「無人駅」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 無人駅とは

2021-05-02

国民乗客の不満の吐け口としてスケープゴートに使われるのが日本障碍者立ち位置

ALS患者を診ると医者が殺そうとする国が日本

障害児だったら施設からズボンを皆の前で下ろされ口にホース入れ水流される国が日本

精神障碍者だったら看護師ら男6人(現在は全員退職)に病室でベッド上に押さえつけ、陰部にジャムを塗り、食べ物に執着の強い別の50代男性患者になめさせる国が日本

身体障碍者無人駅に行けば健常者以外は利用できないと知って驚く国が日本

肩身が狭かろうと、見苦しかろうと、障碍者意見や発信を続けないとまたアウシュビッツのように殺すことを合法化する世界観になる

anond:20210502153738

anond:20210502144626

JR職員全員の給料を永続的に一律3割カットすれば、エレベーターホームドアをすべての無人駅の標準装備とできる

2021-04-29

anond:20210429130738

無人駅は健常者専用とか言ってる駅員みたい

anond:20210429155546

介護士仕事でやってるから

時給900円ぐらいあげてたら十分でしょ

利用者さんのニーズをよーく把握しておくんだよ

無人駅旅行したいと言ったらちゃんと連れて行ってあげるんだ

伊是名さんのJR乗車拒否(?)問題に思いをはせる

最初炎上したときなんだかなぁとは思っていた話題なのですが。

社民党から出されたこちらの声明(https://note.com/sdp_japan/n/n5ae62868e4f2)が話題になっているのを本日見て、ふとそのとき気持ちを思い出して考えていたらなんとなくネットにのせてみたい話を思いついた気がしたので書いている次第です。


結論から言うと、僕は伊是名さんや社民党意見には全く賛同できません。

理由は単純で、この件に関してはJRに非がないと考えるからです。


僕は健常者です。

なので、障碍のある方々の立場生活というものはいくら想像してもやはり理解することは難しいのだろうとは思います。だとしても重ねて言いますが伊是名さんや社民党意見には全く賛同できません。


こういった形の炎上の大半は起こった『不利益不条理』の中に潜む相手方の悪意を前提に話が進み、どんどんと話がよく分からない方向へ展開していくように思います

この件では伊是名さんが『目的の駅へ行くのに大変な苦労をせねばならなかった』という『不条理不利益』に対し、伊是名さん側はJRの『怠惰』という悪意を前提として話しているように感じます。伊是名さんはかなりの重量がある電動車いすに乗らなければ生活ができないそうです。ことの発端となったのは旅行の際の目的駅が無人駅階段しかなく、事前連絡がないと人員の配置は難しく電動車いすを運ぶ対応ができないため隣駅での降車をお願いされたことです。この出来事を伊是名さんは『JR車いす乗車拒否されました(http://blog.livedoor.jp/natirou/archives/52316146.html)』とブログに書き、車椅子ユーザーへの無理解が原因で問題が起こったとの立場JR批判しています。このブログに書いてあることからJRは怠けていると伊是名さんが言っている』と引き出すことは暴論ではないでしょう。

このブログものの見事に炎上します。批判側は、タクシーの予約は1か月かかること、目的駅に階段しかないことなどを把握している(※上記ブログ参照)のに事前連絡を怠ったことに同じく伊是名さんの『怠惰』という悪意を見出し批判します。 

そして、ここからマスコミへの連絡を用意してるとかそもそも炎上目的なのでは?』という伊是名さん側の純粋な悪意を想像したり、『結局運んでもらった(※上記ブログ参照)のにありがとう一言もないというのはなにごとか』という何よりもまずお気持ち問題論がたくさん出てきたりして、どんどんと伊是名さんの人格攻撃方面へと進んでいってしまい色んな方向に矢だの鎗だのが飛び始めます


そしてこれが他の障碍者の方に刺さって『出かける度にありがとうと言う、つまり毎度誰かの手を借りなければ生きられないうしろめたさはやっぱり理解されない』という悲痛な叫びになったり、逆に『幼いころ横柄な障碍者の方にさんざんな目にあわされたのに、障碍者相手ということで親や教師はなにもしてくれなかった』という健常者の方の怨嗟の声になったりしています

話を戻したいのですが、問題は単純に『車いすユーザーの方が、車いすであるがために目的駅に行くのに大変な苦労をした』ということです。

すべての人が、どんな人であろうと望む場所バリアなく行けることが望ましいということに反対するような人はほとんどいないでしょう。逆張りして反対を表明する人がいたとしても寒すぎて誰にも相手にされない程度に圧倒的に。


ここまで攻撃的な話題になってしまったのは、最初に言った通りどちら側も相手に『悪意』を見出そうとしてしまっているからだと思います

わかりやすく言えばどちらも『お前が悪い』と言ってしまっているからです。そして、もともとの問題そっちのけで自分の側から見て悪く見えるところをあげつらって攻撃が止まらなくなってしまうという話なのだと思います


無人駅人員を配置してなかったJRが悪いのか? 事前連絡をしなかった伊是名さんが悪いのか?

どちらも全く『悪く』ないと僕は思っています



話が少しそれるようなのですが、歳を重ねてから僕は『しょうがない』という言葉が大好きになりました。

不貞腐れたり、できっこないと可能性を否定するために使われることもありますが、僕は現状をしっかりと見据えるための言葉として好んで使います


今できないことは『しょうがない』。ではできるようにするためにはどうすればいいか?と、今を理解して次の一歩を考える言葉として考えています


先ほども書いた通り、社会バリアフリーは推し進めていくべきです。ですが、現状そうなっていないのはしょうがないのです。JRバリアフリー化に対し少なくとも悪意を持って遅らせてはいないでしょう。

そして、企業として余分な人員を余らせておけないのもまたしょうがないのです。

こういう話になると近頃では『健常者の無意識差別だ』という論調が出てきますよね。だからこそ、冒頭のなんだかなぁという気持ちだったわけなんですが。

長くなったんですが実はここからネットに書いてみたいと思った思考実験でして。

無人駅バリアフリー化されていないのがJR怠惰拡大解釈すると健常者の無意識差別だというのであれば、女性子供でも簡単に持ち運べるような車椅子が開発されていないのは車いすメーカー怠惰、同じく拡大解釈すると健常者の無意識差別という話も成り立つのではないか

ということです。

どういうことかというと『駅がバリアフリーだったら車いすでも行けたのに→差別』という図式が成り立つのであれば、『車いす簡単に運べれば車いすでもいけたのに→差別』という図式も成り立つのではないだろうかという、バカみたいな話です。でも、正直バリアフリー化を進めるのに必要時間お金と、軽量な車いすを開発するのに必要なそれって同じくらいなんじゃないでしょうか。


自分で書いててもバカバカしくなってきてしまいましたが。でも、正直『今現在バリアフリー化されてない駅がある』という事実を『健常者の無意識差別』に結び付けるのは、同じくらい馬鹿馬鹿しいと思ってます

何度でも書きますが、社会バリアフリーは推し進めていくべきです。ですが、現状そうなっていないのはしょうがないのです。誰かがズルをしたり、怠けたり、悪いことをしたりしているのではないのです。


違う属性相手に『無意識の悪意』を見出し攻撃する活動は、もう限界にきていると思っています

願わくば対話相互理解相互理解のまま受け入れる寛容さによって融和が実現する社会にならんことを


酒がうまい

おやすみなさい

2021-04-27

anond:20210427174214

無人駅車椅子みたいに弱い人間から弾圧されるから

かわいそうな像みたいに戦争なったら無職は食肉加工される可能性が高い

anond:20210422022559

障碍者無人駅に来たら健常者専用だと追い返すのが日本人の喜び

2021-04-24

地元第三セクター路線本社のある駅とか以外はほぼ無人

それでも赤字に苦しんでる状態なんだよな

全駅にエレベータがあるから車椅子でも全然問題ないっぽいように素人には見えるし、

学生その他含めて交通弱者のためになんとか税金使って維持してるって感じだけど

問題になった伊東線のように並行バス路線もほぼ無い。

やっぱり無人駅ってだけで都会の意識が高い人的には廃止しろって言われてしまう感じなんだろうか

運転士不足で通学用のバスを増やすのも容易ではないし、そんなとこにある学校含めてなくなるのが正義なんだろうか……

一応親の母校とかあって思い入れがある地域からなんとか残ってほしかったけど、そんな時代じゃないんだろうなあと

anond:20210423212936

無人駅は健常者様専用だ」

身体障碍者は値段の高いタクシーを使って移動しろ

「金がない?だったら自宅にこもって色」

とでも言いたげだな

2021-04-23

車椅子利用者富士山頂上浅間大社奥宮に行けないのは移動の自由侵害か?

富士山の頂上には富士山頂上浅間大社奥宮という神社があり、夏頃には富士山登山客が多く参拝している。しかし現状ここに車椅子の人が参拝をするのは限りなく不可能に近い。さて五体満足の人であれば行くことができるこの神社車椅子の人が行けないのは移動の自由制限にあたるのだろうか?

結論から言えばこれは制限にはあたらないと思う。なぜならそもそも車椅子の人でも登れるように富士山登山道を改造することは現状の技術力では不可能からだ。技術的に不可能なことはどれだけ倫理的問題があろうと改善仕様がない。

では全ての無人駅車椅子設備をつけるべきだろうか?これも不可能だ。ごく一部の秘境駅以外は駅に車椅子用の設備を備えることは技術的には可能だ。しか財政的にこれは不可能だ。国の施設であるなら車椅子用の設備必要だが、JR私企業にすぎず改善するべきであってもある程度限界がある。無人駅というのは人を置くほどではない小さなである証拠であり、わざわざ車椅子用の設備を置く必要などない。国鉄からJR民営化した時、地方路線廃止され地方が切り捨てられるのと同様に障害者も切り捨てられる運命になっていた。今はまだJRは頑張って設備を整えたり、地方路線を残したりしているが今後利用客が減れば、確実にここら辺は削られることになる。

結局のところ、移動の自由というのは確かに存在するが技術的、財政的に全ての人が全ての場所に行けるようにすることは不可能だ。将来的に無くすようにしていければ最善だが、現状不可能ものいくら言っても意味が無い。

鉄道会社「採算割れなので、この駅廃止します」

地域住民そこをなんとか無人駅という形で残せませんか?」

鉄道会社「まぁ無人でもよければ残しましょう」

障碍者無人駅バリアフリーなっとらん!!無人駅を無くせ!」

2021-04-22

anond:20210422181601 anond:20210422183642

事前連絡しない障碍者電車に乗る権利がないぞ」

無人駅は健常者様専用だ」

全く逆だろ

車いす障碍者に対してはどんな非礼慇懃無礼をやっても当人が怒り狂って反撃する可能性がないかイジメ放題やりたい放題する健常者が多い

2021-04-21

福祉で高コスト社会

福祉負担受益者負担にすると、高福祉で高コスト社会が出来上がるぞ。

施設バリアフリー化で大学授業料が+500万値上げとか、全駅(無人駅地方過疎地含む)バリアフリー化で運賃山手線運賃高田馬場から新宿まで+5000円値上げとか

賃貸物件バリアフリー化で最安値でも30万越えとかあらゆるもの価格が倍増するだろうね。


俺らが高齢者(60歳以上)になる頃には年金にも頼れない企業継続雇用されるかもわからない転職給与が上がる見込みもない

加えて、心身ともに健康であるとも限らず福祉負担受益者負担にした結果次第では福祉に頼る年齢になったら逆に利用料金の高額化で公共交通機関の利用を諦めることになったり

その時代に稼ぎの悪い家庭に生まれ地方の子供は公共交通機関が使えず学校にも通えない、障害があっても金がないと言う理由で高福祉社会保護外に追いやられる人が出てくるだろう。

仮に重度の障害でも金がなければ福祉を施した社会から弾かれる本末転倒事態も出てくるだろう。(障碍者がみな金を持ってるとは限らないのだから

俺はオリンピックに出す税金があるなら高福祉社会にするために税金を使うべきだと思う。そして受益者負担で行くと社会的な分断がより一層広がると断言する。

2021-04-20

事前連絡しないと無人駅利用できない=津波から逃げるための電車利用すら予約なしには出来ないってことだよな

障害者だけ死ねという事か?

生きるだけのことさえ弁えろとなるのか?

車椅子権利無人駅問題解決

「全ての駅で車椅子の人が利用できるべきだ。」

「ただでさえ採算が取れてないのだから廃駅廃線危険がある」

上記は両方ともリアル問題である

平等を重視された結果、利用しようと思ってた駅が消滅することを車椅子の人が望むとは思えないし、

無人駅地域住民だって年寄りがおおいのだから車椅子の人が利用できる環境ならば、そのほうがありがたい。

 

しかし金がない。

この問題解決するにはどこから費用をねん出する必要がある。

無論、JRには余力はほとんどない以上、外部から資金が入る必要がある。

 

一つには、国税の投入である。もともと国営だったわけだし、今もJR赤字会社には事実上税金が投入がされてるのだから、やってダメと言うことは無いだろう。

 

もう一つには、全国の鉄道運賃ユニバーサルサービス料を加算し、この費用を充てるという方法である電話料金では既に行われている話であり、これもやってダメということは無いだろう。

 

人員を配置するにしろスロープやエレベーターなどの工事をするにしろ田舎経済活性化するという副次的効果もある。政策としてやってみる価値は十分にあるだろう。

伊是名夏子氏を擁護する人が誤解している点

批判されているのは「障害者」でなく「伊是名夏子氏」である

初期から現在に至るまで、批判されている対象はほぼ伊是名夏子氏およびその行動である。「障害者全般」に対して敵意を持っているとおぼしき言動は少ない。そりゃあゼロではないし、あれば目立つので、印象には残るかもしれないが数としては少ない。健常者からの舌打ちなどを受けてきた個人経験と、今回の伊是名夏子氏への批判とを重ね合わせて車イス障害者批判されている、という合成が行われてしまっているのかもしれない。しか事実として、最初の伊是名夏子氏の「乗車拒否記事」が出た当初に車イス使用者全体を攻撃していた人は皆無と言えるだろう。繰り返すが、そういう人がゼロとは言わない。「障害者」の中に「伊是名夏子氏」のような人が居るようなものだ。ただ今回の件で「障害者」が批判されているというのは事実認識として妥当ではない。

伊是名夏子氏個人批判されているからこそ彼女ブログからディズニーの件やカレーの件、「姫」の件などが掘り起こされ、取り沙汰されている。障害者全般批判されているのであれば、別の類似事件などと結びつけようとする動きがもっと大きいはずだし、「これだから障害者は」といった口調がもっと支配的になるはずだ。「生活保護」「喫煙者」「高齢者」などの属性に対しては実際そのような発言が多いが、今のところ「障害者」に対してはそうなっていない。

タイトルに「乗車拒否」という強い言葉を使っているが実際には乗車はできているため適当ではない。文中ではタクシーによる現実的な迂回を提案されても予約云々と事実でない反論でもって相手にせずゴネにゴネて、結局JRは駅員を4人送り込んでまで特別対応をした様子が書かれている。またその理由が、新型コロナウイルスによる自粛要請されているなかで行われた「旅行」というのも眉をひそめられる要因であるだろう。

考えてみてほしいのだが、批判される対象は「障害者」より「伊是名夏子氏」であるほうが他の障害者にとっても助かる話ではないだろうか。「あの人と一緒にされたくない」という障害者の声も目につく。ダメものはどう取り繕ってもダメなのだから、そのダメを「障害者」全体にわざわざ広げる行いは誰のためにもならないだろう。

伊是名夏子氏の騒動がなくともバリアフリー化は進んでいた

https://reiwa-kawaraban.com/society/20210414/

実際にJRなどへ取材をした人が居て、すでに事実確認がされている。なぜ来宮駅での工事が困難なのかも説明されているが、それも伊是名夏子氏が騒いだからといって解決に向けて一気に進むようなものでもない。自民党議員が2年掛けて別の近隣無人駅である網代駅でのエレベーター設置を実現しているのと比べると、どうしてもやり方が幼稚という印象を拭えない。

それでも声を上げることは重要だという指摘もあるだろう。しかし、こと来宮駅について言えば声はすでに届いている(自民党議員によって)。騒げば騒ぐほど優先順位が上がるというのはあるかもしれないが、現場の状況を無視して一方的発破をかける上司などが嫌われるのは、実際に手を動かす人間であれば誰もが同意するだろう。他人への敬意がかけらもなく、ただ自分の都合で喚いているのが透けて見えるからだ。本当にそれを実現したいのであれば、何が原因で進まないのかを把握した上で、その原因を取り除くべく行動すべきだろう。くだんの自民党議員はそうしている。伊是名夏子氏は騒いでいるだけだ。

往時のステップバス云々という話についても、あれは車イス利用者無視されていたからこそ声を上げる意味があった。駅のバリアフリー化では無視されていない。地域によるかもしれないが、多くの人は自身が利用する駅の工事に遭遇した記憶があるだろうし、エレベーターが新設されたのを見たこともあるだろう。駅に限らず、建物の中であるとか、様々な場所でそのような努力を見てきていると思う。バリアフリーはただの掛け声ではなく、実際の工事を伴って進んでいる。それでも遅いというのであれば、やるべきことはただ騒ぐことではないだろう。理由というか事情というか、なぜ急いでほしいのか、急ぐべきなのかを説明しなければ伝わらない。ただ騒ぐというのは相手や周囲に問題認識させるためであり、問題認識されて対応が進められているところでさらに騒ぐだけの人間は、上に書いたようにただ疎まれるだけだし、場合によっては進行の妨げにすらなりうる。

ついでに言うなら、ここでいう「バリアフリー」は主に車イス利用者だけを想定したものだ。視覚障害者聴覚障害者考慮されているようには見えない。実際、社民党公式に上げた動画では、聴覚障害者配慮するための字幕などがないままバリアフリーについて激論が交わされていたらしい。このような自己矛盾もまた不信を生む要因であるだろう。

まとめ

今回の騒動によって、数多くの無関係な「障害者」が責められることのないよう願っている。

2021-04-17

JR乗車拒否問題、「スロープがあっても階段を使いたい」は正義

まだまだ話題が続く伊是名夏子さんの「JR乗車拒否問題

色々考えていて、やっぱりこの件は

階段スロープが併設されているところで「階段を登りたいから手を貸せ」と言った

という案件だと思うのです。

若干今更感はありますが、思うところを書きました。

1.今回の件は「普通日常生活で遭遇した不便」ではない

私もバリアフリーのものに反対しているわけではありません。

例えばスーパーの出入り口から段差をなくすとか、日々の生活に密着した施策はどんどん推進していった方がいいと思います

ただ、「一応お客さんの出入りもできるようになっている」程度の裏口にまでそれを要求するのは正当なのか?とは思ってしまうわけです。

翻って今回の件ですが、SNSメディア等で色々議論はあるものの、個人的に腑に落ちないのは「なぜ熱海駅ではだめだったのか」ということです。

駅員に「熱海駅まででもいいですか?」と聞かれて断ったということは分かっていますが、その前段階、旅行計画を立てている時に、伊是名さんは「熱海駅ではなく来宮駅を選んだ」はずなのです。

旅行計画する時、特に目的地がある場合は、普通そこのホームページを見たり周辺の観光案内を調べたりしますよね。

目的地までのルートを調べない人はいないと思います

伊是名さんも当然調べたと思います

調べるのはとても簡単で、来宮神社ホームページにもありますし、来宮神社を紹介する観光サイト個人ブログを見てもいいと思います

そしてそのほとんどに来宮駅熱海駅からアクセスが書いてあるので、調べていて熱海駅からルートに触れなかったとは考えられないのです。

まり伊是名さんは「熱海駅ではなく来宮駅を選んだ」ということです。

もし熱海駅からルートを知らなかったのであれば、来宮神社から来宮駅だと思ったということなんでしょうか。

それは幕張メッセに行くのに調べないで幕張駅を使うような愚行なので、初めて行く場所でそんなことはしないと思います

(初めだったのかは分かりませんが、そうでなかったら余計問題なのでおいておきます。)

来宮神社まで、来宮駅からは400m、熱海駅からは1.6kmです。

ではなぜ、伊是名さんは熱海駅ではなく来宮駅を選んだのでしょうか。

単純に近いから。

かにそれはメリットです。

ただ、伊是名さんにとっては単純な距離よりも重要な要素がありますよね。

そう、電動車椅子での移動のしやすさです。

この点で来宮駅熱海駅の差は調べるまでもありません。

熱海駅は市の名前が付いているくらいですから利用客も多く、バリアフリー設備も充実しています

駅の利用は問題ないでしょうし、車椅子でも利用可能バスタクシーの手配もしやすいはずです。

一方で来宮駅は、少なくとも伊是名さんにとっては「調べても分からなかった」レベルです。

普通に考えて、この時点で熱海駅を選びませんか?

そして、熱海駅から来宮神社に行くことを考えたら、熱海駅から交通手段を調べますよね?

そうすれば今回のトラブルは起こらなかったんです。

(万一熱海駅が大きな駅だと知らなかったとしても、来宮駅を調べて熱海駅を調べないのは理屈に合いません。)

そのため、今回の件は「避けられたトラブル」と言うよりも、「ドラブルの起こりそうな方を選んだ」という印象が拭えないわけです。

意図的トラブルを起こすのは、誰がやっても問題行動です。

2.健常者でも熱海駅からの方が便利なのでは?

ところで、来宮駅来宮神社は徒歩5分程度と言われていますが、実は難所があります

来宮駅の駅舎は線路南側にあり、来宮神社北側にあるんですね。

そのため最短ルートを通るには来宮暗渠という短いトンネルを通るのですが、そこの歩道が細く、ガードレールもあるため車椅子では通れないのではないかというほど狭いのです。

伊是名さんはブログ特に触れていませんでしたが、果たして歩道を通れたのでしょうか、それとも車に待ってもらって車道を通ったのでしょうか…。

最短ルートを通らない場合は、1.5kmほどアップダウンが激しく歩道が狭い道を歩くことになります

時速2kmで45分かかるわけですから結構負担になるはずです。

伊是名さんは旅行先の条件として「移動距離が少ない」をあげていましたが、これは少ない範囲なのでしょうか。

来宮駅来宮神社間のルートは知っていれば迷う道理がないのですが、トンネルにある小さい看板を見逃して通り過ぎてしまうと熱海駅に行ってしまます(途中でおかしいと気付くかもしれませんが)。

一方、熱海駅からだとバスタクシー神社の目の前まで連れて行ってくれます

数百円でも節約したいとか、迷うのも旅の醍醐味だという人であればともかく、そうでなければ健常者でも熱海駅から行った方が間違いがありません。

安全ルートがあるのなら、そっちの方がよくないですか?

健常者であればスマホ地図を見ながら行けばいい、というのもあるんですが、車椅子利用者は「道はあるけど通れない」という事態に出くわした経験が少なからずあると思うんですよね。

電車なら駅員に相談すればいいですが、旅先の道路でそうなった場合リスク考慮するものではないのかなと思います

障がい者が気にせず外出できるのが理想だ」というのはその通りですが、現実リスク無視するのは違うと思うのです。

また真偽不明ですが、伊是名さんは来宮駅で降りた後、西にある熱海梅園に行ってから来宮神社に行ったと説明している人を見ました。

こちらの説であれば来宮暗渠を通っていないのは理解できるんですが、するとなおのこと、熱海駅から行かなかったのが不思議なんですよね。

来宮駅から熱海梅園は約600m。

しか来宮神社までの迂回ルートと同じ悪路です。

対して熱海駅からバスタクシーを使うと、熱海梅園の目の前まで連れて行ってくれます

車椅子での移動を減らしたいのであればバスタクシーを使うのが合理的です。

そもそも、最短ルートで直接来宮神社に行かないのであれば最寄り駅というメリットがなくなるため、来宮駅で降りる必要がないんですよね。

そこまでして熱海梅園まで歩きたかったのでしょうか?

3.「何を言ったのか」と「誰が言ったのか」の問題

紛糾しているのは、結局これだと思います

伊是名さんの言いたいことは「バリアフリーもっと浸透させてほしい」で、それ自体は正当だと思います

ただ、どう考えてもやり方はまずかった。

旅の計画段階で「合理的」な判断をしていれば起こらなかった問題なんですから、そこをフックにしてしまうと主張そのもの疑問視されてしまます

から、今起こっている事は「誰が言おうが正しいことは正しいのだ」と「言ってることは正しいがお前が言うな」の戦いなんですよね。

熱海市市議会では駅のエレベーター設置の議論が何年も続いており、その結果4つある無人駅のうち2つにエレベーターが設置されたそうですが、今回の論争、本当に必要でしたか

4.まとめ

要するに、熱海駅からバスを使えば来宮神社前ないし熱海梅園前まで行けるという「スロープ」があり、それは見えていたんです。

しかバリアフリー対応状況が分からない来宮駅という「階段」を伊是名さんは望んだ。

それがバリアフリー推進のためにあえてやったことなら、私は「言ってることは正しいがお前が言うな」と言います

もし素で準備不足の旅行だったのなら、社会常識を身に付けて下さいと言います

社会課題を世に問う目的であれは問題行動も有りだという考え方の先にあるのは、アメリカのBLM運動で起こった商店打ちこわしと略奪ですよ。

さすがにそんなものを認めるわけにはいきません。

スロープを作るために階段が狭くなるとか、遠回りになるとか、サービス料金が高くなるとか、そういったことは我慢しますよ。

からスロープがある時はスロープを使ってほしいな、と思うわけです。

2021-04-13

結局JRバリアフリー対応ってどうだったの?

車椅子ユーザーへの対応マニュアルが行き届いてない駅員もいる

バリアフリー対応自体世界的に見てもかなり整っている

・連絡さえすれば無人駅でも対応してくれるのはかなり珍しい

そもそもその無人駅エレベーターを付けることが予定されているので、今回の騒動関係なく無人駅ですら連絡も不要になる

駅員の教育もっとした方がいいけれど、実際に対応した駅員達が写真に撮られて晒されて「差別」と弾糾されるほどのものだったのかは疑問、まあそもそもJR教育レベルがどうであれ質の低い社員一定でるものだし

で、そんなこんなでいつのまにか、もっと大きな「大義」をもった行動だったとされるようになり、「駅自体バリアフリー化」や「事前連絡の煩わしさ」に話題が移っていったけれど、現状を見れば日本の駅のバリアフリー化はかなり進んでいるらしい。尚更「なんだったんだ」感が強くなる

なんだったんだ

結局自民党が一番マシって話になっちゃうんだよね

車椅子騒動

社民党所属してる障害者JR無茶振りして労働者いじめして、拒否されたらマスコミ呼びつけて世論誘導しようとしてたけどさ

調べたら自民党議員が中心になって無人駅バリアフリー化進めてるのが判明したんだよ

自民党がなんだかんだで選挙に勝つのってこういうとこだよね

野党サヨク共って騒ぎ立てて悪を糾弾するだけでこういう地道な取り組みやアフターケアは一切しないからな

結局自民党の連中が市や鉄道会社仲介して進めていく

こんな光景いろんなところで見てきたわ

まあ強いて言うなら共産党はそこそこやってるか?だからまだ一定議席があるんだろうね

社民党が滅亡寸前なのもそういうとこだぞ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん