「貧富の差」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 貧富の差とは

2022-01-01

anond:20220101230216

貧富の差を埋めたくない層による言い訳なんだよな。富める層の女がさらに富むための理屈

2021-12-26

治安が悪くなればなるほど公共交通機関底辺乗り物になるんだな

今まで公共交通機関で移動できることがある意味ステータスのように話す人が結構いたけど、それも治安の賜物だったんだと最近ジョーカー活動を見て学ぶことができた

これからどんどん貧富の差も広がるし公共交通機関が荒れていくだろうな

https://anond.hatelabo.jp/20211226020620

完全に因果関係が逆だろ

貧富の差があるから結果的にそうなる

みんな平等ならば男女平等・同格婚で何ら問題はない

2021-12-24

anond:20211222130829

アメリカなぁ

貧富の差が半端なくて

一部の地域治安が壊滅状態

一部の地域公務員賃貸マンションすら住めない

一部の地域産業が壊滅

けれども、一部の産業馬鹿みたいに稼いでるからすごい国に見えるよな

日本には馬鹿みたいに稼ぐ企業がない)

2021-12-14

anond:20211214225827

貧富の差が大きい方が金持ちは得をする

仕事欲しさに女子学生が誘惑するようなイベント底辺すらそこそこ生活できたら無くなる

2021-11-25

劣った私には死しか道がない

貧富の差能力の差、体力の差、ルックスの差、頭脳の差、コミュニケーション力の差…

様々な格差がある。

私自身、薄々感じていた。私は生きるべき人間ではないと。何の能力もない人間馬鹿にされ、惨めで悲惨人生を歩む。私もずっと苦しんできた。しかしながら、心のどこかで、「私は生きていても大丈夫」と考えていたのだろう。

だが、ネット動画をみているうちに、劣った人間悲惨人生しか歩めないという現実に直面する。ネットを見れば見るほど、動画を観れば観るほど、脳に刷り込まれていく。

やっと気が付く。私がこれ以上生きていても、人生お先真っ暗であることに。気が付くのが余りにも遅い。本当に自分が嫌になる。

思えば、劣った私が生きていること自体が間違いだったのだ。自然界の摂理において、弱者が淘汰されるのは当然のこと。にも関わらず、なにをのうのうと生きているのだろう。

何もかもが馬鹿らしく映る。私の人生希望などない。社会不適合者の私には死しか選択できない。寿命を待つには余りにも長すぎる。本当に、今までの人生は何だったのか。

2021-11-24

anond:20211124100802

現金を1億持ってて、ローンで1億のマンション買ったとする。

1億借り入れして1%の年利で35年ローンだと月に28万ぐらい、総返済額は1億1800万。

変動金利もっと安いけど頭金ゼロだと1%ぐらいじゃないかな。

この返済額のうち、利息分は1800万なので単純割り算した年間だと51万円。

最初10年は住宅ローン控除が適用されるので普通に年収がある人ならMaxの40万円戻ってくる。

まり年間で11万円しか利息を払ってない。

1億も現金資産があるなら1%投資信託でも100万稼げるんだから黒字しかならない。

ぶっちゃけ住宅ローン控除を槍玉に挙げるのはおかしな話

そもそも金利が低いんだから不動産投資は無くならんよ

サブプライムみたいになったら困るから金利が上がる可能性も低い

なので住宅価格はどんどん高騰していくし貧富の差は拡がるばかり。

anond:20211124120310

?話の繋がりがよく分からない。

身なりを整えることは、差別助長する行いではない。もちろん勉強をすることも差別助長しない。学歴差別ルッキズムって、「結果としての差を(異常に)高く評価してしまう」ってことだよね。それ自体改善されるべきだと思うけど、先天的もの努力の結果という状態自体否定する必要はないって話。

貧富の差は良くない!→そうだね。改善したい。

みんなが貧乏になるべきだ!→差を縮めるべきだが極論。

2021-11-17

anond:20211117110055

日本とは比べ物にならない貧富の差能力があれば成り上がれる環境が揃ってるから日本なら地方バイトしてだらだら生きてるだけかもしれない人もめっちゃ努力してる

30歳以下の優秀な人の人数で言えば日本の7倍どころじゃないんじゃないかと思うわ

2021-11-16

anond:20211116103238

↑ほんまフリーランスへの想像力ないやつらばっかでワロタ

はてなは左寄りで弱者に優しいと思ったらこれか。

から言われてた→だから自民以外に何年も前から投票してたわ。


嫌だったら企業に入れ→入れなかったら死ねって言うこと?

大企業優遇は何年も前から行われてたけど結果個人商店は死にまくって

日本はどこ行ってもイオンユニクロニトリ100均かになったわけだ。

多様な商店はもう生まれてこず、同じようなモノが並ぶある意味貧相な社会を望むんですね。


おそらくこれで貧富の差が開いて貧困層から無敵の人が増えて

犯罪が増えていくんだろうけどそう言うとこまで想像できてる?

2021-11-15

アメリカ社会コネアファーマティブアクション

https://twitter.com/Hiroshi99857672/status/1459431881527545860

このツイートについて。

アメリカMBA取っておきながら、アファーマティブアクションに対する理解がその程度なのか…何のためにアメリカ留学したのか。

米国コネ社会というのは間違いない。

大学入試

アメリカ大学入試は、コネ社会と非常に親和性の高いシステムになっている。日本でいうところのAO入試が、全体の入試の枠の一部ではなく、すべての枠で対象となっていると考えると想像やすい。AO入試自体アメリカ入試制度の輸入なので。

アメリカ入試制度では、SATまたはACTと呼ばれる、日本でいうところの共通テスト(旧共通一次、センター試験)が存在する。ただし、SAT/ACT共通テストより簡単数学に至っては日本高校受験レベルで、しか電卓持ち込み可能なのでまじでアメリカ教育水準心配になるのだが、飛び級制度があるので問題ないらしい。

しかもこの試験日本のように年一度ではなく、年に何回も受けられる。年に何回も試験を受けられるとどうなるかというと、年に何回も試験を受けられる経済的基盤がある家庭が有利になる。

名大学に応募するような連中はSATACTで満点を取っていることが前提。とすると、どうやって合否をつけるかというと、

高校の成績、内申点

小論文

学校の推薦状

面談

・親の学歴大学への寄付

などが判断材料になる。トップ大学国立大学日本と異なり、アメリカトップ大学は全部私立なのでよりこの傾向が強い。単に試験の成績が良いだけでは足りず、スポーツ課外活動などで優秀な成績を上げていることが重要になる。そして、それらスポーツや、学校では教えてくれない課外活動に十分な時間を割けるのは、当然ながら裕福でコネのある家庭に限られる。

就職

アメリカでは、日本と違って、新卒だろうが中途だろうが即戦力を求める傾向が強い。でも新卒即戦力になるわけないじゃん。ではどうするかというと、新卒インターンで戦力を付けてから、そこで認められればそのまま就職する。しか恐ろしいことにこのインターンは多くの場合、無給である。裕福な家庭であればインターン中の生活費を出してくれるだろうが、貧しければバイトしながらインターンという二重苦に悩まされることになる。また、日本以上に学歴重視の傾向があり、特定学位を持っていないと応募時点ではじかれるとかざらであるさらにいうとジョブ雇用なのでうんぬん…長くなりそうなので書かないが、要は日本と比べて貧富の差就職により大きく影響を与える社会となっている。

アファーマティブアクション

この問題を、性別人種観点から是正しようというのがアファーマティブアクションアメリカ人種比率に比べて、男性白人が多くの要職を握っているのはおかしいか是正しろ、という仕組み。学校の生徒の比率黒人は何割、白人は何割、アジア人は何割、女性は何割、という風にあらかじめ枠を作っておくことで、学校男性白人しかいないというような問題を強引に解決する。もちろん学校だけではなく企業にも採用されていて、管理職男性白人しかいない、というようなことを是正するようになっている。

アファーマティブアクションにもいろいろな批判はある。例えば、アジア人の方が平均的な学業成績が上なのに、アファーマティブアクションによりアジア人枠が少ないか大学に落ちた、というようなむしろ結果として白人優遇になっている問題もある。男性白人に対する逆差別だ、というのもその通り。また、フランスのように、人種にかかわる統計を取ることすら禁止し、人種問題存在せず、肌の色にかかわらず全員がフランス国民だ、というような真逆のやり方も存在するが、このやりかたは明らかに失敗しているのでここでは取り上げない。

ツイート問題について

"過剰なアファーマティブアクションのせいで、成果とはかけ離れた登用や昇進だらけ"

アファーマティブアクションの考え方を全く理解していないと言わざるを得ない。

現代アメリカ社会では、男性白人による"成果とはかけ離れた登用や昇進だらけ"となっている。

無能人間男性である白人であるというだけで要職についてしまっている。

・家庭環境問題によって、女性や非白人は金やコネというゲタを履かせてもらえないことで、人気の大学、人気の職業につくチャンスを損ねている。

・ほっといても現状は変わらないので、強引に枠を作って社会是正しよう。

という考えなので、むしろアファーマティブアクションにより、不当に評価されなかった人たちが評価されるようになり、成果に沿った登用や昇進が行われるようになった、と考えるのが正しい。

もちろん"過剰なアファーマティブアクションのせいで、成果とはかけ離れた登用や昇進だらけ"になる可能性はある。しかし、ツイートしてる方の職業である弁護士業界において、アメリカでは男性白人比較的多いのは歴然たる事実であり、従ってアファーマティブアクションが過剰どころか全く足りていない業界筆頭であるので、現状認識ガバガバすぎるのではないかと言わざるを得ない。正直言って、友達アメリカ人をダシに、適当アファーマティブアクションを雑に非難したいだけに見える。

2021-10-30

「育ちが良い」って暴言じゃね?

さっきテレビトークイーンズという番組を見てたんだけど、女性MCたちがゲスト小泉孝太郎

「育ちが良い」として褒め上げるようなネタにするような流れの番組だった。

ガチャなんて言葉テレビで取り上げられる通り人は親を選べないけど、

裕福な親の元に生まれたばかりに終生「育ちが良い」ってレッテルを貼られるのってどうなんだろう?

MC若槻千夏は「私は育ち悪いんで」って一見自分卑下してるけど、

「私は育ちが良くなかったのに、何のお膳立てもなしに自力成功を勝ち取ったんです」って自尊心のにおいがプンプンする。

そういえば前にもテレビかなんかでマツコが「都会のもやしっ子より、ガキの頃田舎で走り回ってたけど

今は社会バリバリやってますってタイプが一番頼りになる」的なこと言ってたけどそんなの本人の実力があるんだから当たり前の話であって、

都会で生まれたのに優秀じゃない=ポンコツって論調はもはやハラスメントだと思う

ノブリスオブリージュなんて言葉もあるけど、

一億総中流に等しくて貧富の差なんてせいぜい年収数百万の平等な国に生まれた国ガチャ勝ち組勢の日本人が、

地方や少し稼ぎの少ない家に生まれたってだけで少しばかり余裕のあった人間マウントできる世の中はどうにかならんだろうか。

2021-10-25

もしBTCを、ゴールドの持っている機能をそのままに流通量だけを増大させた拡張ゴールドとして使うことができるようになれば、

金本位制欠点を克服した、より強固な金本位制へと移行することはできるかもしれない。

もちろん、どの国も造幣とは別にゴールド保有しているから、過程の差はあれど結果を見れば同じことだ。

しかインターネット国境を超越したように、ブロックチェーン国境を越えることがあるとするならば、

デジタルゴールド世界通貨となり、各国通貨辺境の国々がばらばらに作っただけの地域通貨になる。

「その後の世界」は先進国にとっては不安定貧富の差が激しい混沌とした世の中になるだろうが、途上国にとってはどうだろう。

武力衝突でも起こらない限り、仮想世界戦場であり続ける。

2021-10-07

anond:20211006211009

いーや、やはり共産主義ダメだよ。

なぜなら共産主義経済的発展を拒否する思想からだ。

 

そもそもだ、共産主義ってのは、革新ヅラしているだけで、思想系譜としては保守に属する。

資本主義っていうのが出てきた、都市ってものが形作られてきた、それらは経済的発展を目指していたら自然とそうなった新しい形だった。でもこの新しい形には貧富が拡大するなどの不合理があった。

そこで、新しい社会への反動として、共産主義が出てくる。「これまでの農村での暮らしでは貧富の差は大したことなかったじゃないか。もう一回その時代に戻そうぜ」。共産主義ってのはそういう発想だ。

今あるパイちゃんと全部分割したら平等になるってシンプルな考えだ。

 

ところがこれをやると絶対経済的には衰退していまうんだよね。

なぜなら、いまあるパイを分割したいだけで、未来への投資って発想がここでは抜けているからだ。

マルクス資本主義について根本的なところを理解してなかった。まあマルクスライバル視してたのは「プロ倫」のほうらしいから無理もない。今を我慢して未来投資するからかになるのが資本主義だ、というエッセンスが完全に抜けていた。マルクス経済について「ブルジョア工場を奪ったらプロレタリアートが同じように運営するだけだから何も変わらないっしょ」ぐらいのことしか言ってない。

マルクスがそうだったから、レーニンはその通りにした。しかしこれは案の定上手くいかなかったんだよね。労働者には工場を上手く回せなかった。そこでロシア計画経済の統制をますます強化して、あの有様というわけだよ。

 

統制を強化するとうまく行かないのも、後付けで考えたら当たり前なんだよね。

なぜなら計画経済っていうのは、当たり前だけど、自由経済よりも高コストから管理コストが多くなる。

中間管理職が増えてすぎた会社は、効率が悪くて滅びる。我が日本がここのところ見てきた光景だよ。

 

増田の考えは、コンピューターのある今なら増えすぎる管理コストも背負えるんではないか? という発想がもとになっているようだ。それは問題点を捉えられているという意味評価するが、俺は楽観的すぎると思うな。

今のAIって所詮人口無能で、まだ中間管理職の代わりをさせるわけにはいかないし。それに管理コストってそういう細かい部分だけでなくもっと大きい部分もある。自由経済よりも素早く確実な判断できるのか? という話でさ。それは現実社会コンピューターエミュレートできるか?というのに等しい。普通に無理。

 

というわけで、共産主義は貧しくなるから無理だ。

ソ連崩壊したのは、確かに思想関係ない環境の成果もしれないな。

しかソ連が貧しかったのは共産主義思想のせいだ。

維持に成功している社会主義国家はあっても、経済的発展を遂げて豊かになった社会主義国はない。そういうことなんだ。

2021-10-04

anond:20211004141535

こういうジェンダー論にご熱心な方は、誰か叩かれていて、それが女性であるだけで

女性キモイ男に叩かれている」としか認識出来なくなってるんだろうな

貧富の差、年齢、家庭環境ではなく「女かどうか」でしか判断できなくなってる。一種病気

2021-09-26

もう総資産キャップを設けようぜ

人生10億もあれば十分やろ?

一人当たり総資産10億までと制限して

それ以上はぜんぶ税金ってことにしようぜ

貧富の差もこれで解消や

2021-09-19

学生の頃、ゼミで「親の貧富の差子ども暮らし格差が生まれることついてどう思うか」というテーマについて話したことがある

そこに来ていた院生の「それは子どものために親が努力した結果だから当然の帰結」という論旨の発言は衝撃だった

なるほど、彼に言わせると貧乏なのは貧乏から抜け出そうとしない親の家に生まれついたのが悪い、ということらしい

大変な暴論だな、と思った記憶がある

貧困家庭の親は子どものために努力をしていないのか?

そんなことはないだろう

ではなぜ貧困家庭貧困から抜け出せないのだろうか

能力学歴コネクション? 

そのうちどこまでが努力で埋められるものだろう

格差について考えるたび思い出す、もう十年以上前の話である

追記

表面上はできるということになっているけど現実には誰でも内閣総理大臣になれるわけではないということくらいはみんなわかっていることだと思う

もちろん近代に比べれば可能性があるというだけで進歩しているのは確か

だけど実際の社会構造が建前とは異なっているのに、それを意図的にか無意識にか無視して「努力すればなんとかなるんだから努力しろ努力もせずに飴がもらえると思うな」という言説がはびこっている点で言えば現代のが怖くない?

うんち

2021-09-18

ガチャの失敗などというものがあるとすれば

それは親の貧富の差ではなく

親の賢愚の差ではないかと思う。

自分より愚かな親の元へと生まれついた子供は不幸である

と考えるのは間違っているだろうか。

ガチャっていうけど、実質的には家庭環境ガチャって言ったほうが正しいんじゃね?

家族関係円満? 大人大人として機能してる? 裕福? 貧乏? 都会? 田舎

基本的には貧富の差より家族関係がうまくいっていることや大人子供役割押し付けてないことのほうが家庭環境ガチャにおいては当たり。

よくうちは貧乏だったけど新聞配達して勉強頑張って今では年収いくらだぜ~! みたいな奴が湧くけど稼いだ金を搾取する大人子供の意欲を無意識にでも削ぐ大人が周囲にいなかった時点でそれは裕福でも未熟な大人に囲まれているより当たりなんじゃないか

まあそれでもやっぱり同じ親なら金が無いよりはある家庭のほうが当然当たりだと思うよ。

明日食事ができるかどうかみたいな家は論外だけど、(子供だけの)部屋とか小遣い(自由になる金)は子どもにはかなりの逃げ場になるから

現実には裕福な家庭ほど心に余裕があるから家庭も円満になりやすい傾向があって、単純な経済力以上に自己肯定感も得られるから本人もいろんなことに挑戦できるっていうポジティブループもあると思ってる。

逆にあんまりカネもなくて大人大人としての役目を放棄してるような家だと連綿と続くネガティブループから抜け出すのは大変って話だ。

まあ実はなんでこんなに親ガチャって言葉流行ってるのか知らないんだけど。

2021-09-05

anond:20210905213105

規模が大きいんだよ。日本は。今となっては、ポシャったけど、道州制をやるべきなんだよ。都府県の知事が圧倒的に力を持つ方が、絶対に好ましい。その上で、JRNEXCO みたいに地方自治体が、自主的運営するという方式でやっていくべき。例えば、JRQ と JRH だと差がついたでしょ。そういう感じで、日本国内においても、貧富の差がでる国家になるけど、そうしないと「あっちでうまく行っている」のだから、こっちで試そうみたいなベンチマークがないので、全員が貧しくなるよ。。

2021-08-25

anond:20210825114632

それは事実

そしてその結果低賃金労働者市場から追放されBI(生活保護未満の金額しか支給されない)以外の収入を断たれる。

貧富の差が拡大する。

イケハヤとかがBI支持してるのは自分らに旨味があるからで、低賃金労働者を食い物にできるから

2021-08-19

anond:20210818230110

まあ、この人の言いたいことはわかるよ。東京だと地方都市よりも貧富の差が目につくってことでしょ? 僕も初めて東京に行った時にそれは感じた。金が無いと東京生活は大変そうだよね。大都市はどこでもそういう傾向が強いかもね。

2021-08-17

anond:20210817052911

東京に人が集まりすぎて地価が上がり続けることは治安の悪化に繋がる

アメリカでよくあるような貧富の差が大きくなりすぎてヤバい街路とかできる

貧富の差テロも誘発する

現に鉄道テロ未遂が起きたり都庁テロ未遂が起きてる

あと災害が少ないとかそんなこと全然無い

山が無いから大規模土砂崩れはないだろうけど逆に洪水したらヤバい

治水でなんとかできてるけど余裕なんて全然ない

おまけに何かしら災害が起きたときに人が多すぎてすぐトリアージすることになる

何かあってもタワマン民は避難所には行けないで自宅待機なんだぜ?停電でも断水でも

人が多すぎるから支援しようとしても簡単はいかない

本来ならそうなる前にいろんな施策で集中化を回避すべきなのに逆に集中するようなことばっかやってる

人口減少に合わせて都市集中型にするのは当たり前だけど

東京ちょっと異常すぎて大量に死人が出ないと見直されない気がする

いや、江戸時代とか昭和とかでもかなり死んでるけど直らないからどうしようもないのかな

2021-08-13

みんなを幸せにすることはできないんだすまない

貧富の差はどうしても生まれるしそれを完全平等に分け合うことはできないんだすまない

昔は大黒柱は男で女は嫁にいかないと生きていけない構造だったか結婚できる男がかなり多かったけど、いまは男女平等時代から女の人にも稼ぎを与えないといけないんだ

そうすると男でも女でも経済力一定水準以上の人間しか結婚できなくなったんだすまない

ここから先は人類が増えすぎて地球ではみんなを賄えない時代がやってくるんだすまない

一応先進国では結婚できる人間経済力の水準が上がって少子化になっていってるが後進国人口爆発が深刻になって対立も起こるようになってくるんだすまない

その頃には男女平等とか人権とか守らなきゃいけないんだが守っていくのが難しい時代になるんだすまない

全ての人間を生かしておける余裕が地球にはなくなっていって命の選別が必要になってくるんだすまない

その選別は経済力あるかないかで行われる見込みだすまない

経済力のない人間結婚できないし死んでいってくれ減っていってくれとなるのが人類未来なんだすまない

その打開策を人類は何も持ってないんだすまない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん