「ナイロン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ナイロンとは

2022-01-13

スキーホットワックスのかけ方講座

下準備編

ワックスをかける前に、用具の準備をしましょう。


Step1-滑走面をお掃除しよう

バイス台に板をセットします。流れ止めの金具が邪魔になるので、輪ゴムを取り付け金具を引っ込めておきます

ワックスをかける前に、滑走面についている汚れを落としましょう。ナイロンブラシでブラッシングした後、スクレーパーで浮き上がった汚れをこそぎ落としていきます

一部、リムーバーを使って残っているワックスごとゴッソリ落とすやり方もありますが、個人的にはそこまでしなくてもあんまり変わらないと思います

Step2-ワックスを塗ろう

掃除が終わったらワックスを塗っていきます

ワックスを直接滑走面に生塗りします。その後、アイロンで加熱させたワックスを、消しゴムのように滑走面に当てて、塗りつけていきます

ワックスをボタボタ垂らす方法もあります。すばやく滑走面にワックスを乗せられますが、ワックス多めになったり、垂らしたワックスが段差になり塗りにくいデメリットもあります

滑走面にワックスが垂れたら、それを伸ばしていきますアイロンにワクシングペーパーをつけて、トップからテールに向かいゆっくりアイロンを滑走面にかけてゆきます。この時、絶対アイロンを止めてはいけません。

滑走面にまんべんなくワックスが伸びたらOKです。何回もアイロンをかけると、板が加熱されゆがんでしまう恐れがあります。片道3回で十分です。

Step2-ワックスをはがそう

板に伸ばしたワックスが冷めたら、ワックスをはがしていきますスクレーパーワックスをこそぎ落としていきましょう。

ある程度ワックスがとれたら、ブラシで磨いていきます。ストラクチャーの間に浸透したワックスが、細かい粉となって掻き出されてゆきます。ブラシをかけるだけではなく、定期的にスクレーパーをかけることで、効率よくワックスを落とせます

磨いて滑走面が黒光りするようになったら完了です!

Q & A

Q ワックスをかける頻度は?

→A 1日滑るごとにかけるのが理想ですが、最低でも2日か3日滑るごとに一回掛けてあげて下さい。

Q ワクシング以外に行うべきメンテナンスは?

→A エッジが丸くなっていないか確認しておきましょう。エッジが丸いと滑りが下手になります

Q チューンナップには出したほうがいい?

→A 年間15日以上滑るなら毎年出すべきです。それ以下でも、2年に1回か3年に1回くらいは出しておきましょう。チューンナップは必ず手仕上げのメニューにしてください。機械仕上げは安いですが仕上げが雑で、滑走面がフラットにならず、エッジの仕上がりも手仕上げに比べ甘いです。また、夏頃はチューンナップ料金が安くなることが多いので、その時に出しておきましょう。

2021-12-26

今年買ってよかったもの筋肉編~

20kg以下のプレートを複数枚つけるより25kgを内側につけたほうが安定するな。最初からそろえておくべきだった。


ナイロン製に比べて安定性・耐久性が良い。トレーニングベルトも皮にしておくべきだ。


フレンチプレス用に買ったけど、取り回しが楽なので鏡の前にもっていってスクワットフォーム確認したりするのに便利。


デッドリフトはこれだけでいいんじゃないかと思うほど有用だった。ファーマーズウォークという体幹最強種目もできる。オープンデッドだとフロントスクワットができるらしい。


パラレルグリップの懸垂がやりたくて購入した。可動域がパラレル以上ではやく買っておくべきだったな。慌てて吊り輪買わなくてよかった。

2021-12-09

ボディバッグはなぜダサいと言われるのか

結論から言うとあのボディバッグは「子供アイテム」だからだ。

ダサいボディバッグ話題でいつも貼られるあのバッグ、「BODYBAG 7color」って書いてある画像

女で例えるならマイメロリュックと同等のアイテムかと思う。

アレを例にして話をする。

まず、これを小学生が背負っていてもダサいとは全く思わないと思う。

ファッションにうるさいお姉さんも、お兄さんも、文句は出てこないと思う。

ただこれを大人の男が背負うとダサいとかデートにこの服で来たら帰るとか言われる。

大人子供恰好をしているかである。こどおじなのだ

ボディバッグ自体が全部NGというわけではない。記事最後まで読んでもらえたら意味がわかると思う。

大人アイテムか、子供アイテム

ご存じの通りバッグにはいろんな種類がある。

サイズ大小様々、布か革か、持ち手の有無、背負えるか、チャックかボタンか、ベルトか…

服ならどうか。ビジネススーツスウェット上下、どちらが「大人アイテム」かは誰もが分かると思う。

ざっくりとだが「子供があまり着てないもの」を「大人要素」としてカウントすると分かりやすい。

ボタンが小さい、もしくは隠れている

・着るのに時間がかかる

しわになりやす

・高級な生地

ケアが大変

・革製品(固くなればなるほど大人

・両手が空かないバッグ

・天候に左右されやす

・伸びない生地

モノクロ

・重い

・装飾が少ない

ポケットがない

同じ要素を逆転すると子供服になる。

ボタンが大きい、わかりやすい、ファスナーなど

簡単に着られる

・手頃な生地

ケアやす

ナイロンビニール

・両手が空くバッグ

・フードつき

・伸びやす生地

カラフル

・軽い

・装飾が多い

ポケットが多い

※ただし子供要素は「アウトドア」「スポーツ」の要素でもある。後述する

こういう要素を前提にそのアイテムを分解する。

例として革製ビジネスバッグの大人ポイント

ボタンが小さい、もしくは隠れている(飾りボタンや見えやすいファスナーなどはない)

・重い

・革製品

モノクロ

・両手が空かない

・天候に左右されやす

・高級な生地

ケアが大変

これにショルダーが付くと「両手が空く」になり子供ポイントになり大人ポイントが-1減る。

ナイロンになると「ケアやすい」になり大人ポイントが-1減る。

こういう風に物に対して大人の要素が多いか子供の要素が多いか割り振っていく。

スーツお仕事リュックが定着した時代だけど、

ビジネスリュックはできるだけ子供ポイントが増えないよう配慮してデザインされている。

そして冒頭のボディバッグだ。

こうして見ると大人要素がほとんどない。

本体はレザー(多分フェイクレザー)だけどクタクタで柔らかそう。

背負えて、カラフルで、ファスナーはダブルが二つもついてるし取っ手も大きい。

白いパイピングが目立ち、ハトメなどの金具も目立つ。謎の装飾(紐)もついてる。

これは子供デザインなんだ。

同じ形でも黒一色でファスナーも同色で小さくなったらかなり違うと思う。

ミックスコーデという言葉を聞いたことはないだろうか。

スポーツミックス=「全身スポーツアイテムで固めると変だから、街着にするため他のものとうまく組み合わせる」という意味だ。

両手が空き、カラフルで、ケアやすく、着ていて楽な服…

先ほど子供服と言ったポイントアウトドアにはもってこい…というかそれが推奨だ。

ただそれを着ていく先は山か体育館なのか?違うだろう、ショッピングや、デートだ。という話。

山にフリフリのワンピースで来る女を笑えないのである

皆(おしゃれな人、もしくは女のいう「普通の人」)形は子供から他の要素は大人で固めよう。とか考えて服を選んでいる。

もしくは無意識でそう感じてコーディネートをしている。

即ち、大人があのバッグを持つだけで「年齢とTPOに合った服を選べないおじさん」が爆誕してしまうのだ。

おまけ

大人恰好というのは、重く、堅苦しく、値段が高くて洗濯ができなくてしわになって…と着ていて良いことが全くない。※

見た目が大人になるだけなのだがそれが「外見を整える」「年齢相応になる」ということなんだ。

「もう子供じゃないんだから」耳が痛いね

一人でいるなら誰も貴方の見た目など気にしないだろう。

からこれは他人の目が気になる人や他の人から良い印象を持たれたい人向けです。

気にならないならこんな長い記事読まないしね。

最近は「大人体裁を保ちつつ楽」という、着心地がゆるめで、ケア簡単商品がたくさんあります

2021-11-23

掃除の最適解がないのが苦痛

前提として、賃貸でよく使われるクッションフロアフローリングの床掃除について述べる。

 

クイックルワイパー

現状はこれ。

正直いくら企業努力をしてもほこりも髪の毛も取り切れないのではと思っている。

本体の床接地面がどうあろうと髪の毛やホコリが取れないパターンがあったりする。

純正クイックルワイパーに、ナイロンワイヤーがついた純正シートをつけても4割くらいは取りこぼしてると思う。

正直純正シートのほうが100均で売ってるシートよりも取れるが、正直誤差なのでコスパのいい100均シートをバカスカつかうことになっていまう。

ちょっとした小さくて堅いゴミはシートに付かないので手で取って捨てるしかない。

コロコロ

ラグなどの上はこれ。

ホコリや髪の毛はかなり取れるけど、小さくて堅いゴミ粘着面につかないことが多い。

交換するの面倒……面倒じゃない?

掃除

ダイソンの「吸引力が変わらない」というメッセージに騙された人、お疲れ様です。

まぁ、クイックルワイパー比較して、おそらく髪の毛は掃除機のほうが取れるが、床に付着したホコリはとれないというのが印象。

モノについたホコリ掃除機が圧倒的だが、床に付着したホコリは水拭きに敵わない。

あと掃除機のヘッドのクルクルのところに髪の毛が絡まると終わりなのが解せぬ。

めちゃくちゃ音がうるさいのと、排気が健康に悪そうなので持っていても使う場面が少ない。

ルンバ

子供がいるけど、昼寝してるときルンバが動き始めてうるさい音出し始めたら一巻の終わりじゃん。

もっと大きくなって家に人がいない状態ならいいだろうけど……

ほうき

ちりとりでゴミ掬いにくくない??

たまーにミニマリストがほうきで掃除してるとか見るけど正直床汚いままになってそうって思う。

雑巾掛け

雑巾掛けするのがつかれるからクイックルワイパー的なのが生まれたんだよね??

 

となってしまちゃんと床が綺麗になりそうなソリューションがないか考えている。

現状はない。

2021-11-10

電車の中で暴れる奴を取り押さえるのに使える武器は何か

逃げられる状況なら逃げるべきなんだろうけど、満員電車だと逃げる為のスペースが無いって事もあるだろう

となるとなんらかの対抗手段は考えておく必要がある

相手素手だったら複数人タックルかませばなんとかなりそうな気もするんだが、刃物を持ってる場合は何か武器必要になりそうだ

しか銃刀法に引っかかりそうな武器はアウト(持ち歩けない)だし、あまり強力な武器は奪われた時に危険

催涙スプレーの類もアウト

電車みたいな密室で巻いたら犯人もだが自分や他の乗客も目が見えなくなって被害を拡大させる恐れがある

パッと思いついたのはボーラ(紐の両端に重りが付いてて馬や人の脚に絡ませる武器狩猟具)だが、あんなもん電車の中では振り回せないしなぁ

仮に車内が空いてたとしても、よほど訓練しないと手足を狙って当てるのは難しいだろう

とはいえ手足を拘束するというのは相手の行動力を奪う上で重要な訳で、荷造り紐の類でも使い方次第というところはあるのかもしれない

電車の中ならひっかけるところは結構あるから、一旦刃物を持ってる手に絡ませる事ができれば拘束するのに使えそう

背後からなら首に引っ掛けて締め上げるのも可能かもしれんが、それは犯人が死にそうだからアウトかな

過剰防衛になりかねんし、罪に問われなくとも殺したくもないのに人殺しになるのは俺は嫌だ

ネバネバした丈夫な紐とかあればいいのかもしれんが、悪用されそうな気もする

アメリカだとナイロンの投げ縄的な奴を発射する拘束器具みたいなのがあるらしいが、日本で導入するのは難しい(するとしても警察官限定かな)

電車天井スプリンクラーみたいな感じのトリモチ噴射機を付けるってのも考えたが、巻き添え食う人が出るし災害時の誤作動も怖い

刺股みたいなのを複数人で使うのはアリだと思うんだが、電車刺股持ってる奴が居たらそっちの方が通報されるだろうし

スカンクを投げつける、ってのはスカンクがかわいそうだしそもそも電車スカンク持ち込んだら駄目だな

同じ理由ドリアンも駄目だな

てか、臭いもの全般が駄目だ

うーん、なかなかしっくりくるものは見つからないものだなぁ

2021-10-24

ダイソーの200円のサコッシュを使っている

デザイン的には恐らく無印の奴のパクリナイロン製で黒一色(他にもカーキっぽいのとかもある)、

シンプルから男でも女でも高校生でもおっさんでも合わないってことはないと思う。

無印ワークマンの奴に比べて撥水機能とかはないんだけど、

それらより縦横に1cmくらい広いのと、マチがあるっていうのと、ファスナー部分がニョロっとはみ出る感じで伸びてて本体幅より広く開くようになっている。

で、これの何がいいかっていうと無印とかの奴と違って細めの折りたたみ傘なら入る絶妙な大きさ・太さなんだよね。

これがあと縦横2cmとか広いとちょっと大きすぎる感じがするし、1cmでも小さいと傘が入らない。

普段入れているのは折りたたみ傘、畳めるトートバッグ、容量350mlの細い水筒、小銭入れ、モバイルバッテリーケーブル類。まあ十分っしょ。

仕事でA4の書類とか持ち帰らないとってときは折りたたみのトート広げてサコッシュごとトートに入れる感じにする。

しかしマチがあるとはいえ500mlのペットボトルは入らないことはないけど流石にシルエットが崩れてボコってなるから諦めた。

水分補給必要だったりするがっつり外出はリュックとかの方がいいね


この前会社女子社員に「へー、サコッシュって最近いいですよねー、どこで買ったんですか?」って聞かれたことがあって

「あー、なんかプレゼントでもらったんですよね、高い奴じゃないと思うけど」って答えるしかなかった。

2021-10-06

anond:20211006211322

これはぜったいにやっちゃいけないが、

通る直前にナイロンテグス釣糸を道路に張っちゃダメだぞ?

「じゃあ透明じゃなくて見えるからいいだろ」って、

ピアノ線を張っちゃダメだぞ?

2021-09-26

anond:20210926175138

そうか、防弾ナイロンとかケブラー製の何かを着ればいいんだw

2021-09-09

ブルマー地帯ハンガリー代替としての野外レオタード

序文

ポーランドではブルマーを何と呼んでいたか調査が難航したため、僕は気分転換のためハンガリーについて調べた。そこで、思いがけない事実を見つけた。どうやらハンガリーではブルマーでは少数派で、レオタードが中心であったらしい。しかも、学校によっては今でも使われている形跡があるのだ。以下、ハンガリーレオタード事情について概説する。

ハンガリーの体育とレオタード歴史

Így tornázott a nagyi meg a dédi: az iskolai testnevelés története képekben - Dívány

ハンガリーでは、体育の授業は内務相や文化相を務めたKuno von Klebelsbergの時代に導入された。ウィキペディアによれば、彼は地方小学校を作り、大学近代化し、ハンガリー文化海外に紹介する機関を創設した。その一方で、彼はハンガリー至上主義者であり、かつてのハプスブルク帝国内の少数民族に対してその優位性を主張していた。また、トリアノン条約によるやブルジョア共産主義革命などの原因として、ユダヤ人非難していた。

さて、当時の体操着を見てみよう。男子制服は、写真を見ると白いシャツに短パンそれからおそらく革の靴であった。女子は、次のページを見る限り1930年代では、膝の上まであるワンピースタイプ運動着であった。初期のレオタードである

それ以降の写真を見ていると、女子は短パンになっていくように見える。

だが、次のサイトを見ると、30年間から40年前はレオタード使用されていた、と書かれている。2018年記事から1979年から1989年に該当する。

Ilyen volt a tornaóra régen! | nlc

男子ポーランドのようにノースリーブに短パンなのに対し、女子靴下ナイロン製のレオタードだった。また、お尻にゴムの跡がついて苦痛だった、男子がうらやましかった、とも書いてある。

この下の記事によれば色は青か黒、赤はめったになかった。また、素材のせいか汗をかくとべたついて嫌だったそうだ。

Ebben tornáztunk 30 éve! | nlc

学校のものかどうかはわからないが、60年代レオタードこちらで見つけることができた。

Terror Háza Fotó

以下は70年代レオタード

Május elseje régen – IV. | elekfoto

Tornaóra – 1976. – Szegvár Online

学校の外でのレオタード

ところで、次のページを見ていただきたい。

szeged.hu - Lányok, asszonyok a Tisza-parton és konflisban

こちらでは、レオタード姿の女子が外でジョギングしている写真がある。1981年のことであるレオタードが室内着だと思っていた自分は面食らった。よく、ブルマーで校外を走らされるマラソン大会苦痛だった、という女性の声をしばしば聞く。ましてや、より体型の出るレオタードというのは、率直なところ驚いてしまった。

現に、当時の苦痛を訴えるブログがヒットした。

Jobb nő - lesz - Faluság(短パン写真もあるが、おそらく例外的ものだろう)

身体を伸ばすバレエならともかく、高校の体育で伸縮性のあるレオタード不要ではないかしかも、それで市街地を走らなければならないとは。ブログの主はそう口にしつつ、じろじろ見られることを苦痛理由として挙げている。まったく、その通りだ。どうしてこんなことがまかり通っていたのかという疑問が浮かぶが、ブルマーが30年も通用していた国の人間が言えた義理ではない。繰り返すが、露出度の多い衣装強制には反対する。

しかし、だ。現在グーグルで「iskola testnevelés」(学校 体育)と検索すると、レオタード姿の女子が少しだけヒットするのである2010年代前半の記事が多い)。これが私立なのか公立なのかはわからない。おそらく例外だとは思う。上記レオタードとは色も違う。ほとんどが日本と同じようなシャツに短パンだ。だが、ハンガリージェンダー意識は、日本よりも保守的である可能性がある。

まとめ

今後の展望

気が向いたら、他の国の事情について調べる。

また、映画の中でブルマレオタードがどう表現されてきたか、についても調べたい。しかし、先日「フランス映画 ブルマー」と検索したら、なぜかフランス書院のページしか引っかからず、ずっこけた。

また、それとは別に20世紀の体育の授業を見ると、まるで軍事教練のように男子上半身裸の例が多い。このあたりの規範についても時間があればまとめたい。

それと、ウィキディア制服のページを見ると、日本統治下の台湾で、提灯ブルマーモンペ採用されているのが見えた。もしこれが提灯ブルマーならば、なぜ台湾韓国ではショーツブルマーにならなかったのか。最初からパンだったのならともかく、疑問である

School uniform - Wikipedia

服飾史、まったく沼が深くて驚いている。

2021-08-01

そりゃ通販で買った方が気楽だよなと思った話(アパレル編)

急遽仕事で月曜に必要ものが発生したので、今日は久々に街のお店で買い物をした。

普段不真面目で適当な俺だが、バッグやら靴下やら、いくつか身につけるものちゃんとしたものを用意しなくてはいけなくなったのだ。

しかしまぁ、それぞれのお店で会計する度に「アプリ会員になっていただくと初回1000円引きになります」など、「アプリ会員になっていただくと〜」って勧誘されるので(まぁ丁重お断りするんだけどさ)、

「これだったらAmazonとか楽天とか、大手モールECサイトで買う方が気楽だな〜」と思ってしまった。

もし1000円引きにつられてアプリ会員になるとしても、レジの前でちまちまスマホいじってアカウント作ったりしなきゃいけないわけでしょ?

なんか気まずいし、別にその店の常連でもないし、ナイロン製の通勤カバンひとつ買ったくらいでそこまでするのめんどくさいよね…。

そりゃあ靴とか試着が必要ものなら実店舗に行くに限るだろうけどさぁ(それもやっぱりレジアプリ会員の勧誘されるんだろうな、と思うとうんざりする)。

anond:20210801175400

それを防止する為の特許制度で、それを防止する為の学会とかの仕組みなんだけどね。

企業が秘匿して開発して利益をあげる中央研究所方式が滅び、オープンイノベーション、という言葉発明されたのが2003年だけど、そこから20年、大手化学メーカーは未だに中央研究所方式が生き残っている業界

元々中央研究所方式が儲かると言う話になったのは、デュポンナイロン発明……あるいは、強力な爆弾発明して大儲けした事によるので、そう考えると最後まで生き残るのかも知れない。

なお、もう一つ企業秘密まみれの業界があって、それが医療業界だったりする。金になる情報は徹底的に秘匿される。ただきちんと治験しなければいけないのでその段階で現れてくるけど。

2021-07-15

ユニクロGU等でおすすめの服や靴教える

ユニクロ

ハイブリッドダウンパーカ

黒がおすすめ

マットでダウンにありがちなキルトステッチが見えなくモダンな感じが良い。

秋冬のアウターに良い

オーバーサイズで買って着るのもアリ。

+Jで似たようなのがあるが通常の方が安く買えるのでそちらの方が良い。

ブロックテックパーカ

黒がおすすめ

春秋アウターに良い。

アークテリクスノースフェイスで似たようなのが有るがロゴ不要なのであればこれで問題無い。(安いし)

フリースフルジップジャケット

黒かチャコールグレーがおすすめ

ユニクロ定番

着心地、機能性抜群で寒い時は取り敢えずこれ着とけば良い。

ナイロンギアショートパンツ

黒がおすすめ

ショーツはあまりイケてるのが少ないがこれはまあまあ。

・ウォッシャブストレッチミラノリブクルーネックセーター

白がおすすめ(出たら黒も)

厚手のハイゲージニット

GU

シェフパンツ

黒がおすすめ

ワイドテーパードで今風のパンツ

丈夫でサイズSMLと大雑把なので体型が少し変わっても履けるのが良い。

スーパーワイドシェフパンツ

シェフパンツの更にワイド版。

ベルトを通す穴がある。

オーバーサイズが嫌いな人は買わなくて良い。

アンクルソックス3P

安くて耐久性が有って良いです。

ヘインズ

・BEEFY-T

白と黒おすすめ

無地Tシャツ定番

セレショとかに売ってるけどAmazonの方が安く買えると思う。

ニューバランス

・ML574

グレーと黒がおすすめ

グレーや黒でも種類が色々あるがNマークリフレクター仕様の奴が王道で良いです。

履き心地、デザイン性、品質、どれを取っても一流。

2021-06-30

すごい量の垢

この頃暑いから風呂シャワーだけで済ませることが多かったんたけど、ゆうべ久しぶりにお湯を溜めてゆっくり浸かった

さて体を洗おうと思い、湯船から出て、ふと太ももに痒みを感じたのでガリガリ掻いた

爪を見たらものすごい量の垢が詰まっていた

なんじゃこれはと衝撃を受け、太ももを掻きまくった

出るわ出るわ大量の垢が

掻いても掻いてもボロボロ出てくる

膝下とお尻も掻いて掻いて掻きまくった 面白いくらい垢が出る 皮膚の表面3ミリくらい全部垢だったのでは?と思うくらいだった

ちなみに脚とお尻以外の部分は掻いてもそんなに垢が出なかった

毎日ナイロンタオルで洗っていたのにこんなに垢が出るなんて…お湯でふやかさないと垢って落ちないものなのか…?と衝撃だった

何よりびっくりしたのが、硬くガサガサしていた脚の皮膚が柔らかくしっとりすべすべになったこ

保湿もしていないのに何だこれは 自分の肌じゃないみたいだ

シャワーで済ませている皆もお風呂に浸かって垢落としまくってみてほしい 面白いから

2021-06-05

カブ放送が一日遅い

しかし先日の話題ゼロ

これはもう見事にイナゴられた感じがする。

話題性的にも氷の中。

小熊も心のなかで毒を吐くレベル

そんなわけで見ながら感想

小熊のサバ缶飯が冷たくてまずそう。礼子の飯はうまそう。

しーちゃん、飯じゃなくてコーヒーしかのまんのか。

お前の胃はコーヒーで満たされるのか。

店内で油くさい服で喜ぶ小熊。

礼子ともども男オタクみたいな意見ばかり。

家庭科先生に凍えるなどと言いながら恫喝&抱き込んで話を通す。

翌日、油服にニヤける小熊。「すごくいい」

何かのプロっぽいが高校生でそれだと将来が不安

冷気が染み込んで二人ともギブ。それでも無駄に油にこだわる二名

普通にナイロン製のロングジャンパー羽織ったらどうなのか。

ウィンドシールドなどいらぬ、という硬派な二名

カブはやせ我慢で乗れ、というスタイルがあるっぽい。

なんだよ、ウィンドシールドつけんのかよ。

しかめっちゃ感動してる。めっちゃ感動してる。

めっちゃ走り続けてる。

おわり。

2021-05-30

anond:20210530052620

新太さんはいまでも携帯を持たない生活なんだろうか。

WWEの時に近くの席に座ったことがあるけど、存在してるだけでかっこいい人だった。なんにもしてないのにかっこいいってすごいなと思ったことがある。

第三舞台とかナイロン(というか劇団健康だな)とかラジカルガジベリビンバシステムとか大人計画とか昔の記憶が蘇る。年取ったなー自分

2021-05-04

anond:20210504162817

シャレにならんから

自販機の上に開封済み瓶入りコーラが置いてあって、それ飲んだやつが死亡する事件昭和の頃にはあったのよ。あと、道路ナイロンテグスを張る、てのが創作で多用されない=忌避されるのも同じ理由だろ)

2021-04-09

anond:20210408184952

うちでは、ゴシゴシタオル統一しようと思ったけど、ナイロンのほんとにゴシゴシ感あるのを使ってるのがあたしだけで、あとはスポンジとか、柔らかいの使ってたから浸透しなかった。

2021-03-16

anond:20210316194817

下着をジロジロみられてああだこうだ言われたことがない。

なんならあれは盛り上がってきたら自分から脱ぐもんだ。

重要視してるのは手触り、肌触りで、テロテロナイロンシームレスなやつが最高。お相手としても手で撫で回す方がジロジロ眺めるより重要だと思うし、スベスベでいいね!!という好評をいただいているので変な肌触りの悪いレントゲン時に引っ掛かるようなタイプを買うつもりは今後もない。

2021-02-23

おろし金ないけど大根おろしつくりた

数分悩んだところベースの弦が目に付いたのでわざわざ新しい弦を開封して(幸いナイロン弦ではない)折り曲げてS字クランクが何個も並んでる状態にしてみた。

大根押し付けた瞬間に無理だなてともったし、当然ダメだった。

仕方がないので大根おろしはあきらめた。消耗品といえどそう安くはない弦も無駄になった。とてもみじめな気持ちギョーザを焼いた。

おわり

2021-01-19

服の生地の違いと名称をいまだによくわかってない。

いい大人だけど正直よくわかってない。同じような人いない?

なんというか言葉自体は知ってるけど、どれがどれなのかよくわからないというか、

生地をみてもその素材がなんなのかわからないというか







なんかこのあたりどれがどれなのかよくわかってない。

何となく前半のやつは毛っぽい感じだろうとか、後半のやつはつるつるしてるんだろうな

くらいのぼんやりした認識しかない。


このあたり普通大人ちゃんとわかってるの?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん