「株主総会」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 株主総会とは

2021-03-29

anond:20210328220607

人力で訂正させりゃいいだろ ニューロ光か株主総会通してユーザエクスペリエンスがわりいぞ!っていってやれよ

anond:20210328222808

なら株主総会でやりゃいいじゃん

実名ならまだしも匿名でみなさんおつかいくださいとな

そりゃ使うわ、人間性あるスパマー

2021-03-12

あの日浜松町で君と出会った

「あの、お話を聞かせて頂けませんか」と断られても無視されても声を掛け続ける彼女

その場には彼女以外にも新聞社やらTV局やらの人たちが居て、皆情報を得ようと片っ端から声をかけていたのだが、スーツ姿の集団は誰一人立ち止まる様子もない。

自分上司である調査役と共に浜松町の駅まで歩き、改札を抜けた所で「もう1社別のところに顔出して帰るから」と言われ上司と別れた。

とりあえず帰社して今日報告書作成しようと思ったのだが、先ほどの彼女のことが何故か気になって仕方がない。

少し時間が経っているしもう居なくなっているかもしれないな…と思いながら先ほどの場所に戻ると彼女はベンチに腰掛け空を見上げていた。

「少しだけならお話を聞かせてあげてもいいですよ」と声を掛けると、彼女は「いいんですか!?お願いします」と頭を下げてきた。

そのとき彼女笑顔は未だに自分脳裏に焼き付いている。

話の発端はそこから更に2年前の5月に遡る。自社取引である企業決算がどうも怪しいらしいという新聞報道が出た。

(以下、企業名は初芝(仮名)と表記します。私が千葉ロッテファンなだけで、ネーミングに一切他意はありません)

当初はまぁちょっとした決算処理の誤りなのかと思っていたが、その後決算公表が2ヶ月程度遅延するという自体になり、そこそこに炎上した。

ただ大幅な下方修正に至ったもののとりあえずは鎮火した…と思われていた。

その後は選択と集中という名のもとに売却出来る事業を次から次へと手放し、事業体制の再構築に着手。

決算事業会社としては過去最大となる数千億円単位赤字を計上したが、ここから再生目指して再スタートをきる…はずであった。

取引先への年末挨拶回りも終え、さあ仕事納めだなと思っていた12月末にとある経済新聞が恐ろしい爆弾をぶっこんできた。

初芝アメリカ子会社1000億円超の減損の恐れ」

そして報道の都度減損額は膨れ上がり、1000億超?⇒3000億超?⇒5000億超?⇒7000億超?と倍々ゲーム様相

これまで初芝管理支店マターであったが、さすがにこれは面倒を見切れないということとなり本部債権管理チームへ移管されることとなった。

絶賛大炎上中のプロジェクトに急遽担当として放り込まれることとなった私は「なぜ自分が火中のクリを…」と嘆きながら作業にとりかかった。

年明け以降私は初芝とのコンタクトをこまめに取ると共に、不定期に開催されるバンクミーティングにも担当として出席した。

ミーティング開催日ともなると、浜松町からスーツ姿の慇懃無礼な人たちがわらわらと本社ビル目指して歩みを進める。

私もその中に混ざりエントランスで受付を済ませると、一番端に臨時に用意されたミーティング参加者専用のエレベーターへと乗り込んだ。

さすが天下の初芝エレベーターだけあってスピードが異常に速く、1階から会議室のある39階まで30秒ほどで到着。

参加者は約200名ほどで、株主総会ばりに最前列を主力3行(メガバンク2行+信託1行)の一同が固めている。

そして議事が進むとこれまた駄目な会社株主総会ばりに初芝側に対する厳しい指摘が飛び交い続けた。

当初1時間の予定であったが、質疑応答が終わることなく続いたため2時間近くたってようやく会合は終了。

その間ひたすら報告書用の議事録を取り続けた私はくたくたになった状態ビルから出ると新聞記者と思しき人たち達が纏わりついてきた。

そしてそこで出会ったのが彼女だった。

本社ビルの前で立ち話をするわけにもいかないので、近くの喫茶店に入り名刺交換をした。

「他社の人たちは大学同級生銀行に居るとかでそのツテで取材してるみたいなんですけど、私は地方国立なのでそんなツテもなくて…」と頼み込まれては断ることも出来ず、私は本日ミーティングでのやりとりを一通り説明した。

「今後も引き続き情報交換お願いしますね」と言われ携帯番号とアドレスを交換した私は報告書作成のため自社へと戻った。

帰りの電車の中ではミーティングが終わったとき疲労感はどこかへ消え去ってしまい、何かデートを終えたあとのような気分になっていた。

その後も初芝炎上は留まるところを知らず、東証の45日ルール無視し二度に渡って決算短信の公表を延期した際のミーティング地獄と化した。

米子会社の減損はいくらなんですか」「2/14には公表します」

「2/14になりましたよ」「減損額は確定したけど監査法人OKしないので決算短信は1ヶ月後になります

「3/14になりましたよ」「決算不正圧力がかけられた可能性があるのでやっぱり公表出来ません」

などという茶番を繰り返した挙げ句ミーティングなので参加行のストレスゲージは完全に振り切れている状態

特に初芝場合取引銀行100行近くあり、直接やりとり出来る主力行とシンジケートローンのみの取引初芝と直接コンタクト出来ない下位行との情報格差があまりに大きい点もストレスを増大させる理由となっていた。

「現時点では決算公表出来ておりませんが、融資取引については引き続きの延長をお願いします」と頭を下げる初芝経営陣。

「あのさあ、こっちは今日このためだけに飛行機乗って九州から来たんだよ、何の説明にもなってないでしょうが!」

「何の判断材料も無しに延長しろって言われてもどう判断したらいいんですか、材料を下さいよ材料を!」

銀行はどこも今月末が決算月なんですよ、御社債務者区分どうしたらいいんですか、引当金をどうやって計算したらいいんですか。御社とちがってうちはちゃんと期限通りに決算しなきゃいけないんですよ!」

から次へと飛び交う罵声

質疑応答開始から1時間経過したところで、初芝の司会担当が「1時間経過しましたので、時間の都合で質問を打ち切らせて頂きます」と言った瞬間、場は更に紛糾した。

「何考えてんだよ、ここお前の会社会議室だろ、なんで時間の都合があるんだよ。この場以上に重要会合あんの?」

「みんな期末で忙しい中わざわざ足運んでるんだ。ちゃんと全部質問に答えろ」「本気で銀行団の同意取り付ける気がある?失礼にもほどがあるわ!

など怒号があちこちから飛び交い、質疑応答時間制限で行われることとなり、最後質問が終わったときには開始から3時間ほどが経過していた。

ミーティング終了後、携帯を見ると彼女から「終わり次第連絡ください」とメールが来ていた。

私は彼女とお店に入り今日の出来事を面白おかしく伝えた。仕事的には一番辛かったが、個人的には一番楽しい時期でもあった。

その後初芝保有する不動産有価証券を全て銀行担保として差入する一方で、保有するメモリ事業ファンドへの売却交渉を進めた。

米国子会社チャプター11申請したり、監査法人意見不表明のままの決算公表したりとなんやかんやありながらも、メモリ子会社の売却は完了初芝はなんとか銀行借入を返済することが出来た。

当社も数十億円ほどあった初芝向け融資を無事に全額回収することができ、私もようやく重い荷を下ろすことが出来た。

いつもは取材からといって彼女に奢ってもらっていたが、今回はお祝いもかねて私が彼女にディナーを奢ろう、そう思い彼女メールを送った。

待ち合わせの時間10分ほど遅れて彼女喫茶店にやってきた。

「すいません、別の取材が入っちゃって。今日はまた何か新しいネタがあるんですか」

「いや、そういうのはないんだけど。うちの債権が無事回収出来たんでお祝いも兼ねてこの後夕飯でもどうかなと思って」

「あ、そうなんですか。でもごめんなさい、今日夜はまた別の件で打ち合わせがあるんで。本当にごめんなさい」

彼女は注文したカフェオレを飲み干すとこれまで本当にありがとうございましたと頭を下げ、そそくさと店を出て行ってしまった。

最初から自分独り相撲だったわけか…。途方に暮れた私は駅までの道をとぼとぼと歩き浜松町山手線に乗った。

電車の中で外を眺めながらこれまでの彼女との会話をずっと思い出していた。もう彼女あんな風に楽しく話すことは二度とない。

「次は鶯谷鶯谷~」 気が付くと電車本来降りるべき駅をとっくに通り過ぎてしまっていた。私はあわてて電車を降りた。

どうせ帰宅したところで何もやる気にならない。仕方なく私は駅前に立ち並ぶラブホテルに入り、デリヘルで気晴らしをしていくことにした。

30分ほど待つと彼女ほどではないものの、若くてかわいい子がやってきたので少しだけ気が紛れた。

部屋の照明を暗くし、彼女の顔を脳裏に思い浮かべた状態で舐めてもらったこともあってあっという間に私は果ててしまった。

ちょっと、イクならイクって言ってよ」と少し咽ながら怒る女の子

私は笑いながらこう答えた。「出すよ出すよって言いながら一向に出さないお客さんよりはマシでしょう」

2021-03-10

anond:20210310142239

株式33.4%を保有した場合には株主総会特別決議単独否決することが可能になるから

役員の選任解任とかにいくらでも口を出せる

関連会社どころの話じゃないぞ

2020-12-24

ワイもスーパー行くと警備員さんが後ろから見守ってくれる

楽天チェックしに2階へ上がるだけでもついてきてくれる

ちゃんと顔が覚えられとるんやろな

株主総会で一度も発言したことないんやけどな

2020-12-21

キューポッシュのオタク気持ち悪い

全員が全員というわけでは無いけど、Twitterで見るおじさん大体気持ち悪い。

何かとねんどろいどが、ねんどろいどがと僻み嫉みが激しい。

ねんどろいどよりキューポッシュが、ねんどろいどどーるよりキューポッシュが。

ねんどろいどどーるはキューポッシュのパクリだと主張してるおじさんがやたらいるけど、キューポッシュじゃなくていわゆるオビツろいどを意識して作ったのがきっかけじゃない?

自意識過剰すぎるのでは?

最初キューポッシュが可愛いと感じてポジティブ気持ちで調べてたのに、こうも他社を敵視してるオタクばかりだと嫌な気持ちにもなってしまう。

純粋自分好きな物を愛するだけで完結できないのか。

株主総会で展開終了(見直し?)と発表されて久しいけれども、おじさん達の嫉妬さらに加速している。

キューポッシュそのものに罪は無いにしろ、ざまあみろと思う気持ちが湧いてしまった。

とはいえキューポッシ自体はやはり可愛い

小さめな可動フィギュア界の中でも随一の小ささと可愛さが失われるのは大変惜しい。

リニューアルするなり何なりして、是非とも帰ってきて欲しいところである

2020-11-14

anond:20201114081127

どうしても給料を上げなければならない理由がない限り、企業給料を上げることはない。そんなことをしたら株主総会取締役を解任される。

2020-11-03

anond:20201103230019

消したやつは不適切と認めて消してるんだから

それをずっと存在することにして批判するのもなんか違うと思うけどな。

謝罪ツイートのリプに、今回のキャンペーンアツギを知ったし買いたいと言ってる人もいたか

それなりに効果もあったのでは?

実際の売上がプラスマイナスどうなるかは株主総会かなにかで公表されないかぎりわからんだろうね。

2020-10-23

はてな株主総会感染対策

はてな株主総会、会場はいつもと同じで新型コロナウイルス感染対策のため席を減らすから入れなくなるかもしれずリモートでの参加もご検討をとあって、所用の関係で会場に行ったらいつもは机1つに椅子3つなのが机1つに対して椅子1つになってた。参加者はだいぶ少なくて席が埋まることはなかった。

今までも1つの机に2人以上座ることはあまりなかったと思うからいつもと同じ程度の人数が来ても入れなくなることはまずなかったかも。

リモート環境を用意すれば感染対策で来場者が減ることは想定していただろうし、会場の環境に変更があれば念のためお知らせしておくことは大事だと思ってます

あ、あとこれも感染対策ですが今年は例年と違いお茶が出ませんでした(これも事前に告知済み)

2020-10-09

anond:20201009121940

今も765を追い続けてる太い客やアイマス全体に莫大なお金を投じる人は確かにいるが、株価すら動かせる程絶対なら何故バンナムもっと765単独での活動を増やしてあげないのかが不思議だ。彼らは活動の少なさを何度も嘆き、株主総会でも意見を述べるほど熱心な方もいるのに。

ちなみに昨年度のアイマス全体における売上は約600億円とのことだが、果たして765単独いかほど稼いだものか。ミリオンと混ざっている部分は計算しにくいとしても、私はそんなに絶対的とは思わないが。

2020-10-05

anond:20201005122234

ちなみにこれWeb限定の話でこれ言ってる増田はそれ以外の業界知らないからよそも同じ思って書いてる

上場企業でもこれほど自浄作用のない狂った業界からweb系って

株主総会出資者逆切れしてあまつさえ恫喝する役員いんのWeb系か総会屋半グレヤクザくらいだべ?

デー子やユー子やメー子でこんなキチガイ企業あったら連日大報道スキャンダルだよw

2020-09-28

anond:20200928010324

そもそもどこの国でも政治家とか企業トップって放っといたら自分責任なんか取らないか任期とか選挙とか株主総会とかで強制的に辞めさせるんだろ。

2020-08-26

anond:20200826004011

1.会社事業のためにカネが欲しい。

2.株式を発行する。1株1万円で1万株,全部売れたら1億円調達できる。

3.売れた。会社は1億円ゲットして事業を頑張る。

4.株主は,①会社からの毎年の配当をもらう,②株主総会で役員選んだり会社方針に口を出せる

5.4のままの株主もいれば,4になりたい人々もいる。そういう人々に売りたい人のために,株式市場がある。

6.株式市場で売りに出す。値段は欲しい人と売る人の意見が一致したとき決まる。

  ここで売れたら大根とか刺身と同じようにお金がやりとりされる。会社には一円も入らない。

こういうことやで。

  

2020-08-06

シロカ潰れたってよ

2020/08/06(木)

株式会社rs(旧商号:シロカ株式会社

元『siroca(シロカ)』ブランド白物家電メーカー

特別清算開始命令受ける

TDB企業コード:981100407

負債30億8800万円

当社は、1989年平成元年1月設立した家電メーカー。自社ブランド『siroca(シロカ)』シリーズ掃除機ホームベーカリーコーヒーメーカーなどの家電製品を主力に、寝具、座椅子アクセサリー、傘、皮革雑貨食品なども扱うほか、ギフトカタログ新聞通販クレジットカード会社などポイント交換を行っている企業各社を対象として、ロイヤルティマーケティングなどに利用される商品なども販売していた。自社で商品企画設計し、製造国内外メーカー委託家電量販店やECサイトテレビ通販会社など向けに販売2018年1月期には年売上高約44億4400万円を計上していた。

 しかし、2019年4月に一部取引先との間で架空取引を行っていたことが発覚。2019年1月期の年売上高は約49億円を計上したものの、不適切会計処理に伴う損失処理に加え「速暖マイカヒーター」のリコール費用で約14億3300万円の当期純損失となり、約11億9200万円の債務超過に転落。資金繰りが急速に悪化していた。その後は外部からコンサルタントを招へいし、スポンサー交渉などの再建策を模索するなか、2019年4月に別途siroca(株)〈現商号:シロカ(株)、千代田区〉を設立スポンサーから資金提供に加え、中小企業再生支援協議会支援要請し、再建に向けて金融機関協議を行っていた。こうしたなか、昨年12月に当社は商号を(株)rsに変更し、営業権を新会社へ移行。4月28日開催の株主総会の決議で解散していた。

 負債2019年1月期末時点で約30億8800万円だが、変動する可能性がある。

https://bizspa.jp/post-39832/

社会人2年目の僕が「新興家電メーカー」に転職した理由

シンプルデザイン機能家電製品を手掛け、ヒット商品を次々に生んでいる新興メーカーのシロカ株式会社

 その営業として働く西田駿介さんは社会人としては3年目ですが、シロカには2017年秋の中途採用入社です。

転職を決めた採用面接での一言

してシロカの採用面接時。担当者営業本部長や営業部長は「素直になって話してください。私たちも素直に話します」と語ってくれたそうです。

「話をして、聞いて、前向きなマインドを持っている人たちと一緒に働きたいと思いました。この会社には誰一人として諦めている人がいないんです。他の会社ももちろん受けていましたが、シロカに決めた理由は、その働く姿勢への共感でした」

 採用するシロカの担当者も、この渇望するような西田さんの前向きさに共感したのでしょう。

最後にこの先3年、そして10年後の目標を問うと、

「できるだけ早く分析力を身につけて数字をつくれるようになりたいです。例えどこの会社に行っても、また起業をしたとしても、基本になると思うので」

先を見通してた有能。

2020-06-26

anond:20200626150153

そうなんか

でもいきなり株主総会行ったりできるくらいのフットワークあるからなんとかなるわ

フッ軽大事やで 一生になんとかやっていこう

anond:20200626142451

安定してて問題ない会社株主総会はつまんないんだよな。

マザーズのしょぼい会社株主総会はたまに荒れてて面白いぞ!!

2020-05-08

anond:20200508131744

例えば、ビル建てようとしたが、一区画の家が立ち退いてくれない時とか、

株主総会取締役に対していつもごねてくる株主がいるとか、

企業製品で稀だが深刻な不良があったとして、これは不良だ!といってくる人間がいたとか、

あと性風俗とか麻薬とか、

そういう裁判の場で争えないような内容について決着つける仕事とか、本当は禁止されてるが高い金払っても欲しい客がいるという仕事暴力団が呼ばれる。

から表向きは「任侠」を名乗るんだよねぇw法じゃなくて情で動くからと。実際は金のために暴力使ってるだけなんだが。

2020-04-08

anond:20200408221757

だが株主総会人件費はつるされるぞ

売上を上げればいいんでしょ?

anond:20200408221156

はいはい根負けしてやるよ

サラリーマンには定員はない」←だが株主総会人件費はつるされるぞ

医者も定員関係なくなるなるまで医学部を増やすべし」←能力がないやつをいれても「なんで受験でおとさなかった、そのせいで人生つぶされた」って喚くだけだぞ 法学部版のお手本がまいにちこの増田にも来てるだろ

2020-03-26

anond:20200326103600

にゃんでも

都会の価値観で話したらあかん

東京は、正直無症状の感染者だらけだろう。電車、店内、人混み、各種イベント会議株主総会、狭い職場

田舎は、車社会かつ人がいないか

大丈夫

山や川や海が空気清浄機だしな

テレワーク地方に散らす

きっかけに。。

これまじいいチャンス

2020-02-11

相続税より贈与税の方が高いのはおかし

贈与税生前贈与による相続税回避の為に、1950年相続税法と共に創設されたそうだ。ならば贈与税相続税と同じ税率が設定されればよいのに、なぜ贈与税の方が高いのだろうか。理由を調べたがわからなかった。親から子孫への資産譲渡は親の死を以て行うべしという価値観税制から想起されるが、それはおかしいのではないか。以下の会話例で、親から子孫への資産譲渡は死を待たずに生前に行った方がよいことを示す。

 

老人「わしは今まで株式会社大株主をやっていたが、もう年だからわしの子であるお前に株式を贈与しようと思う。大株主として経営に口出しをすることはなかったが、法令遵守社会貢献従業員福利厚生に関してはしっかり監視してきた。お前が株主になっても引き続き会社監視してくれ」

子供「わかった。でも、いきなり全株式をもらって大株主になるのは負担が大きいから、株式の贈与は段階的にしてくれ」

老人「そのつもりだ。次の株主総会でお前に株式を贈与することを伝えるからな」

子供「ああ。俺はまだ会社のことがよくわかってないから、俺が株式をもらってからも助言や相談を頼む」

老人「いいだろう。もし、お前が株主に相応しくないと判断したら贈与を打ち切って、株式取締役に売却するなどして処分するからな」

 

この会話のように、年老い大株主子供対話を重ねて株式を贈与したら、会社取締役従業員安心だろう。しかし、贈与税による負担を避けるためには、親の死によって相続しなければならない。親が存命中の頃は、子供は親から相続を受ける為に耳障りの良いことを言うだろう。しかし、親が死に全株式相続した途端に、子供の態度が豹変するかもしれない。子供が過度な株主利益経営者に要求したり、取締役を好き勝手に選任・解任したり、株式悪徳企業に売却するかもしれない。こうなっては、会社取締役従業員はたまったものではない。

 

上記の例では説明簡素にするために相続財産株式被相続人子供一人としたが、不動産などの財産があったり被相続人複数人であったりしても、資産相続で争議が起こりえることは言うまでもないだろう。こうした争議を避けるために子孫への資産譲渡は円滑になされるべきなので、贈与税相続税より低くすべきだ。資産を円滑に子孫へと譲渡できなかったペナルティとして、相続税は高くてもよいだろう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん