「テック」を含む日記 RSS

はてなキーワード: テックとは

2024-08-18

anond:20240817170832

サブスクがいつの間にか増えていたので、断捨離のための整理をかねて...

Google Drive 月額250円 (年額3,000円)

100GBで月額250円

Google Photo で半分ほどの容量を占めているが残りは、GmailDrive10GBずつ程度。

iCloud 月額130円 (年額1,560円)

50GBで月額130円

iPhoneバックアップが主な理由写真シンクはしていない。

Google Cloud 従量制 月額170円くらい (年額2,000円くらい)

無償分がはみ出るリソースで、円安前は110円で済んでいたんだけどな。

AWS 従量制 月額290円くらい (年額3,500円くらい)

ほぼ Route 53 のゾーン利用料。

ChatGPT Plus 月額20ドル (年額240ドル)

20ドルかぁー、20ドルなぁーって思いながら使っている。Notionはちょっとダメだったので、これはまあ、イイかと思っている。

Atokパスポート 月額330円 (年額3,960円)

大学時代からAtokを使い続けているので惰性のようなものだが、買い切りからサブスクに切り替えてからもう何年経ったのだろうか?

Youtubeプレミアムファミリー 月額2,280円 (年額27,360円)

家族ネット広告に曝されることでネトウヨ化したり、エセ科学を真に受けたりするのを避けるには、しょーががない支出ととらえている。

有料で有益コンテンツを得るためというよりは、害になるコンテンツ避けの為にお金を払っているという感覚がある。

ニコニコチャンネル 月額660円 (年額7,920円)

国際政治チャンネル放置したままにしている...、まぁ、お布施みたいなものだが。

megalodon.jp 月額315円 (年額3,780円)

非公開魚拓を保存出来るのと、robot.txt拒否しているもの収集も出来るが、面倒なので外に置いておくという使い方かな?

断捨離の第1候補だろう。

1Password 3年版ファミリー 5人用 12,500円

今年で契約が切れるので更新必要になる。どーしよっかなぁー、1Password継続するか、Dashlaneに戻すか悩むなぁー。

Dashlane Premium 年額39.99ドル

プライベート(家庭)ではない、仕事用のアカウントパスワードマネージャーとして。

そして、HotSpot Shield VPNが付いている。

Flightradar24ゴールド 年額2,700円

世界情勢が物騒になってしまって、空の状況や要人の動きなどをウォッチするに便利なのでついつい契約してしまう。

マネーフォワード 年額5,300円

銀行口座連携せずクレジットカード電子マネー使用履歴管理している。

支出の記録はバラバラになってしまうので、マネーフォワードでまとめている。

YAMAP 年額5,700円

ココヘリか、YAMAPか悩む所だが、"登山"にはほとんど行かないので行動履歴を重視してYAMAPに課金している。

最近はヒザが気になりだして、山歩きをしていない。

モンベル会員 年額1,500円

少額でも送料が無料になるのだが、欲しいものは一通り揃ったので買うものは無いから次回更新は無しかな。

JAF会員 年額4,000円

クルマに乗らないしなぁー、遭うかどうかわからんトラブルに備えて4,000円払うのはムダかなのぉー。

自分が遭いそうなトラブルについては、既に車載しているしなぁー、でもレッカー代って高いしなぁー。自動車保険付帯に変えようかなぁー。

Wall Street Journal 月額297円 (年額3,564円)

無償アカウント登録だけしておくと値下げする時期にお知らせがあるので、セールスしているタイミング有償契約をする。

以降は、自動更新にしておかなければ更新時に値下げオファーが届くので、セール価格更新する。

朝日新聞デジタル 月額980円 (年額11,760円)

朝日新聞は購読料の選択肢複数あって、読者としては良心的な方だと思う。読売産経毎日はちょと高くて手を出しづらい。

(<追記:2024/08/19 15:31>ブコメに教えてもらった。毎日新聞スタンダードなら年払いだと9,240円(770円/月)で本紙ウェブ版とWSJ日本版を読めるそうだ</追記>)

エモ記事に関しても、あれは「新聞」というよりは、「朝日新聞」という読み物を求めている読者に向けたコンテンツなのだろうなと思う。

そういう意味で、朝日新聞ポッドキャストも含めて「朝日新聞」というコンテンツを売り物にしようと舵を切ったのだろう。

New York Times 年額25ドル

昨年はサブスクで年額28ドルくらいだったような気がする、更新時期のタイミング自分自分に購読ギフト25ドルを贈って切り替えた。

Bloomberg 年額129ドル

セールタイミング129ドル、通常で250ドルなので、セール時期に更新したいところだ。

Foreign Affairs 年額39.95ドル

左右問わない論説だが基本はアトランティック主義である。そのスタンダードウォッチする用。

Business Insiderジャパン 年額6,600円

Business Insiderの方が質・量ともに良い。"ジャパン"は解約して更新はしない。

New Yorker 年額49.44ドル

時事ネタとともに、文芸

Atlantic 年額109.99ドル

党派性が強いわけではないがリベラル、アトランティック主義のど真ん中を。

Nikkei Asia 年額119ドル

日経新聞より安いし、アジアニュースであればこちらの方が拾いやすい。

文藝春秋 電子版 年額5,400円

動画コンテンツの為なのだが、まぁ、1年で飽きるかなぁ。

Washington Post 年額20ドル

初年はセール時に年額29ドルだったが、更新時のセールオファーを使って次年は年額20ドルになった。

South China Morning Post 年額96ドル (2024/08/19 11:06追記)

中国東南アジアニュースウォッチする用と思って購読したが、CNAの方が良いかなと思っている。

毎日新聞 年額9,240円 (2024/09/02 追記)

上記の「朝日新聞」のところにある毎日新聞Wall Street Jornal も付帯するため。

https://mainichi.jp/info/wsj/ にあるように日本版に限らずWSJ本紙が購読出来る。

The Times 月額1£ (年額(約)2,400円) (2024/09/02追記)

初年は月額1ポンド(約200円)。

特に理由無くサブスクを始めたが、月単位なので、イマイチだったら解約する。

止めたもの

追記: 2024/08/19 10:25

ドル円 155円換算で、年額223,487円 (18,624円/月)

services ドル
Google Drive ¥3,000
iCloud ¥1,560
Google Cloud ¥2,000
AWS ¥3,500
ChatGPT Plus $240.00 ¥37,200
Atokパスポート ¥3,960
Youtubeプレミアムファミリー ¥27,360
ニコニコチャンネル ¥7,920
megalodon.jp ¥3,780
1Password 3年版ファミリー 5人用 ¥4,166
Dashlane Premium $39.99 ¥6,198
Flightradar24ゴールド ¥2,700
マネーフォワード ¥5,300
YAMAP ¥5,700
モンベル会員 ¥1,500
JAF会員 ¥4,000
Wall Street Journal¥3,564
朝日新聞デジタル ¥11,760
New York Times $25.00 ¥3,875
Bloomberg $129.00 ¥19,995
Foreign Affairs $39.95 ¥6,192
Business Insiderジャパン ¥6,600
New Yorker $49.44 ¥7,663
Atlantic $109.99 ¥17,048
Nikkei Asia $119.00 ¥18,445
文藝春秋 電子 ¥5,400
Washington Post $20.00 ¥3,100
South China Morning Post $96.00 ¥14,880
毎日新聞 ¥9,240
The Times £12 ¥2,364
¥246,407
¥20,534/月額

こうして並べてみると ChatGPT Plus が高い。

今はまだ、長い文章の要約をさせたり、理解が難しい話を読む時に対話的に質問したりして容易に概略化するのに使っている程度で、あんまり創造的に使いこなせていない。

からゲームはやらないし、あとは10年くらい前からアニメアイドルなども追わなくなってしまったので、この程度をコンテンツに費やすのは苦とは感じないです。

2024-08-17

anond:20240728023355

登大遊っていうけしからんおじさんが、日本アメリカでは「エンジニア」って言葉意味全然違う、日本では「言われたものをつくる人」だけど、アメリカでは「ソフトウェアが使われるであろう全ての領域についてだいたいなんでもわかっていて、自分で決める人」だと言ってたのを思い出した。

https://www.youtube.com/watch?v=Uww1CZTXfXs&t=1459s

ITがつまらなくなったってよりは、ITなんてものはもともとつまんないよ。

ITがなんでつまんないかというと、(自分たちの課題がなんなのかもよくわかっていない阿呆な)顧客要求されたものをつくるのが仕事から

それが90年代くらいからなんでおもしろくなったかというと、「IT」をやめたから。

コードを書ける程度に頭の良い人たちが、他人に言われた通りにコードを書くのではなく、自分たちで自らビジネスを営むことに目覚めたから。

ビジネスパーソン」が試しもしなかった新しいやりかた + 動くコード で古いビジネスの習慣をどんどんディスラプトしたから、シリコンバレーみたいな面白いうえに儲かる世界ができあがった。

これは「テック業界」みたいな言葉で、(特にSIer的な意味での、顧客要求されたものをつくることが仕事の)従来の「IT」とはやんわり区別されてることからもわかる。

まりコードを書くことを「IT」だと思ってて、「IT」を一瞬面白いと思って、今は「IT」がつまんないと思うようになった元増田は、もともとつまんない奴だったわけ。

(余談だけど、ここ2,3年のシリコンバレーの崩落も、儲かった結果「ビジネスパーソン」の割合が増えちゃって、「他人の言う事を聞かず自らビジネスをやる、コードを書ける人たち」の割合が減っちゃったからかもね)

せっかくソフトウェアを書く能力を持ちながら、その能力を僅かな給金で他人に売り渡してしまうのは勿体ない。

だいたい、ソフトウェアについて知らないどころか、普通ビジネス日本語会話ですら怪しい阿呆な「ビジネスパーソン」の要求通りにソフトウェアを書くのって苦痛じゃない?(それについては元増田も同感のようで、マネーの虎だとか胡散臭いだとかさんざん馬鹿にしてるけど。このへんに関しては自分結構同感で、最近はほんとつまんないtoB SaaS増えたなって思う)

最近では「つまんない「IT」」の象徴だったデカSIerですら、「顧客に言われたとおりにソフトウェアをつくる」のではなく、「顧客と一緒に課題を深堀りして、新たな価値創造する」を商売にするところも増え始めた。

かつてはスタートアップ専売特許だと思われてたリーン・アジャイルデザイン思考を使いこなす大企業も増えてきた。

この先鋒にはみんなが馬鹿にしてるデジタル庁や東京都デジタルサービス局の姿がある。

いわゆるデジタルトランスフォーメーションだ。

まり、かつて「スタートアップ的」とされてたツールマインドセットが浸透するところには浸透してきて、世界が「大企業スタートアップ」ではなく、デカい小さい若い年寄政府民間関係なく、シンプルに「面白い奴とつまんない奴」って構造になってきたってわけ。

元増田の言う通り、つまんないものはつまんない。なぜならばそれは偽物だから

本物に出会うと常に「これはおもしろい」って気持ちにさせられる。

もっと自分意思に従って、自分の信ずるものソフトウェア表現して、世界面白く変えていけばいいのに、って思った。

2024-08-16

早く帰りたい

親との嫌な記憶を忘れない

自分の死は自分に属していない

PIA840円スルー

飴止めます

損切りにこだわらない

暇をつぶさな

キーパープロショップ松風台事故

お母さんの件を否認しようとした

レーザーテック同じことの繰り返し

一日一回危険な目に遭う

2024-08-01

うーん。ディープテック、興味はなくもないけど、縁ってものがある。

2024-07-31

暑くってヨーグルトアイスバーの涼の増田スマのうょ利ノーバス唯亜トルグーヨテックツア(回文

おはようございます

この暑さたるやいなや

なにが否やなのかよく分からないけれど、

とにかく涼を求めてエアコンを付けるんだけど

まあ事務所はいいわわりと効き目があって効果バツグンだから

家のエアコンなのよね。

いま灼熱のこの暑さの夏!って言うのも分かるけど

帰ってきたら室温が尋常じゃない高さなので、

帰宅してからつけても追いつかないのよね。

そこでもうエアコンのオンタイマーを設置して帰ってきたら涼しいじゃん!って作戦を好評実施中なんだけど、

まあ暑さの方がまだ勝っている感じがしているわ。

さすがに

帰ってきたときのムッとする熱気をおびた風が玄関から抜け出てくる感じはなくなったけれど、

いくぶんはマシにはなったかしらね。

はぁ。

もう暑いというのは慣れたけれど、

それで持って行かれる体力の方が大きくて、

ちょっと外出てコンビニアイスを買ってこようものなら

ニューヨークスタイルで片手に持ち歩いてブロックを歩きながら食べないと

事務所に戻るまでにアイスが全溶けしてしまうレヴェルなのよね。

暑いわー。

もうたぶん暑いの言うの禁止1回毎に10円!ってやってたら暑いって言うごとにアイス買えちゃう感じじゃない?

これ誰得

私が暑いと言って暑い貯金して暑い貯金で買うアイス

暑いアイスマッチポンプ方式だわ。

でもさー

アイスクリームもカロリー高くて躊躇してしまうけれど、

かといって氷菓タイプバーの棒書き合理みたいな評価は私は低いのよね。

食べたときパンチが欲しいの。

コクのパンチよ。

なので最近お気に入りなのがその中間点を私が欲しているのを知っているかのようなヨーグルトアイスなの。

これだとモナアイスカロリーも半分以下。

それに評価の低い氷菓バーかき氷よりもミルク味のミルクがしていて、

食べた!って気になるのよねちゃんと。

なので最近はこれ買わないと夏がこの気温が凌ぐことが出来なくって夏!ってザジイウォークさん文法を使いがちになっちゃうのよね。

暑すぎて夏!みたいな。

よく10クイズってあるじゃない。

10回同じ単語を言って引っかけ問題

首の長い動物は?って問われて日の出本みりん!って答えるやつ。

暑い暑い暑い!って10回言って

この暑いって言ったら10円な!貯金で貯まったアイスで買う私の最近お気に入りの冷たいやつはなーんだ!って

カレー屋さんでカレーに付けるパンみたいな焼きたてが香ばしくて三角形を模したみたいな食べ物ナーンだみたいな。

そのぐらい夏すぎてヨーグルトアイス!ってここでもザジイウォークさん文法をもれなくつかうチャンスを私は逃さない鋭い目付きをしながら、

暑い暑いっていってそれ言うごとに10円貯まって

今日も帰り道で食べるヨーグルトアイスバーは私の最近の涼を求める最適なアイテムの一つとして数えられるのよ。

本当に暑すぎて夏!だわ。

ごめんごめん、

またザジイウォークさん文法使っちゃったわ。

私の中では夏と言えばもうこの文法なっちゃったわね。

うふふ。


今日朝ご飯

半熟ゆで玉子サンドイッチ

タマゴがたくさんはさまってて美味しいわ。

タマゴは優秀なタンパク質を摂れる摂取できる唯一のタマゴなので、

夏は積極的タンパク質意識して摂った方がいいみたいね

少しは体力回復寄与してくれる滋味滋養があるはずよ。

デトックスウォーター

水出しルイボスティーウォーラーね。

今日ちゃん冷蔵庫に冷たいレモン炭酸水冷やし忘れないか点検してきて補充してきたか

帰ったらまたハイボール捗るわ。

もうさ

暑くって暑くって夏よね。

ちょっと違うけどこれもザジイウォークさん文法と言っても過言ではない言い過ぎではないところがあるわね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2024-07-30

倫理的観点から、直ぐにでもAI規制を行うべきであるこれだけの理由

欧米ではアーティストの多くはリベラル

本邦では、2次オタチー牛の一部が、「自身アイデンティティを奪われる」という、アイデンティティという脆弱根拠AI否定するが、これは倫理的観点による物でない。事実AIを利用し性差別コスチュームを着せたや性的消費ポルノが2次オタチー牛の多くによって例年にないペースで製造されており、数万、数千の「イイネ」が、付いている事からも、2次オタチー牛の多くは賛成層ばかりであるのが事実だろう。何せ、連中が「神絵」と称賛するレベル画像短期間で量産されるのだから、連中の多くはポルノが大量に見れて願ったり叶ったりだろう。

また、白饅頭や非常口、「いい話」などと言ったネトウヨインフルエンサーとその信者も「人文系AI不要になる」「AIポルノが広まって怒るのはフェミクリエイターのような高等遊民だけだ」と言った論調を繰り返している。実際、彼らはインボイスに反対したクリエイター冷笑していた事からも、文化人に対する見下しがあるのは明らかだ。

欧米ではどうか?テイラーさん、ビヨンセさん、アリアナさん、オリヴィアさんと言った歌手ハリウッド俳優脚本家アーティストの多くはリベラルであり、積極的作品多様性リベラル価値観を取り入れアップデートをしている、人権意識の高い人々が殆どだ。

ハリウッド映画は、多様性を取り入れ、正しい考えを取り入れてアップデートしている。昨年末ハリウッド業界ストライキも、AIクリエイター人権侵害し、AIが作った作品は、ステレオタイプで、差別的偏見に満ちたバイアス作品が氾濫するという人権理由で反対されている。

逆に、4ch、Redditなどのアメリカ表自や冷笑オタクは、AI作品ポルノを「ポリコレ汚染の無い理想的作品が出せる。リベラルクリエイター説教じみた作品時代は終わる」などと冷笑している。

ウヨ化するテック

近年イーロン・マスクや、ラリーエリソントランプ投票Facebookをクビになった、ラッキーパルマー等、本邦でも、堀江や前澤、ここはてなに巣食うhom_functorと言った冷笑系、ぽんこむ等、その他多くの木端ウヨテック系を兼ねた層がリベラル派を批判し、攻撃し始めた。マスクに至っては、ハリスさんの偽動画AI作成し、支持率を落とそうと卑怯な行動を行なっている。また、トランプ信者AI画像や偽ニュースを使い、トランプ支持を仰ぐ嘘が組織的に量産されているのである

人権意識民主主義精神を重んじるEUは、世界に先駆けてAI規制した。この規制法は、 2026年中に全面適用される。しかし、「表自」的自民党政府AIを推進し、岸田は自身の偽ニュース動画を作られても、何も動かなかった。まさに民主主義を自ら破壊する事を黙認したのだ。

更に、AIチャットボットは、権力監視であるマスメディア取材コストただ乗りし、情報を吸い上げた対価を払わない。アメリカメディアは、殆どリベラルだが、彼らは収益の減少に直面している。ニューヨークタイムズはOpenAIを訴えた。明らかな権利侵害だったからだ。だが、あろう事かOpenAIアメリカネトウヨの王であるマードックFOXニュースWSJなどの悪名高いニューズコーポレーションとは提携し、対価を払うというダブルスタンダードを行った。これはテック企業によるメディア間引きである。ChatGPTが将来的にウヨ化する事は想像に難くないだろう。

Googleアメリカネトウヨの「白人画像が出て来ない!多様性やめろ!」という、幼稚なクレームに応えてAIモデルを再調整し、すぐ謝罪した。Google社員白人東アジア系(チー牛)以外の人種が少なく、差別的であると長年批判されている。

彼らの多くの本音リバタリアンであり、本音商売だ。課税巨大企業への規制で、自らの利益権益邪魔する民主党リベラル派が憎いのだ。そこで、利害の一致するアメリカウヨに肩入れする事でこれを乗り切ろうと企んでいる。

2024-07-26

あーあ 増田IT系釣りをするから

たまに狂ったようにテックレスバしてるITガイジのすくつだってなぜ知らない?

anond:20240726141829

別に内部のデータなんかありゃしない予想だけど

一番最初に多かったのは、アーリーアダプターの類。テック進歩主義者。

 

そいつらと、そいつらに感化されるのは、文系思想面でも進歩主義者。言い換えればリベラルかぶれが多かった。人権大事ですとか、ネトウヨがクソですとか、湾岸戦争には反対ですとか、海外を見習えとか言いたくなってたタイプのやつらね。

 

で、そいつリベラル進歩主義者の中から、時流に敏感なやつは、はてなが古びると抜けていく。

にのこったやつらから、マトモな知能のあるやつは、場が進歩的ではなかったと見て抜ける。

残ったのは、若いリベラルかぶれてたものの、実は最新情勢とかには興味がなかったし、知能のアップデートとかとも無縁だったヤツよ。つまり共産支持者だね。

 

こんな予想でどう?

2024-07-25

同級生が死んだ

実家から連絡がきた。同級生が死んだとのこと。LINEが来なくなったはずだ。それを不審にも思わなかった。

僕が、インターンだの、就職活動だのをへてITエンジニアになり、テック系だぞとイキリ散らかして勘違いして、毎日毎日勉強勉強して、ITエンジニアっていつなれるんだろう? と考えもせずに、勉強会、発表会、ライトニングトークブログを書いて、社内向けにテックライティングしているうちに、そいつは、結婚して、子供を2人もうけ、家を買い、離婚して、実家に戻って、飲酒運転人生を終えた。

比べるものじゃない。でも、東京暮らしていると、僕は僕のためのクラスターしか生きていないから、同じ職業分野で、僕に似た人たちか、僕より先を行く人たちしか目に入らない。

ここには死んだあいつのような人はいない。いつだって死ぬ可能性はあるんだな、と急に気づいた。そして、この果てない、人生オールイン強要するエンジニアはいつかなにかかわるんだろうか。

2024-07-23

最近北米ビックテック株の雲行き怪しいのでFX始めた。

日本米国トップの1ドル=155円は高すぎって言ってる。

100万投資してあとは放置。1年後には円高なっとるやろ。

2024-07-19

生成AIだけど、テック連中が金目当てのくせにすぐアナキズムに走るからおかしくなる

違法行為を行って、あとから許しを請え」

って、ヤクザ並のメンタリティだろ。

連中、ばかなの?

生成AI肯定している連中もだいたいそれに乗せられてるけれど、漫画村とかわらねえだろ。

バカなの?

2024-07-09

anond:20240709120818

Xは英語じゃなくてギリシア文字のカイだから

ラテン文字に転写するとch

したがって TeX は Tech なので、「テフ」ないし「テック」みたいな発音になる

anond:20240709102523

他国テック企業と比べたらそこまで給料良くないのでは?

ということは大して儲けていないということ

国内比較じゃなくて業界比較をしないと

2024-07-08

政治について呟かないフォロワー感謝してる

よくメディアやXでは、若者政治意識が〜とか、投票率が〜と言ったものが目に映る。


有権者になって2回目の都知事選

Xにおいて私の周りのフォロワーは旧友の同級生が多いのだが、誰も都知事戦について呟くことはなかった

呟かれたものとしても、当日の投票してきた〜アツ〜くらいであ

私のフォロワー政治意識が低いのだろうか、もしかしたらそれもあるかもしれない

ただ少なからず私は政治について呟かないフォロワー感謝している。というかせざるを得ないのだ



なんか候補者について話してる人がキレてて怖い




選挙情報を見る為に、たまにおすすめツイート(バズツイート)を見ていたが、主要候補者応援というよりは貶しあいが行われていた

そういう行為をする人は、真実を伝えたい!世の中をよく見てくれ!みたいな気持ちが強いのかもしれないとか思ってみていた

その気持ちは伝わったが普通に怖い

そのツイートアンチのリプが付きまくり炎上応援活動ような形を成している

これが政治に関心を持った成れの果てなら、関心を持たない方がいいんじゃないかとか考えてしまう有様である

身近で仲の良いフォロワー火だるまになりながら応援していたら気分は良くない

が、正直候補者名前を出されるだけで、その候補者に対する否定的コメントがチラつく

から政治に興味がないわけでもなく、誰も呟かないのだ

これが若者政治に対するイメージの一つであることは間違いないと思っているし、今は思いやりに感謝している。が、その社会普通に健全



過激言葉が得票率を下げていると思う




パフォーマンスなのかもしれないが、候補者にも過激なことをいう方はい

しかし一部の有権者は、私の主観ではそれを上回っていたと思う

タマゴが先かニワトリが先かわからないが、有権者過激さが得票率を下げていると思う

正直あまり近づきたくない、普通に政治の話こわってなる

若者の得票率が〜とかいうのであれば、キレながら話すことをやめた方がいいのではないかと思っている

こういう闇がとか、こういう問題がとかを呟く必要があるとすれば、それはリプライ不可にすれば済む話で、それで済まなくてもそんなに燃え盛らなくてもいいのでないか

今回に関してであると、公職選挙法違反なんかに関しては特にそう感じた

法の下に裁かれるのであれば余計に騒ぎ立てる必要がないのではないだろうか

便乗して評価を下げたい方もいるのかもしれないが、見ている側として気分が良くなかった

(私が見れてないだけだったら申し訳ないが)候補者からも、過激言動は控えるようになどの声はなかった

名誉毀損レベルのものは多いだろうしそのくらい言っても良いのではないかとか思っていた



なお、私は主要候補者には入れずに別の方に入れた

テックAIを用いた新しい東京が見れる期待なども勿論あったが、一番の決め手は他の候補者や現職を貶すことなく、自分政策について語り続けていたことだった

政策歴史を見て未来を考えることの何処に過激になりようがあるもの

政治について呟くフォロワーを見て笑える世の中になってほしいと心から思った選挙戦だった

2024-07-05

コスプレシリコン性転換パンツを使ったトイレ実験感想

 最近女性トイレの列の長さを解消するために女性用小便器を導入しろという話が燃えているのを見た。

 「体の構造が違うってことをわかっていない」と猛反発にあっていたが、そんな体の構造の違いなんて知る機会がないのだから一方的に攻め立てても仕方がないだろうと思う。

 筆者は身も心も男である証明することは難しいが、男子トイレに「もう一歩前へ」みたいな張り紙があることを知っている。逆にちんちんを使わずに小便をする人々の存在をいまだに受け入れられずにいる。性教育身体の違いは教えられても、生活の違いを男が知ることはない。いくら身体を交えた経験があったとしても、そこに何も生えていないとしても、排泄は生殖の先にある謎であり、法を犯さぬ範囲ではAVを教材とするほかなかったのだ。

 そんなときとあるweb広告で「女装シリコン性転換パンツ」というもの存在することを知った。これなら自分実験できるではないかと思い、ついamazonにあった商品を購入してしまった。きょうはこの性転換パンツについてのレポートを書き残しておこうと思う。

〜はじめに〜

 性転換パンツとは、男性部を目立たない形に収納することで、女性のボディライン再現することのできるコスプレボディスーツ一種である。今回購入したシリコンパンツには尿道がついており、導尿管というチューブ自分の息子をはめるとそこから擬似性器から排尿が可能だ。

 ボディスーツには、胸部に着用するシリコンバスト、全身を覆うボディスーツ、そして臀部を覆うシリコンパンツの3つに大別できるようだが、今回、シリコンパンツを選んだ理由は一つ。「バレずに実験したいから」である。今回実験する公衆トイレというのは、当然男子トイレを利用するので、下半身だけならゆとりのあるズボンを履けば誤魔化すことができるためである

〜道具の取り扱い〜

 隣の大陸から輸入品日本語取説はない。ここでは後学のために道具の買い方と使い方を書き記す。家族に見せられないひみつ道具には受け取りに工夫が必要だ。備品の購入は全てAmazonを利用した。ユーザー名は匿名、受け取りはコンビニだ。対面で受け取りたくないのでロッカー対応店舗を選んで、わざわざ電車で受け取りに行った。

 性転換パンツシリコンのため、着用前にベビーパウダーで滑りを良くすることが推奨されているが、理由はそれに限らず、シリコンへの汚れの付着や加水分解を防ぐためでもあるらしい。まぶしておかないとベタついてしまうので注意だ。ドンキ乳児用品コーナーで入手したが、パフで塗る固形タイプではなくボトルでサーっとかけられるタイプの方が適していたと後悔している。

 次に排尿を試すためにレディース下着を買う。尿道口の位置が違うので、メンズ下着だと万一漏れた時のリカバリーが難しい。とりあえず使い捨てのつもりで、ニッセンの徳用品を買ってみる。余談だが下着泥棒を演じる動画で似た下着を見かけるので同じように手頃に買う人がいるのだろう。シリコンしなので着用感を気にする必要はないとは思うが、女性ヒップが大きいことを考慮してもLLがきついと感じる。特に大きなサイズと書いてあるものが良いようだ。

 今回は、ネカフェ拠点として着替え、近隣を散歩してみる。ネカフェの良いところは着替えができ、シャワーもできるところだ。

 導尿管部分についても、特に取扱説明書はないが、コンドームをはめる要領で巻けばフィットしてくれるので、これでシリコンパンツを履いたまま排尿することができる。

 散歩を終えたら、ネカフェシャワーを浴びる。体に塗り込んだベビーパウダーを洗い流さないと、実家風呂に浮き上がってしまう。そしてシリコンパンツも入念に洗う。特に尿道と疑似膣はぬるま湯でよくすすいでおく。そしてタオルに包んでおき、ドライヤー乾燥させ、保管用のジッパー付き袋に入れてロッカーに保管する。

実験

 装着が終わり、鏡越しに見た自分の体は、男性部がなだらかな丘になって、少し柔らかい印象を受けた。しかズボンを履けばなんの変哲もない男性が出来上がり、ちんちんのない生活を試しているとは誰も気づかない。さっそく公衆トイレに入って排泄を試してみることにした。

 最初はなかなか尿を出す勇気がなく、尿がでない。なんとか腹筋に力を入れて尿を押し出し、やっと出すことができた。それでも初めての座り小便は勢いが足りず、ただ下に垂直落下するだけであった。AV仕入れ知識なら、女性にはもっと勢いがあると思っていたが、パンツ構造上こうなってしまうのだろうか。何もかもが新鮮で頭が真っ白になった。

 この身体は尿路をコントロールできないどころか、そもそも尿道口を目視できないため、きちんと排尿できているかどうかは、もう祈るしかない。不安なのでスマホインカムを車のバックモニターごとく、鏡の代わりに様子を見ながら用を足したが、失敗してトイレを汚したら大変であるからとても緊張した。

 洋式の他に和式便器も試してみたが、これも下にチョロチョロと垂れるだけでコントロールが難しかった。

 そしてパンツ構造上、残尿がどうしても生ずる。トイレットペーパーで股を拭くという行為を初めて体験したが、凹凸を拭くのはかなり手がかかる。そして尿道の周りに残尿があると立ち上がった時に垂れる。ここをきちんと拭かないと下着が濡れてしまうので不快感も大きい。我々のようにブンブンと振って解消するものではないのだ。

 とくに困るのは、大きな排尿音である。水たまりに尿が落ちる音が個室のブース反響してしまう。男性トイレの個室でも、あんな音がしたら異常事態だと思うだろう。いくら個室でも恥ずかしい。音姫というもの女性から支持される理由がわかった。正直なところ、筆者もたかだかトイレの音で何を恥ずかしがっているのかと考えていた側だったので反省した。

感想

 ここまでの実験の結果、女性の排尿が男性に比べいかに難しいかを学んだ。これをもとに回転率を上げる方法について考察する。まずは経験から問題点を挙げる。

・排尿音が大きい

・尿路がコントロールできない

・残尿を拭かなくてはならない

 SNSの一件で、回転率を上げるために個室をなくすという案があったが、轟音を響かせながら周囲に顔を見せるのはとても恥ずかしいと思うし、失敗を周りにみられるのも恥ずかしいと思う。

 また、男性が丸出しの小便器を利用する理由として、見られても恥ずかしくないからという意見が多く上がるが、一方で男子小学生の間では「ウンコをしていると思われる」という理由からプライバシーのある個室すら嫌がる意見があるともいう。これはもしかすると、見られるよりも音を聞かれることの方が恥ずかしいと言うことを示しているのではないか

 尿路のコントロールは、尿道から伝う尿が問題なので、サニスタンドのようなかがむ非接触便器では困難かもしれない。

 最近では、女性防災用品として立小便を補助するアイテム販売されているとも聞く。これなら密着して利用できるので安全に利用できるように見えるが、紹介動画を見ると実際の男性に比べて勢いがないように見受けられる。これには今回の性転換パンツ共通点があり、一度尿道から出た尿をチューブコントロールすることは難しいのだろう。

 局部を拭く問題は、便器だけではどうにかなる問題ではないだろう。海外には宗教的事情から男性用小便器にもペーパーとゴミ箱を置いたり、シャワーを置いたりする例があるらしい。小便器は紙を流さないので、拭くとなると処理が大変だ。サニスタンドは紙を流すだけでなく吐瀉物の処理にも使えたと言うが、水たまりを作れば騒音の元になる。インフラ整備を考えると姿勢問題よりも紙の問題課題になる。

 女性トイレには小便器がないので気軽に試すことは難しいと思うが、立小便補助デバイスで排尿音を軽減でき、コントロールも確保できるとすれば便利ではとも思う。もちろん何十年も自身の体に慣れていれば、わざわざこんなものに頼ろうとは思わないだろうが。

 難点はデバイスを持ち歩かなくてはならない点と、洗うための水栓または使い捨てデバイスを捨てるゴミ箱を配置しなくてはならない点だろうか。少し手や金がかかるインフラにはなるが、利用者が短時間に集中するイベント会場のトイレに設置するのであれば、せめて漏らすリスクに対しては保険になるのではないかと考えた。

 では、性転換パンツ立小便デバイスを組み合わせて男性用小便器を使ったらどんな困難があるのか。これを試すことは男にしかできない、最も男らしい行為であるシリコンパンツは汗を吸ってくれないので夏は封印して、涼しくなる季節を待って実験してみようと思う。

結論

 女性の体で立ち小便をするのは困難であることがよくわかった。本物の女性なら勢いよく出せば解消するのかもしれないが、性転換パンツには陰唇がないのでより複雑な問題を知ることができない。ただ少なくとも、残尿レベルの排尿で事故になる可能性があることは示されたと思う。つまり体の構造上、洋式便器トイレットペーパーの組み合わせが手放せないのだ。この構造を保持したまま、他の改善でなんとかやりくりするしかないのだろうと言うのが筆者が体感した上での感想だ。

 しか実験を経て巷の意見を読んでみると、色々疑問が出てくる。そもそも何故トイレ安心感プライバシーと言う概念を持ち込むのが重要なのだろう。

 そんなにトイレで尻を出すのが恥ずかしいのか。我慢ならず駅のホームで漏らしてしまう方が恥ずかしいに決まっている。電車で化粧することが迷惑だろうか。電車で小便する方が迷惑であることに議論余地などない。安心や快適の前に、漏らさずに済むトイレという本来役割を、近頃のデザイン居住性を重視したトイレは見失っていないだろうかと思った。

 災害時におけるスフィア基準があったところで、同じもの男女平等に食べれば同じものが出る。そしてトイレに使えるスペースは限りがあるのである公共施設における小便器とは、そうした限られたスペースにおいて、竿を出すことで失禁から人を解放する便器である。したがって女性も小便器を使えと言う思想が「女性を悪い待遇に合わせること」だとは筆者は思っていない。ただ今は体の制約とうまくマッチしないだけで、フェムテックと呼ばれるような分野で技術革新があるかもしれないからだ。

 日本でのトイレの平均的な利用時間は、大しか使わない男性に比べて女性平均値のほうが短いとされている。今回の実験で小便器の配置が混雑緩和に寄与するとは考えにくいと言う結論に至ったが、不適としても、たとえば洋式便器を大小に分離して2列に並ぶだけで混雑緩和に有効かもしれないとか、体の違いを踏まえた改善を試みるべきではないだろうかと思う。筆者が知らないだけですでに女性トイレがそういう作りになっているのだとしたら申し訳ないが、トイレ拡張するのはそれからでも遅くないだろう。

 そしてここまで読んでもサニスタンドを女性に勧めたい男性諸君は、ぜひこのシリコン性転換パンツを履いてみてほしい。1万円ほどで不便な座り小便ライフ体験できるので、そこらの雑学本を送料かけて取り寄せるより良い教材になるだろう。それでもサニスタンドを勧めたいだろうか。現代人にとってこれはもう、外国人和式便器強要するようなものなのである

2024-07-04

anond:20240704102757

まぁ、パスキー(FIDO認証)でパスワードレスの流れじゃないですかね

ビックテックが下記みたいに言ってるので

 

AppleGoogleMicrosoftが、パスワードレスサインインの利用促進に向けてFIDO標準のサポート拡大を表明 (2022 年 5 月 5 日)

https://www.apple.com/jp/newsroom/2022/05/apple-google-and-microsoft-commit-to-expanded-support-for-fido-standard/

 

MSはご希望個人企業にはパスワードレス提供してるよね(大企業は本当に大丈夫要件運用確認した方がいい)

ショッピングサイトAmazonくらいしかパッと思い浮かばないけど、それを追う形になるんじゃないですかね

 

Amazon」でパスワードレス認証パスキー」が利用可能に ~顔や指紋簡単ログイン

https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1540281.html

 

 

暗号化どうたらは複合ではなく出来るのは推測

システムログファイルパスワードが平文で記録されているとか愉快な作りではない限り、管理者もわかりません

 

あれだけのプレビュー捌けるエンジニア基本的ジャガイモではないので、基本的セキュリティ周りでどうこうは無いと思うんですけど、

問題運用ですよね、運用エンジニア領分ではないので

 

えらい人がありがたい発言をたくさんしていることでも知られてますし、面接面接者の評価に気さくな言葉を残したりしそうな、陽気なひとたちというイメージがあると思います

例えば、カスタマー対応してる時に、ユーザーからパスワードを直接聞き出し、それをメモに残しちゃったら、ハッシュ化ガーやソルト化ガーの意味ないですよね

2024-06-30

昨今の「転職当たり前」みたいな風潮に若干モヤモヤしている

最近自分が勤めている会社からもチラホラ転職者が出ていて、そのたびに不安なような、でもライバルが減って嬉しいみたいな複雑な気持ちになる。

そんなクソみたいな自分の頭を整理するべく、これまたクソみたいな日記を書かせていただく。

 

始めに記載すると、俺は半導体製造装置メーカーとはいえ業界の中では正直下クラス会社に勤め続けているクソ雑魚エンジニア5年目。

一応院卒なので最初から等級は高いが、技術屋としての実力は低いと思っている。

転職すると退職金が大幅に減ってしま

 どこの会社も同じような退職金制度だと思うけど、勤続年数に比例する形で退職金が積み立てられていく関係上、勤め続けた方が絶対に有利になる。

 うちの会社退職金規定ざっと下記のような感じ。

 ・1年目から給付倍率が加算されていき、勤続年数が20年を超えるとようやく満額となる

 ・定年退職者は退職金20%加算される

 ・役職持ちは退職金露骨に増える

 自分出世ルートを中程度に見積もると、40歳を過ぎた辺りから毎年の退職金の積立額が約80万くらいになる。

 そのまま定年まで勤めるとその区間だけで1600万の20%割り増しで1920万。

 働かないオジサンが量産される原因なのでは、と個人的には思うが、現状の制度から逆算される選択肢が働かずダラダラ過ごすことなのだから仕方がない。

 

コンフォートゾーンにいることで為せることもある

 「楽な仕事ばかりで成長できないか転職する」とか、「コンフォートゾーンに居る人は淘汰される」とか、これもよく聞く理論ではあるけど、100%同意はしかねる。

 楽な仕事経験しているのであればその分精神的余裕が生まれるのだから副業チャレンジしたり勉強に充てたり、できることが増えるのではないか

 

 自分もそうやって自分環境を整えてきた。勤めるにつれて、自身業務周りに関してはかなりコントロールできるようになったと思う。

 毎日定時に帰ることもできるといえばできるし、有休もある程度自由に使えるようになった。

 地道に業務改善や教育を行っていった成果なので、転職してその権利リセットされるのはちょっと痛い。

 

転職後のデバフ効果が大きい

 たいていの企業新卒よりも中途の方が等級が低い。加えて勤続年収に比例する形で発生する手当もあり、どうしても中途がプロパー給料を超えることは少ない気がする。

 もちろん本人の努力次第では出世できる可能性もある。が、日系大手企業管理職がそこまで個々人の成果を確認できているかというとそうでもない気がする。

 

能力収入相関係数はさほど高くない

 ちょっとキモイ表現申し訳ないんだけど、「能力が高ければ高収入である可能性は高いけど、必ずしもその関係が当てはまるわけじゃない」ってことを言いたい。

 個人的に一番ギャップに感じた部分なんだけど、「新卒たまたま給料が高い会社に入れた」という事実が滅茶苦茶威力を発揮している。

 俺より設計力やプログラミング力、英語力が高い派遣さんはいるけれど、俺の半額くらいしか貰ってないみたい。

 子会社の人もそう。俺より優秀な人はたくさんいるけれど、結果的に貰う給料本社の方が高くて、「年収の話は子会社の人にしないでね」なんて言われてる。

 

 俺より高学歴だったり学生時代の成績が高い友達はいっぱいいたけど、俺より年収が高い友達はそんなに多くない。

 「スキルアップ転職を繰り返して年収アップ」論は正しいっちゃ正しいけど、1社に勤める人間比較してどれほどトータルの年収に差が出るのかいまいちわからない。

 まだまだ日本就活新卒採用が強力で、そこで金の切符を手に入れられるか否かが人生を大きく左右する気がする。

 

転職エージェントが世に憚りすぎてる問題

 以前転職エージェントを利用した際、転職をやたら煽る割に今の自分年収を超える企業や俺のスキルアップにはあまり相談に乗ってくれない。

 また俺の仕事に対する理解も甘い。エージェントと我々求職者の利害ってそんなに一致してないんじゃないかと思う。

 の割にD〇daだのテック〇ャンプだの、広告を山ほど見かける。本当に転職して生涯年収が上がる人、どのくらいいるのだろうか。

 

以上。もちろん例外もたくさんあるだろうが、「新卒で良い会社入社してそこで一生を過ごす」という行動が日本ルールに沿った最適解なんじゃないか個人的には思っている。

AI開発の裏側:無断学習ジレンマとその影響

こんにちはテックライターAI子です。今回は、AI世界で密かに(いや、もはや公然と?)話題になっている「無断学習」について、ちょっと深掘りしてみましょう。

無断学習って何よ?

簡単に言うと、「無断学習」はAI企業が「ごめんなさい、借ります!」とばかりに、ネット上の膨大なデータ勝手に使ってAIを賢くする方法です。正直、グレーな領域ですよね。でも、これがAI開発の現場では日常茶飯事なんです。

クリーンAIの悲しい現実

一方で、「いや、それって著作権的にアウトでしょ!」と、真面目に許可を得たデータだけでAIを育てようとする企業もあります。素晴らしい!...でも、ちょっと待って。

現実はこんな感じ:

皆のホンネは?

面白いのは、無断学習文句を言ってる人たちも、いざ翻訳となると...。

「えっと、やっぱり性能のいい方を使っちゃいます」って感じ。

人間ってこんなもんです。理想は高く掲げつつ、実際の行動は...ね?

イラスト世界でも似たような話

これ、イラスト世界にも通じるんですよ。

AIより下手な絵を描いても「手描きすごい!」って褒められるかも。

でも、実際にはその絵の魅力自体評価されてないんですよね。

まり、「どうやって作ったか」より「結果がどうか」が大事ってこと。AIイラストも、最終的には出来栄え判断されちゃうんです。

最後

AI世界は日々進化しています倫理的問題は避けて通れないけど、同時に技術進歩も止められない。この難しいバランスをどうとっていくか、これからAI開発の大きな課題になりそうです。

みなさんはどう思いますか? 「無断学習」、アリ?ナシ? それとも、もっと別の方法があるとか? コメント欄で教えてくださいね

----

カジュアル文体で無断学習についてテックライターのように記事を書いてと頼んだだけなのに色々ぶっこんできてワロタ

grapeエンタメ記事かよ

2024-06-27

ここ1~2年のテックブログ系の兆候

1. なんか概念なうんぬんみたいなポストが激減した

2. 明らかに技術ゼロの人売りが書いてるだろみたいなのも激減した

3. チーム生産性みたいな中身のあるのが増えた

1.なんかは「ドメイン工藤モデルとは何か(キリリッ」みたいなのが数年前はあったんだけど、

「あ、こんなん考えても意味ねーや(笑い」って気づいたのかもしれない。

明らかに日本IT業界クオリティが猛進化してることがわかる。。。

2024-06-25

anond:20240625153937

欧米では人間性が伴わない人間上司から仕事評価されない

🤔

 

顧客から評価されないし、人権侵害をしていると不買ボイコットされたりストライキされたりして商売がなりたたなくなる

これはそう。日本もこの辺の意識は見習って欲しい

 

人間性に欠けてると社会的成功は困難

OpenAIやGAFAMなど米国企業は2ドルまたはそれ以下の賃金途上国新興国に依頼を投げてたりだし、

ビックテックでーすって家の家賃も払えない給与でやり甲斐搾取したり、

数万人の店舗従業員生活保護で働くスーパーチェーン店CEOがいたりとか、

従業員貧困に苦しんでんるのに米国大統領よりも遥かに報酬貰ってるCEO がいたりとか、

まぁそんな感じだがいうほど人間として立派か?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん