「結果論」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 結果論とは

2023-09-25

anond:20230925114957

というか、セックスこそ結婚キモから結婚セックスすることが前提だから。 

もちろんセックスしてたけど子供ができなかったということは有り得るけれども、それはあくまでも結果論であって、セックスすることは基本的には結婚の前提だから特に断りが無ければ相手もそのつもりのはず。

結婚とは、独占的にこの人とセックスしますという制度なんよ。

セックスしない仲良しならそれはお友達。その方がいいなら結婚ではなくてそういう選択をすればいい。(もちろん例外はあるけれども)

2023-09-24

「反応がキモイ」のは結果論であって、そもそも記事キモイから反応がキモくなるのは必然というだけの話。

男子校ノリを克服したかったら共学にすりゃいいだろアホくさ。

2023-09-20

anond:20230920161135

わかる~

そのへんの時代に今くらいの知識があったら今ごろは…とは思うけど結果論だし

あとになって振り返ってみたら今日がその日かもしれないんだよね

anond:20230920151026

ワイの知り合いもビットコイン盛り上がりのときに定期とか保険とか解約してビットコインに全ツッパして億り人になってたわ、結果論しかっただけでキチガイだなと思った。

浦和サポ暴徒化事件について一部の痛い浦和サポに一々反論するのがめんどいんでここに書き捨てておく

最初自分立ち位置をハッキリさせておく。自分名古屋サポです。偏りはあると思います。そういう前提です。

サッカー場が悪い

ピッチ侵入やす構造だったので侵入助長させた、という点で名古屋サッカー場を悪いと言っている浦和サポがいます

ピッチ侵入やすいことが問題だとすると、例えば広島の新スタジアム京都鹿島、柏、清水仙台あたりの専用スタジアムは軒並みダメだということになりますが、そういう主張だとの理解でいいのですか。

そうすると、実態としては浦和相手の時はサッカー専用スタジアムを使うな、という要求になろうかと思いますが、それでよろしいですか。

本来ホームスタジアム以外のところの使用要求する以上、必要経費その他全て要求する側が負担するのが筋になるかと思いますが、そういう主張をする浦和サポの方にご負担いただけるということでよろしいですか。

現地での運営問題があった

暴徒化させないような警備体制になっていなかったのが悪い、と言っている浦和サポがいます

これについては、過去そこまでの事件が起きていなかったため、運営側とサポーター側との暗黙の信頼関係で、そこまでの警備はいらんやろ、という前提でサッカースタジアムにおける警備が運営されてきた実態があります

過去に例の無いことに対して、そこまでの水準を求めることの根拠は何ですか。

起きてしまった後なら結果論として何とでも言えますが、事前にこの試合浦和サポ暴徒化するんでそういう警備でよろしく、なんて理屈が通ると思いますか。

また、暴徒化の恐れがある場合に対するガチな警備となると、欧州サッカーを参考にした場合応援エリアを鉄柵で囲って自由な出入りができないようにする」「武装警官による警備を実施する」あたりになるのですが、浦和サポ自分たちがそういう対応をされても当然に許容するという意思表明だとの理解でよろしいですか。

それらの警備にかかる費用負担増については浦和サポにご負担いただけるのですか。

名古屋が煽ったのが悪い

JFAによる事実認定として名古屋側で2名煽った奴がいるとされました。それは事実なので争う気はありませんが、そもそも試合開始前から浦和サポ名古屋側を煽っていた事実名古屋サポによる動画写真で公開されています

先に煽った側が悪いとの理屈なら、悪いのは浦和側なのではないですか。

また、常識ある大人であれば煽られても暴徒化しないのですが、浦和サポ常識ある大人ではないという表明と理解してよろしいですか。

浦和浦和以外かで処分全然違う

事実として、処分されるまでに至った行為回数が浦和サポのみ突出して異常に多いのですが、それについてはどうお考えですか。

前科のある者に対してより厳しい処分となるのは当たり前ではないですか。

   

そんじゃーね

2023-09-17

anond:20230916161332

そういう人類文化超自然説みたいな結果論の全肯定意見として述べることにも賛成できん


それ言い出したら人の全行為、全ての行動、社会の全て、環境破壊外来種問題原爆戦争ヒトラーも全ての人類の行いが「仕方ないもの」ということになる

「我々も動物なのだからそういうものだと思うしかない」「人類動物から発生したすべてに動物としての何らかのメカニズムがあるだろうし」に帰結するわけで

個人が一度も愚痴など言うことなく全人類のあらゆる行為を「動物から仕方ないね」と寛容に受け入れるのは自由だけれども、

他人の話への返事として言うべきじゃない話だね

化学式もわからない人が化学の話を好んでしている(中身はデタラメ)というのは一般的には異常事態なわけだし

2023-09-09

俺は自由だ。ルーティン奴隷ではない。

お気に入りパン屋がある。

テラス席があってパンを買うとコーヒーが一杯無料になる。

このコーヒーがうまく、パンも値段は高いが美味いので毎週金曜の仕事帰りと土日の朝通っている。

はいつも明太フランスアンパンを買うのだが、今日店に入って散策しているとベテランっぽい焼き場のおじさんがバイトらしいレジの子に「あ、明太フランス焼けてるから出しといて」と言った。

かに明太フランスは売り切れだった。その時店内にいた客は俺一人。つまりあいつは明太フランスを買うだろうから、出しておいて」と言うことだろう。女の子明太フランスを並べ始めた。

俺は自由意志に任せた結果いつも明太フランスを買っているが、それはあくま結果論であって、決して俺の行動はルーティン化されていないし自由意志放棄した訳でもない。

俺はガトーショコラと塩フランスを買って、いつも貰うミルクを貰わずブラックコーヒーを淹れてテラス席に向かった。

明日は何にしようかな。

2023-09-03

anond:20230903102104

キミ何回ソレ書くんや?

anond:20230901202633

ここまで色々な反応を貰えるとは思ってなかった。何度も書くけど、殴り書きだから端折り書きがあったりで時系列が分かりにくくてごめんな。 転職してWebマーケティング担当してい...

おかあさんがこわれた

続き? https://anond.hatelabo.jp/20230902100519 [訂正] お風呂あがったら予想より伸びてて困惑してますありがとうございます。 一部誤字などがあったので追記という形で補足だけさせてくださ...

コロナって結果論だとアメリカが儲かっただけ。

結果論で言うと新種のインフルエンザ世界中パニックになって訳の分からないワクチンを打ちアメリカが莫大に儲かっただけだしな。騙されてるっても言い過ぎでは無いと思うよ。 ...

anond:20230902160023

検査関係はほぼぜんぶ中国製やん

結果論で言うとコロナってアメリカが儲かっただけじゃん

結果論で言うと新種のインフルエンザ世界中パニックになって訳の分からないワクチンを打ちアメリカが莫大に儲かっただけだしな。騙されてるっても言い過ぎでは無いと思うよ。

あと厚労省コロナだけじゃなくて過去何回もワクチン被害因果関係も認めて無いし。『バカ経験しないと判らないけど利口は歴史から学ぶ』の言葉通りになったのが今回の例だと思う。 anond:20230901202633

2023-08-29

anond:20230829120819

押し付けたっていうか、札束ビンタしたら東京の靴舐めたのが福島やろ。東京リスク郊外移転する代わりに、それを受け入れた福島保険料代わりに経済支援がなされたわけで、お金と引き換えにリスクを受け入れてきたんだから結果論抜きにしたら一応Win-Winなのよ。

原発事故リスク顕在化して結果的に痛手を負っただけ。リスクを金に変えてきたんだから東京馬券を飲んでたら1000万馬券当たったようなもんでしょ。

2023-08-26

中国の禁輸に“想定外”との発言で怒ってる人

処理水が問題ないと言うファクトよりも中国様のご機嫌を損ない経済的損失を与えた政府が悪いの大合唱なんだけど

中国様のご機嫌伺った先、どうなるか想定してんのか?

そんなものに恩だの相互理解だの互助だの良い関係性を築くだの、そんな理屈は通じないぞ中共

この処理水問題も処理水に問題があったわけじゃなく、ただのプロパガンダなのはわかってるだろ

自己都合でどうとでも解釈してこれまでも、そして今後もあらゆるプロパガンダ飛ばしてくる独裁国家だぞ

言わばただの悪質クレーマーだぞ

お前らの言う独裁国家相手にご機嫌を取れなんてのは安倍元総理がもうやったんだよ、ロシア相手

結果北方領土を取られただけと言う事態結果論で散々バカにしただろ

なのに安倍元総理と全く同じことを繰り返そうと言うお前らの主張は一体何を想定してるんだ?

中国の言うこと聞かないから”との文句他人の“想定外”をバカに出来るほどご立派な考えなのか?

そもそもチャイナリスクなんて20年は昔から言われてた話で、近年は世界的にもチャイナリスク回避が顕著なのに今日怒ってる人間は何を想定して生きてきたんだ。

これを良い機会として、ヤクザ相手商売は切ってまともな経済圏を築いていく他ないだろう。

2023-08-25

anond:20230824175214

ホンマや。

結果としてはむしろ避難させすぎだったという総括も出ているくらいだもんな。(まあそれは所謂結果論というか振り返ってみればという話ではあるが)

anond:20230824204442

付け加えて言えば、ボーイズラブガールズラブも、ますそれらを描くという前提から始まって、その読者が好きそうな容姿なり物語の筋なりに作品の各要素を最適化していると思う。

パンセクシャルが、というより性愛対象が同性か異性かで差別する感覚自体がない世界観を描いた結果論としてこの世界でいう同性愛が描かれる場合とはだいぶ作品のあり方が違ってくると思う。

なんといえばいいか。たとえば現実恋愛でも背が高い人が好きな人もいれば少数派だが小さい人が好きな人もいる。ほっそりなよい人が好きな人もいればがっちりマッチョ好きな人もいる。

髪型についての嗜好も千差万別だ。

私の想定する世界観で男を愛したいか女を愛したいかというのがもしあるとするなら、つまりその程度のこだわりとしてあると考えている。

背が小さいのが好きというのと同じ次元で男が好きというだけ。

でも何にこだわりをもってるか人それぞれかつ、同性愛異性愛概念がないから、基本的には男か女かにこだわりを持たない人が多いために、この世界で言う同性愛異性愛ランダムに発生してるって感じかな。

ただ唯一同性か異性かで考える場合作品に込めとかないとやはり作品として不自然にはなると思う。やはりそれは生殖問題になってくる。

これはちょっとどうししてもsfファンタジー的な要素を世界観に持ち込まないと物語を動かせないところで、たとえば人間には二種類の繁殖過程があって、一つは各地に偏在する木からなる実からまれるとして、もう一つの方法としていわゆる異性間のセックスがあるとする。

人々は木から繁殖で十分労働力等確保しておて人口的には満足しており、社会的に子作りせよとかプレッシャーをかけられることがないとする。

それでも自分が誰かを愛するならその人の血のつながった子が欲しいというこだわりがある人ぐらいが、直接的に異性かどうかにこだわりを持って恋愛対象をあらかじめ絞るという感じ。

別に木じゃなくても、たとえば人類文明を持つはるか以前に宇宙人地球支配して後の人類に無胎盤繁殖技術を授けたとかなんでもいいんだけど、別にsfを見たいわけじゃなくあくま物語を円滑に進めるための最序盤の舞台装置に過ぎないので極力主張が激しすぎない設定がよい。現実恋愛の延長というかちょっと文化が違うだけのもう一つの地球として描きたいぐらいなのでsf要素不要に描ける方法あるなら即そっちが選ばれるべきだし

保健の教科書でも男と女がばらばらに描かれてて、それらの間で性交関係にあった人の矢印が男同士でも女同士でも普通に結ばれてる箇所があるみたいなページがあったと思うけど、ああい感覚漫画に落とし込めたらいいじゃないかって思う。

売れる見込みないならそれはそれでそもそも啓蒙要素が強いかnpoでも作ってそこで出版するのがいいかもしれない。

漫画あくま表現手法しかなくて、娯楽目的以上の漫画を描いてはいけない理由も、娯楽以外の目的漫画に持たせてはいけない理由もない。

2023-08-24

anond:20230824230617

所詮言葉遊びってのと正解がないって時点で医学テクノロジーと並び立てるのは烏滸がましいよ

判例って言っても結局最高裁が言ってるだけだから結果論で見たら素人の言ってたことが正しかったよねってことばかりだから

anond:20230824202454

そういう文化恋愛した結果論の遍歴として男とあるいは女と付き合った方が多かったってのはもちろんある。で?偏りという言葉で噛み合ってない感。売り方の都合でボーイズラブしかガールズラブしか描かれてないみたいな形で歪められてるということがないという程度の意味

あと少なくともふたなりって属性は論旨に反してるわ

anond:20230824200523

別に鬼滅だって将来の大ヒットを予期されて連載スタートしたわけじゃないけどな。

というか何が全く反応されず打ち切りかなんて確定的な予測不可能だしそこを織り込み済みでとりあえずいろんな漫画出して試行錯誤し続けてるのが現状でしょう。

だったらその試行錯誤選択肢の一つにそういうマンガがあってもいいよねと。別に鬼滅も物珍しさをプッシュされてたわけじゃなかろうし。

というか結果論全然レビューもついてないことから売れなかったことが察せられる漫画なんて電子書籍サイト漁ってればいくらでも見つかるし、それ込みで今の漫画の品揃えってことなんだろう。別に物珍しさとかプッシュされてないうえに売れもしなかった。

からまあそういう態度で売ってみることは普通にあるんだからその一パターンとしてまた出してみたら、売れるかもしれないし売れないかもしれないってだけの話では

とりあえず他の売れなかった漫画と同様に売ってみるぐらいはいいでしょ。売れなかったマンガ需要がありそうだからと事前判断されてたくせに売れなかったなら、その判断自体が間違ってて、その判断では需要がありそうに思えない作品が逆に売れるかもしれないぐらいのことは考えた方がいいだろう。そしてそう考えれば元増田のようなマンガも等しく視野に入ってくるだろう

n=1を否定するな

誰もがみんな集団代表してると思ってる。その中にはたまにはその自己認識が正しい場合も混じってる。

しろn=1意見否定するやつこそn=1レベル逆張りかもしれずお互い様

結果論として統計的妥当意見ならそれでよしとしよう。

ここに投稿してるような人がまっとうな統計を取れる立場にはないのでn=1であること自体文句付けてたら何も言えなくなるわ。お前RDD世論調査できる設備持ってないだろ?

一切を統制して何も言わせなくするより好き勝手言わせる中で正しい見解が登場するのを待つほかにがまだ実りあるよな。前者による実りは絶対0なんだからさ。何もさせないよりは何かさせよう

2023-08-23

anond:20230823001858

結果論として戦争に負けそうだからそうなっただけで

勝ってりゃ良かった話だし世界の全員速攻で勝つって思ってたじゃん

2023-08-21

anond:20230821065607

2014年ごろからAI盛り上がってたけど、一貫して国の投資は渋かったよね。結果論ではなく。

anond:20230821065607

結果論じゃなくてプロセスで叩いてるだろうが。素人役人判断する能力もなく偉そうに選択と集中(笑)して、成長分野への投資放棄して、老人とゾンビ企業医者に金ばら撒いてりゃ没落もするわ。

君たちさぁ、結果論で叩くのは簡単だけどさ

次に超伝導が盛り上がったら「超伝導投資してなかった日本はクソ」

次にIPS細胞が盛り上がったら「IPS細胞投資してなかった日本はクソ」

次に空飛ぶ自動車が盛り上がったら「空飛ぶ自動車投資してなかった日本はクソ」

批判ばっかりするなら最初からアンテナ張って次に来るもの予想してみろってんだ


AI勃興時代2015年あたりからAIに着目してた人だけが石を投げなさい

ニューラルネットが出てから物体認識タスクCNNがこれまでのHoG圧勝するあたりまでAI冬の時代なんて言われてたんだぜ。

ちなみにいち早くDeepMindを買収して育てたのは米国国策じゃなくGoogleだ。

2023-08-19

anond:20230819182003

下がった時点から更に下がるかもしれねーから

買い時だったかどうかは結果論しかねンだわ

買い時だと思って買ってみたらそっからナイアガラ食らったことのある奴しかわかんねえだろうな

2023-08-11

アスリート子供産んでほしい

系の言葉ってどういう気持ちで言ってるんだろう

アスリートに限らんけども

「AのプロとBのプロを交配したらどういう特性人間ができるのか?」みたいな、実験結果知りたい的な気持ちならわかるけど

そういうのはトロッコ問題みたいなもんで倫理感や現実での実行とは切り離して考えるものから、生身の人間に言うのはよく分からない

(まあモラルが足りないだけかもだけど)

そしてそれより意味不明なのは子どもが素晴らしい人生を歩めるに違いない!(から産むべき)」「未来の宝!(になるから産むべき)」系のやつ

同じ道を辿ってほしい、応援したい!ってことなのかもだけど、親と同じ能力があるとは限らないのに…。

単純に優生思想なのかもしれないけど、優生思想の目指すところというか対象ってマクロで見た結果論から、運要素が強い一個人(しかもまだ産んでもないし作る意思確認してない)に求めるのはズレてる気がするし

(「環境が整っていない奴は産むな」系は悪い結果を危惧しないといけないか優生思想を持ち出して慎重になる気持ちはわかるけど、「あなた絶対良い結果になるから!子作りGOGO!」ってのはそもそも保証できないし違うくない?って話

できるだけ確率高いガチャ他人のでも回したい!ってこと?)

発言自由だし実行権はない(と信じていたい)けど、発言自身メリットもないのに他人になんで望むのかな〜という疑問

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん