「欠点」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 欠点とは

2024-03-03

角田裕毅というドライバー典型的日本人性格パターンの一つである

普段大人しく穏やかな性格なのだが、

カッとなりやすく火がついてしまうと自分制御できなくなってしまタイプの人だ。

F1界では、彼はドライバーとしての腕前は優れていると認められているものの、

その性格的な欠点ゆえに過小評価される傾向にある。

簡単に言うと、大人になりきれていないと捉えられている。

昨日のレースでも、彼にとっては納得しかねる展開が起こり、

見ている私たち日本人ファンからしてもこれは少し違うだろう?

と怒りを感じるものであったが、

そうであればあるほどマネージメント要求されるのが、

今の彼の立場である

彼がクールガイであると周囲から認められているのであれば、

理不尽なことに対して怒りをあらわにすることにダメージはないが、

そうではないのだから彼は自分が至って冷静な大人であることをより多く周囲に対してアピールしなければならない。

特にレースが終わったあとにその怒りを「行動」で表現してしまったのは良くない。

正しい、正しくないより単純に損だ。

何も得をすることがない。

もちろん「言葉」でその理不尽に対して冷静に抗議をすることは必要だ。

しかし、子供っぽさを感じさせるようなことは絶対にしてはいけない。

彼が上位チームであるレッドブルへの昇格を望んでいるのであれば特にだ。

アンガーマネジメントという観点で彼には常に注目している。

精神面でのアドバイスを受けるために専属トレーナーもついていると聞く。

果たしてそのような行動で人は変わることが出来るのかどうか?

その面で興味をいだいている。

現在レース実況ではドライバーとチームが会話をしている場面が放送される。

そこではアドレナリンで溢れきったドライバーたちが思わずFワードを連発することもある。

(実況ではリアルタイムで流さず、ピー音声を被せている)

しかし、欧米人の怒り方はどこかクールさが残っていて私たち日本人がしがちな「激昂」とは少し違う。

かつて司馬遼太郎はその小説の中で日本人射撃が下手だ、と語っていたことがある。

日露戦争テーマにした本だったと思うが、

日本人欧米人と比べて感情が激してしまうので引き金をやさしく引くことが出来ないのだ、

といった話だったと思う。

その差がなぜうまれしまうのか?

アンガーマネジメント

そのような観点からF1というスポーツは興味深い視点提供してくれている。

2024-03-01

自分欠点に対する克服の努力って、そのまま他人への不寛容に繋がって交友関係を乏しくするから自分自分の首絞めてるようにしか思えんのよな

anond:20240301111229

趣味増田が入ってないぞ

 

他にどんな欠点を隠しているっ 言えっ

anond:20240228132342

ブコメに「結婚したくて受け身じゃなくて他に目立つ欠点がない普通女性相談所使わないんじゃないかな」ってあって

しかにと思ったんだけど

増田にぜひ逆に分析してみてほしい

結婚したい

積極的相手と同じ程度に話題を出す)

・目立つ欠点がない

こういう人が結婚相談所に頼る理由

潜在的に多くいそうな場所

2024-02-29

「〇〇巻から面白くなるから」とか言ったところで仕方ない

「not for me」とは思いつつも自分の好きな作品が共有できる可能性が少しでもあるなら、って気持ちは分かりますがね。

このケースにおける「not for me」の構造を考えると、「〇〇巻から面白くなるから」って言ったって効果的じゃありません。

ひとつめの理由として「その人にとって、そこまで読み進めるための導線が足りない」。

この「導線」には作品の内容そのものか、作家への信頼感いずれかが必要です。

例えば『ワンピース』とかグランドラインまでは我慢して読んでください~なんて文言がありますがね。

じゃあ、そこまでは面白くないのか、先を読み進めたいと思える要素がないのかっていうと、そんなことないでしょ。

瞬間最大風速が“そこ”ではないってだけで、序盤から“風”は吹いているわけです。

その“風”を感じる人が多かったからこそ、かのジャンプで打ち切られることもなく看板作品となったのでしょう。

しかし“風”を感じられなかった人に対して「風は吹く」と言ったところで仕方ありません。

ましてや天気予報士でもない人間がそんなこと言っても信用されないでしょう。

まり、その人にとって「1巻:面白くない、2巻:面白くない、3巻:面白くない……」となってる時点でダメなんです。

では、ここでいう天気予報への信頼感とは、なんでしょうか。

それは作家への信頼感です。

前作の実績によってファンが多い状態だったりすれば、読み進められる可能性は上がります

「あの漫画の作者なんだから、ここから面白くなってくるはず」という信頼感です。

でも、そういう人は「〇〇巻から面白くなるから」と他人に言われるまでなく購読していますよね。

もう一つの可能性としては、雑誌などで連載をまとめて読まれ場合があります

「目当ての作品は他にあるが雑誌ごと買ったんだし、せっかくだから読み続けよう」って人の割合は増えるでしょうね。

フルコース料理一品や二品イマイチなのがあっても、最後デザートまで食べ進めるように。

でも単品料理に都度決済するならば、一口めが美味しいと感じないのに「二口めは美味しいかもしれない」と思ったりはしません、次の料理を注文する気も失せるでしょう。

ふたつめの理由は「実際に〇〇巻から面白くなる保証がないのに、読むための+αが必要」なことです。

まり時間的コスト金銭的なコスト、読むためのエネルギーもろもろが必要になるわけです。

その人にとっては“これから面白くなるかもしれない”という段階のものに対して、です。

まり賭けなんですよ、とても分の悪い。

賭けても負ける可能性が高い、勝っても元をとれるか怪しい。

そもそも「勝つか負けるか」とか「元をとれるかどうか」で見ないといけない時点で、その人にとっては不健全な賭け事です。

そんな博打をするくらいなら一巻から面白い、無料試し読みの時点で面白いと思った漫画を優先して読んだ方が健全ですよね。

あと「〇〇巻から面白くなるから」というのは、逆にいえば「〇〇巻までは面白くない」って言ってるようなもんです。

一巻から面白作品があるんだから、それは無視できない欠点でしょう。

それをオススメする側が暗に認めつつ、忍耐を要求されても困りますよ。

本当に面白いと思ってオススメしたいなら、あるいはその作品擁護したいのなら、

1から10まで面白くなるように思える導線作り、それを可視化できるような視点アプローチ

或いは、そこに至るまでのコスト保証などが必要でしょう(ファンが普及用に同じ本を買うのはそれが理由でしょう)。

少なくとも「〇〇巻から面白くなるから」なんていう提案よりはマシです。

anond:20240228150901

WinMX欠点をなくしたWinnyっていうP2Pアプリができて購入厨という言葉爆誕するよ

ビットコという暗号資産通過が高額でやり取りされて交際通貨概念がだいぶ揺らぐけど換金するとき税金コントロールしようとしてるよ

テレワークというのが定着してみんなZOOMとかでテレカンするのが定着してるよ

2024-02-28

anond:20240228121347

党派への自己同一視を行っているように見えるな

「我がEV党は完全無欠の正解です」(だからこれを支持する自分も"正しい"です)

EVにも欠点が〜」

「ああ!?おかしいのか!?」(俺が"正しくない"って言ってんのか!?

2024-02-27

anond:20240227102227

中国から本業が元イラストレーターAI+加筆が迫ってるのに呑気だよなあ。

不景気のおかげか日本の方に来かけてるじゃん。

AI欠点なんて審美眼あるやつが人力で修正すればいいだけなのに

AIどもが語らないAI欠点コンテキスト不足

――斎藤さんの絵は構図も印象に残ります。僕が好きなのはラブライブ!スーパースター!!』の声優ユニット、Liella!の2ndライブツアーの絵で、傑作だと思います

斎藤:もともと一枚絵を描くことに苦手意識があるのですが、いざ描き始めるとき時間を考えるようにしていますアニメーションの中では強制的時間が流れますし、漫画もページが進むと時間が流れますよね。でも、イラストは1枚なのです。その中にも僕は前後時間を盛り込んで、描かれたキャラクターがこれまでどんなやりとりをしてきたのか…… と、枠外を想像できるような内容を描くことが多いです。

[ラブライブ!プリキュア手がけるアニメーター斎藤敦史 キャラを魅力的にするデザイン論|Real Sound|リアルサウンド ブック](https://realsound.jp/book/2024/02/post-1581975.html)

あいつら絵が書けない上に審美眼が1ミリも無いことがミエミエで笑っちゃうんですよね

AI絵が既存ハイクオリティイラスト全てを代替するだろうと勘違いしてやがる

実際はAI絵にコンテキスト(枠外)が無いのが最大にして覆せない欠点 一枚絵は最も総合的な技量必要な分野だから

でも反AIには指摘できない

想像力が毛ほどもないから枠外を想像できず、それがAI絵への恐怖に繋がってる

AI絵と人力絵が一緒に見えるほどだもんなあ ひでえ脳みそ

anond:20240227091658

「上が無能」といえば問題を指摘したことになるとおもってる無能様乙ですね……

欠点のない完璧上司をおもちとは、神の国からきた天使さんですかねwww

増田あなたには合いませんよ、なにもこんな汚泥の中にいらっしゃらなくてもwwwww

ぽんこんてきなもんだいwww

 

追記

id:maturiさんが正体です?

ええ、その話をしてたんですよ。元増田読もうね……

2024-02-22

anond:20240222104156

ダブルバインドの状況を作って間接的に追い詰めるやり方っていうのは、中高生部活動内での指導なんかでは下手に叱責したり真面目に欠点を指摘するよりもうってつけなんだよ。

何故なら真正から指摘を行った事で揉めたり後輩がショックで休んだりすると「部活いじめ」として問題になる可能性があるし、話が大きくなると進路にも響くおそれがある。でも複数の先輩の指導内容が矛盾していてツラい、なら基本的問題にすらならないからね。それこそ本文のような「ただ単に本人がセンスがなく活動に付いていけないので辞めました(=部活動内でいじめはありませんでした)」という主張が通用する。

↑の増田の例が問題になるとしたらメンバー同士で「双方向から真逆指導を行いストレスをかけよう」という具体的な計画を立てていた事が明るみになるパターンだけど、後輩が部内で迷惑がられていて大勢から嫌われていたと書いてあるからそこも全員口裏合わせ済みだったと思うよ。

こういうやり口を考える場合に関しては子供は俺らが想像するより遥かに姑息手段を思い付くからね。

2024-02-21

濡れた傘を干す増田の折り畳み祟り小野田ます帆を沙河垂れぬ(回文

おはようございます

雨模様よ。

雨模様には雨模様どんな模様かしらね

昨日使った折り畳み傘を濡れたままだとと思って干していたけれど、

今日もまた雨で早速使ってまた濡らしてしまったわ。

これが傘の役目と知っておきながら、

なるだけ傘は使いたくないから私は手ぶらで楽チンなスタイルが好みなので、

長い傘をできるだけ持つ日以外は持たないようにしているのよ。

それに傘持って行くか行かないか否かの田舎

天気予報雨雲レーダーにらめっこしまくりまくりまくりすてぃーで、

えいや!今日は傘持って行く!って気合いとか入れたくないそこにエネルギーを使いたくないのよね。

なので、

何も考えずに鞄の中にしまっておける折り畳み傘は

雨が降ろうと降らまいとプラスマイナスで余計なこと考えなくて良いか気持ちが楽よ。

晴れ空みたいに!

でも今日は雨が降ってるけどね!

それの欠点は使ったら塗れたままの傘をまた畳んで鞄の中に入れられないよ絶対に!って槇原敬之さんの歌詞回しの節で言いたいぐらいそんなこと言わないよ絶対になんだけど、

から乾かさなくちゃいけないけれど、

それをうっかり忘れちゃうと忘れちゃうのよ。

なので、

しっかり傘は明日雨が降ろうが降らまいが考える余地もなく干すの。

折り畳み傘は乾かしてからカバンに入れることをお忘れなく!が私のテーマ

そして雨の日は靴もちょっと違うので、

いつもとヒールの高さが違っていたりするので、

そんなに気持ち問題かも知れないけど若干の靴の高さで

目線の視界の高さが微妙に違って見えるので、

背伸びしたみたいな感覚を覚えるわ。

ちょっと背高になった気分を味わえちゃう

これで車なんか乗ると

あ!今日この靴だったんだ!って気付いて若干の運転のし易さし難さってのがあるけど、

雨の日は移動はストレスなくしたいものだわ。

あとさー

雨のことで思い出したんだけど、

昨日ね浄水器カートリッジを交換したの。

使用水量のカウントがいっぱいになって使い切ったから。

そしたら浄水器の裏っかわ、

まりから浄水器を覗いたとき

浄水と源水が出てくるそれぞれのシャワーの部分がドロドロでこれ定期的に洗わなくっちゃー!って思ってドン引きしてしまったわ。

カートリッジは交換するから

終わったら窓から投げ捨てたらいいんだけど、

本体の方の源水が出る方はなかなか浄水器本体を交換するべく機会というかチャンスというか

チャンスは前髪で掴めって言うけど、

その時私は前髪をピン留めしていておでこ全開だったので

チャンスも前髪もなく

ペシンと手のひらでおでこを叩いてあちゃー!ってジェスチャーともいうポーズを取ったの。

あれってやっぱり

浄水器本体も定期的に何年か一度に買い替える方がいいのかしら?って思うけど、

一旦取り外して洗ってみるのも手段の一つの手立てと思うから

1回取り外して洗ってみるわ。

雨の日と言えども油断はできないわっ!

たまに浄水器の裏っかわを覗いて見てみることをオススメするわ。

傘をさして風に吹かれて飛びそうになったら

メリーポピンズか!ってツッコまれちゃいそうだけど、

そのぐらい子どもの時に気付かなかったこ大人になって気付くことがたくさんある、

そうよ、

この浄水器の裏側の謎を知ったように、

子どもの時とは比べものにならないほど

大人になると知りたくも無いことを知ってしまうこと多いしね。

でも大丈夫

そう言う時には

見なかったことにして蓋をしちゃえばいいのよ!

これも大人になってから修得した技ね!

でも浄水器の裏がわの秘密を知ってしまったら、

その水を使うんかーい!ってずっと心の奥底に澱んだ文字通り澱んだ水のように思ってしまうのよ。

から

浄水器を取り外して洗うことは

子どもの頃に出来なかったことなので、

大人になってからやるものなのね!って改めてそう思うし、

たまには浄水器のことも考える気持ちも昨日より今日今日より明日!っていう具合に強めた方がいいと思ったわ。

プラシーボ効果かも知れないけれど、

面倒くさいか浄水器モードを切り替えずにどーでもいーわ!って思って源水のままありのままの水で飲んだとき

なんとなく比べたら浄水した方のお水の方が美味しいと思える気持ちを私が失っていなかったから、

逆に言うと、

水で心がみずみずしいって気持ちを持ち合わせている証にもなるかも知れないし

言葉意味はよく分からなくても

とにかく凄い自信なの!

そのぐらい今日はえいや!って浄水器を取り外して洗ってみることにチャレンジする私の新しいステージ突入よ!

うふふ。


今日朝ご飯

チキンサンドしました。

お腹がぐーっと空いていい音が鳴ったので、

これはお腹ドラムが鳴った証拠よ!って

美味しく朝ご飯を食べられるからボリュームのあるものにと思ってチキンサンドにしたのよ。

チキンと茹で玉子タマゴ感がまさに

マックスになるときに美味しさの絶頂に達するわ。

美味しい!

朝もこれでご機嫌さんよ。

デトックスウォーター

ホッツ白湯ウォーラーと思ったけど、

珍しく前に書いたっけ?

大豆茶ってのを大豆なのにお茶って言ってるぐらいだからどんなものかと試してみたけど、

うーん、

香ばし大豆の炒った風味の香ばしさ

ってところかしら。

いろいろなお茶があるものよね。

そんなホッツ黒大豆茶ウォーラー

朝は身体の中から温めてレッツスターティングよ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2024-02-20

私はまともな人間であり損するのも嫌なので、ボイコットなどはせずに確定申告は済ませたが、

「#確定申告ボイコット」というハッシュタグを使う人間馬鹿にする気にはなれない。

ある程度収入がある人間はこういった類のポストをする人を馬鹿にしがちだが、本来非難に加勢すべきだ。

ボイコット馬鹿らしいなら、他の方法を使えば良い。舐められているのだから、反撃しなければならない。

裏金議員投票しなければいいだけという人もいるが、間違いである。

二階が書籍代で3500万を申告しているように、彼らは過去経験から、この程度の問題選挙結果に影響しないと確信している。現行の選挙制度欠点である

対抗手段としての武力行使はあってはならない。現状で最も効率がいいのは炎上である

半年間みっちり非難し続ければいい。誹謗中傷などによる法的リスクを侵さずとも、個々人が半年間ほどリプライ引用ポスト等で継続的非難し続けるだけでよい。何とコスパが良いのだろうか。

2024-02-19

とにかくコスパのいい飯屋を教えて欲しい

ここでいう「パ」とは満腹度を指す

個人的コスパ飯は吉野家牛皿定食が暫定一位

牛皿ご飯味噌汁生卵のセットで税込み655円

ご飯おかわりし放題によって高コスパを叩き出す

ランチタイム限定とかの縛りもなく、いつ行っても同じ値段で提供されているのもポイント

欠点としてはおかず力があまり高くなく、牛皿ご飯2杯、卵かけご飯ご飯1杯の実質合計3杯くらいしかご飯を食べられないところだ

ググって調べたところ松のやとやよい軒という飯屋もご飯おかわり無料で良さげだったが、この2つは近所に店舗がないので除外とする

2024-02-17

モテるために金持ちを目指す戦略コスパが悪い

金持ちモテる。これは否定はしないけど、コスパ悪くね?って5年前くらいから思ってるんだ。

というのも、ZOZOの前澤社長剛力彩芽と付き合ってるというニュースを見て、それは夢無さ過ぎじゃね?って思ったんだよ。

当時の前澤社長って、多分長者番付に載るくらいには金持ちで、知名度もある人じゃん。ある意味金持ちとしては天井に近い存在じゃん。で、ブサイクではないし、デブでもハゲでもないじゃん。そんな日本トップクラス金持ち欠点もなさそうなおっさんでも、付き合える芸能人剛力彩芽限界なのか・・・ってならん?

当時の人気女優もっと綺麗な人いたし、そんなに金持ちなら「AKB全員抱いた」とか、「六本木モテまくって困る」とか、そういうのないの?って思ってしまってな。

なーんかモテるために金持ちを目指しても、コスパ悪いんじゃねぇの?と思ってるし、5年くらい経つけどその考えは間違ってないと思うんだ。上場企業社長で、美人と言われてる女優結婚した、もしくは熱愛発覚した人っていたっけ?

2024-02-16

民主主義欠点

バカにも同等の権利付与しなければならない

バカ多数派になると国家バカに向かう

 

教育基本法には公教育目的

平和民主的国家及び社会形成者として必要資質を備えた心身ともに健康国民の育成を期して行われなければならない」と定義している。

民主的国家」つまり民主主義の履行には国民が利口でなければならない、ゆえに国家国民教育を施す義務があると定めている。

 

バカバカでアホ人生を歩みリスクや損失は自分にふりかかるだけだからほっときゃいいじゃん

という人がいるが

封建社会ならそれでよかろうが

バカにも発言権投票権があるのだ、それも自分と同価の

いやぁんこあい

お願い、お利口さんになって、モノ教えてあげるから

 

ところがだ、今の日本バカが完全多数派改善の見込みも無い

どーすんのこれ状態wwww

もう笑うしかないwwwww

アホしかいえねぇのに選挙とかやってんのwwwwww

投票国民義務とか言ってんのwwwwもうやめてwwwww

 

ジンバブエもあれ民主国家なんだぜwwww

ちなみに朝鮮民主主義人民共和国なんて国名民主主義まで入ってんのwwww

民主主義すげぇぇぇぇぇぇぇ

2024-02-14

anond:20240214180510

神奈川県の内陸側のほうで快速泊まる駅

から徒歩で20分、バス10分、バス停までは1分ぐらい

LDK バストイレ別室内洗濯機置き場で月5万だった

20年ぐらいだったな

欠点台所が狭いのと自転車以外置けないぐらいだったな

anond:20240214124949

だめんずウォーカーでは、

毎回毎回付き合う男がダメンズからこそ、自虐が成り立つのに、

新海誠好きの元彼同人誌では、たった一度だけのことだから自虐レベルが低くて、自虐と思われないんだよね。

毎回毎回付き合う男が「新海誠好きの彼」で、「新海誠好きの男」には草食非モテありがちな欠点だらけなのに、

どうしても「新海誠好きの男」を選んでしま自分が居て、初めて自虐になるんだわ。

2024-02-13

図星を言われて反論する人の特徴

図星を言われて反論する人の特徴とは、どのようなものでしょうか。一般的に、図星を言われるということは、自分の弱点や欠点を指摘されたり、自分の考えや行動に矛盾問題があることを暴露されたりすることです。そのような状況において、反論する人は、自分正当性や優位性を主張したり、相手非難批判否定したり、自分責任や過ちを逃れたりしようとする人です。反論する人の特徴は、以下のようなものが挙げられます

anond:20240211171729

超音波式の加湿器は水の中のミネラルも雑菌もすべて霧吹きみたいに空気中にばらまいてるから

水を沸騰させて湿度を上げるタイプ加湿器なら、水蒸気(水分)だけが拡散されるのでそういうことは起きないよ

唯一の欠点電気代がかかることだね

ご飯保存容器(冷凍)のフタ問題

冷凍するタイプご飯保存容器。

そのまま茶碗代わりに使えて便利なものの、蓋があるため洗い物が増えるのが唯一の欠点だと思っていたのだが、

実家に帰ったら母が、ご飯と蓋の間にラップを挟むことでこの問題点解決していた。

まあ手で触れる以上、一定の頻度で洗う必要はあるが、素直にすごいと思った。

冷凍うどん欠点

冷たい

カチカチに凍ってて食べるのに時間がかかる。

あと一つは?

2024-02-12

anond:20240212153824

スペック高いけど馬鹿性格悪いんだな。

断る理由なんてどうとでもなるだろ。

「異性として惹かれない」とかなんとか。

相手欠点捏造するとか性格悪すぎ

anond:20240212115537

そりゃ性欲ない男から見た女ってネチネチしてて話がまとまらなくて情緒不安定ですぐ被害者ぶる力が弱くて足遅いチー牛だもんな

ただのチー牛ぐらいなら優しくできる男でもここまで欠点積み重なるとなると

2024-02-09

anond:20240209173604

普通」って事じゃねーかな

別に欠点はない。が、他よりも特別優れているわけでもない。

から点数は3点。

しか別に不満もなく満足はしたという事をコメントには書き込んだ。

そういう事かと。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん