はてなキーワード: ジップロックとは
時間 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
00 | 140 | 14935 | 106.7 | 40.5 |
01 | 79 | 5676 | 71.8 | 30 |
02 | 28 | 6067 | 216.7 | 65.5 |
03 | 14 | 9139 | 652.8 | 43 |
04 | 14 | 1383 | 98.8 | 66.5 |
05 | 26 | 2712 | 104.3 | 34 |
06 | 23 | 3676 | 159.8 | 41 |
07 | 42 | 3359 | 80.0 | 47.5 |
08 | 58 | 6121 | 105.5 | 38.5 |
09 | 96 | 7642 | 79.6 | 43 |
10 | 136 | 10147 | 74.6 | 34.5 |
11 | 103 | 12124 | 117.7 | 41 |
12 | 146 | 16308 | 111.7 | 42 |
13 | 111 | 11154 | 100.5 | 45 |
14 | 105 | 10418 | 99.2 | 40 |
15 | 118 | 10394 | 88.1 | 36 |
16 | 91 | 8023 | 88.2 | 53 |
17 | 140 | 12487 | 89.2 | 27.5 |
18 | 113 | 6867 | 60.8 | 38 |
19 | 108 | 9852 | 91.2 | 34.5 |
20 | 128 | 9307 | 72.7 | 34.5 |
21 | 125 | 8460 | 67.7 | 35 |
22 | 144 | 16341 | 113.5 | 33 |
23 | 164 | 17198 | 104.9 | 35.5 |
1日 | 2252 | 219790 | 97.6 | 37.5 |
ハースストーン(4), 成婚(8), 日毎(3), 中華そば(5), 激臭(7), DCG(4), チア(3), 禁制(3), 勇(4), webform(3), ーーーーーーーーー(3), 踏ま(7), はあちゅう(7), 財布(20), 主催(6), PM(13), AM(12), 整形(12), 膣(7), 子供部屋(5), 自衛隊(28), 超絶(9), 査読(9), ブラウザ(10), 会員(8), 婚活(19), ラーメン(16), 不倫(12), パンツ(18), 妹(11), 継続(11), パソコン(20), 手間(10), 縁(9)
■控えめに言って滅びろ /20190304214607(38), ■ジップロックを財布にしてたら上司に怒られれた /20190304225627(21), ■ここ10年以内に発売された革新的なゲーム /20190304192720(19), ■ /20190305004959(13), ■完璧主義を直したい /20190305120103(11), ■彼氏に触りたい /20190305150322(10), ■バカみたいだけど、弟と俺は違う人間だと気づいた /20190305025054(10), ■アニメを見る気がしなくなった /20190305123913(9), ■とっても!不倫がしたい /20190305123601(9), ■一番好きな1話完結アニメの一番好きな話あげてけ /20190304114332(8), ■今の漫画ってどれくらい速いんだい? /20190304224049(7), ■日本の英語教育がクソな理由が分かった /20190305080225(7), ■新婦が乗り気じゃない結婚式 /20190305105100(7), ■ /20190305091316(6), ■姪「おじさん、ご飯中にスマートフォン触っちゃいけないんだよ!」 /20190304172203(6), ■お前らの生活の一部と化してるサービス教えて /20190305181226(5), ■ /20190305104029(5), ■ちょっとバズったツイートの下に広告入れるの /20190304143433(5), ■死にたい人に聞いてみたい /20190305153002(5), ■子供部屋おじさんっていうけどさ /20190305204823(5), ■中華そば /20190305125635(5)
6072139(4525)
時間 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
00 | 79 | 15012 | 190.0 | 34 |
01 | 73 | 7122 | 97.6 | 20 |
02 | 41 | 5562 | 135.7 | 30 |
03 | 43 | 4174 | 97.1 | 42 |
04 | 20 | 3853 | 192.7 | 74.5 |
05 | 14 | 5558 | 397.0 | 35.5 |
06 | 23 | 1098 | 47.7 | 32 |
07 | 49 | 2723 | 55.6 | 18 |
08 | 63 | 5393 | 85.6 | 58 |
09 | 73 | 5966 | 81.7 | 46 |
10 | 95 | 11160 | 117.5 | 59 |
11 | 150 | 17889 | 119.3 | 61.5 |
12 | 173 | 18739 | 108.3 | 65 |
13 | 141 | 15038 | 106.7 | 56 |
14 | 77 | 12978 | 168.5 | 81 |
15 | 93 | 8950 | 96.2 | 48 |
16 | 206 | 15478 | 75.1 | 42.5 |
17 | 141 | 12323 | 87.4 | 43 |
18 | 176 | 10119 | 57.5 | 33 |
19 | 100 | 10947 | 109.5 | 31 |
20 | 128 | 6986 | 54.6 | 29 |
21 | 89 | 8640 | 97.1 | 43 |
22 | 121 | 11272 | 93.2 | 41 |
23 | 140 | 11295 | 80.7 | 32 |
1日 | 2308 | 228275 | 98.9 | 43 |
サグ(6), おさる(5), 土踏まず(4), ムカツク(7), あぐね(4), #metoo(4), 練ろ(3), チョムスキー(3), ストパン(14), 災害派遣(4), 名探偵ピカチュウ(4), 撤回(35), 自衛隊(117), ポスター(66), ファシスト(13), 親権(15), 猿(27), 子供部屋(8), 腐(9), 人権侵害(25), 基本的人権(11), ズボン(16), 表現の自由(57), 同居(12), 抗議(24), PM(13), AM(12), 侵害(22), パンツ(30), 嫉妬(21), 人権(52), 要求(43), 発達障害(16), 規制(45), 深夜(13)
■オタクは税金を使って環境型セクハラを平気で行う /20190304092619(21), ■離婚して良かった /20190304004134(16), ■現役自衛隊員だけど自衛隊辞めたい /20190303190736(14), ■なんでセックスって隠さないといけないの? /20190304014711(11), ■「胸が大きくなりたいと願う貧乳女子」って幻なのでは /20190304152814(8), ■ /20190304082037(8), ■腐女子は頭が狂ってる /20190304115424(8), ■#metoo の末路 /20190304060721(8), ■ジップロックを財布にしてたら上司に怒られれた /20190304225627(7), ■自分の事が大好きな人の適職 /20190304022014(7), ■ストライクウィッチーズの何が怖いって /20190304165503(7), ■ママの味って /20190304020300(6), ■名探偵コナンのファンなんだが腐が無理 /20190302163917(6), ■快楽落ちとかありえない話 /20190304060516(6), ■ほうれん草のカレー /20190303193733(5), ■女子高生の頃駅のホームで胸倉つかんできたおばさんへ /20190304005110(5), ■いい人材がそんなに自衛隊に来てほしいなら /20190304231959(5), ■鶏肉はこの世で1番うまい /20190304142528(5), ■anond:20190304120307 /20190304120948(5), ■なんでラノベの表紙は爆乳ケツ出しが多いんだ? /20190304174348(5), ■平成になってから治安が悪くなったように感じる /20190304152727(5), ■ /20190304141730(5), ■オナ禁をこの二週間で十回以上してる /20190304011119(5)
6067614(0)
こんな時期なので、1人暮らしを始める随分昔の前の自分のために書く。自分のために書くので他の人にはあまり参考にならないかもしれないけど、自炊しようと張り切っている人には是非一読してほしい。
自炊をしようと思うなら、最初から張り切って完璧にやろうとするな。あれもしたいこれもしたいと思うだろうけど、まずは最低限のことから始めていけ。最低限を習慣化することが一番大事だから。
26センチくらいの深型があればとりあえずなんでもいける。チャーハンもカレーもいける。深型を買え。
20センチくらいの小さいアルミ鍋ひとつでいい。ラーメン茹でたりちょっとしたスープならそのくらいでいい。カーチャンが「おでんとかそうめんとか」と言ってデカい鍋を持たせてくるけど絶対使わない上に邪魔なので置いていこう。
軽めの万能包丁ひとつあればいい。出刃包丁とかパン切り包丁とかいらない。
100均のカッティングシートで十分。劣化したら買い換えればいい。デカイのはしっかり料理するようになってから。
自炊初心者の自覚があるなら必須。キッチンスケールはこの段階ではいらないけど、じゃがいもとかの重さも不安な人はあってもいいかも。
洗った野菜等を入れておくのに大事。スパゲッティやうどんの水切りにも。
台所用に。キッチンペーパーはめっちゃ使えるから取り出しやすいところに置いておくように。布巾は100均でたくさん買って汚れたら捨ててもいいと思う。
これすごく大事だからしっかり準備するように。後片付けが自炊の要だから。
袋を開けるだけじゃなくて食品を切ることもできるからあったほうがいい。
料理に慣れてきたらあってもいいかもしれない。あるととっても便利。
スマホのタイマーでもいいけど、料理している間は手が汚れるし、慣れてくるといちいちアプリ起動するのがめんどいとか思ってくる気がするので100均でいいから専用のキッチンタイマーがあると超便利。料理初心者ならタイマーは大事。
自炊の敵は「少しだけ作るの難しい」だ。そこで余ったら迷わず保存できるタッパーが必要。タッパーを制する者は自炊を制する。
なくてもいいけど、個人的に今まで大変お世話になったので導入を検討しているならオススメする。
小さくて洗いやすくて便利。1人分ちょっと肉を焼いたり野菜を炒めたりするくらいを想定するなら断然オススメ。
調理器具は揃えられるものは100均など安いものを揃えた方がいいと思う。初心者のうちは失敗して壊したり焦がしたりしがちなので、すぐ買い換えのきくものがいいと思う。それに「やっぱり自分に料理は向いていない」と思った時に惜しくないのもメリット。料理に慣れてきたらいいものを買えばいいと思う。
とりあえず1本デッカイの買っておけばいい。
これがあれば炒めものがワンランクアップするので冷蔵庫に入れておこう。
味のアクセントになるから料理に慣れてきたら積極的に使っていこう。
サラダ油でもいいんだけど、味が結構変わるから慣れてきたらオリーブオイルを使うレシピに挑戦してもいいと思う。
砂糖を入れてコーヒーを飲む習慣等がなければ白砂糖をキロ単位で買う必要はない。煮物をするときは蜂蜜やオリゴ等などで代用してもいい。
これで野菜を煮れば大体なんでも食べられる。和風がいいなら本だしで。
1人暮らしだと毎日味噌汁作るわけでもなければ普通に買うと余るので張り切って買わないように。
とりあえず肉も野菜もこれ1本で結構食べられるものになるのでお好みで。
これで肉とか野菜を煮るとだいたい美味しいし保存もできるので常備向け。
自炊と言うと料理というイメージがあると思うけど、自炊で一番大変なのは食材の管理。せっかくいろいろやろうと思っても余計な道具で台所が狭くなっていたり、買った食材を使いきれなかったり作ったものを食べきれなかったりして腐らせたりするとやる気がなくなってくる。まずは「台所と冷蔵庫を綺麗にする」ことを目標にするといいと思う。
スーパーで売ってる野菜をそのまま買ってくると食べきれないことが多いので、野菜の在庫管理に自信がないうちはカット野菜を活用しよう。なお使い勝手のいい野菜の中でも、もやしは足がはやいので在庫管理が難しい。できれば買ってからその日のうちか翌日中に調理しておきたい。なお冷凍のほうれん草やブロッコリーなどは少しずつ使える上に保存がきくので一人暮らしには有難いアイテムだと思うので常備推奨。
これも1人分を確保するのが難しい。買ってきたらラップに包んでジップロックで冷凍するのが望ましいけど、最初からそれをやろうとすると大変なので肉は割高だけど小分けのものを買うか、ウィンナーなど多少保存がきく加工食品を買っていくといいのかも。
例えば付箋を使ったり書き込みのできるマグネットシートを冷蔵庫に貼っておいて、ホワイトボードマーカーなどで今冷蔵庫に入っているものをメモしておいたりすると使い忘れが減る。賞味期限なんかも一緒に書いておくと無駄が減る。これも最初から綺麗な表を作ろうとしないで、あくまでも在庫管理を習慣化することを目的にしよう。
いつだかのゴミ屋敷増田に「実家からの仕送りがゴミになる」という記述があったけれど、自炊を初めて自分のペースで在庫管理ができるまで食材は自分で購入したほうがいいと思う。自炊が軌道に乗るまで、缶詰や保存食品以外はお断りしよう。親に言い難い人はこの増田をプリントアウトして親に見せよう。お父さんお母さん、子供さんは自分の力で頑張ろうとしているのでまずは見守りましょう。助けが必要な時は向こうから声を掛けてきてくれますよ。
包丁でうまく切れなくて自炊を諦めるかもしれないけど、これだけは簡単に切れるコツとかなくて、慣れの習得の面が大きいと思う。だから最初はうまく切れなくてもいいし、面倒だったらカット野菜を買ってしまった方がいいと思う。
レシピはネットで検索すればたくさん出てくるけど、自炊初心者にクックパッドやレシピ動画はあまりオススメできない。あれはある程度料理の経験があって全体像がわかっている人が見て参考にするもので、初心者にはキツイものがあると思う。素人の分量で失敗をしたり、素敵なレシピ動画を真似しようとしてできなくて落ち込むより、1冊自分に合いそうな「初心者のための本」みたいなのを買って何品か料理を作った方がいいと思う。ネットより本の方が初心者には誠実だろう。少し経験と自信がついてからなら、これらのレシピは大いに役立つと思う。
コンロを使うなら、最初はお鍋の直径の半分より大きな火を使うのはやめた方がいい。「これちょっと抑えめじゃないの」というくらいでいい。多少火が通ってないのは加熱を続ければ良いけれど、焦がすのは食材にも申し訳ないし、自信を失う原因になるのでよくない。
炒め物をする前等にフライパンに敷く油は大体大さじ1くらい。これは大体どのメニューでも通用する。大さじ1の大体の分量を覚えたらフリーハンドで流しても構わない。料理は「大体これくらいが何g」と把握できると速くできるようになって楽しくなってくる。
初心者こそCookDoや惣菜のもと系の合わせ調味料を使うといいと思う。作り方も丁寧に書いてあるし、味も大体保証できる。分量通り作ると1人分には多いので何日かに分けて食べるといいと思う。
在庫管理の大切さを書いてきたけど、次いで大事なのが自分の食べる量を知ることだ。実家で暮らしてきたら出されたものを出されただけ食べていたと思う。これからは「食べる量」を気にしていくといいと思う。量の他に好きな味付けの加減も調整できるとこれからの人生が楽しくなると思う。
自炊の中で在庫管理の次に大事なのは、実は後片付け。「食べた皿や調理器具を洗うのが面倒くさい」というのは自炊のモチベーションを大いに下げる。そこで料理の隙間に使った菜箸や包丁をさっと洗っておく、皿に料理を移したあと空っぽになったフライパンや鍋などはすぐに洗ってしまう癖をつけておいた方がいい。
予備の食器が大量にあると「どうせ洗わなくても違うのを使えばいい」という発想になって洗い物が溜まっていくので、食器も最低限が望ましい。どんぶり、おかず用(大小)、ご飯茶碗、味噌汁椀、取り皿数枚にコップとカップ等あればもう十分。紙皿やプラスチックの使い捨てを活用するなど人によってはなくてもいいものもあると思う。カーチャンが揃いの食器とかグラス(6個入り)とか持たせようとしてきても受け取ってはいけない。ニトリや100均の食器で十分です。
もやしを食べるだけ洗う→キャベツ2枚くらい、人参3分の1くらい、豚肉食べるだけを食べやすい大きさに切る→フライパンを温めて油を流してさらに温める→薄く湯気みたいなのが立ったら人参と肉を炒める→人参の色が鮮やかになって豚肉の色が変わったらキャベツともやしを炒める→しんなりしてきたら塩コショウで味付け、お好みで焼肉のたれ→盛り付けて出来上がり。
鶏肉を食べるだけ食べやすい大きさに切る→塩コショウ、酒につけて30分冷蔵庫に入れておく→火が通るまで焼く。
玉ねぎ半分をくし切りにする→鍋に水を適当に入れて、火をつける→沸騰したらコンソメスープの素を入れる→玉ねぎが煮えたら溶き卵をそっと入れる→卵に火が通るまで煮る。
シーチキンとマヨネーズを混ぜる→パンに乗せる→焦げないように焼く。
スパゲティを茹でておく→ピーマン半分と玉ねぎ4分の1、ハム2枚を切っておく→フライパンでピーマンと玉ねぎ、ハム(ベーコン、ウィンナー可)を炒める→火が通ったらスパゲティを入れて、塩コショウする→ケチャップで味をつける。
卵を半熟程度に炒めて皿にとっておく→卵を取り出して玉ねぎ半分とハム(ウィンナー可)を炒める→ご飯を入れて、混ざったら卵を加えて混ぜて炒める。
使いもしないのに見慣れないスパイスだけ増えてしまって使い切れないというのは料理初心者が陥りがちな罠だ。料理に慣れてくるまでは聞いたことのない調味料は買わない方がいいと思うし、使用するレシピにも手を出さない方がいいと思う。急にカレーにこだわることにしたとか、そういう事情なら止めはしないけれど。
自炊と言うと毎日料理をすることだと思ってしまうけど、逆に毎日料理しなくてもいいようにするのも自炊の醍醐味だったりする。作り置きをしたりハードルを下げるレシピでおいしいものを好きなように、ある程度バランスよく食べたりすることが自炊だと思う。だから無理をしないで疲れたと思う時はコンビニ弁当でもいいしカップラーメンでもいいと思う。そこに作り置きしてある惣菜をプラスしたり冷凍の野菜をインしたりすることで少しでも食卓が豊かになれば、自炊大成功だ。自分の食事を自分で面倒みることができれば大体どこへ行ってもやっていけるので自信を持って欲しい。
これはこの増田を書いた人の失敗談。自炊を始めるにあたって結構張り切っていたけれど、「料理=カーチャンの味」だと思っていてしばらくカーチャンの再現をすることばかり考えていた。でも自分はカーチャンじゃないし、料理初心者の自分と料理習熟度数十年のカーチャンのレベルの違いに気づけなくて「カーチャンみたいに野菜切れない、自分は料理が下手だ」と思ってしまって料理するモチベーションが下がってしまった。そこに散々上記した在庫管理の甘さで次々食材をダメにして、自炊というものに対する自信をなくしてしまった。それから随分経ってある程度料理にも慣れた今だから言えるのが、最初から自炊というものに対する理想が高すぎたということだった。最初は調理器具も食材も最低限でいいし、張り切る必要もない。ただそれをうまく毎日回していくことだけを考えるべきだった。初めての一人暮らしだし慣れない新生活でそれどころじゃなかったけど、そういうアドバイスをしてくれる大人がいたらよかったなあと思ってこの増田を書きました。
4月から1人暮らしを始める予定の人は、これから新生活にわくわくしていながら、それでも1人でやっていけるか不安を持ってる時期だと思う。ただ自炊に関して言えるのは、毎食ポテトチップとか同じ吉野家の牛丼とかそういう偏ったものでなく予算の範囲で楽しく食べることができているなら、もうそれだけでいいと思う。逆に食事の管理が難しくなったら、それは黄色信号だから生活を見直したり誰かに相談したりした方がいいと思う。それでは良い新生活を。長々とすいませんでした。
自炊しているが、食品の消費期限とかを気にして生きるとか、一週間レシピを決めて計画的に消費するとかが無理なので最近はなんでも冷凍するようにしている。
安いスーパーで買って冷凍する。一度に使う最小単位(うちでは100g)ごとにラップして、購入日と品名(豚バラ、鶏むね等)を書いたジップロック袋Lでまとめておく。
袋への品名記載は当初していなかったが、自分の目は死んでおりしょっちゅう冷凍豚バラと冷凍鶏モモを取り違えるので記載するようになった。
20時とか21時に帰宅してこれは何だったかな……。と考える手間も省けるし、解凍して豚でなく鶏だ!と気づくこともなくなるので良かった。(3敗)
同じく安いスーパーで買ってラップして保存。魚なら切り身単位で売っているものを購入できるので楽。
エビの場合背ワタを取ってから冷凍するのでちょっと面倒くさい。
この連中は加工食品のくせに意外と足が早く、期限内で使い切るのも割と難しいので冷凍する。
冷凍庫の中で常備しておくと煮物のボリュームが足りない時に足せたりするので便利。
ちなみに油抜きしてから冷凍したほうが持つらしい。今この記事を書くために調べた。次からそうする。
油揚げ系より日持ちするが、使い切れないことが多い。気づいたら賞味期限後一週間とかなってることがあるので、その日使う分以外は冷凍庫行にする。
スープ・みそ汁・ポトフなど冷凍したまま調理開始できるレシピに突っ込むと楽。
ひとかけごとにラップし、袋に入れて冷凍。当初は野菜室で保存していたが、毎回使い切る前にカピカピに乾燥させていたので今は購入即冷凍している。(n敗)
通常は週初めに作り、冷蔵で3~5日で消費している。たまに急な外食が入ったり、そもそも作りすぎたりしてたまに余るので、保存容器に入れて冷凍する。
何もしたくなくて限界なとき、解凍してそのまま食卓に並べるので楽。
下味を付けた揚げる前の唐揚げ・とんかつ、焼く前のグラタンなんかも凍らせることができる。作るときは大目に作り、冷蔵庫に入れとくと便利。
豆を挽いた状態だと冷暗所では一週間、冷蔵庫でも2~3週間で酸化するが、冷凍庫なら一か月持つらしい。
専門店で購入して持ち帰ったらジップロックに移して空気を抜いて、すぐ冷凍している。
一か月冷凍保存したものを飲んだが、バカ舌なので正直「うまい」ということしかわからない。俺は雰囲気でコーヒーを飲んでいる。
定期的にはてブでは「めんつゆは家庭料理の味方! 手抜き扱いするヤツはクソ!」という記事が盛り上がり、そのたびにはいはいそうですねと見ているが誰も保存方法の話をしてくれない。
開封後のめんつゆの目安は、ストレートなら三日、三倍濃縮で三週間。分量にもよるが毎日めんつゆ料理を作らないと無くならないと思う。
仕方ないので自分で色々試した。結論から言うとフタつきコンテナ型の保存容器に流し込んで冷凍庫におけばよい。
めんつゆ・白だしは内容物のせいで、家庭用冷蔵庫では凍りきらずシャーベット状になる。冷凍しておけば開封後も保存期間を気遣う必要はなくなる。
スプーンですくえるぐらい柔らかいサクサクの状態なので、使うときは料理用のサジですくって使用する。
白みそ、赤みそも別容器に移す必要はないが同様に冷凍保存できる。めんつゆ以上に凍らないので同じ感覚で使用できる。
同じ調味料でも水分の多いもの(レモン汁等)は凍りきってしまう場合がある。100均で製氷機を買って凍らせる前にキューブ状にしたほうが良かった(1敗)
水分が多い野菜(キャベツ・レタス・玉ねぎ)や、それらを使った総菜は凍らせると質感がわかるぐらい落ちるので避けた方がよい。
また試してないけど調味料でもゴマ系は劣化するので冷蔵・冷凍しない方がいいらしいぞ。
ここに出てないネタとか指摘があったら教えて
ブコメとトラバに知見が集まっててまさに集合知って感じなのでここまで読んだ人はみんな見てみてね。
シュレッドチーズ小分けと油抜きした油揚げを刻むやつはなんで思いつかなかったのかってぐらいいいアイデアなのですぐやります。
あとトラバ読んでて気づいたことだが、同じめんつゆでもストレートなら製氷機に入れてキューブ上で凍らせられるんじゃないかという気がする。
自分も当初は製氷皿に入れてみたのだが、試したやつが三倍濃縮だったので、シャーベット状、より正確にいうと半液状になって固まらなかった。
それで上記の結論(コンテナに入れて保存すればよい)となったが、ストレートめんつゆや自家製めんつゆ保存の場合は製氷皿で一度凍らせた方がいいのかもしれない。