はてなキーワード: マトリックスとは
『マトリックス レザレクションズ』を観に行って、わたしが観たかったのはコレじゃない感があって、だったらどういうのが観たかったのかという妄想が膨らんだのだけれど、そういうのを書くと2次創作になるのかな。著作権侵害? ウォシャウスキーに怒られる? でも膨らんだ妄想は放出しておきたいのでここに。
わたしが好きなのは『MATRIX』。1999年3月全米公開。
*
ぜんぶ妄想です。
*
1998年の9月、モンタナ州ロッキー山脈のふもとに住む14歳のジョージは、遂にボンダイブルーのiMacを手に入れた。8月にAppleから発売された最新機種で、ディスプレイ一体型のパーソナルコンピュータは、長らく遅れのAmigaしか与えられていなかったジョージに狂気乱舞しても足りないほどのものであった。
インターネットに接続し、睡眠時間も惜しんでありとあらゆるものを検索した。様々な都市伝説、真偽不明の陰謀論、そしてハッカーという恐ろしくも魅力的なソフトウェアの魔術師たちの存在も知るようになった。
「裏山にトレッキングにでも行ってみては?」
父親も
と言う。ジョージはiMacを取り上げられる可能性があるとみて素直に両親の提言に従った。
その日、ジョージはリュックにサンドウィッチと飲料水を詰め込んだ。母親は父親を陸軍病院に車で連れて行くという。父は軍属だったが、数年前のハイチでの作戦に参加して負傷して車椅子生活になり、何よりも精神を病んで家族はこのモンタナ州に越して来たのだった。軍医は自然豊かな土地で療養することを父に勧めたらしい。
幾つかキノコでも採ってくれば両親は納得するだろう、そんな気持ちでジョージは出発したのだった。
家から少し離れた森の中でキノコを狩り、昼時にサンドウィッチをもそもそ食べて、もう帰ってもいい頃だろう、そんな風に思った時に遠くから人が近づいてくる気配がした。そして遠くから銃声。ジョージは素早く大きな木の根本の窪みに身を隠した。誰か、恐らく二人の人間が走り去る足音がする。
しばらくすると数人の足音がする。ジョージは好奇心を抑えられず音のする方向をそっと見ると黒のスーツにサングラス、耳には大統領の警護官のようなイヤフォンをした男たちがいた。先程の二人を追っているのだろうか。男たちはまた走り去ってしまった。
ジョージは走って山を降り、森を抜け出した。家に着いた時には助かったという気持ちでいっぱいだった。キッチンでコップに水を汲んでがぶがぶと飲んだ。その時、家の呼び鈴が鳴る。両親が帰ってきたのだと思ったが、玄関には見知らぬ男と女が立っていた。
白いスーツの短髪の女と黒いスーツに髪を後ろに撫でつけた男、女は男の腕を肩に抱えて男はうつむいている。女は言う。
電話を貸すだけなら別に構わない。隣家も離れているこんな田舎ではこういうことも仕方ない。最近普及している携帯電話を持っていない人たちなのだろう。父親のように分厚いモトローラの電話を持っている人はまだ少ないのだから。
家に二人を招き入れたが、男の方は腹部に血が滲んでいる。その時に気づいた。あの黒いスーツの男たちに追われていたのはこの二人なのではないのかと。
「私はスイッチ、彼はエイポックと言うの、ありがとうこれで助かるわ」
不安に思っているジョージを尻目に、部屋を見回したスイッチはiMacを見つけたのだろう。
ジョージは頷く。
「どんなものをインターネットで見つけたの?」スイッチは言う。エイポックは体の傷が痛むのか椅子に腰掛けうずくまっている。
ジョージは素直に陰謀論や都市伝説、そしてハッカーのことを調べたということを話した。スイッチは言う。
エイポックは素直に受話器を耳に押し付ける。すると驚くべきことに彼の姿は受話器に吸い込まれるように消えてしまった。
「今のを見たわよね?」スイッチは言う。ジョージは言葉を失ってうなずくしかなかった。
「あなたが見た都市伝説や陰謀論の中には真実が少しだけある、この世界がソフトウェアだという話を目にしたことは?」
ジョージは確かにそのような荒唐無稽な話をインターネットで読んだことがあった。
「それはマトリックスよ、トリニティを探しなさい、そうすればあなたも目覚めることができるわ」スイッチのその言葉の返事としてジョージは
「あなた達は何を探してるの?」と訊いた。
スイッチは少し逡巡して
そして電話機がまた鳴った。
「行くわね」スイッチが笑顔で受話器を取って耳に押し付けると彼女の姿も消えて、コードにぶら下がった受話器だけが残った。
マトリックスとは?
私にとっては最高の映画でしたが賛否両論あるのも納得の内容でした。
20年前、マトリックス三部作の仮想現実ではその頃のインターネットに対して漠然と抱かれていた、老若男女人種言語関係なく平等に戦える未来の世界というイメージや、アングラ感からくる怪しさのようなイメージを描写していました。
謎の多い世界で真実に目覚めた救世主が機械と派手に戦い人類を救う物語は全世界的に大成功を収めました。
そういう成功体験もありますし、バックにいるのもWBですから商業的にどうすれば成功するかなんて承知の上でウォシャウスキー監督は、あえて今のインターネットに抱くイメージを新作のマトリックスに落とし込んだのでしょう。
三部作から20年後の現代ではSNS人口の拡大のおかげで回線の向こうにいる誰かの生活臭すら感じられそうになるほどインターネットの怪しさは薄れ、誰かが収入目的や遊び道具として出来の悪いbotをばらまくしょうもない世界になったのに、一人一台レベルまで普及したスマホによってどこからでもアクセスできるためそこから容易には抜け出せなくなりました。
色調が緑色に怪しく補正されることもなくなりアングラ世界の象徴みたいなメロビンジアンは没落しエージェントはbotに役目を奪われ新たに目覚める人類もいなくなりました。
そしてマトリックスの外の世界では機械と人間の休戦状態が続いているためネオが救世主として活躍する場もありません。だからネオはトリニティただ一人のために戦います。
しょうもないのに抜け出せないバーチャルな世界を舞台にした物語なら、現実で触れ合う誰かとの縁の大切さがテーマになるのはありきたりではありますが自然なことです。
ありきたりというのは多くの人がその結論に至るということでもあるので馬鹿にはできませんし。
成功したいなら昔と同じミステリアスな世界で昔と同じように救世主が人類の危機に立ち向かうストーリーにすればよかったのは映画に詳しくない私でもわかります。
しかし誰かの期待に応えて内容を決めるというのはマトリックスのテーマの一つである「選択と自由意志」を監督自ら破ることにも繋がります。
だから以前のような魅力を持たなくなった世界で仲間の力を借りながら大切な誰かのためのストーリーにすることを自由意志で選択したのでしょう。
レザレクションズに以前のシリーズのようなノリを期待していた人には残念ではありますが、ウォシャウスキー監督はとてもテーマに対して誠実で愚直だと思います。
人気シリーズのリブートでこういう映画を作ってくれた監督をはじめとしたスタッフの皆さんと出演者の皆さん、ゴーサインを出したワーナーブラザーズには感謝しかありません。
もう上映終了している映画館も多いと思いますが、みんながこの映画を観てマトリックスを好きになったり嫌いになったりしてほしいなと思います。
日 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
01 | 2464 | 218322 | 88.6 | 39 |
02 | 2176 | 231113 | 106.2 | 42 |
03 | 2198 | 209265 | 95.2 | 38 |
04 | 2215 | 203647 | 91.9 | 36 |
05 | 1973 | 190192 | 96.4 | 40 |
06 | 2237 | 220329 | 98.5 | 40 |
07 | 2905 | 257805 | 88.7 | 40 |
08 | 2729 | 275475 | 100.9 | 42 |
09 | 2229 | 213824 | 95.9 | 43 |
10 | 2116 | 250149 | 118.2 | 47 |
11 | 2114 | 224546 | 106.2 | 41 |
12 | 2108 | 201237 | 95.5 | 38 |
13 | 2070 | 183913 | 88.8 | 39 |
14 | 2552 | 212846 | 83.4 | 34 |
15 | 2166 | 223209 | 103.1 | 36 |
16 | 2559 | 209043 | 81.7 | 35 |
17 | 1838 | 180979 | 98.5 | 38 |
18 | 1984 | 184315 | 92.9 | 39 |
19 | 2214 | 209797 | 94.8 | 40 |
20 | 2660 | 242838 | 91.3 | 38 |
21 | 2430 | 207726 | 85.5 | 37 |
22 | 2204 | 184750 | 83.8 | 35.5 |
23 | 2005 | 188797 | 94.2 | 39 |
24 | 2266 | 239907 | 105.9 | 38 |
25 | 1854 | 169397 | 91.4 | 37 |
26 | 1544 | 171236 | 110.9 | 37 |
27 | 2005 | 193848 | 96.7 | 44 |
28 | 1814 | 168405 | 92.8 | 38 |
29 | 1625 | 172565 | 106.2 | 36 |
30 | 2048 | 221467 | 108.1 | 41 |
31 | 1716 | 240121 | 139.9 | 40 |
1月 | 67018 | 6501063 | 97.0 | 39 |
■M1、ルッキズムでオタクをバカにする漫才をやめてほしい /20211220115523(82), ■ワイは女やけど、、、 /20211225022746(71), ■死刑廃止派って何がきっかけでそうなるの? /20211223171928(65), ■作り置き食べたくない /20211208234715(63), ■流行らない趣味をやりたい。 /20211216174306(63), ■ごめん、行動力は賞賛したいけど正直すげーイラついたし罵りたくなったわ /20211218105606(60), ■勢いだけで約70万円かけて中高年男性向けの掲示板を作った /20211217215002(58), ■昨今の発達障害マンガについて /20211213135346(56), ■俺の歯が6本ない話や、男性の特権性の話とか /20211210142136(56), ■学校のクソ校則がなんで無くならないのかを書くよ /20211213182433(55), ■「子供を作っても不幸を再生産するだけの弱者男性」ってどうやって生きるべきなんだろう? /20211226143428(50), ■独身男性の平均寿命が65歳くらいってことは高確率で「老後が存在しない」んだよな /20211206221238(46), ■アニメキャラに「声合ってない」っていう感覚が分からない /20211204082528(46), ■モテ男から教えてもらった秘訣が意味不明だった /20211216105035(46), ■『マトリックス』のなにが衝撃的だったのか教えてほしい /20211228133030(45), ■弱者女性の繁殖予防こそ急務 /20211219151137(42), ■なんで同性婚推進派って嘘ばっかつくの? /20211208080728(40), ■児童ポルノの被害者だけど萌えキャラのポスターが児童ポルノだとはどうしても思えない /20211229152345(40), ■だから独身なんだよって思ってしまう /20211201060129(39), ■彼氏と価値観が合わないかもしれない /20211207190717(38), ■彼氏が(結構ラディカルな)右派だった /20211218064044(36), ■日常会話で面白い事言おうとしてくる人ってキツいよね /20211224124006(34), ■独身単身非モテ男、凄く人生が辛い /20211207013922(32), ■苗字と名前が似通ってる名前 /20211228081842(32), ■お笑いの本質について /20211229171051(32), ■大学教員から見た大学でのセクハラ問題 /20211208125716(32), ■おっさんの趣味を女子高生にやらせる漫画が読みたいのだが他に何があるか教えて /20211212150444(31), ■ /20211212133655(31), ■手っ取り早く自尊心を回復する方法ください /20211223194305(31), ■中国って理想の政治だよな? /20211207105525(30), ■はてなーの好きなトムは何? /20211129231104(30), ■ポリコレを映画に持ち込むのうんざりするんだが /20211204011112(30), ■裕福ではない親が20年前に俺の名義で貯金していた /20211205193429(30), ■赤松健が自民党から出馬することへのお気持ち表明 /20211217082930(30), ■アホしかエスカレータに乗ってないのか? /20211226215649(30), ■努力せずに太らない生活をするコツ /20211206220011(29), ■前澤友作の宇宙旅行を賞賛しているやつは拝金主義者 /20211209132234(28), ■余命わずかな母から孫娘への誕生日プレゼント /20211208165125(28), ■新生児を洗濯機の上から落としてしまった /20211126234152(28), ■「つまらなくて」「コミュ障」だって認めたくなかった /20211130232546(28), ■動物をなんと呼ぶか /20211214071739(27), ■マナー講師を10人ぐらい集めて /20211212213811(27), ■「勇者よ。わしと仲間にならぬか。世界の半分をくれてやろう」 /20211218124846(27), ■クオリティ高いものが食べたかったら外食するしかない料理リスト /20211209090029(27), ■冬の朝に早起きする方法 /20211227221030(27), ■彼氏がマザコン気味。 /20211206164855(27), ■Youtuberがきっかけで離婚 /20211206192500(26), ■10年前に首を吊ったことがある /20211222013239(26), ■だからさーすべては育休取得率の差のせいだってば /20211201104652(26), ■自作PCってなんで人離れていったんだろ /20211213193156(25), ■彼氏に20年以上大事にしているぬいぐるみがバレた。 /20211213202937(25), ■(急募)色んなキャラクターが大乱闘するゲーム作ってるんだけどタイトル考えてほしい /20211229220257(25), ■算数のかけ算順序問題に決着をつける /20211215231003(25), ■SF小説好きな人に教えてほしい /20211215115812(25), ■「美少女」と「萌え絵」はちょっと別ではという走り書き /20211206132152(25), ■嫌いな奴ってブロックしちゃいけないのかな? /20211229004808(25), ■日本酒ってほんとに欠陥酒だよな /20211221111116(25), ■育児は月収80万円相当、家事は月収12万円相当 /20211223110800(25), ■創作物に自分を投影するアメリカ、しない日本 /20211209103959(25), ■自己肯定感が低いのにマッチングアプリとかする女性の心理を知りたい /20211224100603(25)
マトリックスはやっぱりアクションかなあ。イナバウアー状態で銃弾避けるところかね。
あと、地味に「みんなグラサン・ロングコート」なところとか。グラサンは瞬きを見せない為の工夫だけど。
他の有名作品で衝撃的なところ…
進撃は「人を喰ってる」だろう。
でっかいのが何か喰ってるとこって衝撃を受けるよね。
辺見和雄じゃなくても、圧倒的驚異に為す術もなく食い殺されるってのは(見てる分には)ゾクゾクするもんだ。
「この世はほんとうの現実じゃない」というアイデアは大昔からあったかもしれない。
でも、それがコンピュータによって近いうちに実現されうるかもしれない。と、リアルに感じ始めたのは、ちょうどあのころじゃないだろうか。
もしかしたら、当時としては斬新な発想でもなかったもだけど、
ほとんどすべての人類が架空の世界で暮らしていてコンピュータによって支配されているかも。
という「マトリックスのような世界」を完成度高く表現したのは始めてなんだろう。
攻殻機動隊は、脳以外がすべてサイボーグ(コンピュータ)だったら。脳をコンピュータにつないでネットワークを通して現実を操作できたら。
という世界になれば、もはや「自分」のよりどころがわからなくなるんじゃないか。というテーマであって、系列は同じでもマトリックスとは別の話と思う。
アニメのサイコパスも同じ系列に入るよね。コンピュータによる支配の話でいうと、ターミネータもそうだよね。アトムや火の鳥未来編なんかも。。
マトリックスはストーリーは、まぁ普通っちゃ普通だけど当時のハリウッドとしては斬新な方だったかな
それより何よりアクションシーンが半端なく凄かった
世界観を仮想現実にすることで普通の人間のまま異常な強さっていうのを可能にしたんだよね
それまでの映画だと何かしらコスプレしてるか異形じゃないと異常な強さっていうのはできなかった(世界観的に)
マトリックスはそれを普通の人間なのに凄い強いっていうのをやったのが斬新だった
なので全てのアクションシーンがワイヤーアクション使ったド派手な演出で観る人を魅了した
特に後半の銃撃戦で使われた火薬数は当時としては異常とも言える量で
それをスローモーションで撮影するとかワイヤーアクション組み合わせるとか斬新すぎた
おまけに「スローモーション中にアングル変えたいよね」とかいうウォシャウスキーのワガママから
全方位にカメラ付けたスタジオ作ってワイヤーアクションしてCGで合成するとかとんでもないことしてた
「そこまでやるなら全部CGでいいんじゃないの?」とは思ったけどね
あと、カンフー系のアクションを取り入れただけじゃなくて日本のアニメを参考にして格好良さを追求したとこもかなりウケた
ウォシャウスキーってゴリゴリのヲタクで日本アニメ大好きってのはよく知られてて
あんなのどうやって振り付け練習したの?そして量産型スミスが本当に量産型すぎて圧巻
DVD買ってあのシーンだけ何回も見た。スミスの「More」が最高すぎる。
あれを撮影するためだけに高速道路を作ったっていうね。ヲタクに金を持たせたらろくな使い方をしない典型(褒め言葉)
ただストーリーが意味不明で当時は「これだからヲタクは」っていう論調だったのを覚えてる
今見たらよく考えられてるなぁと思うけど時代が追いついてなかったな
エボリューションズは、まぁ、お察しください