「無人駅」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 無人駅とは

2021-04-13

乗車拒否騒動はなぜ炎上たか?←努力全否定されたか

首都圏なりそれなりに鉄道を使う利用者から見れば

鉄道バリアフリーってどんどん進んでるだよね。それを鉄道会社もアピールしてるし

スロープやエレベーター、乗降車の駅員による補助という目に見える形で多くの人がそれを目にしている。

それなのに今回あの活動家がやったように

わざわざ無人駅を狙い撃ちして現場の駅員に無茶振りした挙げ句100キロ近い車椅子を運ばせるということをやらかし挙げ句

JR配慮が足りないとのたまって今までの関係者努力全否定したわけ

ここまで言われてじゃあもっとバリアフリーにしよう!なんて思う人間いるのかね

からこそ今回の件多少なりともバリアフリー理解がある層こそ反発してる印象なんだよね

まあ彼らはごく少数の支持者にええ格好できればいいんだから大多数の目なんか気にしないだろうけど

でもそれってバリアフリー推進活動を実際にやってる団体地方議員には偉い逆風になってることだけは言っておこう

結局世間を動かしてるのは感情であり印象なんだよ

リベラル共がいくら否定してもな

anond:20210412194236

無人駅の話に主要駅の話もってきてミスリーディングってどういう意図で書いてるんだ?

労働者保護の面で日本が遅れてるってのはうなずけるけど

それ今回の(主要な)論点じゃないだろ

論点広げてごちゃまぜにしてる分このエントリのほうがよほどミスリーディング意図して行ってるように感じる


バリアフリー行政がやるべきって法律でってことなのか?

運営母体国鉄民営かの差なら、論点として取り上がること自体不適切

やっぱり無人駅撤廃が望ましいんじゃない?

anond:20210412194236

ローカル路線の駅ならば稀にリフト/スロープが完備されていないあるいは"Step-free" (level-freeとも)ではないことがある。

来宮駅ローカル路線無人駅から、その「稀」になっても仕方ないんじゃないですかね?

anond:20210413074103

いやほんとこれだけ話題になったのに誰も数字の話しないの笑えるよな。

実際どのくらいバリアフリー化されてるのかとか、無人駅比率とか、全駅バリアフリー化する場合予算規模とか、運賃値上げ必要ならいくらくらいになるのかとかいくらでも数字の話できそうなのに。

お気持ちと印象論だけでどっちが悪いとギャアギャア騒いでんのバカじゃねえのって思うわ。

隣の人と同じ景色が見える方向に頑張りたい

私にも家族にも、今のところ特に障害は無い30代ですが、車椅子の件を見ていてモヤったので吐き出しておく。

首都圏の人の多い駅で、電車事故などで止まると、他社線での振替輸送の案内がある。

構内にアナウンスガンガン流れるし、掲示板などで視覚的な案内も出るし、駅員さんに聞けば状況がすぐわかる。

振替輸送ときは、持ってる切符をそのまま使えて、追加でお金を出さなくても、当所の目的地まで行ける。

乗り換えの手間や時間は余計にかかるけど、復旧まで待つよりはマシなら利用させてもらう。

災害鉄道運休になってしまうことがある。

状況にもよるが、鉄道復旧までの間、その区間代替バス運行しているケースをよく聞く。

鉄道側にトラブルがあっても、あの手この手目的地まで運ぼうとしてくれる。とても有り難いことだと思う。

JR車椅子乗車拒否」の元ブログ記事を読んで引っかかったのは、車椅子を持ち上げる手配をした「駅員D」が登場するまで、私のところには当たり前に伸びてくる、目的地まで運ぼうとする「あの手この手」が見当たらないことだ。

たとえば、私と隣の人が、どちらも東京から横浜までJR東海道線で移動しようとする時。

隣の人はJRから東海道線止まってるんで一旦山手線品川まで出て京急線に乗り換えて下さい、その切符で追加料金無しで行けます、ご迷惑をおかけいたします」みたいな対応されてるのに、私だけ「横浜行きは止まってます。外にタクシー乗り場ありますから自腹でどうぞ。あなたは乗せられないので。タクシー乗り場わからない?調べてください。タクシー拾えないかも?いやそこはご自身でどうぞ、こちらでは対応できないんで」って言われたら「は????なんで???(怒)」ってなる。

電車が止まってるのは仕方ない。JRが何もかも面倒みてくれるとは思っていない。でも、隣の人との対応の違いには怒るだろう。なんで私だけ、隣の人には求められないお金や労力を求められてしまうのだ。同じ電車を使って、同じ場所に行こうとしてるのに。

でも、私に「障害」があると、このJR対応の違いが「正論」としてまかり通ってしまう上に、後でSNSに書こうものならあちこちから駅員の味方が出てきて、私がタコ殴りにされるのだ。

駅員C「来宮駅はお使いいただけませんので、熱海駅までで。その後はご自身でお考えになってください。」

私「どうやって?」

駅員C「タクシーなど」

私「ではタクシーを調べてください。車いすごと乗れるタクシーはだいたい1か月前の予約なので厳しいと思いますが」

駅員C「そうですか。では一応調べますが、代金はお客様負担で」

ここのやり取りが特に、健常者を目的地まで運ぼうとする「あの手この手」感が全く感じられなくて震えた。

ああ、これが、差別か。

駅の設備(今回ならスロープやエレベーター)の不足で移動が制限されてしまう人がいる、ということは、残念ながらよくある。

制限される側から見たら、あっちこっち災害による運休が発生しているようなものだろう。

しかもこの運休は、電光掲示板にも改札前のホワイトボードにも出ておらず、駅員に尋ねても15分待って「そこは運休です」しか情報が出ないレベルの、ステルス運休だ。ユーザー側で全部把握するのは無理ゲーだろうし、その無理ゲーをやる時間もっと別のことに使いたいだろう。

JR予算無限ではないから、全駅にバリアフリー設備を導入するのは難しいかもしれない。

しかし、それはJRの都合だ。

JRの都合で、一部のユーザーに対する運休区間を発生させているのだ。

バリアフリー対応をしたら運賃が上がる、という意見も見た。気持ちはわかる。JRはけっこう高い。

ということは、私が、あなたが、運休区間を発生させているのだ。

熱海から来宮までバリアフリーバスがあるのに」

っていう意見を見た。

実際、熱海周辺はあの手この手バリアフリーに取り組んでいるらしい。素晴らしいことだと思う。

なら駅員A〜Dは、なぜその提案をしなかったんだろうか。

もっと言うなら、もし、バスバリアフリー対応カバーしているつもりなら、なぜJRは「バリアフリー振替輸送システム」みたいなものを用意してないんだろうか。

来宮駅無人駅で、エレベーターなどの車椅子対応できる設備もございません。申し訳ありません。代替手段として、熱海駅●●口からバリアフリーバス来宮駅前まで出ておりますので、そちらをご利用いただけませんか?来宮駅までの切符をお求めいただければ、そのままバリアフリーバスにご乗車いただけます。お連れ様もご一緒に。いかがでしょうか?」

健常者が大幅遅延や区間運休にぶち当たった時は、このくらいの対応をされている。と思うラインで、今回の伊是名さんへの対応を考えてみた。本来の到着時間には間に合わないが、今ある設備対応でき、JR側の人員的にも無理が少なく、乗客調査や予約の手間・過度な経済的負担を課さず、本来目的地まで運ぶ提案

これで丸く収まるかどうかはわからない。バスが本当にバリアフリーなのか、駅からバス停まで車椅子にとってどれくらい大変な移動なのか、バスの本数はどれくらいで来宮まで何分かかるのかも知らない。ただ、「隣の人と同じ程度の対応」として考えたら、これくらいになると思う。

そして、駅員A〜Cの対応は、やっぱり差別だと思う。

ここから蛇足

箱に乗って柵のむこう側の景色を見ている、三人の人の絵を思い出す。

背が高い人、中くらいの人、低い人。

三人に同じ高さの箱を配ると、背が低い人は柵のむこうが見えない。これは悪しき平等だ。

それぞれに柵のむこうが見える高さの箱を配れば、三人とも景色が見える。

ところで、誰が柵を立てたのか。

現実には、箱を用意するコストがかかる。リソース無限ではない。

ただ、柵を立てた者が、箱を用意するのが筋ではないか。と思う。

柵を金網に変えてしまえば、箱無しでも三人とも景色が見える。ユニバーサルデザインと呼ばれるものは、これだろう。

電車に限らずあちこちで、柵を金網に変えていければ、車椅子ユーザーにもベビーカーにも、順調に生きれば歳を取って足腰や認知が弱る私やあなたにも、同じ景色が見える世界になる。

頑張るなら、そういう方向で頑張りたいなと思う。

もうガンガン廃駅廃線にすればいい

鉄道しか交通手段がなかった時代ならともかく、今はバスタクシーもあるのだから無人駅にしてまで駅を残してクレーム入れられるくらいならとっとと廃駅にすればいいと思う。

元々赤字でやってるようなところにバリアフリー改修だの駅員配置だのやるような余裕もないだろうし、かと言って健常者しか利用できない構造のままでは「差別」呼ばわりされてしまうのなら、これはもう廃駅にするしかない。

地方無人駅を無くせば障害者も全駅バリアフリーになるし、駅員もわざわざ無人駅に出向いて車椅子担がなくても良くなるし、鉄道会社も赤字路線が減って三方良しだ。

今までの駅の利用客が不便になるかも知れんが、その利用客が大した数いなくて無人駅になってるわけだから、そこは諦めてもらうしかない。

旅行自由に移動出来ないのは差別だと?

そもそも旅行出来ない層がたくさんいるのはスルーかよ

無人駅エレベーター作るくらいならタクシー使え

そして、旅行行けない層にまともの仕事給付金出せ

何が健常者は想像力が足りないだ

結婚してこともがいて旅行にまでいける身分上級

結婚の機会もなく子供なんて望むことすら出来ず旅行なんて修学旅行しか行けなかった底辺に対する想像力をなぜ持たない

世の中めちゃくちゃにして欲しいのか?

さすが北欧公共交通機関進んでる!

最低でも24時間前までに連絡したら主要な駅でのみアシストしますよって言うだけで、主要駅以外はバリアフリーに違いないので調べてみようね。

殆どの小さな駅はプラットフォームが2Fにあるなんてこともなく質素な作りで1Fの地面の近い所にプラットフォームがあるし乗り入れもしやすいのだろう。

従って車椅子プラットフォームへ行ける駅も多い。

だが、ちょっと規模が大きくなると、そうでもない場合もあるようだゾ。

例をいくつか出してみると

https://www.banenor.no/en/Railway/Search-for-stations/-A-/Alna/

https://www.banenor.no/en/Railway/Search-for-stations/-B-/Blommenholm/

あれあれ?車椅子によるプラットフォームへのアクセスは不可ですね。

ちなみに、介助してくれる主要駅には含まれないので、24時間前に電話しても対処しませんね。お近くの駅はこちらですと。すっすんでるーーーー!!

全部の駅がどうかは見てはないが、当然これだけではないだろうね。主要駅以外のそれなりの規模の駅は同じ考え方で運営してるだろうと予想できる。

質素なつくりの駅でプラットフォームが1Fにあっても、画像を見て存在確認できる段差や、プラットフォームから電車への段差を考えた乗り入れ補助はないのかもしれない。

しかしたら車掌なり、他の客が助けるからバリアフリーって認識なのかなぁ。中には駅には日本では良く見る持ち運び式の傾斜板がないから、必要なら事前に電話してねなんて駅もあるんですがね。

車椅子利用可になっていても、夏の間だけならとか、2番線に行くには段差がありますとか、割と但し書きもあるんですけど、これもバリアフリーなんですかね。

で、利用者が増えて作りが複雑になって階段がつくと、階段しかアクセスできないか車いすでは行けませんし、主要駅ではないかサービス対象外ですってよ。

福祉国家北欧はいつでも完璧だぁー!


無人駅階段を使わないとプラットフォームに行けないという条件は、それなりに日本でもレアなのは言うまでもない。

わざわざ見なくても分かるが、他の北欧諸国鉄道も大なり小なり同じだろう。これだとJR設備サービス特別悪いとは言えそうもないね

俺なら、事前に連絡しておけば主要駅なんかでは当然ない無人駅でも対応してくれる日本の方が便利だと思うし、

問題となった無人駅にすらエレベーター導入予定があるJRの駅の方がバリアフリーだと思うが、感じ方は人それぞれかw

https://anond.hatelabo.jp/20210412194236

ミスリーディング以前に、情報の閲覧能力が極めて低い。どうせ情報をだすなら正確に参照したまえw

https://abyss.hatenablog.jp/entry/2021/04/12/184932

さすがに何が落ちるのかな?ド低脳くんw

もっと便利に、と求める気持ちだけなら理解できたのに、低レベル出羽守なんかやってるから馬鹿にするしかなくなるんだよw

北欧には北欧事情があり許されたリソース資金の中で最善を尽くしてるだろう。それは尊重すべきだし、参考にすべきものもあるだろうが

質の低い愚かな出羽守看過できないですなぁ

2021-04-12

続・車椅子対応問題ネットリテラシー

 「車椅子対応の問題はネットリテラシー」の続きです。

 


 

実は、今回の問題は、あらかじめネットで調べておけば、生じなかった。そのことは、元のブログ記事を見るとわかる。どうしてわざわざこんな無人駅バリアフリーでない駅)を選んだか、という理由が記してある。

 

公共交通機関で行けるところ。そして、感染リスクを減らすため、近場で、密にならずに、換気が十分にあるところ、と考え、平日に、来宮神社と、貸し切り温泉がある、駅から歩いて行けるホテルを選びました。

 

たったこれだけの基準で「来宮駅」を選んでいる。このとき無人駅であることも確認しなかったし、車椅子対応であることも確認しなかった。(前述の ★ )

 

しか本来ならば、「無人駅であること」「車椅子対応であること」を確認するべきだった。そうすれば、「来宮駅をやめて、車椅子対応の駅を選ぼう」と決めたはずだ。そうすると、熱海駅小田原駅のような駅を選んだだろう。それで何も問題はなかったはずだ。全国津々浦々の無人駅をすべて踏破するわけじゃないのだから車椅子対応の駅を選べば済んだはずだ。つまりネットできちんと事前に調べれば、正しい駅を選択できたはずだ。

 

この意味で、「ネットリテラシーさえあれば、車椅子の人であっても、何不自由なく旅行ができる」ということは成立するのだ。ただし、選択範囲が狭まるが、それくらいは仕方がない。(全国津々浦々の無人駅をすべて踏破するわけじゃないのだから。)

 

結局、「ネットリテラシーさえあれば、車椅子の人であっても、何不自由なく旅行ができる」ということで、話は解決するのである。あらゆる無人駅バリアフリーにする必要はない。JRサイトを見やすくすればいい。それだけのことなのだ。問題解決すべき点を、間違えてはいけない。

 

anond:20210412204325

問題は「無人駅」であり「無人駅」だからこそ駅員がいかなければ利用者数はお察しなわけでたまたま協力的な人がいる可能性がね…

できるやつ

どんな道にも対応できる車椅子を開発すればよくないか

階段とか無人駅とか人の道とか

車椅子対応の問題はネットリテラシー

JR車椅子対応をしてくれなかった……という件が話題になっているが、これはすべてはネットリテラシー問題であることが判明した。ネットリテラシーのない情弱の人が、勝手勘違いして大騒ぎしていただけだったのである

 

このことが判明したのは、本人のブログによる。

無人駅から、もしくは階段しかいから、という理由で、車いすユーザー事前連絡必要なら、小田原駅でも、熱海駅でも、それを教えてほしかったです。それを提示するのも合理的配慮努力義務の一つです。

 

「教えてほしかった」というが、自分で調べる気はないのだろうか? そう思ったら、次の記述があった。( ★ )

 

3,事前に下調べをしてから行くべき、駅に連絡をしてから行くべき、そしたらこんなことにはならなかったのでは?

 

私が事前に見たのは「JR 来宮駅」で調べたこサイトです。

JR東日本:駅構内図(来宮駅) (jreast.co.jp)

こちらには「1F」の表示しかなく、無人駅であることも、車いす事前連絡必要なことも書いてありません。

これは誤解である。この誤解がすべての出発点だった。

この人は情弱なので、記述がわからなかったのだろう。

しか上記のページを見れば、記述ちゃんとあるとわかる。

 

(1) 上記のページの左下には「駅情報」というアイコンがある。

ここをクリックすると、次のページに飛ぶ。

 駅の情報(来宮駅):JR東日本

このページの下の方に「バリアフリー情報」という箇所があり、さまざまな情報が記してある。エスカレーターエレベーターがないこともわかる。

ではどうすればいいかは、下記の (2)。

 

(2) 上記ページの一番上には「お身体不自由なお客さまへ」という項目(白抜き文字)がある。これをクリックすると、次のページに飛ぶ。

 お身体の不自由なお客さまへ:JR東日本

この左下に「歩行の不自由お客様へ」というアイコンがある。これをクリックすると、次のページに飛ぶ。

 歩行の不自由なお客さまへ:JR東日本

 ここに「車椅子ご利用のお客様へ」という項目がある。これをクリックすると、次のページに飛ぶ。

 歩行の不自由なお客さまへ>車いすをご利用のお客さまへ:JR東日本

 ここに次の記述がある。

駅をご利用の際には、駅係員がホームまでのご案内および列車の乗降のお手伝いをさせていただきますスムーズにご利用いただくために関係箇所との調整が必要場合がありますので、事前の連絡にご協力をお願い致します。連絡先や各駅のバリアフリー情報などについては、「らくらくおでかけネット」の中でご覧いただけます

ここには事前連絡をしてほしい旨が記されている。

 

さらに、掲載された「らくらくおでかけネット」で「来宮」を検索すると、次のページが出る。

 駅・ターミナル情報詳細 | らくらくおでかけネット

車椅子での移動情報

改札口~各ホーム   [ 介助が必要です ]

 

ハンドル車椅子での移動情報

駅での利用   [ ×

 


 

以上からわかるように、JR東 のサイトを見れば、車椅子情報はすべて掲載されているとわかる。なのに、本人がR東 のサイトをろくに見ないで、いきなり駅に行ったから、トラブルが起こった。それだけの話だ。

 

事前にネットで調べれば、何の問題もなかったのに、事前にネットで調べないでいきなり押しかけて、「対応しないのはけしからん」と大々的に騒ぎ立てているわけだ。

これは、先に乙武氏がレストランで騒ぎ立てたときと同様である

 

結局、問題のすべては、ネットリテラシーが不足していて、事前にネットで調べなかったことに問題がある。

 

話の教訓は、「 JR車椅子対応せよ」ということではなくて、「車椅子利用者は、出かける前にスマホで調べるぐらいのことはしよう。最低限のネットリテラシーを身に付けよう」ということだ。それだけで、トラブル回避できる。

 


 

 【 追記

必要情報に達するまでに、何度もクリックしなくてはならないので、「情報がわかりにくい」とは言える。これは、ユーザーインターフェースの問題だ。

  ・ 利用者自身情弱だった。 

  ・ JR東のサイトユーザーインターフェースが悪かった。

 この二点の問題があったとわかる。今回の本質は、車椅子用の設備ではなくて、ネット上の情報処理の問題だったとわかる。はてなーならば、何とかしろよ。JRじゃなくて、はてなーが頑張れ。

 

 ――――――

ついでだが、

JRサイトの作りの問題ならば、JRがまず第一義的に悪いだろ/冒頭でネットリテラシーのない障害者が悪いと言っておいて、最後はてなーが頑張れ?論旨が一貫してないぞ

というブコメがあったので、答えよう。

このブコメ誤読だ。本記事は「誰が悪い」という批判はしていない。JRが悪いとも言っていないし、障害者が悪いとも言っていない。上記ブコメは、幻聴を聞いているのだろう。(ただの識字障害かも。精神障害一種。また、幻聴統合失調症か。)

 

記事の主張は、「誰が悪いか」ではなく、「本質はどこにあるか」だ。それについて、太字で答えている。「今回の本質は、車椅子用の設備ではなくて、ネット上の情報処理の問題だ」と。

 

記事目的は、「誰それが悪い」と批判することではない。「騒動本質はどこにあるのか」という真実を探ることだ。どうしても「悪い」という言葉を使いたいのであれば、「サイトユーザーインターフェースが悪かった」と述べている。それだけだ。

 

デジタルディバイド視覚障害理由で欲しい情報アクセスできない人々も含めて「HPに全て載ってるぞ情弱www」で論破した気になってる

というブコメがあったが、本記事別に論破しているわけじゃない。誰かを批判しているわけでもない。問題所在を示しているだけだ。「車椅子用の設備改善するのではなくて、ネット上の情報処理の問題改善すべきだ」という趣旨で。そこが本質だ。論駁や批判目的ではない。

 

誰にでも分かりやすサイトの作りってのもバリアフリー範疇ではなかろうか

というブコメがあったが、これは妥当である。「誰にでも分かりやすサイトの作り」を改善点だと理解して、これを改善するように努力することは、大切だ。それが進めば、今回のような問題も起こらなくなるだろう。「何を改善するべきか」ということが明確になるというのが、本記事目的だ。


 

 参考記事

 はてサが大好きな福祉先進国北欧車イス対応についてのメモ

  https://anond.hatelabo.jp/20210409174921

 

anond:20210412151010

全国の採算とれん無人駅エレベーター用意することに賛成するわけないだろ

何百億かける設備投資よりも、タクシー料金補助金だした方がいい

馬鹿政治に関わるな

高い二酸化炭素税が導入されれば、すべて解決する。

鉄道復権し、無人駅も再び有人駅になり、バリアフリーも進む。

乗用車富裕層電気自動車貨物トラックのみになり空気もきれいになる。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/honeshabri.hatenablog.com/entry/prevention_of_back_pain

いい加減無限要求止めろ

すべての客へのバリアフリーと、駅員の労働環境にも配慮すべきはJR本体なのだよ。

とか言いしちゃう

無限責任なんて認めたら、国営にでもしなきゃ誰もやらんよ。

法律で定められたラインはきっちりとバリアフリー化が進んでる。

こういう頭お花畑の連中は、都心の情景しか考えられないんだろうな。

この写真だけで言うなら、幅もあるし傾斜もゆるいし階段の一部を車椅子用坂にしてしまえばそもそも運ぶの1人で良さそう。階段エレベーターかの議論ばっかしてるけど、正直JR側の工夫が足りなすぎる

あんな急坂をスロープにしろとか、車いすをなんだと思ってんだこいつ、人を殺したいのか

女性です。エレベーターのない都内主要駅で赤ちゃんベビーカー荷物を1人で担いで階段上り降りしたけど、総重量が体重24%を軽く超えてたわ。/どの駅にもエレベーター付けるのが現実的だよね。

どこに現実性があるんだ

埋蔵金でも発掘したのか?

ぜひ寄付してくれ

障害者側も、そもそも電動だから駅まで行けるという面もあるわけで、手動車椅子は今さら選択肢に入らない。普通に事業者設備投資対応するべき事案/階段は駅だけではないが、駅が使えなかったらどこにも行けない

そうだな、廃線になって、そもそも電車が使えなくなった健常者もたくさんいるな

からバリアフリーを推進してエレベータを設置すべきなんだよ!

何の実効性もなく、出来もしない理想だけ吠える

野党と一緒だな

それなら、自民党投票して権力を持たせ、各地でロビー活動でもした方が良い

バリアフリー法の対象でもない網代駅は、自民党議員活動エレベータ付いたぜ

所で、こういう輩は、利用者数が100人を切るような赤字路線無人駅でも

障碍者様がふらっと思い立って訪れたならば

十全な対応がされて当然とか思うのかね?


障碍者が利用できないもの

エレベータのない雑居ビルへの出店禁止とか言い出しかねないよな

古くてエレベータのない5階だての公営住宅とか住民追い出して取り壊さなくちゃな

だって障碍者が入居できない

無人駅車椅子対応させるぐらいなら廃線すんじゃないの?

無人駅にせざるを得ないぐらい収支が厳しい路線なのに

車椅子対応させるとかしたら潰れるんじゃないの?

それは困るから一部の健常者の人だけでも助けようって税金なり投入して存続させてんでしょ

税金使って車椅子対応させろっていうのも一つの案だけど

そんなことするぐらいならタクシー券配ってあげるほうが断然効率的でしょ

っていうかそんなの既にやってんじゃないのかな

もしくはそれに相当する優遇を減税なりで受けてる気がするけど

基本的リベラル系の人って収支計画を練らないから絵に描いた餅ばっかり追い求めるよね

埋蔵金とか騒ぎ立てて蓋を開けたら「そんなのありましたっけ?ウフフフフ」とか

経済観点が弱すぎると思うんだけど

最近はてなブックマークは「マネーの虎」ならぬ「弱者の虎」でもやってるつもりなのか

弱者と認められた人間は、はてなブックマークでやべーやつらから無限擁護してもらえます

障害者です。車いす乗ってます」 

合格無人駅に行って駅員へファック行為をしても擁護するぞ!」




弱者男性です・・・経済的に苦しく人とのつながりも」

却下!どうせお前らおんなをあてがえとかいうんだろ。人間尊厳破壊されるまで批判してやる!」


「元教員です。環境過酷すぎて10日で退職しました…」

却下!お前は甘え!トラウマになるまでネットリンチしてフルボッコにして記事を消させてやる」



それぞれのページのはてブ欄見てたら

客観的基準があるわけでもないのに、自分たちの好みで弱者かそうでないかを決めてえこひいきしたりこき下ろしたりしてるだけなのに

なぜかすっげー態度でかくて草生える

そんだけ偉そうにしたいなら、ちょっとでいいから金出せよ。


次にどんなターゲット相手弱者認定ごっこをやるのか楽しみだわ。

2021-04-11

車椅子騒動リベラル限界が見えたよね

今回の件駅員いじめパフォーマンスした社民党の裏で

自民党が地道に活動して無人駅バリアフリー化してるって事実がほんと笑える

野党左翼共が綺麗事言うだけで何もしないのがよく分かるわ

anond:20210411203925

無人駅バリアフリー化」は人の手で運んでほしい派からしたらますます逆行するってことでは?

日本リベラル派って労働者いじめしかしてなくない?

センセーショナル炎上騒ぎで綺麗事口にするだけで

地道に環境を良くしていこうって活動リベラル全然してないよな

車椅子炎上騒ぎも無人駅バリアフリー化に取り組んでるのは実際に自民党だったし

なんでリベラル野党が負け続けるのか、大衆ちゃん理解してる

2021-04-10

車イス騒動自民党選挙で勝つ理由がわかった

社民党車イス障害者パフォーマンス無人駅を狙い撃ちして

駅員をいじめ事前連絡はしないくせにマスコミには手際よく連絡して叩かせようとしてたけど

そんな中ではてなの連中が嫌ってる自民党議員たちが働きかけて無人駅バリアフリー化を成し遂げてることを知った。

なんだかんだで自民党ってこうやって陳情すれば動いてくれるんだよな

理想論で凝り固まって意味のない綺麗事しか言わない社民みたいな連中とはこういうところが違う

から選挙で勝てるんだろうね

anond:20210410120622

それに加え、昔と比べて「こうしたらどうなるか」を考えるように日本人の脳が進化したというのがある。

例の車椅子の人のアレへの対処の結果、「無人駅廃止」という本末転倒な結果が導かれる恐れがある。クレーム内容自体正義があったとしても、その結果導かれる解が正義の方向ではなければ、それは正義クレームではなくただの荒らし行為だ。

2021-04-09

車椅子ユーザーを全無人駅に偶然同じ日に配置して

全員が偶然同じタイミング電話をかけてJR対応を求めても

法の趣旨としては対応できなかったらJRがクソってことでいいんだよな?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん