「指紋」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 指紋とは

2024-03-30

堀口くんに住所氏名開示された暇アノンたち、手紙から指紋採取して堀口くんの指紋特定作業に勤しむ

それやってなにがどうなるんだ

2024-03-13

anond:20240313233750

そりゃそうか。

やっぱり指紋がきちんと取れなかったのは痛いな。

2024-02-19

スマホに残った あの子指紋

指先につけて シコシコ

2024-02-05

ケラチン戦記

昨日は負け戦だった。

人間50も近くなると、新しいビニール袋が引っ付いているのを指ではがせない。

うおおおって擦ってもただ滑るだけ。指紋の凹凸も意味をなさない。

そう。ケラチンが分泌されてねえ。

そんな人向けに、スーパーには置いてあるよな。

指に水をつけるスポンジ。

でもなぁ、あれ。俺は知ってるんだ。

ジジイババア普段の癖で指を舐めた後、何故かスポンジに指を突っ込みやがる。

指を舐めたならその唾を使えよ!って突っ込みたいが、俺も近々通る道だ。

スポンジはジジイババアの唾液入りってわけだ。

じゃあお前も指をペロッと舐めればいいじゃねえかって思ったよな?

まだあと10年早ぇ。今やったら負けなんだよ。

だが、ジジイババアの唾液入りスポンジに指を突っ込むのも負けだ。

昨日はどうしようもなくて、後ろに並んでいる人の視線にも負け、つっこんださ。スポンジによ。

むけたね。きれいに。ビニール袋が。ちくしょう

俺の人生こんなもんだ。負けてばかり。

でもなぁ、今日すげえかっこいい同年代戦士を見たんだ。

そいつ最初ビニールが滑ってたんだけど、さり気なくスゴイ技を決めやがった。

どうしたと思う?

そいつ、油っぽい鼻を親指と人差指で、本当にさり気なく「ちょっと気になったので触りました」

みたいな顔をして触りやがった。

その後、むけたね。つるんと。

かっいいぜおまえ。ちくしょう

俺も真似したさ。

むけたね。きれいに。ビニールが。ちくしょう

だが今日の俺は良いものをみた。

引き分けくらいの日だったということにしてやってもいい。

2024-01-29

anond:20240129142147

セッティングマニュアル最後に、終わったら筐体の拭き上げを追加するだけだな。

指紋ついてたら嫌だし、セッティングする方としてもきれいにして渡したいという気持ちを持ってもらいたい。

会社PCを設定して配布する仕事してるんだけどさ

ノートPCって黒が多いじゃん

設定するじゃん

指紋がつくじゃん

なんか指紋がついたPCを配布するのはマナーがなってない

みたいなキチガイが湧いて手袋付けてセッティングしろって言い出したんだけど

てめーで拭けって返したら上司にめちゃくちゃ怒られた

大手ドロップアウトしてきた中途なんだけど

大手って社内PCのセッティング係ってみんな手袋はめて作業してんの?

それともそいつが神経質なキチガイなだけ?

2024-01-25

anond:20240125084756

珍拓・珍印ですね!それはさておき、ちんぽの形って指紋のように証拠にならないのかな?

2024-01-17

anond:20240117111250

アホだろ。暗数加味したら安全側で評価している(=再犯率を高めで見積もっている)ことがわかるだろ。

元増田引用した「犯歴等から見た日本における再犯者の実態とその対策の在り方」の元データはH27の犯罪白書で、そこでは再犯率を下記のように定義している。

再犯率)= (再犯を行った者の数)/(再犯調査対象者の数)

 ※再犯調査対象について,その再犯率再犯を行った者の比率をいう。以下この節において同じ。)

 

https://hakusyo1.moj.go.jp/jp/62/nfm/n62_2_6_4_4_1.html

https://hakusyo1.moj.go.jp/jp/62/nfm/n62_2_6_4_4_2.html

(再犯):罰金以上の刑で再び有罪裁判を受けて裁判が確定した事件をいい,その事件犯行日が調査対象事件裁判確定日以前の事件調査対象事件により実刑に処せられた者がその服役中に犯した事件並びに自動車運転過失致死傷等及び交通法令違反による事件を除く。

(対象者):性犯罪を含む事件懲役刑有罪判決を受け,平成20年7月1日から21年6月30日までの間に,裁判が確定した者1,791人

(調査対象事件):全ての対象者(以下この章において「対象者」という。)について,裁判が確定した事件(以下この章において「調査対象事件」という。)

(再犯調査対象):調査対象事件裁判確定から5年が経過した時点において服役中の者及び服役中に死亡した者を除いた1,484人

暗数のうち被害者泣き寝入り分は、性犯罪再犯率について、分母・分子ともに同様に掛かってくるので相殺される(一般暗数ハインリッヒの法則のような比例按分で求める)

ただし、下記の②③④の理由から暗数考慮した場合再犯率は低い方に動く(現状が過大評価)

指紋や手口を警察が押さえているので逮捕されやす

③分母は懲役刑だが分子罰金刑なので分母で暗数になるようなもの分子ではカウントされやす

起訴時や裁判量刑時に再犯が加味されて重くなる(2回目以降の方が罰金以上の刑になりやすい)

2024-01-14

anond:20240114060828

自宅が残っているなら、指紋とか。

親戚・友人・知人・同僚が居れば、身元保証人になってもらう。

2024-01-12

anond:20240112105401

指紋なんて数年で変わるものを入手してなにになるんや

2023-12-26

anond:20231226172914

なんで駅員やJRじゃなくてAIにきいてさら増田にきこうとおもったのか。

アホやこいつ 目の前の板に指紋無駄につけてるだけのおさるさんじゃん

2023-12-23

ハンコもサインも偽造できるからやっぱ指紋しかないと思うんだよな

それか眼球認証

音声はコピーされちゃうから駄目

2023-12-18

とくにやることなかったので朝からネットジョジョリオン読んでたけど

通して見るとちゃん普通に面白い

今は指紋でドロドロにするやつを倒したところまで読んだけどあいつがラスボスでもいいくらいに話は大きくできただろうに

なんかすごく勿体無い使い方されてんなあって思った

2023-12-09

anond:20231209130042

じゃあ誰もが納得する証拠警察に提出すれば良くね?指紋でも取れば?

2023-11-20

pixel7半年くらい前に買ってロック解除に指紋登録してた。

最近全然認証できないか登録しなおした。

指紋ってどれくらいの周期で変わんだろ

2023-11-16

anond:20231116182010

子供指紋を残さないように、大人アリバイがないように狡猾撮影したら終わりですよね

2023-11-04

anond:20231103183553

意外とWinnyを認めないブコメあるんだな。Winny包丁に例えればよくわかりそうだけど。映画見たいと思った。しかし、ブコメにあるように、今回の邦キチは単なる映画の紹介だな。

擁護側の多くの人間一生懸命包丁」に例えようとする

包丁=Winny人殺し=放流者として対比するならば


人殺しが殺し方やターゲット相談する板」(ダウソ板)で

「殺しのための人気包丁WinMX)の凋落に嘆いている人向けに」

あなた指紋DNAも残りません、なんなら認識阻害もしてくれます、あの有名な包丁の後継だから、一文字ずらした名前にしよう」(WinMX ⇒ Mの次でn、Xの次でy、だからWinny

あなた指紋DNAも残りません、なんなら認識阻害もしてくれます、これで刺身でも作ってください」と

【実際に殺しが行われている人殺し相談の場で】提供された殺人用の包丁


しか当人は、その包丁で行われる事の違法性を知っていて

自分用には「人を殺せない」包丁を作っている

高木浩光氏「Winny適法に使えない」

https://internet.watch.impress.co.jp/docs/event/stnf/352462.html

適法に使えない包丁ってなんだ?

刺身用に買っても【知らずに人を刺してる包丁】だぞ

マジで

これを一生懸命擁護してる連中はなんなの?

これ「火薬を作ったら兵器にされた」とか「科学に邁進したら原爆作られた」とかそういう話じゃないんだぜ

「殺しを目的とした包丁」を作ってたんだよ

Winny違法アップロード包丁と殺しに対置してんだから、そうなるんだよ

それに板を読む限り彼は「確信犯誤用」だよ



これについて精々言えるのは、DL違法化してなかった当時、彼を有罪にするのは無理目だな程度であって

技術の発展が妨げられた」だの

「単なる包丁を作ったらタイーホ」だの

そういう話じゃねぇだろ

2023-11-03

anond:20231103095056

それ記憶ないだけで逮捕されかけてお目溢しされて、保護ということにしてもらえたらだけだと思うぞ。指紋取られただろ。

2023-10-07

レコードオーディオマニアが知らない今のレコードの事と「日本」の役割

島耕作持ち

晒しみたいになって悪いんだが、「島耕作描いてる人間レコードの持ち方を知らない」って言うのがバズってるワケよ。

https://twitter.com/belmie2001/status/1709766808201527649

 

こういうレコードの持ち方批判投稿がバズってるをよく見る。

「正しい持ち方」っていうのは、レコードの端をもって盤面を指で触らない。指紋が付いて溝に脂が入ったり後でカビたりするから

だけど、レコードっていうのは実はずっと現役メディアなんよ。何処でか?というとクラブDJで。

それでDJっていうのはそういう持ち方しない。普通に島耕作みたいな持ち方で扱う。

 

例えばこれは自宅でDJプレイしてようつべ配信している素人愛好家なんだが、島耕作持ちしてる。

https://youtu.be/afjS-Km6juU?si=1ldtDQ1E2mQpzdPs

別に再生しなくてもいいよ。サムネ普通に握ってるでしょ。

他にもDJ配信してる人は多数居るが、皆マニア持ちじゃなくて耕作持ちしてる。

そういえば、シスコとかのレコード店でも商品なのに耕作持ちしてたな。

レコード需要の主流って、しっとりとした音を楽しむオーディオマニアよりも、こういう感じでクラブ音楽流したりDJっぽいことしたりっていうのが主流なんで、持ち方は耕作持ちが主流って事になる。

 

島耕作は年齢的にディスコソウルHi-NRGハイエナジーDJだったのかも知れないな。

 

テクニクスダイレクトドライブという奇跡

あともう一つ、オーディオマニアが「テクニクスダイレクトドライブが(マテ)」みたいな感じでテクニクスダイレクトドライブ過去のものと思ってネタにしてるのもたまに見る。

いやいやいや、テクニクスダイレクトドライブって現役なんよ。

 

ダイレクトドライブっていうのは、レコードの回転軸にそのままモーターが付いてる形式で、ハードディスクスピンドルとか、今では当たり前の技術だ。

レコードというのは回転ムラがあると音がぐわんぐわんと揺れて(ワウフラッター)滑稽な感じになってしまう。

からモーターを高速回転させて回転ムラを平準化して、ベルトで繋がれた重たいターンテーブルを回すっていうデザインにする事が多い。ターンテーブルが重いのはフライホイールマスにして回転ムラを無くすっていう手段だ。重いものは急に動かせないし急に止めれない。だから速度を一定にしやすい。

でもこれだと一度回転を止めると回転速度が元に戻るのにタイムラグがある。

 

テクニクス松下ナショナルの高級オーディオブランドだが、1972年冒険的な製品を開発した。それがSL-1200というターンテーブルで、回転軸に直接モーターが付いている。

そのままだと回転ムラが酷くなるが、松下はこれを電子技術解決した。写真を見れば判るが、https://ja.wikipedia.org/wiki/Technics_SL-1200

ターンテーブルの横に赤い光が出ている箇所がある。これは、ターンテーブルの横に模様が描かれており、それを赤外線フォトトランジスタで読み取っているのである。今のマウスに使われているフォトエンコーダとかロータリーエンコーダの走りだ。

これで常に回転数をフィードバック制御している。この制御は今の光学ディスクNC工作機械などのブラシレスDCモータと同じだ。今のは電線が4本出てる(電源+、アース、回転数読取、制御)が、SL-1200ではターンテーブル横のフォトトランジスタからフィードバックになっている。

ただ、セイコークオーツ回路の特許を公開する前だったので初期型だけ水晶発振子が載っていない。故に少しづつ回転数ズレが起きるのでピッチコントローラスライダを付けた。

 

普通に作ればいいのに、最近技術満載で作った異形のような野心作だったわけだ。

 

ディスコDJ御用達

そしてこの変態技術満載化によって特長が生まれる事になった。

・回転が落ちても直ぐに戻る(ずっと回転数見てフィードバック制御されてるから

ピッチコントロールで曲のテンポを変えられる

ターンテーブルを逆回転させるなどラフな扱いしても壊れない(ベルトが外れたりしない)

 

これに目を付けたディスコDJが挙って使うようになる。

松下エンジニアアメリカ行くとDJがみんなこれを使ってるのを目にする。DJ意見聴取すると「いやこれ最高に使いやすいんで何もいじらないでくれよ」と。

 

そんな中で生まれたのがある意味無茶苦茶で斬新だった、ハービーハンコックの『Rock It』だ。

https://www.youtube.com/watch?v=jWeBJsg6FHA

使ってるのがSL-1200かは不明だが、これなんかダイレクトドライブが無いと出来ないような演奏である

ハービーハンコックジャズ&フージョンの人だったのが、突然気が触れたように過激な事をし出したんだが、この後はまたしっとりした曲に戻ったので、ダイレクトドライブによる熱病みたいな曲である

 

CD隆盛後も製造続行

こうして高級オーディオを作ったはずが、意に反してDJスタンダードとなってしまった。

その間にCDが普及してレコード市場は消えて行くが、DJ世界ではCDでの演奏自由度が低く、CDJ等の製品はあったがあまり普及しなかった。ずっとレコード主流だったのである

これに呼応してベスタクス社がDJターンテーブル市場に参入したりもしたが、これも日本メーカーである

だが既にテクニクスSL-1200スタンダードブランドとなっていて、クラブDJの真似事したい層の憧れはやはりSL-1200、という訳で、高級オーディオが衰退して行く中で、テクニクス製品殆ど終売になっているのにターンテーブルけが延々と世界に向けて出荷されていた。

因みに1998年頃までテクノとかハウスとかトランスなどの電子ダンス音楽CDでは販売されず、専らレコードで売られていた。電子音楽アナログメディアだけというのは今では変に見えるが、家で聞く音楽じゃないしクラブではレコードしか扱わないしで、最初からレコードだけで発売されていた。

まりクラブ音楽とかクラブ文化を支えていたのは日本メーカー音響機器特にダイレクトドライブターンテーブルであったのだ。「日本スゴイ」の人らは視野が狭いし技術にも疎いので知らない現実である

地球の何処でも松下電器とベスタクスが溝を刻み音楽を鳴らし続けていた。

 

SL-1200レコード遂に堕つ

 

はてなココロ社氏が昔書いているが、https://kokorosha.hatenablog.com/entry/20071121/p1 ずっとクラブを支えていたレコード時代2010年頃には終わってしまう。

それにはネット配信の伸張が大きかった。元々クラブ音楽は大変市場が小さい。またネット配信中間コスト媒体マージンだけなのでインディーズ特に向く。そこでクラブ音楽ネットが中心になっていった。

更に使いにくいCDJじゃなくてファイルをそのまま突っ込んで演奏できるデジタルDJ商品の使い勝手が良く、レコード市場が急速にシュリンクSL-1200も終売、これだけで持っていたに等しいテクニクスブランドも消えてしまった。ベスタックスの方は2013年倒産しており、レコード時代は終わった。

 

…と思うじゃない?

 

CDの終わりでまさかの復活

だが2014年頃になるとネット配信に押されてCD市場の方も急速に収斂してしまう。

一方で、クラブ音楽はやっぱレコードの方がカッコいいよなぁという人が増えて行く。

またYoutubeライブなどでCDプレイ披露する人も増え、デジタルDJよりも難しいが見た目がカッコいいレコードDJへの憧れも高くなっていった。

それでSL-1200中古価格は高騰、美品なら100万円を超えるような事になっていった。程度普通中古でも60万程度した。

そんな中で松下テクニクスチームが再結成SL-12002016年まさかの復活を遂げたのである

今は丁度生産の谷間のようで価格が安定しないが、新品で約12万円程度となっている。

 

たこレコードブーム呼応してパイオニアからも5万円程度の入門用ターンテーブル販売され、活気がある市場となっている。

このブームを支えているのはまた日本音響メーカーという訳だ。

因みにレコードLPアルバム)で4000円くらいとなっている。普通CDアルバムが3000円なのにぼったくり価格である

以前のレコードと違うのは、90年代レコード12インチシングルばかりでLPは無かったが、今のはLPが中心という事である

 

そういう事で、オーディオマニア達の見えないところでずっとテクニクスダイレクトドライブは現役だったし今も現役なのだ

そこではずっと島耕作持ちが作法だった。

レコードは古いんじゃなくてずっと新しくて、今もまた新しいままなんである

50年前の製品がずっと時代最先端というのは他には無いのではなかろうか?

https://jp.technics.com/products/1200mk7/

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん