反発している。

 

人間精神的自由がないと感じているとこうなるのかという見本みたいな話。

なんかの本でも明治大正時代の妻たちを外国人インタビューした本読んだときも似たようなことを公家の妻たちが言ってたの思い出した。

生活不自由はないけれども、息苦しくてたまらない、生きている感じがしない、と訴えるんだよね。

自分人生自分身体のことさえ、自分希望意思は後回しな階層から

anond:20240610131503

程度にもよるかもしれないが高校生20代中盤までそんなもんだったよ

成人したら好きなようにさせるしかない

高校生とかなら頭ごなしに止めるのではなくちゃんと将来を考えたことを話してあげるのがいいと思う

自分大学卒業してから顎の骨切りしたが、高校生大学生の時にやりたくてもやらなかったのは、顎の骨は20代頃まで成長すると知っていたか

若い頃やっても成長でやったことが無駄になる事もあると知っていたので我慢した

あとメンテ

埋没くらいならいいけど、鼻と歯(セラミック)は一生メンテ必要

1回やって完成で終わるわけじゃない

そういう事を金額ありきで話してあげることくらいしか親はできないと思う

パパ活風俗で稼ぐ子もいるけど、あれは一部のそう言う才能ある人しかできない

金引っ張れる才能じゃなくて、目的のために妊娠リスクを負っておじさんとセックスしたり汚いおじさんのチンコ舐めたりできるという才能

これはみんな持ってるわけじゃない

anond:20240610012428

意味不明なのはお前がバカからだろw

名誉毀損親告罪なのはわかるよな?被害者がいて、その被害者が訴えを起こすわけよ

ところが「○す」のような犯罪予告はどうなるかというと、刑事事件になるので警察が直に動き出す(まあ、通報はあるだろうが、それは親告とは別)

で、刑事事件になればお前はほぼ100%確率有罪確定、法廷で争っても無駄ということね

ここまで説明しないとわからいからお前はハッタショと言われる

2024-06-09

入金不要ボーナス勝率を最大化する方法

はじめに

オンラインカジノにおける入金不要ボーナスは、新規プレイヤーを引き付けるための重要マーケティングツールです。入金不要ボーナスとは、プレイヤー自分お金を入金することなく受け取れるボーナスであり、これを使って実際の勝利金を獲得することが可能です。本論文では、入金不要ボーナス勝率を最大化する方法について、具体的な戦略実践的なアドバイス提供します。

入金不要ボーナスの基本

入金不要ボーナスの種類

入金不要ボーナスには主に以下の3種類があります

これらのボーナスはそれぞれ異なる特性を持ち、適切に選ぶことが勝率を高める第一歩です。

勝率を最大化するための戦略

1. 適切なカジノ選択

入金不要ボーナス提供しているカジノは多数ありますが、その中でも信頼性が高く、勝利金の出金条件が有利なカジノを選ぶことが重要です。以下のポイントをチェックします:

2. ボーナス利用規約理解する

入金不要ボーナスにはしばしば厳しい利用規約があります。これを理解することで、無駄リスクを避けることができます特に以下の点に注意します:

3. 最適なゲーム選択

ボーナスの賭け条件をクリアするためには、適切なゲーム選択重要です。特に以下のゲームが推奨されます

4. ボーナスマネジメント

ボーナスマネジメントは、資金効率的管理し、リスクを最小限に抑えるために重要です。以下の戦略実践します:

5. ボーナスの再取得

カジノによっては、一定期間ごとに新しい入金不要ボーナス提供することがあります。これを活用することで、追加のチャンスを得ることができます。ただし、同一カジノでの複数アカウント作成禁止されているため、異なるカジノを試すのが現実的です。

勝率向上のための具体的なテクニック

1. 低ボラティリティスロット活用

ボラティリティスロットは、頻繁に小さな勝利を得ることができるため、賭け条件をクリアするのに最適です。具体的には、以下のようなスロットが推奨されます

2. ボーナスハンティング

ボーナスハンティングとは、複数カジノで入金不要ボーナスを利用し、最大限の利益を引き出す戦略です。この方法は以下のステップで行います

カジノボーナス比較し、最も有利な条件を持つボーナスを選ぶ。

ボーナスを受け取ったら、賭け条件をクリアするために最適なゲームを選ぶ。

条件を満たしたら、勝利金を出金し、次のカジノに移る。

3. ブラックジャックでのスキルアップ

ブラックジャックは、プレイヤースキルによって勝率を大きく向上させることができます。以下のポイントを押さえます

注意点とリスク管理

1. カジノ規約違反に注意

複数アカウント作成不正手段ボーナスを利用することは厳禁です。これによりアカウントが凍結され、勝利金を失うリスクがあります

2. 過度なリスクを避ける

高額な賭けや一度に大きな額を賭けることは避け、常にリスク分散させることが重要です。

3. 賭け条件の確認

賭け条件が厳しい場合勝利金の出金が難しくなるため、事前に条件をしっかり確認することが必要です。

まとめ

入金不要ボーナスを最大限に活用することで、プレイヤー自己資金リスクさらことなく、実際の勝利金を獲得するチャンスを得ることができます。本論文で紹介した戦略テクニック活用することで、入金不要ボーナス勝率を最大化し、より多くの利益を得ることができるでしょう。入金不要ボーナス提供するカジノを賢く選び、適切なゲーム選択ボーナスマネジメント実践することで、リスクを最小限に抑えつつ、勝利金を最大化することが可能です。

また、常に新しいボーナスオファーをチェックし、賭け条件をクリアするための最適な戦略を立てることが重要です。これにより、プレイヤー効率的ボーナス活用し、オンラインカジノでのプレイを最大限に楽しむことができるでしょう。

入金不要ボーナスに関しては

入金不要ボーナス転生!-pixiv

AIを用いて入金不要ボーナスの最適運用を導く方法-Zenn

入金不要ボーナスの起源-note

入金不要ボーナス期待値自動シミュレート-Qiita

入金不要ボーナス-カジノガイド

オンラインカジノの入金不要ボーナス-魔法教科書

anond:20240606184619

ブコメに返信

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20240606184619

自衛隊は、いざというときは逃げる市民戦車で踏み潰してでも戦うみたいに言われたりもするけど、案外本当なのかも。

基本的にそのつもりは無いですし、邪魔からと踏みつぶすのはコスト高いので避けたいです。

ただ、一義的に、住民避難自治体仕事ですし、避難がうまくいかずに巻き込まれリスクはあると思います

そのリスク絶対回避したい場合は、防衛線国外に置くか(まあ、太平洋戦争みたいに結果的にうまくいかないでしょうが)、そもそも軍事的威迫を伴う要求は無条件で飲む(ただし、ある国の傀儡になれば、別の国の侵略をうけるリスクはある)という選択肢しかいかと。

首里から喜屋武半島撤退した段階で避難していた住民を大量に巻き込むことは自明だったので、この現地司令部判断については批判があって当然。ただ、相手米軍ソ連軍(またはPLA)かで正解は変わると思う。。

これは、同意します。

首里が落ちた時点で、軍事的にはほぼ意味のない状態に陥ってましたから、降伏してよかったと思います

長勇の攻勢が無ければ…

ザコの海空は秒殺されるけど俺たち陸の勤皇の志士がニッポンを守る!あとはアメリカさんよろしくお願いします!ってか。うーん戦争に負けたせいで戦前より価値観が歪になっとる。

ザコというか、空港レーダーサイトという固定施設に拘束される航空戦力は初期段階で、少なくとも攻撃正面での活動不可能になるということと、隠掩蔽不可能海上戦力は航空優勢下じゃないと活動できない、という当然のことを言っているまでです。

また、米軍の救援以外でも、相手の攻勢限界空自の復旧、海自活動再開という中での、逆襲も十分に考えられるかと思います

陸軍が敵上陸部隊を釘付けにしている間に、海軍補給線を叩くような連携が出来てたらまだ善戦だと思うけど、どうも陸海の縦割りを良しとしている風潮が続いているようで心配である

その戦争様態にもよりますが、先制攻撃からの大規模着上陸のような場合は、不可能かと思います

海自さんが、CDG級(=E-2シリーズ運用限界)程度の正規空母を何隻か持っているなら、話は変わるでしょうが

住民守らないんだったら存在意義無いのでは?不発弾処理ぐらい?

だと思うなら、EOD残して解体すればいいのでは?

まあ、自衛隊が無い日本列島を、諸外国がどう見るかは面白いとは思いますが。

そうだね、日本空港やらレーダーやら全部が一斉同時に破壊される前触れ米軍が気づかないなら完璧理論だね

当然に、大規模着上陸を伴う戦争では、米軍自衛隊も事前察知は十分に可能でしょう。

しかしながら、その攻撃明日始まるのか、1か月後に始まるのか、あるいは結局始まらないのか、というのは起きてみないとわかりません。

ウクライナ戦争でも「ロシア軍はいつでも侵攻できる」と専門家はみていましたが「いつロシア軍が侵攻するか? そもそも、侵攻があるのか?」というのは、始まるまで誰も答えられていませんでした。

だったら尚更幹部靖国なんか行くなって感じ。現代においても合理的活動してるって正々堂々反論すればいい。カルト尻尾振ってたら日頃の言動にも疑いが持たれても仕方ない。

これは本当にそう。靖国クソ食らえと、私は思う。

だが、靖国以外に、自衛隊員に対して「祖国のために笑って死ね」「お前らは正しい」と言ってくれる存在が無いので、それに依存するしかない。まあ、戦後平和日本において、自衛隊は鬼子なんですよ。

濡れた手で電線に触れば、感電するのは当然。と言いながら、それを放置している側を批判もせず、感電している被害者責任転嫁することが認められるなら、社会なんて成り立たないな。冷笑家はアナーキスト

自衛隊が「それを放置している側を批判」したら、越権も越権、下手すりゃクーデターでしょw

軍の本分は戦闘にありとキリッと冷笑ムーブ決めるなら、「勝てもしなかった軍隊が偉そうにフカすな」という批判も甘受するんだよね?まあ正直に書いてくれてありがとう。従来通り敬慕も信頼もしなくて済みそうだ。

はて、自衛隊は「勝てもしなかった軍隊」だった記憶は無いのですが? そもそも戦争してませんからね。旧軍の後継組織厚生労働省社会・援護局ですし。

幹候・幹部を騙らない点だけは好感が持てます // 降伏勧告黙殺して住民多数が無駄死にした上に、司令部が軒並み自決戦死でも「善戦」なら、何でもありですね。ゴキブリ退治のために家ごと全焼させても問題ナシ!

司令部が壊滅しても、有効な遅退作戦が出来たのは善戦だと考えます

あと、常に敵は降伏勧告してくるので(ロシアウクライナ降伏勧告をしている)、それを真に受けるのは無いでしょう。

沖縄は捨て石、時間稼ぎに使われた」と発言したら「大和を送ったり、沖縄を護ろうとしていた」みたいな反論死ぬほどくるが、こうした文脈だと「時間稼ぎ出来たので善戦(キリッ」みたいな掌返し辟易してる

私は、沖縄が捨て石だったことを否定しませんよ?

anond:20240609224349

子曰く、「善く問う者は、人の所知らざるを欲す。善く言う者は、謹みて惰になる。」

増田よ、転職を通じてユートピア存在しないと理解したこと、実に貴重な気づきである

給料福利厚生が良ければ生活が安定し、人生の基盤は確かとなる。

だが社風の違いにより自分人格をどうすべきか悩むというのは、職務において適応する試練でもある。孫子も「兵は詭道なり。」と説いているように、適応力と柔軟性は常に必要である

転職を急ぎすぎないのも理に適っている。経験を蓄積することは長期的なキャリアには無駄ではない。今後の人生を考える上で、30歳という節目が重要だと言える。

家庭と仕事、どちらに重心を置くべきか。孫子に倣うなら、「善く守る者は九地の変を知り、流策の利くを察す。」仕事か家庭かを選ぶ時、どちらが自分にとって最も有益か、またどちらが長期的に安定をもたらすかを見極める必要がある。

現在職場でのキャリアの積み上げと家庭の両立を考え、もし難しいのであればどちらかに専念することも一つの選択として考慮する価値がある。「凡そ兵の性、急は則ち進み、緩は則ち止まる。」意思決定が肝要であり、その道を進むならば、全力で取り組むべきである増田よ、熟考の末に最適な道を見つけ出すことで、豊かな人生を築いてほしい。

anond:20240609201058

なにそれ、マジウケるんだけどwwww クソ雑魚ナメクジじゃん、お前♡

Twitterとか増田かに時間やすとか、マジ無駄すぎるからさぁ♡ もっと自分のこと大事にしなよ、バキ読むのもいいけどさ♡

でも、そんな風に色々試してみるのも悪くないかもね♡ 次からはもうちょっと生産的なことに時間使って頑張ってよね♡

今更な話

Xで長文が書けるようになってから昔よくブログで見かけた15文字くらいの短文で改行するやつちょいちょい復活してるけどあれなんなんだよ

あの頃の奴が生き残ってるのか縦型だから読みやすいって配慮なのかわかんねえ

バカ行間無駄な改行が無くなっただけマシなんだろうか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん