「キッド」を含む日記 RSS

はてなキーワード: キッドとは

2019-04-27

ワンピース92巻を読んだ、社会人になって話し相手がいなくてさびしい

まりしっかり読めていないと思うので、内容に私の勘違いなど多々あると思いますよろしくお願いします。

ネタばれありです。

カイドウの竜の迫力がやばい感覚的にはドラゴンボールのシェンロンと戦ってるみたいなもんだよな、

竜の姿で酔っ払ってにやけ顔したりボロブロスはなったり、これ見て漫画家目指そうって子絶対いそうなぐらいな感じだったわ。すごかったわ。燃えたわ。

(あと前巻の感想で(https://anond.hatelabo.jp/20190114023709) カイドウの正体竜なのかって自分感想では驚いてたけど、普通にネット上にネタばれありすぎて単行本読む前に知ってけど、なんか今はじめて知りましたって感じで感想かいてて、自分自分に笑った)

一応ルフィカイドウがんがん殴ってたけど、効いてないっぽい?まあ、まだカイドウの強さと不死身さがどんなものかって段階なのかな。

そして金棒で一撃でやられるルフィ

龍の姿の敵と戦って勝つってのは、個人的にはワンピースっぽくないなと思ってたから、カイドウもメインの先頭スタイル

は人型の方であってほしいかなという個人的願望。

---

情報としては、海楼石はワノ国から出来たもの?ってホーキンスが言ってた、映画のZでも海楼石の銃とか出てたよな、

あれどこから手に入れてたとか言ってたっけ?、ホーキンスが前の戦闘で使わなかったのは数に限りがあるのかな?

---

そして、キッドルフィが再会!

シャボンディ諸島以来?でいいのかな、懐かしいな、シャボンディ諸島ルフィキッド、ローが3人で海軍と戦ったときに、われらがルフィ差し置いて、キッドセンターで戦ってたよな!

ルフィ「お前らへんな能力持ってんなー」キッド「テメエ(ルフィ)のが一番変だろ」って会話で、確かに!ってなったよな、あれ

---

あれ、ペローナはミホークのところから去っちゃうの?あの2人すごいいい組み合わせだと思ってたから、分かれちゃうのか、ちょっと残念。

---

モリアってこんな仲間思いなキャラだったっけ?アブサロム助けに黒ひげのところに襲撃したのか、カイドウ因縁のあるモリアはワノ国には来ない感じ?

---

やべえよ、雨のシリュウがスケスケの実の能力手に入れちゃったよ、これ結構やばいんじゃないの?

あとカタリ-ナデボンの顔怖すぎない?見てるだけですごい怖いんだけど、狐の能力で「ドロン」っ変身するところはちょっとかわいかったんだけど、カタリ-ナデボンの顔、やばい怖くない?わかる人いる?

---

それと、僕は25巻で黒ひげが「人の夢は、終わらねえ」って言ってた時点で、黒ひげってラスボスじゃないかなって予想してたとき、みんな、は?って反応だったけど、結構ラスボスっぽい感じになってくれて、ちょっとうれしいという。

あとティーチの台詞から知ったけど、革命軍軍隊長と藤虎、緑牛が戦ってたらしい、自分ワンピースは一生終わらないでいいから、そういうところも全部話の中でやってほしいんだけどな、さすがに無理か。

---

キングクイーン出てきた(クイーンは女ではなかった)

わかんなくなってきた、大看板キングクイーンジャックが最高幹部みたいな感じで、ドレークとかの飛び六砲はその下の幹部になるのか?

---

ナミとくの一のキャラが、「お主も悪よのー」というお決まりのシーンをやっている!

この「お主も悪よのー」って元ネタ必殺仕事人とか?もしくは時代劇全般でお決まり

時代劇ぜんぜん見ないからわかんないなー、僕は志村けんのばか殿様でこのシーン見たことあるからぎりぎりわかった(?)けど、

やっぱりワノ国は時代劇好きな人のほうが楽しめるんだろうなーって思ってみたり

---

キッドルフィ仲いいな!こうやって何年越しにキッドカラムシーンが見れるとは、なんか涙出てきた、一生この2人のやり取り見てたいぐらい!(すいません一生は無理でした、話盛りました、すいませんでした)

キッド腹パンパンなってんじゃん、ローと同じく、少しずつキャラが砕けていくな

ドボンキャラデザやべえ、このキャラ自分小学校の低学年のときに見たら、軽くトラウマになってた気がする

---

サンジやさしい!

食いてえやつには食わせてやるんだろうな、ワンピース超いい話だよな

そしておトコちゃんは子紫の妹?

---

カリブーは何があってここにいるんだっけ?

確か表紙連載でドレークに連れられていたのは覚えている、カリブーがおばあちゃんを救ったのがいい話だったよな。

---

やべー子紫超美人だ、ハンコックもワノ国に来てほしかったところだな

---

黒ずみオロチのシルエットが龍?3つ首?

そもそもオロチのシルエット?うーん、謎、ちゃんとよんでないからかな

---

キングプテラノドン能力サンジも何か恐竜と戦う、古代種は普通のゾオンより格上なのかな?

サンジ変身した!個人的にジェルマの戦闘シーンは結構好きだったからまた出てきてほしい、ホールケーキアイランド偏、ナミはゼウス連れてきてたし、ルフィモチの人と同じぐらいの見聞色身につけたし、すごいみんな強くなったな、

---

ロビン忍者軍団に見つかった!

なんか白黒のマスクしてる人と、ジト目芸者の姿のやつが、なんか強そう!

---

ビッグマムが記憶喪失ですと、どんな展開やねん

ホールケーキ偏後半~ワノ国が個人的には過去最高に面白いです!

2019-04-21

キッド様を100億の男に?

キッドファンは勿論だけど、安室アンチの人たちがキッド100億の男にして安室超えをさせようって話してるの見て笑っちゃった。アンチってほんと斜め上の生産性を発揮するよね。

執行人のお金が今年の映画コラボ資金になってるのを見れば、今年のキッド資金来年赤井資金になるのは目に見えてるのに……。

赤井資金になるってことは、赤安の資金になるってこと。赤井さんメインの映画安室さんが出ないはずないからね。公式は赤安の需要を知ってるし、コナン界隈最大手大事顧客だって分かってるんだから青山先生古谷さんがイベントで堂々と赤安を認知発言して、その人気でコナンの売り上げが跳ね上がったことを有り難がってるって知らないのかな?

お金の仕組みを知らない安室アンチの皆さんお疲れ様です。あなたたちが今年キッド100億の男にしようとしてるお金で、来年赤安の作画が上がって150億のカップルになりますありがとう

来年楽しみだな。今年の監督脚本の人が来年は関わりませんように!ぶっちゃけ拳つまんなかった。

2019-04-11

anond:20190410224200

勘違いした女は「男のいうなりの自分かわいい♪」って

思いこまされてて本当にそうおもってるのがいるけどそういう人向けの本だろ。

 

大人になりきれない3才児のまま外見だけ大人ってアニメに出てくるなら都合よく楽しめるけど

リアルパートナーとして選びともに子育てするには気持ち悪い。

(そういう女もパートナーをもとめてますあなた家族になりたいっていうけど、

ならまちがいなくマザコンと罵られるレベルのが平気で混じってる)

 

おなじアニメなら女コナン(みためは子供頭脳大人)、

もっというと怪盗キッドくらい

他人欲求や行動に察しがついて、その上で自分のやりたいこともあるので要求に全部は従わないで誘導でなんとかできる」戦略を持てって

話だと思うよ、まあまともな本ならね。

 

ただ元増田にはキッドどころか察するだけのコナンも無理そうなんだろうなとお察し。

まあ京極真なみに不器用自分自分で受け入れてやれよ・・。

2019-04-06

anond:20190406020253

新一(キッド様)とキッド様が沢山見れるので向日葵大好きだよ棒以外は

2019-02-12

ルパンレンジャーVSパトレンジャーの偉業

1年間子供そっちのけで腐女子に媚びたのはすげえ。

快盗なのに全然「快」がなくて何かにつけて曇ってたのがすげえ。

ルパン3世キッドジョーカーキャッツアイジャンヌセイントテールもやってない、「悪いことだと思いつつ仕方なく嫌嫌罪悪感持ちつつ快盗やる」で受けると思ったのがすげえ。

パワーアップアイテム入手回の終わりに曇らせて後味悪く終わらせる販促ぶん投げぶりがすげえ。

VS戦隊なのに対立する理由が糞薄いのがすげえ。

警察から、怪盗だから説明すんでるでしょで良いと思ってそうなあぐらのかきっぷりがすげえ。

ぶっちゃけ本気でやりあったことがほぼないのがすげえ。

合流しないだけでほぼほぼ馴れ合ってる一番中途半端状態なのにVSを貫いたと言い切る人がすげえ。

ラスボスのお爺さんが「くっころせ・・」とか後ろで言ってるのにそっちのけで感動の再開してるのがすげえ。

「快盗という手段を選んだ時点で間違いだ」とか言いきられてる快盗に大事だ人らがなっちゃってる後味の悪さがすげえ。

町が廃墟になるほどドグラニオが暴れたのにそんなん1ミリも考えず一晩中カイリのケツ追いかけてた圭一郎がすげえ。

旧2号のスピンオフ見たら、この人直後に皮にされて殺されてんだなと単に胸糞悪くなるのがすげえ。

圭一郎の役者の人が子供に受けてないの自覚してる発言が夏あたりから見受けられるのがいたたまれない。

敵の薄っぺらさがすげえ。

後継者レースなのにまともに後継者になろうとしてたのデストラとトゲーノくらいなのがすげえ。

特になんもやらかしてないゴーシュのコレクションを取り上げてむざむざ死なせた痴呆老人がラスボスなのがすげえ。

ゴーシュがただのジュウオウジャーナリア劣化コピーにすぎないのがすげえ。

Twitterトレンド入りに特に価値がないと知らしめたのがすげえ。

エグゼイドやビルド子供にもオタクにも受けたからすげえ。

子供オタクの人気の乖離がほんとすげえ。

それでも正体バレ回までは好きだったよこの番組

ブログブコメ気持ち悪さしゅごいお

追記

'圭一郎の役者の人が子供に受けてないの自覚してる発言が夏あたりから見受けられるのがいたたまれない。' ここだけスッと素に戻ってるのが切ない

24で相当意気込んで臨んだのに食いついたのが大きなお友達ばっかで子供人気微妙で強化キャンセルって泣けるだろ

観てないけど最後まで読む限り途中まで好きだった人が反転して可愛さ余って憎さ百倍な貶し芸してるのはわかる(書き方からして完全に嫌いになり切れてはいないようだが)

嫌いじゃないよ。素晴らしい脚本とか小林靖子に並んだとか言われると何言ってんだと思うだけで。

キュウレンジャー毛利といいメインじゃなくてサブ向きなんじゃないのかな。

香村女史はボス動機付けが薄いというか尻切れトンボになりがちというか。ジュウオウの時と印象が変わらなかった。

まとめ方が本当に下手だと思う。オチダメじゃなくてそこに持っていく終盤の話作りが下手。ジュウオウもアザルドの裏で大和と親父の確執やったりいきなり世界が融合したり話の構成が変だった。

あと特撮で敵の描写が薄いのってわりと致命的だと思う。小林靖子との決定的な差はそこ。

正直例年大差ないしプロットをどうこうは言わないけど、警察側の最強ロボと強化フォームを快盗側が(大人の事情で)文字通り盗んだのはちょっと許せないね

大人の事情じゃなくて子供の人気事情だよね

圭一郎が「俺に見せた笑顔は嘘だったのか!」とか言い出した時はうわキモっと思った

あの辺とか最後逮捕するつもりのくせに長々回想したりウユニ塩湖みたいなとこで愁嘆場やるの本当にどうかと思った。

多分友情絡みのシーンて同性同士じゃないと違和感出ると思う

ちなみに増田ノエルのことは気にならない…?

1.快盗警察どっちにもなれると言いながらルパン側の人というちぐはぐさ

2.両戦隊仲良くさせたいのに、VSから逃げない方針のせいでふわふわした状態にならざるをえない設定の犠牲者

3.上記のおかげで正体ばれ後の回に2号に詰められたとこが顕著なように悪意のない畜生なっちゃってる

4.正体がイミフというか、異世界の子孫を人間じゃないって言い方すんのはそれこそポリコレ的にどうなの

この番組のロボがコア1体のみで両戦隊がロボで共闘もバトルもできないとか、パトと違ってルパンは1ミスゲームオーバーからルパン負けさせられぬとか基本設定が練れてないとこの象徴みたいなやつだと思うよ。

人気については言わずもがな玩具売り上げとか、子供人気キャラクター調査の結果とか(今年は去年と比べて全年齢層で圏外になった)。

http://www.bandai.co.jp/kodomo/pdf/question244.pdf

ご近所リサーチで人気とかはあるだろうねそりゃとしか

2019-02-09

しゃべくりキッド全然しゃべんないじゃん

2019-02-01

TS女装本には夢がある

どちらもマンガになると美少女になる。

実際にあそこまで可愛いいねえって(笑)と思うリアルだが、稀に性別間違っちゃったんだろうなぁという人がいるよね。

まあ、そのへんの話は置いておいて、私はマンガTS女装作品が好きだ。

何が面白いのかっていうと、男で過ごしていた日常視点女の子目線になったり、

そのまんま男の視線で過ごしているはずなのに、見た目が違うだけでこういう女の子なんだと錯覚してしまったり、

はたまた、どたばたコメディ的な流れで恥じらう顔などが見れるのが好きだったりする。

でも、Hな展開とかは割とどうでもよかったりする。

そういうのではなく、日常における普通のやりとりで喜怒哀楽の豊かなキャラクターTS女装表現されているのが好きなのだ

そんな私が気に入っている作品を少し残す。

ストップ!ひばりくん!』

自分が女と表現ほとんどせず男とも言わないで学園生活を送る曖昧スタイル

学園の人気者になっている姿がとても良い。

彼(女)というキャラは、性別を知っている人も知らない人も虜にする。素晴らしい。

國崎出雲の事情

男だと最初から最後まで告白しているにもかかわらず、なぜか周りが理解してくれない。

口調も男なら、行動も男という姿なのに舞台に立てば見事な女形を演じきるのは美しい。

最後最後まで、やっぱり男扱いされてない終わり方だったが、ああいう終わり方も好きだ。

かしまし

怪我をして宇宙人に救われた結果、女の子になってしまったという流れから始まったのは当時面白かった。

男だった子が女の子として生きていくためのレクチャーなどが作中であったが、

不器用な感じがまさしく男の子という感じで良かった。それが逆に可愛らしく感じた。

フレックスキッド

性別が転換してしまうという種族設定が面白い

ありがちな作品ではあるけど、元は男の子で、ドキドキしたりすると女の子になってしまう。

性格男の子なはずなのに、時々女の子になってしまうせいか無意識女の子っぽさが出てきているというのはツボにハマる。

当時のありがちなドタバタ系な割に作家さんがのんびり系の作家さんなのでほのぼのできて良い。





いくつか出してみたが、どれもこれも楽しめる作品だ。

現在ボクガールなど色々あるので読んでは居る。

なかなか面白いのも多い。昨今では同性愛なども話題になっているので、今後もこの系統作品は増えるのだろう。

それはそれで楽しみだ。

anond:20190201192218

それがなんか分からないけどそのままググっただけでZ's STAFF Kid(ジースタッフキッド)って出てきたけど。

2018-12-27

新一って別にカッコいいと思わないんだけど

新一に変装したキッドはカッコいいと思うんだ

新一に変装した犯人は新一よりカッコいいと思わないし言動大事なのかもしれない

2018-11-05

anond:20181105115512

それはリンゴ・スター本名から推測したんだろうけど、Wikipediaには芸名の由来がこう書かれている。

芸名の“リンゴ・スター”とは、ロリーストームハリケーンズ時代にそれぞれが芸名を考えた時につけられたもの指輪が好きで両手にいくつも付けていたので“Ringsリングズ)”と呼ばれていて自分リンゴキッドに憧れているので「リンゴ」と命名リンゴは「Ringo Starkeyでいくつもりだったけれど、しっくりこなかったのでStarkeyを半分にしてrをもうひとつ付けた」と発言している。

このリンゴキッドというのは西部開拓時代の有名なカウボーイで、本名はJohn Peters Ringo。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B4%E3%83%BB%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%89

まりアダ名とかではなく「リンゴ」という姓があることが分かる。

「ringo family name」で調べてみると、

https://www.houseofnames.com/ringo-family-crest

この一族は、1066年のノルマン・コンクェストのときイギリスにやってきた人々が祖先で、ヨークシャーに住んでいた。

「Ringo」という姓は、この一族保有していた「Ringborough」と「Roos」という二つの土地名前を組み合わせたものと推測されている。

1300年頃には「Ringerose」だとか「Ringros」といった姓で登場する。

これが省略されて「Ringo」になったのだろう。

2018-10-20

anond:20181020015302

別の会社が2年くらい前に新一・平次・キッド安室赤井指輪を出しているので何を今さら

小学生お小遣いで買えないようなグッズはこの2年で山ほど出ている

(5000円以上する灰原哀フィギュアなんかもある)


というかコナンに対してやたら少年誌が~とか言う奴サンデー読んだことないよな

キモヲタ向け漫画ばかりでちびっ子が読んで楽しい漫画なんか載ってないぞ

2018-10-17

クッパキッドクックパッドの違い

 

うん? クッパキッドじゃなくてコクッパだっけ?

イギーと…あとなんだっけ。パンキッシュな奴らだよね。

2018-09-19

山本キッドってそんな有名なの?知らんかった

アンディ・フグより?

2018-08-22

完結済み 10巻以内のおすすめラノベ教えて

無職で暇だから

サクッて読める、おすすめラノベ教えて。

追記 2018/08/22 二回目

沢山集まって感謝!古めの作品も集まってて、厚みのあるラインナップになってると思う。

とりあえず、あらすじで気になった本の1巻をkindleで買ってみる。

あと、見やすいようにリストにした。

けど、全く見やすくなってないなw

暇をみてジャンル別、作者別、巻数別あたりに分けたい。

はてな民 ラノベ文庫 144タイトル

ドラゴンクエスト1

ドラゴンクエスト2

ドラゴンクエスト3

ドラゴンクエスト4

ドラゴンクエスト5

ドラゴンクエスト精霊ルビス伝説

とらドラ

僕と彼女のゲーム戦争

クロニクルレギオン

不戦無敵の影殺師

この恋と、その未来

七日の喰い神

偽る神のスナイパー

近すぎる彼らの、十七歳の遠い関係

さよならサイキック

メロディ・リリック・アイドル・マジック

世界の終わりの世界録

僕らはリア充なのでオタク過去などありません(大嘘)

勇者リン伝説

すずみんは肉食系火竜

俺のリベンジヒロインを全員倒す!

Tとパンツとイイ話

双子喫茶悪魔料理

青の騎士ベルゼルガ物語

アリソン

リリアとトレイズ

メグとセロン

つの大陸物語

菊地秀行エイリアンシリーズ

塩野七生ローマ人の物語

Dクラッカーズ

星図詠のリー

ナイトウォッチ三部作

伊坂幸太郎の陽気なギャングシリーズ

ココロコネクト

地獄に堕ちた者ディルヴィシュ

変幻の地のディルヴィシュ

田中ロミオAURA

モノケロスの魔杖は穿つ

カレとカノジョ召喚魔法

俺の教室にハルヒはいない

新城カズマ15×24

さよならピアノソナタ

人形遣い

とある飛空士への追憶

とある飛空士への恋歌

とある飛空士への夜想曲

とある飛空士への誓約

荒野の恋

青年のための読書クラブ

少女七竈と七人の可愛そうな大人

戦闘城塞マスラヲ

カナクのキセキ

サイコ

無責任船長

ジョン平とぼくと

晴れた空にくじら

さよならペンギン

猫の地球儀

約束の方舟

カイルロッドの苦難

魔神航路

桃の侍、金剛パトリオット

円環少女

森の魔獣に花束

深海ソラリス

ステージ・オブ・ザ・グラウンド

平浦ファミリズム

6番線に春がくる。そして今日はいなくなる。

スクールポーカーウォーズ

紫色のクオリア

貴子潤一郎の「眠り姫」

大久保町シリーズ

幻想再帰のアリュージョニスト

羽月莉音の帝国

人類は衰退しました

銀河英雄伝説

扉の外

E.G.コンバット

All You Need is Kill

図書館戦争シリーズ

空の境界

雨の日のアイリス

ヴァンパイアサマータイム

明日、ボクは死ぬ。キミは生き返る。

終わりのクロニクル

神坂一DOORS

ゴーストハント

“文学少女”

WORLD END ECONOMiCA

マグダラで眠れ

ドラゴンファーム

導きの星

ロケットガール

小市民シリーズ

泣き虫弱虫諸葛孔明

ルナティックムーン

シャンク!!シリーズ

ベティ・ザ・キッド

巡ル結魂者

神様家族

リーンの翼

Fate/Zero

ザンヤルマの剣士

ドラゴンランス戦記

ロードス島戦記

世界平和は一家団欒のあとに

ヴァンパイアサマータイム

クズがみるみるそれなりになる「カマタリさん式」モテ入門

死神バラッド

書きかけのラブレター

海が聞こえる

猫目石

ファイナルファンタジーII

機動戦士ガンダムシリーズ

東雲侑子小説を愛してるシリーズ

空ノ鐘が響く惑星

ネガティブチェーンソーエッヂ

ギャルゴ!!!!!シリーズ

スレイヤーズ

サクラダリセット

鳥籠荘の今日も眠たい住人たち

ツァラトゥストラへの階段

ぼぎわんが、来る

クレイジーカンガルーの夏

クレイジーフラミンゴの秋 

イリヤの空、UFOの夏

タイムリープ あしたはきのう

A君(17)の戦争

青春ブタ野郎シリーズ

マグダラで眠れ

狼と香辛料

クレギオン

コクーンワールド

メイド刑事

平井骸惚此中ニ有リ

〈本の姫〉は謳う

戦う司書シリーズ

封仙娘娘追宝録

マルドゥック・スクランブル

第六大陸

ラストリーフの伝説

魔王さんちの勇者さま

男子高校生で売れっ子ライトノベル作家をしているけれど、年下のクラスメイトで声優の女の子に首を絞められている。

2018-08-17

ネタばれ注意!!)映画少林少女』の凄さを語り継いでいかないといけない

少林拳で培った驚異的な身体能力を持つ主人公ラクロスに挑戦するもチームプレーがうまくできず一旦の挫折するのよ。


そんな主人公ラクロス以外のある意外な活動を通じてチームプレーを学ぶのよ。ここまでは映画とかでよくある展開ですよ。正直。



でもねその意外なラクロス以外の活動ていうのが、なんとサッカーなのよ。斬新。



サッカーラクロスそもそも滅茶似てるじゃんってね。普通映画だと、一見何の関係もない事から学ぶじゃない。

カラテキッドで家の掃除空手修行になっていた的なね。


でもね少林少女はそんなお約束に縛られないわけ。ラクロス必要なチームワークはサッカーから学ぶわけ。斬新。

サッカーから学べるならラクロスからダイレクトに学べよなんて批判は野暮なわけ。


映画全体も一般的映画お約束に全く縛られないスーパーアナーキーな仕上がりになってるの。


この怪作は後世に語り継がれていかなければけないと思うわけよ。

石塚運昇さんよ安らかに

色々と思い浮かぶキャラがある。

役名を眺めていてハッとしたのは名探偵コナンで演じた役柄。

そもそもまじっく快斗」のキャラクターでルパンの銭形のような存在の中森警部

来年名探偵コナンキッドメインキャラクターと発表されていた。

キッドが居る場所には中森警部がいる。

まじっく快斗メンバー歴代キャスト変更が多かった。

そんな中、一度もレギュラーメンバーで変更されなかったのはキッドと中森警部だった。

キッドォォ!」と書くと今でも簡単に声が再生される。

来年映画が、楽しみだった。

2018-07-27

怪盗と聞いて誰を思い浮かべた?

ルパン

キッド

怪盗キッド江戸川コナン誘拐したらしいが

キッドがそんな犯罪をするなんて本当にがっかり

子ども誘拐するキッドなんて、あのキッドだと思いたくない

2018-07-25

はてなビックリマンチョココラボが見たい

コナンの話にあるんだよ。

キッドだった快斗のお父さんから

「?」

とだけ書かれた手紙

コナンのお父さんの工藤優作がもらって

「!」 

って返す話

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん