「アナログ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アナログとは

2022-11-10

anond:20221110095722

アナログ回線デジタル回線メタリックか光かの違いを言ってると推測するが(メタリックでもデジタル回線ISDNもあるので推測)、黒い筒とグレーの筒を配線や接続をするためのハコのことを言っているのであれば、今は光にも黒いやつあるよ。グレーのやつは古いやつ。

anond:20221110092738

電柱は、電力会社が所有者。

一方、電信柱NTTが所有者。

見分けは、柱に札が貼ってる。

電力会社ロゴ東電とか関電とか)があれば、電柱

NTTロゴがあれば、電信柱

で、どちらの札も貼ってるのが共同柱。

電気通信も担ってるハイブリッドである

あと、電柱には、変圧器がある。

バケツみたいな奴。

ここで電圧を下げて、各家庭やマンション電気を送ってる。

通信系の電信柱の線には、筒状の物体が付いてる。

黒の筒はアナログ回線、グレーの筒はデジタル回線

また、電柱感覚はだいたい30メートル毎にある。

これは距離を測る時に便利。

車を運転しながらだと、いっぱい柱が見えるんだよね。

あの柱はどうだとか、あの装置はなんだとかで、割と話せる。

5時間はすごいと思うけど。

2022-11-06

anond:20221106135553

あと、ハードウェア系のエンジニアもね。いろんなチップ設計製造している人たちや半導体マテリアル系の人たちとか回路設計してる人たち。それに関わる電子電気系や機械系や化学系のエンジニアたち。発熱排熱の設計だけでも物理学の応用みたいなもんだから微分方程式バリバリアナログ世界だよね。

2022-10-29

anond:20221029005837

いやクリスタでやってるよ!さすがに!iPadで!

アナログトーンは使ったことない

ひょっとして今はこの作業のことトーン貼りって言わないのか?

なんて言うんだ…トーン塗り?


AIトーンいいな

一刻も早く進化して欲しいな

2022-10-26

全部アナログで一人で描いてる漫画家先生に「このシーン背景描写も含めて好きです!」的なファンレターを送っていたのだけど、その漫画家先生がここ半年くらいは背景アシスタントを雇っているのではないかという可能性が浮上してきた。

先生以外が描いているところを激褒めして、「私じゃないんだが…」と嫌な感情にさせていないか不安である

2022-10-21

「到着時間前後左右します」

渋滞などの交通状況に左右されるという意味を含めての、前後左右かなと思ったが

検索したら、中国では時間が左右するらしい

アナログ時計の針が由来なのだろうか

空間をどう認識するか

ミンコフスキー空間を生きてると時間前後左右上下するものだが

ニュートン時空の旧人類には誤用扱いされるのですよ

"時間前後左右する"

約 1,140 件 (0.36 秒)

わりと人口膾炙してきてるような

四字熟語

 我が家クリスマスなどにピザ屋さんのデリバリーを頼む。夕方5時の配達を頼んだある日、アルバイトらしき女性が「5時のお届け時間前後左右します」。左右はせーへんやろ、とは突っ込めず。少し国語勉強してネ!

 (滋賀県東近江市・思っていることの半分も言えない私・70歳)

https://www.asahi.com/articles/DA3S15443797.html

物理勉強してネ!

2022-10-18

anond:20221018184214

70年代80年代の間には、まず制作者の大きな壁があった。70年代におおきなアニメブームが起こり、その影響でオタクアニメ業界で作る側に加わった。庵野秀明河森正治世代ね。だから80年代になると「仕事」じゃなく「趣味」的に絵作りにこだわるクリエイターが出てきて、それまでと画面の密度が一変した(例えば79年のガンダムと85年のZガンダムはもう別物)

そして90年代00年代アニメもまったく異なったルックを見せる。これは何といってもデジタル環境への移行がある。デジタルといっても作画は人力で行うのだが、その後の色塗り、撮影などをコンピューター上で行えるようになった。アナログセルが使われなくなったことでぱっと見ても画面がまるで違って見える

増田の言うこともわかるが、ただ現在10年前のアニメ作品の絵作りは結構違うと思う。最近新海誠ufotable作品の影響か、とにかくどの作品も「撮影」にえらくこだわる。撮影は濃い味付けのソースのようなもので、うまく使うと多少しょぼい絵でも食えるようにできる。 2008年マクロスフロンティア当時はシェリル・ノームの髪を見て「うおー、これいちいち特殊効果かけてるのか、すげー」と感心したが、今やどのアニメでもあれくらいはやってる。現在と一昔前のアニメを分ける一番の違いは撮影だと思う

撮影処理前後がわかりやすいページ

https://cloverworks.co.jp/special/interview04/

https://cgworld.jp/feature/201512-prisma-illya-cgw208t2.html

2022-10-17

anond:20221017223141

かつてアナログ画材を使ってたのを「そんな大変なことしなくてもデジタル簡単再現できるじゃーんww」ってやったデジタル世代絵師AI簡単に書けるなんて許せーんってやってんの草

2022-10-15

子育て世帯へのクーポン配布が話題になっています

(悪い意味で)

じゃあなに貰えれば子供増えるねんって思った絶賛2歳育児ますだが日記を書くよ

【前提】

正社員時短都内勤務

•夫育児家事バリバリやってくれる

•年齢共に20代後半

•娘2歳認可保育園

世帯年収1000万程度

祖父母隣県

なんとなく二人くらい子供を産むことを想定されてそうな世帯だけど、うちは子供は1人って決めてる。

から金銭的援助が増えれば産むかと言われると、多分産まない。クーポン普通に嬉しい。

理由一言で表すと、妊娠出産育児の一連の流れが現代にそぐわない につきる。

現代って、辛いことはそこそこ回避できるじゃ無いですか。嫌な人間関係は切っても問題ないし、仕事だって変えられる。リアルが嫌ならネット上で生きればいい。

家事外注可能だし、医療も発達して苦痛も和らげやすい。

嫌なミッションスキップできる。

それが全くできない。しかも数年単位で。ってのが大変辛い。

制度が整ってないのが問題…とも言えるがそもそもそんな風土がないな〜って思う。

ますだもやるまで育児がこんな大変だとは思ってなかった。母親もっと誇って良かったと思う。

妊娠編】

私の場合悪阻がそこそこ重く、吐きまくっていた。二日酔い休みなく90日ほど続いた。この休みなくってのが肝で1日なら我慢できるものも続くと相当精神にくる。治療法が無いのも最悪で、今でも人生で最も辛い時期だったと断言できる。

仕事も穴を開けてしまったりしてさらに落ち込む。これを子供を育てながらやるってのは考えられない。

妊婦検診もそこそこの頻度でやってきて、その度に休み申請出して埋め合わせして。検診自体性器に遠慮なく機材をぶち込まれる。普通に痛いし不愉快だけど、これも仕方ないことだ。

加えて妊娠糖尿病になったか血糖値管理インスリン注射毎日3回。こっちも別で検診ありだから会社を休まざるを得ない。食事けが唯一の楽しみだがそれも奪われる。

出産編】

いや痛ぇんだわ。無痛も効かないことがあるってなんだよ…あと産後も痛い。1ヶ月くらい出血し続ける。

育児編】

1歳半で歩けるようになるまでが辛かった。特に最初の1ヶ月は、3時間ごとに授乳必要授乳の準備をしてると間2時間くらいしか自由時間はなく、里帰りしてたにも関わらず寝たのか寝てないのかわからない状態が1ヶ月続く。酷い偏頭痛にも悩まされて、不調of不調。拷問だし人権はない。

職場復帰した後は、時短勤務による周囲からの冷ややかな目と、子どもの看病のための突発的な休暇が辛い。休暇って言ってもこっちは休めてないのに業務は逼迫する。周りもこちらも辛い。

仕事をそこそこちゃんとやってるので、噛み合わせの悪さはかなりしんどかった。共働きでどっちもバリバリ働いてるって人は、多子を望まなくなるな〜って印象がある。

政府はその世帯にこそ産んで欲しいと思ってそうだけど。

【総括】

デジタル偏重な世の中なのに、身体依存する出産アナログなままで、不便さや不快さが我慢できる閾値を超えている。(勿論改善のしようもないし。)

無理だと思うけど産後2年くらいは夫婦共に休ませて生活保障も最低限してやる くらいじゃないと子供は産みたくないなあ。

anond:20221014154006

歩きタバコ行商のおばあさん、バイク暴走族テレビチャンネル回し、2ドア乗用車に乗るのにシートをずらす人、一眼じゃないアナログカメラ使い捨てカメラの人、アナログレコード聞く人、勝手生命保険契約を作って死ぬ営業のおばちゃん

ビール配達とか押しボタンがない信号機はまだあるか

2022-10-14

AI進化・発達により奪われる職

という話はAIとは言えないレベルプログラムが反応を返した数十年前から、まるで出来の悪いSF小説のようにある人は危機感とともに、またある人は新しい飯の食い扶持として盛んに議論されてきた

ここ数年の進化にわか現実味を帯び、さらにここ数ヶ月の画像生成系AIによって実際にイラストレーター界隈で筆を折る人まで出てきてしまった

クリエティ領域AI侵略するのはまだまだ先だと言われていたものの、Microsoftが発表したデザインAIによってクリエティブも焼け野原にされ駆逐されてしまうかもしれない

デザイン生活をしている私にとってもこれは由々しき事態で、かつて紙系のデザイン業界には二度の嵐が襲いかかり、卓越した職人技や伝統的な技法などが失われた

一度目の嵐は、活字を一文字ずつ拾う写植や、烏口やロットリングで手作業だったアナログ製版という分業で成り立っていた印刷業界を「DTP」という方式統一してしまい、専門的な職人たちはデジタル移行への波に乗れず廃業余儀なくされた

二度目の嵐は、このまま印刷物のデザインに留まるか、それともweb業界にも進出するかという岐路で、web業界へ漕ぎ出した会社個人のことごとくは成長の一途をたどり、留まったものたちはまるで蠱毒の壺のような様相を呈している

ここにきて三度目の嵐だ

過去作品データを参照して機械学習を繰り返すAIに、新しいものは生み出せない」という言葉は虚しく消えかけている

何を隠そう、デザイナーの多くは先人たちが残したデザインインプットし、そのほかに見て聞いて触った体験を織り交ぜてアウトプットをしている

時折、世間を騒がす盗作騒動も、こういったインプットからアウトプットまでの試行回数の差によるもので、こればかりはいつどのデザイナー倒錯の謗りを受けるかなんて、神のみぞ知るところだ

もしデザインAI過去デザインだけを参照する単純なインプットだけを繰り返したのちに、ほかの領域の要素まで取り入れ始めたら勝てる気がしない

デザイナーが何日も頭を悩ませ、作っては消し、並び替えては戻しを繰り返し、出涸らしのような状態になりながらもひり出す工程が「AIなら2分で完了です」となったら、殺されたも同然だ

このままAIが正常に進化を繰り返したのちに訪れる世界で、果たして人々は創作活動をしているのだろうか

定期的にAIから送られてくるパーソナライズされたおすすめデータを受信し、誘導されるまま生きる姿しか想像できないでいる

2022-10-11

anond:20221011231605

特典10万とかつけても、持たない人間は持たない

そして全員が持たないと、常に持ってない人向けの手続き方法を用意しなきゃならない

そんな状況が続けばそれだけコストがかさむ

そもそも導入時点でアナログ保険証デジタル保険証に代わりましたみたいな建付けでやっちまえばよかったんだよなぁ

2022-10-10

嫁がデジタル絵師なのにAI絵師や利用してる絵師ガンガン批判してるから怖い

嫁曰く「AI絵師パソコンに面倒な作業をやってもらってるからずるい」

らしいのですが、貴方ガンガンに使ってるアンドゥ機能レイヤー機能、果てはグラデーションスタンプトーンといったものを一切使わずアナログでやったら結構な手間になるんじゃないでしょうか?

まあ言いたくても言えないんですが。

嫁曰く「AI絵師既存の絵を一度バラバラにして組み直してるので盗人のようなもの

らしいのですが、そもそも絵を描くっていうのは過去の人作品を真似したりして技術や物の見方を学んで行くことで表現のやり方を身に着けていくわけですから他人の絵を一切見たことない新生児以外の全人類に刺さるのでは?

まあそんな事言った所で無意味なんでしょうが

嫁曰く「AI絵師を利用して絵師を名乗ってる人は他人の作った道具で選ぶって卑怯者」

らしいのですが、貴方が利用しているパソコンソフトタブレットDIY貴方プログラムを組んだり基盤を組み立てた訳じゃないわけですから完全なブーメランなんじゃないんでしょうか?

まあ嫁なんて居ないんですけど。

2022-10-09

anond:20221009164751

第三者懸念するのはそんなのを使って絵描き自称するまずさでしょ。

これを自称しちゃったら、AIで作った絵をアップするだけで自分絵描きって勘違いして実力があるなんて勘違いも起こる。

それの何がまずいかって、その勘違いが量産されることだよ。

量産されるということは無個性が増え続けるわけで、そんな事が起こったら、本来の絵の評価がされなくなるし、見る人もつまらなくなるでしょ。

同じりんごの絵を延々と見せられたらどう思う?

どんなに嫌がっても、そんなAI利用者が量産し続けられるんだよ。

アナログからデジタルへ移行したときのようにね。

2022-10-08

anond:20221008015847

自分で言ってて思ったけどアナログ美術品にも波及してくる可能性は全然あるな

言われた通りデジタル再現障壁が低そうだから先にふた足飛びで問題出ただけで

2022-10-06

anond:20221006183412

かつてアナログ絵師CG専門絵師に同じようなこと言ってましたね

2022-09-22

たぶん買わないけど手帳増田見たい他見出す間はうょ知手時計縄患豚(回文

おはようございます

お粥の話しを少しだけ。

鯖缶お粥に挑戦よ。

私たちが扱うにはまだ早いと思っていた生魚じゃないからニオイないかと思ったら、

結構鯖の臭いが凄いわね。

ぜんぜん嫌じゃなく嫌いじゃないんだけど、

鯖臭凄いわ。

これマジ魚扱うには生姜とか使ってなんとかしないとって感じかしら?

お粥として食べるには鯖臭すぎるわ。

さて、

ここからが本題ね。

秋になると来年手帳の話をしたいんだけど、

そう言った来年手帳の話をすると鬼に笑われちゃうわよ!って

私の結論

手帳は書かなくても、

書くためのものでは無く

持って楽しむもの結論付いたので、

新しい来年手帳が出たらこの季節手帳コーナーがやっぱり気になるのよね。

毎年手帳買わないって言ってるけど、

普通に事務所で使ってる週間バーチカル予定を書き込む手帳は使ってるわよ。

ここでの手帳葛藤の話しは

1日1ページのタイプの俗に言うその手のタイプ手帳のことね。

たぶん、

買わないと思うけど、

見たいのは見たいわ手帳コーナー。

そんで秋となると文房具売り場に行きたくなる衝動に駆られるのも併せて、

大きな文具屋さんに飛び込み前転で入店したいわけなのよ。

そんな大きな文房具屋さんなんて本当に年に数階以下の回数しか行かないレヴェルで

ここぞとばかりにワクワクを詰め込んで挑むんだけど、

なにか新しいペン出てないか?とかいろいろ見たい季節でもありシーズンでもあるの。

秋ね。

デジタルスマホで付けるメモって、

よくよく思ったら検索性には圧倒的に優れているけど、

そのメモを思い付いた日付は編集した最終日が更新日になるので、

そのメモした日は最初いつなのよ?ってことが不明になるわけなのよ。

このアイデアつのアイデアだっけ?って

手帳なら大体の時間軸にメモしたりするので、

こういう事をこういう時期に思ってたり考えていたりしたのね!って昨日には劣るので

デジタルメモも案外、

このアイデア初光いつだっけ!?って思うときがあるのよ。

初光ってのは最初に閃いたことの時期や季節って辞書にあったので

正しい言葉らしいわよ。

そのデジタルでは更新日記載されているけど、

そのアイデアがいつひらめいたかカレイめいたのか、

ってふと思ったのよね。

面倒くさいけど

デジタルで書いてあとで紙に転記するって

かつて羊皮紙発明された頃から転記されている技術

私も転用してデジタルアナログハイブリッドでやってみる!?って作戦を思い付いたのよ。

可及的速やかに実行したいと思いつつ

私が眺めて楽しいと思う系のその1日1ページタイプ手帳って

まあ色々なところのメーカーが作っていて、

ある程度テーマが決まって書き込めるページってあるじゃない、

今年やりたいことリストとか、

その中に叶えたい夢!とかなんか意識高い項目のページがあって、

なんかそう言った手帳意識高い圧ってのを感じるのも私苦手だわー。

ビジネスマンビジネスウーマンが使うタイプ手帳に多いかも知れない。

そういった手帳の方から促されて書かなければならないテーマのページが多い手帳って、

よっぽど夢を叶えたい人でモリモリなのかしら?って

私はそこまでのエネルギッシュな手帳に対してのモチベーションは持ち合わせていないのよね。

でも今年の手帳売り場は気になるエネルギッシュなモチベーションは持ち合わせているところがおかしいわ。

笑っちゃう

休みの日は大きな街に出て

そう言った手帳散策文具散策久しぶりにしてみたいものね。

そんでスプラトゥーン3のフェスも始まるから

始まったで忙しくなるし動けなくなるし出掛けられなくなるし、

ホラ貝集めまくらないと行けないし

お得なフェスTのスロットクリーニング2000円でやってくれる大盤振る舞いなフェスの期間を逃すわけにはいかないのよね。

はいろいろと忙しいのよ。

夜は秋刀魚を食べに行かなくてはいけないし、

秋は本当に忙しいわ。

うふふ。


今日朝ご飯

昨日の研究の成果の鯖缶の粥です。

水煮を使ってみたんだけど、

味が結構薄まっちゃう感じなので、

しっかり昆布とかで出汁キメた方がいいかもしれないわ。

味噌煮の鯖缶味噌追い味噌しても良いかも。

でも何せ粥にして食べるには鯖臭くて

今度一回スライス生姜投入してみて臭いが緩和されるのか試してみたいところの合点がいくといいわね。

デトックスウォーター

カッツスイカももうそろそろ見納めかしら。

スイカ店頭からじょじょに見かけなくなってきて

ラスト最終カッツスイカウォーラー間に合って良かったわ。

スイカはやっぱり夏に食べるのが一番美味しいものね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2022-09-19

anond:20220919152252

できましたできました

アナログならこーんなことできました

anond:20220919150557

そのビデオでも、スマホがあるからアナログ盤が読めないみたいって言ってるやんw

後半の実際にアナログ時計をみせて時刻を言ってもらうシーンの様子をみるに、

もはやアナログ時計のものを見たことないっぽいね

2022-09-17

最新のデジタルツールを買うのに

店舗に並ぶって

アナログの極みだよなあ

何がなんだか

2022-09-16

AI画像生成を軽く試してみて、すぐ飽きた。

描きたい絵なんて特に無かったんだなってことに気づいた。

簡単に絵を描ける手段が用意されつつあって、

絵が下手なんて言い訳はもう効かなくなって、

それでもなんにも絵を書けない。

アナログしろデジタルしろAIを使うにしろ

描きたいものがあって、それを表現している人はすごい。

まあ、描きたいものはないけど得意だから描いてるって人もいるだろうけど、

それはそれですごい。絵を描く人はみんなすごい。

anond:20220916001912

うそう。なんか聴力検査自体、かなりアナログだと思うよ。

今時もっといいのかなぁ。

かになったとたんに高音域で聞こえるので、もう意識下でスイッチ切ってるんだけど

時々、音に神経が集中してしまいつらいんよ。

同じ感じの人がいて、嬉しいけど気の毒なきもち

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん