「ブルーオーシャン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ブルーオーシャンとは

2023-08-15

anond:20230815231030

ワイは趣味やで

 

けどたまにエロゲエロ漫画で当てたいという夢もみる

ヴィルネーメレトとか白黒イラストなのに12,000円の強気価格で 21,960本売り上げてるから

30%手数料取られても、1億5千万以上の収入とか夢あり過ぎだろ

あと女性向けエロ(TL)もブルーオーシャンだな

990円で1ヶ月で34,000売り上げててビビったわ

 

でもエロ嫌いじゃないけどエロに対する興味・情熱は無いので研究してたら病みそう

2023-07-28

anond:20230727121327

相談所で婚活って本当に大変なんだな…

友達が心バキバキに折られて帰ってきてた

5年くらい前マチアプで死ぬ気で婚活したけど、まだ全然ブルーオーシャンだったと思う

相談受けたけど下手なこと言わないようにしなきゃいかんなこりゃ

何も言えることないわ

2023-07-23

ポケモンスリープ思ったよりしょーもなさそうですね

https://twitter.com/PokemonSleepApp/status/1682685235912384512

Pokémon Sleep(ポケモンスリープ)』公式 @好評配信

@PokemonSleepApp

【就寝時に端末📱を充電することができない・充電することにご懸念をお持ちの皆さんへ❗】

睡眠計測の失敗を防ぐために、充電ケーブルをつなぎながら、睡眠を計測することをおすすめしていますが、端末の電池残量が十分にある場合は、充電ケーブルをつながずに睡眠を計測することができますよ💡

✅端末の状態や他のアプリ使用状況などによっては、睡眠計測中に端末の電池が切れる可能性があります

電池が切れて睡眠計測が終了した場合でも、90分以上計測できている場合は、電池が切れる直前までの計測データが保存されます

#ポケモンスリープ


「寝てる間も動作しっぱなしなのバッテリー寿命を倍の速度で削る」
繋ぎっぱなし使いっぱなしのバッテリーへの影響が不安なら、朝起きた時に充電が終わってないスマホで出かけることを容認する必要がある」
これは睡眠解析アプリが持つ共通欠点なのですが、睡眠解析アプリ意識高い系玩具だったのをブルーオーシャンとして目をつけゲーミフィケーション化するという判断をした以上は、それを初めてしまったポケモンスリープサイドに睡眠解析アプリへの無理解についてユーザーを補助していく役回りが発生しているという事なんですよね。

バッテリー消費は睡眠解析アプリが持つ普遍的問題ではあるのですが、ソレに対しての公式回答が「充電しながら使いたくないなら繋がなくてもいいよ。途中で切れても知らんけど」というのは非常につっけんどんだなと。

まあ運営サイドからすれば「しらねーよ!そんなの当たり前だろ?頭湧いてんのか?」って感じだと思います

でもこれってポケモンGOの時に「Ingressポータル争いが社会問題化するのなんて何年も前に通った道だろ?まだ免疫ついてねーの?!今更ながら運転ニュースになってんじゃねーよ!!!」をしたときから何も変わってないんですよね。

同じ失敗をまた繰り返している。

ユーザーに対しての注意喚起だったり、安全性保証ちゃんと行えていない。

既存のレールにそのまま乗っかって「もともとこのレールがこういうものなんだよ。しょうがなくね?俺が悪いんですか?」という態度を取るのをいつまでやってるんですかね……。

Ingressはまだしも睡眠解析系アプリって結構身軽というか、「まあいざとなったら店じまいすればいいよね」みたいなノリの物が多いんですよ。

買い切りだったはずなのに定期課金性にした某クソアプリみたいな無茶苦茶が許されちゃうような緩い業界なんですね。

そこにポケモンの巨大な看板を持って切り込んでいき、更にはハーメルンの笛吹き男の如く無数の新規顧客を釣れてきてしまった以上は、その市場における無法地帯踏襲するというのは如何なものかなと。

睡眠スコアについての計算もかなり適当というか、これ単に長さだけ測ってるだけですよね?別にそれで良いような気もするんですが、それならスコアという「何かちゃんと解析してそうな名前」をつけるのは違くないですか?

あと気になるのが睡眠についてユーザーが何かアプローチ出来る部分が全然ないんですよね。

ゲーム内で寝顔(ポケモン)を集めやすくするための手段はいくつか用意されてますが、ユーザー側が自分睡眠をよくするためのアプローチ特に示されてない。

まあ強いて言うなら「俺もお香炊いてみるぜ!」ぐらいですかね?

なんだか全体的にクオリティ杜撰というか、そもそもこれで何を目指していのかが分からない感じになってますね。

ごめんなさい。カマトトぶりました。答知ってます

睡眠という比較的まだ手つかずの市場から金を抜き取れるための手段があるらしいので、俺たちもソレに乗っかって金儲けしたいぜ」ですよね。

はい分かってるのに分からないふりをしました極めてチャチいアイロニーしかけました反省してます

結局これって放置ゲーや街ゲーの亜種でしかないんですよね。

スタミナや放置経験値獲得の代わりに「1日最大8時間半まで寝れます」「カビゴンに3回ご飯をあげられます」でプレイヤーの進捗にキャップしかけている形の。

いや本当に「睡眠アプリのガワを流用してまだ存在してなかった形の放置ゲーを新しく作った」という点では凄く良く出来ていると思います

でもそれがユーザーに届いているのかなって思いますね。

ユーザーは本当に「ポケモンスリープで俺たちの睡眠が良くなっちゃうぜ」という夢を見てるんじゃないかなって。

まあヤバイレベルにイビキがうるさい人が録音で気づいて睡眠外来に行く機会を生み出している可能性はゼロじゃないとは思うので完全な羊頭狗肉ではないと思うんですが。

ちまちまキャラを集める盆栽ゲームとしてのクオリティ操作レスポンスの鈍さを除けば良質ですね。

元々のIPの強さ、弾数の多さをゲームちゃんと反映するためにかなりコストを使っているのを感じます

ポケモンの眠り方が複数あるという部分についても「生物なのだから生態がある」という世界観を感じられていいと思います

でもアプリとしては少しガッカリですね。

ただ同じ問題を抱えていたはずのポケGOがいまだに売上ランキング上位にいるのを見ると、これも淡々と伸ばせそうではあります

でもここから伸ばしたかったら育てた盆栽を叩かせる場所必要になってくるのでしょうね。

そこをどう実装するかが気になります

多くのゲーマーが口では対人コンテンツを嫌ってますが、競い合えない盆栽は廃れていくのが市場の常という矛盾をどう解決するんですかね―。

2023-07-22

増田まとめサイトってないの?

Twitterまとめや5ちゃんまとめみたいに。

そこまで有益情報がないから無理か?

でも今ならブルーオーシャンからワンチャンいけるのでは

誰かやらないかな

2023-07-15

性交同意アプリ」を作るべきでは?

「私は性交同意します」ってアプリ同意して、相手同意書を送信できるようにするべき

そしたら証拠を残せるし、問題にならない

今ならブルーオーシャンなので、作ったら儲かるよ

2023-06-14

なんでかき氷屋やらないの?

近くにあるかき氷屋を探してもあまりない上、見つけたとしてもいつも混んでいる。

なのでかき氷を食べたくても食べられない。

裏を返せばブルーオーシャンで、やれば儲かる商売だということだ。

金を稼ぎたい人はかき氷屋をやるといい。

場所を教えてくれたら食べに行ってあげよう。

2023-06-03

anond:20230603130705

メディア司法監視の役に立ってない

法律新聞社も3年前に倒産してて法曹ブルーオーシャン状態かも

監視団体必要とは思うが、市井信彦にもいろいろ横槍が入ってるんよ

でもたぶん暇空茜よりもよく活動してたと思う

2023-05-29

「将来の夢はPornhuberです」

そんな人がいてもおかしくないよな

YouTuberがいるんだから

なんか5億くらい稼いでる人がいるし、夢があるよ

まだまだ日本人ブルーオーシャンからどんどん参入してほしい

2023-05-18

anond:20230518022858

ニッチジャンルこういう人多いよね

ブルーオーシャンなら構ってもらえると思うのかね

他の絵描きが参入すると排除しようするか尻尾を巻いてバックれるか

2023-05-17

日本はここから好景気になります

底を打った日本と動き出した日本

現在日本は底を打った状態であり、年収で言えば平均年収443万円と非常に低いです。この平均年収には、10から定年間近の人もすべて含まれます現在日本富裕層には、昔、中流階級と言われていたクラス人達が含まれています世界と大きな差をつけられました。研究室なども、風前の灯火です。

また、近年までDXも一向に進んでおらず、今まで相当に非効率なまま働いていました。政府官僚たちがChatGPTを採用したのにも、仕事効率化が念頭にあるものと思われます

ただコロナ禍以後、急速にDXが進みました。街を歩いているといくらでも感じ取れるでしょう。また新人類世代バブル世代引退しはじめました。一方で就職氷河期世代ミレニアル世代が台頭してきました。そして人手不足が続いています

給与の上昇は急激に進みました。多くの企業が一斉に動きました。そこでみな薄々感じたと思います。「なんだ、やればできるじゃないか」と。給与が上がっていない職場もあると思いますが、それも時間問題であると思われます

「上がった」ということが重要です。失われた30年でした。「物価というのは上がるのか」「株価というのは上がるのか」という、今まで世界だと思っていたものが実は象の上だったという感覚をみな持っていると思います

ブルーオーシャン日本

日本人の平均学習時間は1日6分と言われています

伸びしろしかありません。今までやってこなかったのです。どうせ何をやったって無駄だという無力感。どうあがいてもどん詰まりという閉塞感。そういうものが少しずつ取り払われてきていると思います

1日2時間やれば、平均的な人たちの20倍の学習量になります。2時間です。2時間というと大変ですが、20倍というのは20人分学習するということです。そんな人にはかんたんには勝てません。

企業ポストはガラ空きのことが多いです。「やってくれる人がいない」「できる人がいない」「そもそも人がいない」「やろうとする人がいない」というような状態です。急に人がいません。見渡してみると、上から下までいません。つまり能力さえあれば出すよということです。稼ごうと思えば稼げるような状態です。能力の割には合わないのかもしれませんが、少なくとも「やってもやってもダメ」という穴を掘っても掘ってもゴールが見えないという時代では無くなってきました。

政府を当てにすることはできなくなりました。自分たちで稼がなければならないという意識が浸透してきたと思います日本人は、システムを盲信しすぎてきたと思います政府文句を言うくせに、その政府を頼ってしまうという自己矛盾を抱えていたと思います。でももううっすら、政府なんかにまかせていられるかという状態になってきてはいませんか。自分たちでなんとかしないと死ぬんじゃないかと。

日本未来について

それから若者世代学習能力は非常に高いです。今後、よくわからない時代になります。今まで通りのやり方じゃダメなんだと気付いて、どんどん変革を起こしていけるような人材必要となります下剋上の世の中になってきました。知識量の高低で争う世の中ではなくなりました。毅然と、正直さと誠実さを持ち情熱を持った人たちが正当に評価される世の中になってきていると思います

日経平均株価が3万円に上げ戻りましたが、これはおかしなことです。なぜ海外機関投資家日経平均を買うのでしょうか。世界情勢がよくわからない中「やっぱり日本か?」という再評価の流れなのではないでしょうか。真相はわかりませんが、特段大きな材料は無かったと思います。思い出してほしいのは、3万円を上回ったのは、ついこの間を除けばバブル時代のころまでさかのぼるということです。

日本が貧しくなったことで、自分が稼ぎたい人たちは外に行ってしまいました。今現在日本にいるのは、敢えて残った人や帰ってきた人、それから単に外に出なかった人です。「海外ではうんたら」という人々は価値を生み出さなくなりました。ホームグロウンテロが出てきて、自分の身が可愛い人は息を潜めなければならなくなりました。

日本が安いということは、それだけ日本人が働けば働くほど稼げるということです。ハングリー精神が得られると思います

気持ちからゆけ

景気というのは所詮、水物です。「なんだあ? 好景気にならねーじゃん」と思っているのではなく、「好景気になる」「好景気にする」と思っていれば、その様子は他の人にも感染します。あまり感染しすぎて極端に楽観的になるのは勘弁ですが、良くなっていくと思います

自己成就予言という言葉があります。「うまくいくと思っていればうまくいく」というスピリチュアルめいた話です。しかし「うまくいかんと思っていたけどうまくいった」よりは、可能性がある話ではないでしょうか。

とくに日本人は「みんな頑張ってますよ」と言えば、がんばります。「みんながやってない」と勝手にみんなで思っていたか不景気だったのではないでしょうか。「やってるふうに見せかけていただけのやってない人」に目が行って、釣られていたのではないでしょうか。頑張りだけではありませんが、やればやっただけ返ってきやすいです。そして、海外が引いてくれたベストプラクティスにも乗れますリープフロッグ現象が各地で見られるかもしれません。

しかしたら全然好景気にならないかもしれません。でもそれで「ほーら、好景気にならなかったじゃないか」と当たったところで、意味はありません。

少なくとも、こういう「日本好景気になります」などということが書かれたしっちゃかめっちゃか記事がここに誕生しているということが、1つの事実として存在します。

2023-05-05

読書法という分野はブルーオーシャンなのだと思う。

本をよりよく理解するための「普遍的なやり方」というのは存在するはずだ。

だけれども、あまり研究されていないような気がする。

 

わかりやすくするために、例として対象となる本を小説として設定する。

普通小説を読むときに、人はただ普通に読む。

読んで楽しんで、あー面白かった、で終わるもの小説だしエンターテイメントとして何も間違っていない。

でも、世の中にはそれでは納得できない層という人たちも存在する。

もっと作品理解したいという欲求を持っている人たち。

それでいて、それほど頭が良くない人たち。

頭がいい人、っていうのは誰から「やり方」を教わらなくても、

今までの経験から自分のやり方を導き出して、よりよく作品理解していくものである

しかし、自分を含めて大抵の人はそれほど頭が良くないのでやり方を教えてもらわないと不安でたまらない。

そういう人たちに向けての読書法、という分野はブルーオーシャンなのだと思う。

といって、自分が知らないだけで実はいっぱいあるんかもしれないが。

 

例えば、小説を読むときにはこのような手順で読むんだよみたいなHow toがあって、

その手順通りに読むと小説をよりよく理解できるようになるやり方。

 

 

とかみたいな形になるのか?

こういう感じなんだけど、もっと具体的でわかりやすく何をするのか?を指南してくれる読書法。

  • 読み始めて、まず感じる違和感と疑問を書き出すことから始める。

とかでもいい。

 

とにかく、頭のいい人が無意識にやっているような読書手法を、

ことこまかにリストアップして、

この方法に従ってやっていけば

その本を理解するためのステップを(馬鹿でも)踏めるという

黄金率のような読書法。

 

そういう分野はわりとブルーオーシャンのような気がする。

2023-04-14

anond:20230414212131

女性タレントはいつでもどこでも重要があると思われたか競争が発生して女性タレントを売り出す事務所がたくさんできたのかな

昔の人気男性タレントはどちらかというと俳優寄りのイメージあるな

それで男性アイドルというブルーオーシャンに目をつけたジャニー一人勝ちになったのかな

それにしても他事務所男性アイドルがそんなに出てこないのはやっぱり不自然だよね

2023-04-11

anond:20230410220023

スティーブ・ジョブズ大学哲学カリグラフィー(まあ書道やな)を学んだ。つまり哲学科と書道の授業がなければ、Apple誕生しなかっただろう。文学部がいらんいらんと言う奴はそういうことが分かってない。ちなみにそれらを学んだ後ジョブズ大学中退した。ジョブズの家が裕福だったとでも? むしろ逆で、家のお金もったいないから彼は中退を選んだのだ。

そもそも短期的に見て役に立つような学問にこそ国が金をかける意味が無い。「儲かる」のなら、さっさと民間がやるのだから。当たり前の理屈で、賢い新自由主義者ならそれが分かっている。そして、長期的に見れば国を豊かにする(可能性がある)が当面もうかるような学問ではない……そういうものこそ国が金をかけて行う必要がある。愚かな”ニワカ”新自由主義者はそこが分かってないので、増田のような奇天烈な主張をしてしまう。

本来これは、極めて単純な理屈なのだ。「国の行う事業は『儲かる』ものであってはならない」のだ。民業を圧迫しないために。だから文学部」こそ、国立大学を中心に徹底的に保護しなくてはならないのだ。

だが、一部の詐欺師は、本当は間違いだと知っていながら、「間違いゆえに誰も主張しない」ことを一種ブルーオーシャンとみなして利用し、引っかかりやすい人を欺して自勢力の肥やしにし、陰謀論の沼に引きずり込む。「自分は賢いと思っているが実は賢くない人」たちが往々にしてそれに引っかかる。増田がその轍を踏まないことを願う。

なお、いささか厳しいことを言えば、大学受験における「努力」など、学生にとってこそ人生の一大事業かもしれないが、社会の中で言えば児戯に等しい。人がレールを敷いてくれる範囲内での「努力」など所詮お客様愚痴に過ぎぬ。注文して提供された料理を食べるのが大変だ……みたいな低レベルの話だ。そんなことより、その料理提供するのにどれだけの「努力」が払われているか少しは想像したらよかろう。そんな空疎な「努力」とやらをしただけの分際で、そんなことを拠り所に権利主張をして学問という国の一大事業の推進を邪魔しようなどと、片腹痛いことこの上ない。

2023-04-07

anond:20230407115938

書けばいい。 

 

お前みたいな作家向けじゃなくて、編集者向けの技能入門書とか見るとよく書いてあることなんだけど

流行り廃りを読もうとする試み、だいたい無駄に終わるんだよね。

 

そりゃ現役の編集者は、いまは学園ラノベじゃないと売れないとか、ロリコン要素会ったほうが売れるとか、言ってたころはあったし、それに沿って作品は出てたよ。その前は、今は本格トリックだとか、逆に人間が書けてないとだめだとか、イラストがあったほうがいいとか無いほうがいいとか。現代のなろうでも、売れたい人がそういうの踏襲して、ざまあが良いとか、転生がいいとか、ストレス要素ないほうがいいとか在ってもいいとか言ってる。そういう傾向と流行り廃りは、実際存在する。無いということはない。

だけど、一人の人間がそれについていくの不可能から

流行りにあわせて何かを書こうとして、それを何カ月かで完成させた時点で、もうそ流行りは廃れかけている。間に合ったにしても、とてもブルーオーシャンとはいえない市場で、そもそも美味しくはない。

 

から小説流行りとか、気にするだけ無駄なんだ。すぐに変わるし実際変わってきた。それを予想することはできない。

ベテラン編集者ほどそういうこと言ってるよ。

俺らだって流行りに合わせたレーベルこそ早めに潰れたりしたの、ラノベ界でよく見てきたじゃない。

 

書き手にできるのは、ただクオリティのある作品を、自分の好きな時に出すだけだよ。

まあ、お前がファンタジー描きたい気分になってるなら、周りも同じ気分になってて、それが流行りを作る可能性はあるんじゃないか? やってみるしかないよ。

2023-03-27

anond:20230327142205

ブルーオーシャンじゃん!と思って飛び込んだら底が浅くて頭を打つ感じのやつじゃんね

5日連続で、増田の人気記事ベスト3に入った

俺なんかがランクインするなんて、本当に増田って人が少ないんだな

もう少し人が来ればいいのに、ブルーオーシャンだぞ

2023-03-19

例の左寄り選挙ウォッチャーの人、選挙解説に関しては個人的に重きを置いてるんだけど、立憲への提案が異常すぎて全く共感できない

提案野党から負けた、批判しなきゃダメだしそうしないとブルーオーシャン開拓できないってさぁ…

そんなキチガイ層に阿った政党になんて絶対投票するかよナメとんのか

かに語気が強い政治家の方が目立つって理屈はわかる

でも、そんな迷惑Youtuberみたいなノリで政党運営しろって正気の沙汰とは思えない


議会に求めてるのは官僚が書いた台本読むだけの学芸会状態から脱却すること以外ないんだわ

野党とか与党とかどうでもよくて、あんだけお偉い先生がたが集まってるのにまともなディスカッションもせず書いたもの読んでるだけなのがカスすぎる

しかもその学芸会のために官僚を扱き使って劣化させてるし、さらに一番カスなのは官僚を振り回すキチガイムーブを一番やらかしてるのが立憲ということ

2023-02-28

ふりかけ業界センスの塊

味とかコストとか海苔割合かに苦心に苦心を重ねてようやく完成にこぎつけた最高傑作

「さるかに合戦

なんて、味とか具材とかが一切想像できない名前普通つけるか?

食い物だぞ?

🐵も🦀もなんも入ってないんだぞ?

でもそれが何十年も確実に店頭で選ばれ続けている。

これをセンスと呼ばずしてなんとする?

あとは「旅行の友」とか。

ふりかけのメイン需要層なんか家でゴハンパラパラふりかける人が殆どなのにそこを敢えての「旅行」チョイス。

これも味もなんも関係ない。

でも買われ続ける。

何十年も。

センス

あとやっぱ「おとなのふりかけ」。

「おとな」って。

なんなんだよ。

もしかして開発時に「ふりかけ子供向け」というイメージがあったのかもしれない。

そこを払拭するのがふりかけチームの課題だったのかもしれない。

でもそこでいきなり「おとなのふりかけ」なんて商品名前つけるふつう

子供たちの無邪気な笑顔を捨ててまでブルーオーシャン狙いにいっちゃう

刹那的ダルティ

センスやもうこれセンスしかない。

2023-02-20

雑魚士業、ブルーオーシャンすぎる

士業は食えない、営業力コネがないとやってけないと言われてて

ネットだと馬鹿にされがちな行政書士資格を取って副業してるけど

めちゃくちゃ食えるぞ

もちろん行政書士って資格保持者がめちゃくちゃ多いか一見レッドオーシャンに見えるけど

まともな奴がまじでいない

いわゆる「普通の人」は1割切ってる

ほとんどが

倫理観が終わってる気色悪いおっさん(てかおじいさん)

・↑のおこぼれをもらおうとする気色悪い色ボケおばさん

・頭カチカチのおっさんおばさん

・イキりまくってて寒い20代

社会不適合者

こんなどうしようもないやつばっかりが交流会と称して飲み会ばっかしてるから

普通の人」が「普通営業」するだけで上位5%になれる

才能とかいらん

現状にうんざりしてる人、とりあえず資格とってみたらいいよ

2023-02-10

anond:20230209171209

別に今が、昔がという話じゃない

つの時代だって先見者だけがブルーオーシャンを泳げた、という話だろ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん