「このみ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: このみとは

2021-03-15

増田さんには

このみんながいるじゃない。

このみんなに応援して貰えば

誰よりあなた好きな人達でしょう。

ご利用ありがとうございました。

2021-03-07

anond:20210307223157

論理

発狂

大好き

きょうはこのみつのたんごのかんじをおぼえてかえってね

J-CAST ニュースは「撮り鉄が怒っている」とは一言も言ってない

ブクマカは5行以上の長文読んで意味を取ることができない」がまたまた実証された?

【Q】fncl 元ツイートのリプを見に行っても怒ってる撮り鉄を見かけないのだが、撮り鉄憤慨ということになっている

 

【A】 J-CASTニュースは「元ツイートのリプに怒っている撮り鉄がいる」とは一切言っていない

 

【要点】

・ この投稿写真は、5日夕現在で1万件ほどもリツイートされており、様々な意見が寄せられている。

 

ひらがな貼り紙だったが、「子供さんに向けての注意じゃないと思う」「どう見ても撮り鉄相手の文面」「これでも分からんのだろうけど」と、マナーの悪い一部の人たち向けだとして賛同する意見が寄せられた。

一方で、【ひらがなにして皮肉っていると解釈し、「撮り鉄侮辱してる」との声も一部であった】

 

・また、貼り紙の文面や電車などのイラストについて、ネット上で同じものが見つかったとして、これらを使ったのではないかとの指摘もあった

 

以上が、ネットの反応を伝えた全文である。怒っていると J-CAST一言も言っていないのである

 

【疑問】クソまとめサイト誘導した?

・では、なぜ「怒っている」ことにされたのか。答えは簡単。クソまとめサイト痛いニュース(ノ∀`) 」が

 

「 でんしゃがだいすきなおともだちへ」貼り紙に「撮り鉄侮辱してる」【と怒りの声】…JR西バカにする意図ない」

≪注:元記事タイトルは、「でんしゃがだいすきなおともだちへ」 撮り鉄侮辱貼り紙賛否...JR西バカにする意図ない」≫

 

と、偏向タイトルを付けたかである

 

結論】よいこのみんなは、くそまとめさいとを、ブックマークしないでね。おねがい

2021-02-23

CV:新谷良子の良さ

あふれ出る新妻感がある

のんのんびよりこのみからあふれる落ち着いた女性

最初シリーズから声が変わった気がするのは残念ではあるけど、また違う魅力がある

チキンオムライス

タマネギを大なら1/4玉みじん切りにして油をしいたフライパンで弱火で炒めておく

(みじんのタマネギ入れたあと一度フライパンを大げさに揺すって均一に広げてやるとまんべんなく火が通る)

皮とった鶏もも肉は1枚の半分を使用してできるだけ細かく切る

(ひき肉にはしなくていい、左手で抑えられるサイズギリギリまで)

フライパンに追加してまぜていためる 

食べる人にきいたらグリーンピースコーンは嫌いだがガーリックが食べたいとのことで小さいかけらを微塵ぎりにしてまぜる

ミックスベジタブル切れたまんまだなそういえば まあいいや うちの人は食べない

途中で塩(小さじ半分)、胡椒を足す

たけたご飯をがっぽり茶碗3杯分足す

白ワインどぼぼ ケチャップ大さじ2くらい足す(からっぽになったけど次開けるの面倒だったから少なめ)

よくまぜながら中火で炒めていくとケチャップが赤からオレンジになるのでそこでゴムベラでタマネギ1つ米一粒ものさないよう丼に全部移動する 火はいったんとめろ

卵3個をボウルに割り入れて塩小さじ1/4と胡椒とおこのみ牛乳大さじ2や砂糖大さじ1(か甘味料)を入れまぜる

さっきのフライパンちょっと多めに油をしいて強火にして卵ドバァ たいてい塩が溶け残ってるのでそれも根気よくたらしいれる

菜箸で端から真ん中につかみよせると卵液がどばーと廻りにひろがるを2回ほど繰り返す

最後フライパンの片側によせて端っこを上にめくれ上がらせて形をととのえて大きめの皿にのせる

そのわきにライスを少しのせて巻き込まずに出す おかわり用にチキンライスの丼も出す

「この卵は3個である。丼の分のライスの分まで焼いたからその皿のライスだけで食べきってはいけない

もし食べきってもっと卵をたべたければ自分で焼くんだな」

宣言する

かいたが冷蔵庫みたら使い切ってて卵なかったわ

 

最近やってる一連のレシピは目分量を極力言語化してかいているので不正

味は自分で調節しなさい 

塩などは極力少なめに書いてる、足りなきゃ食卓で足せばいいだろ的な

それでも塩「少々」でごまかすレシピよりはマシだとおもってるけどね

2021-02-14

fff -フォルティッシッシモ-』〜歓喜に歌え!〜 第5場

anond:20210213232411

第5場実況

A 不幸の記憶
B 不幸の記憶

ベートーヴェン父親「息子は5歳」

少年ベートーヴェン10歳だ」

父親が息子をモーツァルトの再来に仕立て上げるべく7歳3ヶ月だったのを6歳とした話は読んだ。そのせいでベートーヴェン中年すぎまで自分の年齢を正確に把握できなかったとか。

少年ベートーヴェン「そんなへんな歌、音楽になんかできないよ!(怒)」

んー、ボン選帝侯にたてついたエピソードは知らないなあ。

手塚治虫ルードウィヒ・B』では、父親アル中でとんでもない奴だけど根はいい奴で、自由主義者としてベートーヴェンを導く役割果たしている。まあさすがにこれは現実ではなかったかな。なおこの漫画の中でもベートーヴェン難聴の驚きの理由が判明している。

青木やよひ『ゲーテベートーヴェン』には、父親宮廷に出した手紙の書き出しが「尊敬すべきお慈悲深き大司教選帝侯殿下」、結びは「御足下にひれ伏し服従申し上げます」だったと書かれている。ベートーヴェン父親関係については、ベートーヴェンが、バッハカンタータ未完成写譜を「父が書き写したもの」と書き込んで大切にしていた、とある

C 不幸の記憶

運命》の動機

謎の女(少年ベートーヴェンに向かって)「寒いわね、凍りつくように。痛い?」

謎の女=死

D 救済の記憶

ヴェーゲラーはベートーヴェンの5歳上。ロールヘンは2歳下。ヴェーゲラーとベートーヴェン出会いきっかけは明らかではないらしい。ヴェーゲラーの紹介でブロイニング家に出入りするようになった。

手塚治虫ルードウィヒ・B』ではヴェーゲラーは出てこないが、ロールヘンとの出会いは本作と似ていて、いじめられてたベートーヴェンをロールヘンが助けるシーンになっていた(ただしこれがきっかけでブロイニング家に出入りするようになるわけではない)。

ロールヘンには弟はいたけど妹はいなかった模様。

少年ベートーヴェンf3つなんて記号はないんだ」

ここで出るか。

少年ベートーヴェン「(fffを出すには)この中に(心の中に)、強い気持ちを起こさなきゃ」

強さ、か。生きるための、成し遂げるための。

fffはFuto Final Forever説を信じているけど、第2場で触れた通り交響曲第7番と第8番でベートーヴェンが史上初めてfffを使ったとのこと(第7番は手元にスコアがあるので確認済み)。これは、難聴関係していたのではないかなと邪推している。難聴の時期は高音があまり使われなくなった(=自分で聴こえる音で作っていた)らしいし。そしてほぼ聴覚を失ってからは高音が再び使われるようになった、というか、第九は演奏困難な高音であったと。そしてこれも触れた通り、第九にはfffはない(オーケストラの編成の大きさも関係してるのか?)。第九は、実際ちょっと常軌を逸した曲だと思う。聴覚がないからこそ書けた曲。第4楽章コントラバスとかもそうだけど(これはベートーヴェンのお友達コントラバス奏者のドラゴネッティのせいか)、第3楽章。美しい理想が見えるけど、理想に近い演奏を探してみたけど出会えなかった、何年も前の話だけど。オーケストレーションに難あり、だよなと。もしくは時代がまだベートーヴェンに追いついていないのか。

少年ベートーヴェン貴族の施しはいらない!」

ヴェーゲラー「その金は、施しじゃない!僕らの給金だ。君の音楽の代金だよ」

泣ける。自由主義使者フリーメーソン会員ヴェーゲラー。

ブロイニング夫人勉強しなさい(慈愛)」

実際は出入りする間に自然啓蒙思想に触れていったのかなと想像

執事「暗がりを照らす、ちっさな炎は、この中に」

E 革命記憶

ヴェーゲラー「行くんだろ、君も。ウィーンへ」

実際はハイドン評価されて。

なんか泣ける。朝美マジック

F ナポレオン戴冠式

あらきた。1804年12月

謎の女「心のおともだち、ナポレオン

笑。増田史上いちばん合ってる役だわ真彩さん。

G ハイゲンシュタットの遺書

んーー、第4場Bで少し構えていたけど、ここハイゲンシュタットの遺書だったのかあ。いつの間にかハイゲンシュタットに移動してた?劇場のままかと思っていた。時間もほんとは結構経ってる設定だったのかなあ(ナポレオン戴冠式はあったけど、もともとの劇場時間もふわっとしてるし、伝わるのに時差あるかなと思うし。あ、謎の女から情報からリアルタイムだったかな)。気が付ける要素あったかなあ。

難聴失恋からくる衝動は救済の記憶でおさまった後(実際の遺書ではただ"芸術"が引き留めたと)、心のおともだちナポレオン皇帝になったショックからのシーンだしなあ。

ベートーヴェン(歌)「

歌い続けろ 聴こえない カラダ

歌い続けろ カラダ カラダの そとに

歌い続けろ 中に鳴り響く音

歌い続けろ 出し尽くすまで

大きく 大きく 大きく もっと

強く 強く 強く きっと

たとえ命 たとえ魂

この体が朽ち果てても

たとえひとり 声もしない

孤独の道 ひた走ろうと」

「大きく」「強く」 3回ずつ(=fff)。

ハイゲンシュタットの遺書から該当しそうな箇所を以下に抜いてみる。

私を引き留めたものはただ「芸術である自分が使命を自覚している仕事を仕遂げないでこの世を見捨ててはならないように想われたのだ。そのためこのみじめな、実際みじめな生を延引して、この不安定な肉体を――ほんのちょっとした変化によっても私を最善の状態から最悪の状態へ投げ落とすことのあるこの肉体をひきずって生きて来た!――忍従!――今や私が自分の案内者として選ぶべきは忍従であると人はいう。私はそのようにした。――願わくば、耐えようとする私の決意が永く持ちこたえてくれればいい。――厳しい運命女神らが、ついに私の生命の糸を断ち切ることを喜ぶその瞬間まで。自分状態がよい方へ向かうにもせよ悪化するにもせよ、私の覚悟はできている。(片山敏彦訳

遺書の中の「難聴の苦しみ」「孤独叫び」「自死願望」ついて参考までに抜き追加。長いけど。一部難読字は平仮名に、一部ルビ省略。

社交の楽しみにも応じやすいほど熱情的で活溌な性質をもって生まれた私は、早くも人々からひとり遠ざかって孤独生活をしなければならなくなった。

しかも人々に向かって――「もっと大きい声で話して下さい。叫んでみて下さい。私はつんぼですから!」ということは私にはどうしてもできなかったのだ。ああ! 他の人々にとってよりも私にはいっそう完全なものでなければならない一つの感覚聴覚)、かつては申し分のない完全さで私が所有していた感覚、たしかにかつては、私と同じ専門の人々でもほとんど持たないほどの完全さで私が所有していたその感覚の弱点を人々の前へさらけ出しに行くことがどうして私にできようか!――何としてもそれはできない!――それ故に、私がお前たちの仲間入りをしたいのにしかもわざと孤独生活するのをお前たちが見ても、私を赦してくれ! 私はこの不幸の真相を人々から誤解されるようにして置くよりほか仕方がないために、この不幸は私には二重につらいのだ。人々の集まりの中へ交じって元気づいたり、精妙な談話を楽しんだり、話し合って互いに感情を流露させたりすることが私には許されないのだ。ただどうしても余儀ないときにだけ私は人々の中へ出かけてゆく。まるで放逐されている人間のように私は生きなければならない。人々の集まりへ近づくと、自分の病状を気づかれはしまいかという恐ろしい不安が私の心を襲う。

私の脇にいる人が遠くの横笛の音を聴いているのに私にはまったく何も聴こえず、だれかが羊飼いのうたう歌を聴いているのに私には全然聴こえないとき、それは何という屈辱だろう***!

たびたびこんな目に遭ったために私はほとんどまったく希望を喪った。みずから自分生命を絶つまでにはほんの少しのところであった。

おお、人々よ、お前たちがやがてこれを読むときに、思え、いかばかり私に対するお前たちの行ないが不正当であったかを。

第5場まとめ

2021-02-12

ズボン買うとき「こんなに裾あげするの」って思われるのが嫌

ちびでかつ短足から

こんなに裾あげするのと思われるのが嫌

多分、ここのみんなもちびで短足しかデブハゲなひとばかりでしょ?

みんな裾あげのときどうしてるの?

2021-02-04

anond:20160417022347

  1. レヴェナント         :未見
  2. ちはやふる          :未見
  3. 愛の渦            :未見
  4. 紙の月            :未見
  5. 貞子 vs 伽椰子        :未見
  6. 野火             :見た。
  7. 青い春            :未見
  8. 花とアリス殺人事件      :見た。
  9. リップヴァンウィンクル花嫁 :未見
  10. 新しき世界韓国)      :見た。
  11. このみて光輝く       :未見
  12. 海街ダイアリー        :未見
  13. 先生流産させる会      :未見
  14. 監督失格           :未見
  15. 地獄でなぜ悪い        :未見
  16. ファンタスティックMr.FOX   :未見
  17. 箪笥             :未見
  18. エデンの東          :未見
  19. クラウドアトラス       :未見
  20. ファニーゲーム        :未見
  21. エレファント         :未見
  22. ライフイズビューティフル   :未見
  23. 小さな恋のメロディ      :未見
  24. カッコーの巣の上で      :見た
  25. 歩いても歩いても       :未見
  26. L.A Confidential       :未見
  27. Zodiac            :見た
  28. ウォーリアー         :未見
  29. クラッシュ          :未見
  30. 博士と彼女のセオリー     :未見
  31. フィフティシェイズオブグレイ :未見
  32. プレステージ         :見た
  33. 鍵泥棒のメソッド       :見た
  34. アザーズ           :未見
  35. サスペリア          :リメイクの方見た
  36. スティング          :未見
  37. ディセント          :未見
  38. ニキータ           :未見
  39. 大逆転            :未見
  40. プリティ・ウーマン      :未見
  41. 地獄の黙示録         :見た
  42. 50/50             :見た
  43. 恋愛小説家          :見た
  44. ノッティングヒルの恋人    :未見
  45. 最高の人生の見つけ方     :見た
  46. 最強の2人           :見た
  47. クロニクル          :見た ファウンドフッテージ AKIRA
  48. 砂の器            :未見
  49. ビッグフィッシュ       :見た
  50. ニューシネマパラダイス    :見た
  51. フォレストガンプ       :未見
  52. ビューティフル・マインド   :未見
  53. ギルバートグレイプ      :未見
  54. ノッキングオンヘブンズドア  :未見 和リメイクは見た
  55. それでも恋するバルセロナ   :見た
  56. 砂丘             :未見
  57. アメリカの夜         :未見
  58. オータムインニューヨーク   :未見
  59. インヒアレント・ヴァイス   :見た
  60. 8月家族たち         :未見
  61. イミテーション・ゲーム    :見た。
  62. 落下の王国          :見た
  63. ターミナル          :未見
  64. ボーイフッド         :6才のボクが、大人になるまで。か。未見 
  65. ライフイズビューティフル   :未見
  66. シークレットウインドウ    :未見
  67. スペル            :未見
  68. ヘンダーランしんちゃん   :未見

2021-01-27

天津飯だ、今無性に天津飯が食いたい

と思って今晩作ろうと思う

備忘録がわりに適当レシピを書いておこう

子供の頃近所にあった中華屋さんの真似だ

 

■用意するもの 三人前

フライパン(できれば二つ)

木べら、ボウルのようなもの

プレーンごはん レンチン

卵5個

玉ねぎ1個

ケチャップ

米酢

粉末タイプ中華スープ一本

片栗粉

 

調理

玉ねぎを1mm程度にスライスする

スライスした玉ねぎを炒める 

 ちょい焦げるぐらいがベター

③炒めた玉ねぎをボウルに入れ、中華スープ一本と卵5個を入れて混ぜる

④ボウルの中身をフライパンで焼く、焼いてる間はあまり触らない、オムライスビジュアル意識する

ごはんの上に玉ねぎ卵焼きを敷く

⑥タレをつくる ケチャップマグカップの底ぐらいフライパンに出してしばらく(オレンジ色になるぐらい)炒める

ケチャップケチャップ同量の酢と水を入れる 粘度はある程度さらさらになるまで水で調整 舐めてくどくなければok 片栗粉でとろみをつける

⑧⑤の上に⑦をかける

 

このみ長ネギあっても良いか

2021-01-20

anond:20210120123437

わいもやで

正直、こんなむごたらしい殺し方があるとはおおもわなかった(医学的な意味

たとえば、男性に、このみ女性を紹介する それでも人は殺せる

2020-12-26

汚いって いわれたの2度目

僕には あなたのほうが 汚らしく見えると 説明した後に 猛1度言われた

おれも こっちのほうが みためはきたなくみえるけど

ころなだし こうしておかないと ぎゃくに 汚くなるから あなたにつたえたよね ぼくの このみ

なのに 猛1度いったね きたならしいと うん ぼくも あなたが きたならしくみえる そりゃしょうがない

価値観がマ逆だから そういうやりかたをすると 僕には 汚く見える あなたには 清潔に見える

そrはしょうがない でも 不潔に見えたんだ コロナ中だから 僕を不潔にしないで それだけ

2020-12-08

深夜3時

 わたしメイド喫茶で働いてた時、頭おかしい客がいるのはもちろんなんだけど店長がとにかく頭おかしかった。

 深夜の3時にいきなり「この店をより良いものにするためにはどうすればいいか全員何かしら返信しろ」とグループLINEチャットが届いて、そんな時間にも関わらずメイドたちはああだこうだ返信してて、朝起きた時に気付いたわたし携帯には脅威の約400件の通知が来てた。一人一人の思いに松岡修造氏並の熱いメッセージを送る店長…。それに対して喜んだり反省したりするメイドたち。

 ここのみんな頭おかしいんだな〜って思いながら画面をスクロールしてそのままお店辞めた。メイドさんみんな意識高くて凄いわ。そんな人間わたしはなれませんでしたって話。

2020-12-04

anond:20201204134641

このみんなは結構優しいんだよ。だから、せめて表面上だけでも共感を示してあげたりするのさ。(内心は知らん)

2020-11-19

今日牛丼を作った

肉のパックを半分だけ使うことを覚えたかである

今回はめんつゆだけではなく本みりんを使った


……なるほど凄いな、めんつゆ煮乗っけ丼ではなくなったな!

めんつゆオンリー料理のあの、「濃いめんつゆ味」か「薄いめんつゆ味」の2択しかない感じがないぞ!

このみりんとか、めんつゆに入れて加熱用として売ればいいのに

…それがすき焼きのたれなんでしょわかってるよ言ってみただけ

2020-11-06

さいきんむりょーまんがにこのみなのがなくてかなしいのだ!

2020-09-30

anond:20200930101938

紅白自体別に新しい音楽の発掘とか、次世代を担う若手の発掘とか、そういう目的番組とも思えない。

から「だいたいみんな(このみんな、という基準が揺らいで難しい舵取りなのは分かる)が知っているその年の歌で一年を締めくくろう」ぐらいの話だから、人気曲でいいだろう。

とはいえ売れた数基準だけだと演歌とかぜんぶ弾かれて、視聴者側の年代が絞られてしまうから、そこは枠として残してある、そういう番組

新年合戦とかやればまた違うんだろうけどな。

2020-09-09

頭痛薬とかだろうな、毎日1はこのみゃいい 死にたいっていわれたから。ふつうはこんなことしちゃだめ。

2020-09-08

アラフォー男子ジャンプマガジンサンデー履修率は異常

三国志は意外とみんな読んでない。光栄のも信長のほうが人気あった気がしないでもない。

ガンダムリアタイだとΖ、ΖΖ(1985年40歳だと5歳とか)もハマらず、OVAや劇場版挟んでV(1993~)になる。

再放送経てVガン見る、Vガンスタート過去作に触れるは当然あろう。

ジョジョも3~6部くらいからのにわかだったりする。(年や環境によるが、1部や2部の頃は絵柄やストーリが好みにあわず幽波紋から相応年齢になる&作品雰囲気も変わって親しみやすくなるという感じ。


ドラゴンボールキン肉マン聖闘士星矢男塾北斗の拳を上げてない時点で増田は真にアラフォー付近、あるいは30代後半なんだろうな。

ウィングマンゴッドサイダーとかは触れてない世代

だが、この近辺数年に共通するのは、ずっとジャンプサンデーマガジンを読める世代だったっていうこと。

床屋の待ち時間、親と行くテーブルが赤い中華料理屋などでもジャンプ必須でおいてあり、店主のこのみマガジン、あるいはサンデー、もしくはチャンピオンもある。

それ以前に、友人宅、特に兄などが居る家庭に行けば、遭遇率が高い。ファミコンコントローラ2つしかないので、3人以上集まれば、漫画タイムになる。

単行本も読み放題で、連載途中から読み始めた漫画最初から読める。

余程の陰キャ出ない限り、教室、友人宅等でジャンプマガジンサンデー読み放題、運が良ければチャンピオンも付くという青春時代を過ごしたはずだ。

コロコロ読者は絶対数が少ない、ボンボンは輪をかけて。

アニメも見れない家庭はある。

が、週刊少年誌は常に手の届くところにあった。逆に、なんで読んでいないのか。


その後、人気作が終わって、その作家たちが迷走時期に入る。

いわゆるジャンプ黄金期(ファミコンジャンプ現在作品)の後続作品短期で終わる時期。

ジャンプひとりがち状態からマガジン派、サンデー派に分かれつつヤング誌との競合。



8割とはいわんけど、半数以上は同じ道通ってた印象なんだけど。




anond:20200907090841

2020-09-01

anond:20200901092108

ホームレス理由にもよるよね。

生活保護をはじめ日本にはホームレスを助ける制度があるのに、未だホームレス現存してる理由知ってる?福祉が足りなくてあぶれてるからじゃない、福祉を受けたくないという人がホームレスになってるんだよ。

理由は様々だけど、大体3種に大別できる。

福祉を受ける際の制限に耐えられない人。一番わかりやすい例では、じゃあ衣食住なんとかしてあげましょうと寮みたいなとこにいれるとルールに従えなくてでてくんだよ。追い出されるんですらない。うるせえじゃあ世話にならねえよと出ていっちゃう。窮屈にちゃんとしたシェアハウスに住むより、路上自由を選ぶ人がいっぱいいる。その外にも、申請がめんどくさいという人とかパチンコ打たせてもらえないという色んな形での制限がめんどくさいという人も含めると

プライド邪魔して福祉の手をとれない。お恵みを受ける立場になるなんてごめんという人。

犯罪を犯したり自己破産でなんとかできない悪いところから借金しちゃって逃亡してる人。

このみっつが成り立つのは、実は男性の優位性に根差していたりする。女性は死を覚悟しない限り、どれも選べないんだよ。自由大事!お情けはいらない!捕まりたくない!って野に出た時点で食い物にされるの確定だからね。成人男性は大体の人間から見て、弱そうでも「なりふり構わずこられたらこっちが殺されるかも」って存在から、まともな思考してたら安易に手は出さない。出すとしたら生保ビジネスみたいな組織的犯罪か、もしくは学生オヤジ狩りみたいな平和ボケしたうえに頭が悪すぎる(リスクを考えられない)人だけ。いうなれば、ホームレスになってしばらくやってけるだけで強者だったりするのだ。

じゃあなんで自死過労死まで多いのか?といえば、②がおおいに関係する。本当は死ぬくらいなら生活保護をもらったほうがいいのに死んでしまう人は、一時的に頭がおかしくなっているのだ。失職なんてみっともない(あるいは申し訳ない)というプライドは、男性に多い。故に、男性プライド無駄危険な部分を削ぎ落す教育が、必要なのではないと思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん