「白衣」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 白衣とは

2019-01-04

anond:20190104163359

あ、俺もこれまでで看護師が一番エロかった。Aだったけど。感じやすくて叫ぶほど喘いでた。白衣も使った。すまん

2018-12-09

anond:20181208233158

7年くらいまえの猛夏に自分もそれがあった。

あつかったか熱中症かとおもって近くのコンビニで水を購入して与え、

そのコンビニ店員と通行人白衣に人がたおれてると通報した。

白衣案の定医療関係者だったし3人くらいで救急車まってるというから

自分は出先なので用事もあり)立ち去った。

あとでよく考えたらお酒のんでた人だったかもしれない。

であるにしても助けは必要そうだったし。

まあそんなことも世の中には結構あるんだろうなと思う。

2018-11-11

どうしても気にいらないことがあるので考えたことを書く。

ドームライブに行った。声優が歌うやつ。この時点で察してほしい。察せない人は続き読んでも面白くないだろうから読まなくていいよ。

運のいい友人が2連番で当てたので連れていってもらうことになったのが理由だ。なぜ友人が私に声をかけてくれたかというと、その公演には私の応援する女の子声優が出演するから。それに関してはひとまず置いておいて、披露されそうな曲はほぼ全部知ってるからわりと楽しみだった。

ここでとりあえず私が私の応援する女の子のことがどれくらい好きかっていう話をする。読み飛ばしてくれてもいいです。

まず見た目。圧倒的にかわいい。強い。美しい。のどの形容詞でも言い表せなくて歯がゆい。それでいて完成されてない。ミロのヴィーナスの美しさに近いかもしれない。

次に性格性格言葉説明するのって難しいね。私からするとかっこいいなって思う。本人的には自由奔放に生きてるんだろうけど、私から見るとブレない一本の芯が通ってるように見えて。その芯っていうのはあの子のやりたいことをやっている、ってところなんですね。当たり前のようで、やりたいことをやり続けるって難しいじゃないですか。なんとなく何かに流されて、やりたくないことをやって、あとからなんか理由をつけて自分を納得させるみたいなことあるじゃないですか。私はそういうところがあって、自分のそういうところが嫌いなんです。そういう私から見ると、思うがまま望むがままに進んでいくあの子の姿が輝いて見えるんです。これ性格説明じゃないね

声。しゃべりも歌声も含めて、素敵。性格のところで書いたのは概ね文字情報から見出したあの子脳内イメージなんだけど、それに全然負けてない。自由奔放で気楽な感じと、筋が通ってる強い感じと、ちょっと冷徹な感じと、あとあの子頭がいいんだけど、そういう知性がある感じとか、全部ニュアンスに入っててすごい。これは私の応援する女の子声優さんがすごいんだと思う。ありがとう

で。そのライブに出演する声優はいろんなひとがいる。様々な役を演じてきた人もいるし、アーティストとしても活動してる人もいるし、このコンテンツくらいしか目立った出演作品がない人もいる。私の応援する女の子声優は多分一番最後グループだろう。

本題。私の応援する女の子声優は、歌がそんなに上手くない。ダンス特に目を引く部分はない。気の利いたMCもしてくれない。これって格差じゃないですか?

今のはさすがに冗談で、演者の実力に差があるのが格差からどうたらこうたらって言い出すほど頭の中お花畑じゃない。でも私は納得いかない。

とりあえず誰が悪いのかを考えてみた。

(1)声優本人

ここをお前らオタクのせい!ってできたらよかった。お前らがなんでもかんでも歓声あげて、どうでしたかって聞かれたらよかったーとか最高とか叫んで、SNSで称賛するから、みたいな感じで。

でもそうじゃないと思う。さすがにあのレベルパフォーマンスしてたら自分で気づくはずだ。気づいてほしい。気づかないならもうしょうがないのでいいです。

そもそも私そこまでこのコンテンツちゃんと追ってるわけじゃないけど、知る限りではこの人のパフォーマンスがなんというかダメなのはからだ。私が何度かこの人のステージを見た感じだと、目を見張るような進歩はしてないと思う。でもこれは極めて主観的な話だから、もしかしたら私の脳内の完全無欠最強私の応援する女の子を重ねてしまっているせいかもしれない。もしそうだったらごめんなさい。でもあなた仕事は私にあの子の幻影を魅せることじゃん。

ちなみにこの人より色々とひどかったけどわかるくらいよくなった声優さんもこのコンテンツにいる。だからなに。

から見ると、本人にライブに対する向上心がないのかなあと思わざるを得ない。音域はボイトレで広がるし、ダンスが続かないなら基礎体力をつければいいんじゃないのかな。これは言いがかりだけど最後挨拶かいつもなんか浅いんだよなこの人。でも今回は演者として喋る機会が少なかったか比較的ボロ出てなかったんじゃない?

朗読劇はなんかサービスというか、こういうこと言ったらみんな喜ぶでしょ?みたいなアレでしたね。普通でした。

(2)オタク

ほぼ上述。でもこれはもうしかたないかなって思ってる。だってお前ら、本当は声優パフォーマンスが良いとか悪いとか興味ないもんな?ライブに行って、ペンライト振って、周りと同じタイミングで声出して、終演後に飲み会ツイッターでどこがよかったとか適当なこと言うっていう行為自体気持ち良くなってるみたいだから。ほんとは誰も私の応援する女の子のことも私の応援する女の子声優のことも見てないもんな。いいよそれで。

(3)えらい人のディレクションとか

最近ようやく気づいたんだけどこれもよくないのかも。歌う人にあった音域の曲を歌わせてあげてほしい。ダンスダメなら演出とかダンサーとかでカバーしてあげてほしい。本来ライブで歌う仕事じゃない人を歌わせて、踊る仕事じゃない人を踊らせてるんだから、そういうところはフォローしてあげてほしい。声優としての演技力表現力で勝負させてあげたらもしかしたら違うものが見えてくるかもしれない。曲だってコンテンツ前例を考えたら遠からライブで歌うことになるんだからレコーディングしか歌えないような曲を歌わせるべきじゃないのでは。私作曲家でも振付師でも演出家でもないけど、そういうもんじゃないの?

ここまで読んだ方は声優を褒めたりけなしたりなんなんだって思ってると思う。私が一番そう思ってる。

繰り返しになるけど声をあてる声優としての私の応援する女の子声優仕事完璧なのだ。でもライブとかで出てくると、何かが違う。これは本当につらい。

もしかしてゲームで声あててる人とライブで出てくる人は同じ声帯の別人なんじゃないのかと思うくらい。

何が言いたいかっていうと、私も私の応援する女の子声優を、まっすぐ応援できるようになりたい。もっとこのコンテンツを楽しみたいから。

そのためには、この感情をなんとか整理する必要がある。そしてそれは残念ながら私一人の力ではどうにかできない。

私の応援する女の子声優が、なんとか、一つだけでもライブですごいところを魅せてくれたら、あの子を感じさせてくれたら、その姿で私を陶酔させてくれたら、それだけで全て決着が着くわけです。

圧倒的な歌唱力でも、度肝を抜くようなステージングでも、そこにあの子がいるような表現力でも、あの子に寄り添ってくれていると感じられるようなMCでも、なんでもいいから、なにかを感じたいんですよ。お願いします。

よく考えたら一つだけいいとこあった。時々結構刺さる表情するわ私の応援する女の子声優。そこは好き。でもこれで許せてないってことはいいところ一つじゃ全然ダメだわ。全部やってください。

それにしても表情、よかったなあ。また機会があったらライブに足を運ぼうと思う。万が一パフォーマンスが化けてたら見届けないといけないし。私もすっかり奴隷だなあ。

あとこれはいさら言うことじゃないんだけど個別衣装これじゃない感あるから白衣着て。

おわり

2018-11-03

anond:20181103121559

つーかBL独特のファッション、ってある?

現実で着ている男性がいないのは勿論他のジャンル創作作品にも登場しない、こんなのBLしか見ねーよって服があればそうかもしれないが、

そういう服は特にないと思うんだけど。

スーツ」とか「白衣」とかならそれを好む人もいるけど、現実普通に存在するし

(男向けエロナース服みたいに)現実とかけ離れた性的欲望を叶える為だけのデザインにされてる訳でもないし…

2018-10-21

創作物現実ジェンダーロールに与える影響を評価するある実験

id:yutoji2 氏とid:kashiwa_nakamoto 氏が,ジェンダー論を学んだフェミニストの社会学者が絶対に触れたがらない話 - Togetterで求められている実証分析の水準を高く見積もりすぎなようなので,簡単な例を示しておきたい.

女子生徒を300名ほど集め,ランダムにA,B,Cの3グループに分ける.

出演者理工系知識技能を役立てる動画を,出演者が男女で異なるバージョン複数作成する.例えば,PCR/電気泳動実験刺身勝手に食べた猫を特定するなどが考えられる.白衣クリーンキャップにより身だしなみの影響を排除し,出演者容姿/体格による影響を抑制するため,なるべく平凡な容姿/体格の出演者複数人用意する.

動画を見終わったら,理系文系大学のどちらに興味が沸くか回答させ,その結果を集計する.

ケース理系選択動画出演者/その性別の影響
1A=B>C性別関係なく模倣したがる
2A>B>C同性ならばより模倣したがる
3A>B=C同性のときのみ模倣したがる
4A>C>B同性を模倣し,異性の行為は避ける
5A=C>B異性の行為は避け,同性の行為からは影響されない
6B=C>A同性の行為は避け,異性の行為からは影響されない
7B>C>A異性を模倣し,同性の行為は避ける
8B>A=C異性のときのみ模倣したがる
9B>A>C異性ならばより模倣したがる
10A=B=Cない

等号は統計的仮説検定で有意な差ではないことを示し,不等号は有意な差であることを示す.出演者性別に関わらず、理系が嫌いになる可能性は無視した.

ごく短期的な効果しか見ていないので,実際の進路選択に影響するかは示せない.しかし,ごく短期的な効果もなければ,実際の進路選択にも影響しないであろう.

2018-10-17

手塚治虫キャラ女性化されて怒ってる人がいたけど、ちょっと違う

自分からしたら、手塚治虫のもとの造形・デザインが十分いいのに

なんでわざわざ劣化した他人デザインにする必要があるのか!ってことだよなー

納得いかねえ

ブラックジャックなんて

あの人の肌がつぎはぎなところがキャラ付けとして最高

バックグラウンドを語りつつ、奇異な存在であることを視覚で訴えてる

それとシンメする形での白髪黒髪

白衣っぽいゾロっとしたコート

でっかいドクターバッグ

キャラとして造形の見本みたいなもんじゃ

あれをどーでもいいモブみたいな女キャラにする意味ある?

髪の毛白と黒の真ん中わけ?ハア?

そこは毛先が白髪根本が黒にすべきやろ

百歩譲っても白と黒の生える位置はななめとか変な形にするべきやろ

しか武器医療器具じゃないってなんなん? 意味わからん

2018-10-14

anond:20181012051234

何回も書くけど、キズナアイエンタメ用としては上出来だが、ぼくら(理系とか)にとってはノーベル賞記事をよむことも上質の別ジャンルエンタメなんだ。

ジーコだのペレカーリング解説につれてこさせて、カーリングに詳しいふうに流暢な日本語敬語で相槌うたせて、これ楽しいのは誰か?ってことなんだ。

自分言葉で話させてもらえないジーコペレも、サッカーファン(そりゃ擁護に回りたいだろうが)も、カーリングファンも、全員、「こいつらエンタメ音痴からからねえだろ」とバカにされてんだぞ。相手コンテンツ制作だけで高い金ふんだくってその分全ジャンルで楽しませてくれるはずのプロ興行師NHKさまのハズなのにひとつ面白くない。

しいたけチョコをまぜたら素材がどんなに上質でも料理クオリティが下がるんだ。両方食べたことあるから俺にはわかる。

ジェンダーエンタメも味覚も複合的判断だ。個別要素を取り出して(産地がどうとかペレワールドカップ出場回数がいくつとか)精査しても全く意味がない。気づけ。あと仲間割れになるジャンル攻撃はやめろ。ジェンダーフェミオタクのいつもの攻防は「棲み分け」の一言解決できる。棲み分けを知らないNHKみたいなバカさえいなければだが。

(無理に当てはめるなら自分元増田でいう1の立場だ。対談相手が新品白衣ってとこからもういちいち味わえるところに公人女性としてありえない格好ぶちこまれて芳醇なはずの味わいのくっそ邪魔になる。さら擁護が「あれはいいヨコチチから」とかいいだすのがほんと雑音。

言葉たらずに女性スイーツ脳って嘲ってきた男性気持ちがわからなくもない気がしてくる)

2018-10-09

萌え絵についての、まだオタクが見るし描くしという頃の記憶

萌え絵について考えた時、うる星やつら存在は大きい。

うる星やつらキャラデザは、萌えという記号が満載だ。

虎柄ビキニ鬼、パッツンセーラー服白衣保健女医、フリフリ女子……などなど。

ただ、高橋留美子の絵が「萌え絵」かというと、わりと微妙エリアになる。

とちらかというと絵柄は水木しげるのとなりにある気もする。

そこに描かれた絵は確かに萌え」の記号なのだが、絵柄として「萌え」かというと微妙である

朝起きたら、「高橋留美子みたいな絵柄になっていたらいいな」とアニメオタクが思うかというと

微妙だ。

当時のオタクアニメ)は「好きな絵柄」という自意識が強くあって

特にA先生とB先生を合わせて2で割ったような絵柄になりたい」みたいなのが良くあった。

同人誌自己紹介で、あちこちで見られた自意識

美樹本晴彦とか良く名前があがっていた。

それは、これまでにない新しい絵柄というものが、ティーンエイジャーの心をむんずと掴んだのだ。

その意味でいうと高橋留美子の絵は、ティーンエイジャーにとっては新しいものではなかった。

ただ、うる星やつらで見つかった、オタク好みの絵の流れというのもある。

森山ゆうじプロジェクトA子とか土器手司のダーティーペアとかへ繋がるあのへんのアニメ絵の流れ。


エロゲーでいうと、ELFのあのへんの作品と繋がる。

「野々村病院の人々」とか「河原崎家の一族」とか。

ちゃんと動かせるアニメっぽいデッサン力のある身体

そこに、PC98の肌色塗りテクニックDNAが入っている。

描く人が憧れる要素がある。


一方、萌え絵少女漫画からというのもがある。

かつて少年漫画の絵はGペンの太い線。一方少女漫画丸ペンの細い線だった。

そういう守るべきルールがあると子供は思っていた時代があった。

この細い丸ペンによる線。

ここの身体感覚がわかるだろうか?

丸ペンは繊細な人間しか描けない!」と、実際に紙にペンで描いてみようとした男子は思うものだった。

絵柄自体に繊細な少女身体を感じる。

壊れやす砂糖菓子のような絵。アニメセル画塗りに対し、淡い水彩が似合う。

終末の過ごし方」とか多少それっぽい。

この2つのDNAが、混ざり合って、オタクが憧れる絵柄は色々変わっていく。

デッサンポンコツだが、雰囲気カラー処理などこだわる部分が魅力的な絵が多く出てきた気がする。

雫とか。

そういう時代を経て、経て、経て、今はとにかくみんな上手い。

断絶の壁がある気がする。

受け手意識が変わっている気がする。

PCフォトショからSAIの塗りを経て、経て、経て、2018年だしな。


まだオタクアニメを見て感動して、自分でも(アマチュアとして)模写するのが普通だった頃の記憶

ちなみに、オタクはがきイラストを送る先の最高峰ファンロードだった。あそこはレベルが違った。

問題にかんする個人的考えメモ

萌絵は性的か?

性的要素を含む。度合いはグラデーションで、ほぼ含まないけど萌え絵っぽいものもある。キノとか

性的もの公共の目にさらされないようゾーニングするべきか?

性的もの、がわからんが、現実男性現実女性性的ものを感じる以上、ゾーニングはできないだろう。ヒジャブ

実在人物はともかく、性的創作物公共の目にさらされないようゾーニングすべきか?

→ある程度したほうがいいんじゃないか派

なんで?

性的ものが嫌いな人がいる、でいいんじゃないか。ハラスメントは極力控えるべきという視点から

 そして「公共の場においてエロがないことは嫌がらせ」と感じる人はいないんじゃないか

男性被写体エロ創作物は?

→同じくゾーニングしたらいいんじゃないですかね。

 個人的には、ある女の子綾野剛自分比較されて悲しい思いをしたから、イケメン俳優ルッキズムに貢献してるという点で露出制限してもらえるとありがたい。

 (そしてそれが現実的でないことを理解してもいる)


キズナアイについて

キズナアイ性的か?

最初はわからなかったが、性的な要素を含んでいると感じる。あざとい。

 あれがハラスメントに該当するかは人によるが、少数派なんじゃない?という感覚。街を歩けばあんもんじゃない人はふつうにいる

 

TPOをわきまえないほど過度に性的か?

→そうでもないと感じる。これを機に白衣モードとかの衣装つくったらいいとは思うけど

女の子男性に教えてもらうという構図は?

→ありふれていたけど、逆でも別にいいと思う。

 ただこの構図自体忌避すると、あとは男→男、女→男、女→女のいずれか、または性別を想起させないモチーフしか受け入れないことになる。

 それが理想とも思わない

ある社会学者について

査読論文出してないらしいけど?

業界ルールによるんでないか。なんらかの方法成果物の程度が担保されていればいいと思うよ。

じゃあ何が問題

→①実績のない人が権威あるようにふるまうこと、②その人の程度の低い成果物が世に広まること が問題

 そしてこれは社会学だけに、文系だけに限らず、アカデミックの各地で問われることだとおもう

 かなり面倒な部分を掘り起こした印象

ほんとのことを言うと、ゾーニングなんてしたらいいじゃんと思っていて、嫌がる人の気持ちがわから

社会学者がたたかれているのは発言権剥奪たかった人がいるんだろうなと感じている。

出勤しないと。あとで追記する

白衣を着た女が出てこないから、理系に進みたい女の子が悲観してしまうって言う意見、そんな馬鹿居るの?居たとしても、それは別の所に問題があるし、教育の敗北じゃないかと思ったけど、件の千田氏のTwitterでのやり取り見て、あー自分がそういうタイプからみんなもそうなんだって思ったんだなと悟ることが出来た。

2018-10-06

キズナアイって理系女子なのかな

女性白衣を着てたら理系女子なのか

文系だと白衣着ないのか

割烹着だとおっかさんだよね

料理って「理」が付いてるからやっぱ理系なのかな

からまず狂ったフェミに話が通じないことを理解しろ

俺ぁVtuberは正直嫌いだからいくら叩かれようとどうでもいいが(隙あらば自分語り)、フェミ共はそもそも譲歩する気も理解する気も何もないから。

キズナがアイしてるのはトンチ効かせて白衣をまとってみたらしいけど、どうせメンスでイライラフェミのオバハン共はキレるぞ。そして理由つけて叩く。

いかあいつらには人権向上とか権利獲得とか崇高な目的はない。お題目として掲げてるけどそれは正当化のため。

キモい」「気に食わない」「目障り」だからやってる。どれだけ正当性をオトコが語っても、女さんからすりゃ「うるせ~~~~~~~~~~~!しらね~~~~~~~~~~~~!-FINAL FANTASY-」だ。

歩み寄りなんて不可能。全力で後退して歩み寄るのを物理的に避けるか、燃料満載のタンクローリーで突っ込んで"歩み寄ってる"だけ。

あとな、もう一つ付け加えとくが、あんたらキモオタクとかもやってることは変わらないんだよね。

だってやってるっしょ?「そんな事言うならお前らも男を性的眼差し作品作ってんだろ」とか「これだからま~んは」って。

挙げ句、女全て敵視してる。

まあ要はどんぐりの背くらべってワケ。

2018-10-05

anond:20181004191724

逆に白衣でない女性サイエンスキャラって誰がいるんだろう。根拠不明ながら近年はそういうキャラの方が白衣有りより多いという言説を聞いたのだけど。

何かを解説する番組を作るときに、ひとりが教師役、それ以外が生徒役になりがちっていう話と、

女性が生徒役になることが多い(本当か?)っていう話を切り分けろよな。

ちなみに白衣眼鏡女性教師が増えればオタクも大喜びだからよろしく

anond:20181004191724

はかせ(日常

ベッキーぱにぽに

科学者教師医者とかはキャラ分け簡単に出来るし白衣多用されてると思うけど。

2018-07-24

インバウンドって

薬局に行ったんすよ薬局に。歯磨き粉買いに。

そしたら中国人観光客日本人店員に話しかけてたのが見えた。

その日本人店員

「ノーイングリッシュジャパニーズオンリー」って答えてた。なんだよなんだよノーイングリッシュ。賢そうな白衣着てその言い草はなんだと。

薬剤師って俺より頭いい人じゃないの?

中国人英語翻訳アプリ使ってと言ってた。

それでも翻訳アプリ英語がわからない店員

みるにみかねて中国語で手助けしたんだよ。歯磨き粉握ってさ。

中国人観光客の欲しいものはここにはない。なんなら手に入るものではないよと教えてあげた。

双方に感謝されたけど、頭いい白衣がこんなバカリアクションするのかぁーと悲しくなった。普段からこうなんだろうな。

2018-06-05

平服だの礼服だのもっと細かく区別すりゃいいんだろ

フォーマルレベル1 下着など。誰にも見られていないときにのみ許される服装

フォーマルレベル2 部屋着。薄着で着崩した服装郵便配達の受け取りくらいならそのまま出られる。

フォーマルレベル3 作業着作業用で汚れてもいい服装。つなぎ、白衣エプロンなど。

フォーマルレベル4 普段着。私用で外に出かけるとき服装

フォーマルレベル5 仕事によっては着用が義務付けられる制式服装ビジネススーツ学生服など。

フォーマルレベル6 礼服。なんかいろいろある。紋付袴、モーニングコートなど。

んで「レベル5でお越しください」って言えば誰も間違えねえよ。

たぶん実際にはレベル6のなかにレベルもあるんだろうけど知らん。

レベル10くらいまで作って洋服屋は壁に貼り付けとけ。

服のタグに「この服はレベル何です」みたいなの書いとけ。

2018-05-12

白衣を着る学科がうらやましかった。

電気電子系の学科は、専用の服がなかったんだよな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん