「アベ政治を許さない」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アベ政治を許さないとは

2018-12-29

煽りじゃなくて

あと完全に素人知識しかないんですけど

安倍総理批判する人は

アベ政治を許さない

のあとどうなってほしいのですか?

簡潔な回答で教えてください

100文字程度がいいですね

あと素人なのでわかりやすくお願いしま

2018-11-22

anond:20181122113537

それこそアベ政治を許さないからアベを殺しても許されるみたいな話だしなあ

2018-10-30

https://twitter.com/morikakeokawari

この人に突っかかってこられてプロフィール見たらマジで面白い

世捨て人のように世間から隔絶された環境暮らしています現在病気療養中の身です。自分人生陰湿日本的ムラ社会絶望しています。人付き合いが何より苦手です。政治的には中道穏健派の反安倍政権です。ヘイトスピーチは許しません。 趣味ゲーム映画海外ドラマ鑑賞です。口癖は「昔は良かった」 #アベ政治を許さない

まんまじゃん

2018-09-25

anond:20180925214602

安倍と「アベ政治を許さないグループも裏でグルになってる、

なんて説すらある

後者の頑張りで前者の支持率が上がってる

アベ政治を許さない

それよりもハトヤ政治を許してないし、カン政治も許してない

ノダ政治はどうでもいい

[]2018年9月24日月曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
0013720763151.648
01425138122.375.5
02284511161.1102
03121468122.367.5
0415114076.050
05151911127.425
06265963229.350.5
07257549302.035
08454748105.554
0955476086.551
10108951588.138
11548117150.353
126910260148.745
1310912313113.059
1413416552123.548.5
15101983197.332
1612720051157.938
1710110251101.547
1884708184.339.5
19849789116.558.5
201221106790.753.5
2110811316104.850
2210814118130.766.5
2314914910100.154
1日1858223122120.148

頻出名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

人(188), 自分(171), 話(112), 今(101), 問題(83), 増田(74), 前(65), 感じ(63), 必要(61), 人間(60), 仕事(53), 最近(51), 頭(51), 日本(49), 気持ち(49), 意味(48), 好き(47), 理解(46), 時間(43), 気(43), 時代(42), 相手(42), 他人(42), あと(40), ネット(39), 普通(38), 子供(38), レベル(38), 結局(37), 大学(36), 男(35), 女(35), 理由(34), 生活(34), 存在(34), 関係(33), ー(32), バカ(32), 結果(31), 作品(31), 絵(31), 女性(30), 場合(30), 文章(29), 他(29), 社会(29), 高校(29), 絶対(29), 馬鹿(28), 顔(28), 勉強(28), 人生(27), 支持(27), 能力(27), 金(26), 一番(26), 別(26), 嫌(26), しよう(26), 目(26), 意見(25), 興味(25), 話題(24), 内容(24), おっさん(24), ゴミ(24), 全部(24), 漫画(24), 世界(23), 言葉(23), 説明(23), 最後(23), 会社(23), 人たち(23), 田舎(23), 昔(23), 逆(23), ただ(22), 確か(22), ゲーム(22), いや(22), 家(22), 学校(22), 全く(22), しない(21), 会話(21), 正直(21), 最初(21), 批判(21), 現実(21), 作者(21), じゃなくて(21), 無理(21), 友達(21), 自体(21), 手(21), 心(21), 方法(20), 具体(20), 表現(20), 誰か(20), 今日(20), 月(20), 可能性(20)

頻出固有名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

増田(74), 日本(49), じゃなくて(21), 可能性(20), IQ(19), なんだろう(17), 漫画家(17), いない(16), 現代文(15), キモい(12), 京大(12), 安倍(12), 基本的(12), 個人的(11), キモ(11), 自民党(11), アベ政治を許さない(10), ブログ(10), 分からん(10), 元増田(10), マジで(10), スマホ(9), s(9), リアル(9), 普通に(9), 偏差値(9), アメリカ(9), ラノベ(9), 東大(9), 支持率(9), ブクマ(9), 田中恒成(8), ブクマカ(8), ブコメ(8), アベ(8), あいつら(8), 安倍政権(8), 東京(8), 上の(8), 木村翔(8), フェミ(8), ネトウヨ(8), 1回(7), 支持者(7), 被害者(7), twitter(7), アプリ(7), 数年(7), hatena(7), 最終的(7), LGBT(7), ツイート(7), イケメン(7), …。(7), なのか(7), 資本主義(7), わからん(7), いいんじゃない(7), go(6), 1人(6), ソシャゲ(6), 具体的(6), 一緒に(6), 論理的(6), 自民(6), 娘(6), メキシコ(6), ゾーニング(6), なんの(6), コミュ障(6), article(6), はてサ(6), はてなー(6), 読解力(6), 消費税(6), にも(6), トラバ(6), iPhone(6), はてブ(6), バズ(6), Twitter(6), 安倍首相(6), 10年(6), 昭和(6), ヤバい(6), タメ口(6), Google(6), 解決策(6), ワイ(5), OK(5), 30代(5), 難解な(5), 就活(5), 1日(5), 涙(5), 5年(5), 中国(5), かな(5), るか(5), 平成(5), 精神的(5), アフィブログ(5), ババア(5), アンパンマン(5), 1年(5), PS4(5), 定期的(5), メルトダウン(5), 難易度(5), ぶっちゃけ(5), 飲み会(5), A(5), 好きな人(5), 社会的(5), エロい(5), ー(5), 英(5), Web(5), 精神科(5), 街コン(5), マフィア(5), 金(5), 40年間(5), 登場人物(5)

投稿警察もどき日中に再投稿された本文の先頭20文字 ()内の数字投稿された回数

(6), ああそういう話に逃げる方針なんだね (6), うんち (3), パンティー (3), 木村翔 田中恒成 木村翔 田中恒(2), 病院いけ (2), オウム返しを始めちゃった よっぽど悔(2), juventus frosinon(2), 勉強に寄って上の階層に、という増田が(2), 木村翔 田中恒成 木村翔 田中恒(2)

頻出トラックバック先(簡易)

現代文で「筆者の気持ち」ってそんなにあるのか /20180924063529(16), ■ /20180923221158(13), ■IQが15や20違うと会話が成立しづらいという俗説について /20180924150049(13), ■なんでテニスプレイヤーって短気の人が多いの? /20180924173844(12), ■古文漢文が必修に値する理由 /20180923160906(10), ■「アベ政治を許さない批判 /20180924135053(10), ■もしもおれがいじめられてなかったら /20180924070356(8), ■イラレ /20180924030037(7), ■どんなホワイト職場関係でもメンタルと頭が弱すぎて続かなくて正直 /20180924163235(6), ■悩み /20180924230113(6), ■現代文というと「登場人物気持ちなんてわかるわけない」と言うやつが出てくるが /20180924100908(5), ■乱暴されたという男の子が来た /20180924170403(5), ■家事でとにかく嫌いなもの /20180924125810(5), ■物欲が無い /20180924125748(5), ■子どもの見える位置エロ本を置くな! /20180924131739(5), ■努力幸福関係性 /20180924230827(4), ■ゾーニング大好きフェミさん的にananの表紙はOKなの? /20180924222405(4), ■anond20180924054531 /20180924094208(4), ■anond20180924063529 /20180924065036(4), ■大半の人のインターネットの使い方 /20180924013942(4), (タイトル不明) /20180924091156(4), ■ /20180924001819(4), ■ハテサチェックしようとしたらとんでもない結果になってしまった /20180924150944(4), ■はてな匿名ダイアリーって全然匿名じゃないよね? /20180924145515(4), ■Amazonプライム初めてみた /20180924180421(4)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

5642891(3098)

2018-09-24

アベ政治を許さない

アベ政治を許さないのやつ、どうして今頃書いたのだろう?

読む限り、今になって気がついたという話でもない

数年考えた結果、というわけでもなさそう

出し惜しみしている余裕なんてないだろうし、なんで今なんだろう

しかしたら本当に今になってやっと気がついたんだろうか

反体制フォークと「アベ政治を許さない

反体制フォークはカッコ悪いか? – 岩下 啓亮 – Medium

というエントリが「政治運動反体制フォークを歌うのはダサくてもイメージ悪くてもいいんだ!それが左派のたようせいだろ!」という結論を出てて「政治意識が無さすぎる」「ダイ・インじゃねぇーか」という旨のクソみたいな批判長文を書いていたんだが、俺の批判長文よりも「アベ政治を許さない」に感じる違和感 - 読む国会という同じ左派でも意識の高い(褒めてる)すんばらしいエントリが上がってきたので、これを勧めることにした。前者のエントリに感じ入ってしまった人は後者を読んで反省していただきたい。

アベ政治を許さない」は本当に安倍政治に怒っているのか?

アベ政治を許さない」に感じる違和感 https://www.yomu-kokkai.com/entry/abe-seiji-wo-yurusanai を読んでの感想

  

"そこにあるのはむき出しの怒りだけ"

これでちょっと思ったのは彼らは「正当で一定の支持が得られる怒る理由が欲しいんじゃないか?」と。

アンガーマネジメントという言葉がある通り、喜怒哀楽のうち怒りの感情けが管理コントロールする必要があるとされている。

隣にいる他人が「怒ってる人」「喜んでいる人」「悲しんでいる人」「楽しんでいる人」のどれが嫌がられるかを考えればなぜそうなるかは分かると思う。

では怒りの感情努力で小さくできるかというとそうではないだろう。

貧乏な家庭環境であったり、仕事が忙しかったり、思い通りにならない他人など、自分だけでは対処しにくいことで感じる怒りはことのほか多い。

怒りは溜め込まれる一方でなかなか表に出して発散させる機会がない。

  

そこで怒られるのは国家代表である政治家総理大臣の登場である。(他には大企業経営者がいる)

国民全員を満足させる政策なんてないのだから彼らの怒りにはしっかりとした理由けができる。同じ境遇の者が集まって政策批判反対運動ができる。

バズった怒りネタで怒りを解放していいねを集めて連帯している快感を得ているのと同じなんじゃないかと思う。

これは逆方向から見ても然りで、そうした人たちに反対する人にも一定の正当な理由けができる。

怒る相手政治家からいわゆるサヨクリベラルに変わっただけのことである

彼らの怒りは政治に対する怒りのようでいて、別のことで発生した怒りを政治にぶつける八つ当たりのようなものなんじゃないだろうか。

  

怒りの感情を開放させる目的の者同士が敵対して互いに怒りをぶつけ合い、それによって共に怒りが増幅し、共通の敵を持つ者同士で連帯を強めて政治集団は先鋭化していくのであろう。

こうして、国や自分にとって良い政治はなにかを考える人たちと、誰かに対して怒りをぶちまける(批判攻撃する)人たちが同じ政治思想のように見えても根本的な動機が違っていて、身内同士で分断していくのだろう

2018-09-20

アベ政治を許さない

国会議事堂とか演説先に集ってハジカれているより、党員になりすます戦略を取るべきではなかったか大学解体も70年安保も負けたんだぜ、そーゆーとこだぞ。

2018-09-16

一説によれば

30過ぎても結婚できていないクソ童貞は、「アベ政治を許さない」ってプラカード持ちつつ、「アッラーフアクバル」って叫びながら首相官邸に突っ込めば、来世で72人のつるぺた美少女と、ちんちんが取れるまでセックス出来るらしい。

誰か確かめてくれ

2018-08-22

anond:20180822021805

アベ政治を許さない」のシールを貼った人の家に自民党ポスター勝手に貼って、自民支持者(仲間)扱いにしても良い

と思うなら実際に試して、文句言われたら「でも『アベ政治を許さない』一派も同じ手口をやりましたよね?」って言えばいいじゃん。

正義はお前の方にあるんだから絶対安心だよ、ほらやってみたらどうだね?

アベ政治を許さない」という許されざる宣伝方法

http://netgeek.biz/archives/77717

アベ政治を許さない」という悪質なシール剥がした人に賞賛の声


古いニュースなんだけどさ。これ汚いよね?

広告主が「アベ政治を許さない」って言っているみたいじゃん。

器物破損とか、本来広告主がどうこうよりも「言った言わない」の話になりかねないのが一番問題

これやっていいんなら、「アベ政治を許さない」のシールを貼った人の家に自民党ポスター勝手に貼って、自民支持者(仲間)扱いにしても良いことにならんか?

追記

勿論そんな馬鹿たことを本当にやりたいわけじゃない。

言いたいことはこの悪質シールはそれくらい馬鹿たこであるという事である

悪質な手口を否定することから話が始まっている。

この悪質シールを貼った人はそんなことをされても納得するのかという事である

恐らく納得する人はどこにもいないだろう。

言論の自由大事だが法律マナー無視して宣伝することの危うさがある。

この手の人は上記のような例え話をしないと通じないのだろうか?と思った。

2018-07-11

アベ政治を許さない、とかアベちゃんが、とか言ってる人たち

ちゃんと働いて社会に貢献してるの?

社会を良くするのは経済を回して行くのが一番近道だよ

2018-06-27

アベ政治を許さない

三年前に入党しておけば総裁選権利があったのにな。

2018-06-15

共産党安倍首相への個人攻撃って悪手じゃないの?

自民党支持者だからといって安倍首相支持者に限らんと思うのだけど、

なんで反自民じゃなく反アベでずっとキャンペーンやってるんだろう。

最近の次期総裁世論調査とかでも小泉、石破、安倍って人気順だし、

自民党選挙で勝ってるのも別に有権者安倍政権人気が理由じゃなくて

与党としての自民党を支持してる感じで、誰が首相かはあまり気にして無いのでは?

昨年の衆院選とかを見ても、仮にモリカケ問題とかで安倍首相が辞任したって

自民内の他の人がやればいいやくらいの感じで、それが野党の支持には繋がらない気が。

「叩けそうなところを叩く」「それがトップならなおさら」ということかもしれないけど、

政権発足以来ずっとそのやり方でやってるのに、未だに効果殆どないところを見ると

それって選挙戦略として間違ってるんじゃ無いのかな…ってなことを、

アベ政治を許さない」「アホノミクスやめろ」のプラカードを持って

今日交差点信号待ちの人相手演説してる共産党員を目撃して思う。

2018-04-22

#me tooのパフォーマンス

なんで日本人がやるとあんなに糞ダサくなるのかなぁ

日本人というか議員の年齢が高いせい?

とりあえず、あれはダサいから別の方法考えたほうがいいと思う

政治関連で言えば「アベ政治を許さない」のやつは主張は置いておいてかっこいいフォントだったのに

2018-04-08

哲学思想家さんのTwitterかあ、何呟いてんだろう?

^^「アベ政治を許さない!!」

^^「国会前でデモやる!!」

リツイートで溢れてる率の高さ。

2018-03-24

小泉で頼む

小泉純一郎元首相の息子の小泉進次郎っているよね。安倍の代わりにあいつが首相になれば良い。
まだ40にもなってない若過ぎるって?
いい加減政治年寄りが牛耳るのは止めろ!

そろそろ歴代最若の総理大臣とか出て来ても良いだろ。

Re:・地方のどうしょうもない労働力不足を「外国人技能実習制度」によって救..,功績のいくつかは眉唾だけど >アベ政治を許さないという人は誰政治ならい..

anond:20180324170638

功績のいくつかは眉唾だけど

アベ政治を許さないという人は誰政治ならいいのかとにかく示してくれ。

これは禿同

https://anond.hatelabo.jp/20180324010745

地方のどうしょうもない労働力不足を「外国人技能実習制度」によって救ってくれたところ。二面性のある偽善制度だけど、これで救われた経営者はまともに足を向けて眠れない。これがまず一番。

株価民主党政権から一気に倍にして、年金資産運用を安定化してくれたこ

雇用を増やしてくれて、無職若者を減らしてくれたこと。民主党時代高校大学卒業した人は多分二度と野党投票しないと思う。

原発問題収束させてくれたこと。事故責任取らずに逃亡して打算的な反原発運動にかまけてる菅は許さん。

民主党時代に行き詰まった日中関係改善して、たくさんの観光客日本に呼んでくれたこと。当時、尖閣問題中国内の資産を焼き討ち・取り壊しにあって困窮した多くの日本企業を救ってくれた。

・安定政権に安住せずに世界中外遊して日本存在感を高めてくれたこと。中央ヨーロッパから中央アジアにかけての日本存在感は確実に高まった。(嘘だと思うならバルト三国とか中央アジアとかのマイナー国で大学訪問したりIngressとかのゲームイベント参加して若者と話すと分かるよ・・・

インドインフラ支援をしてアジア大陸における中国の過剰な台頭の歯止めのきっかけを作ってくれたこと。

長期政権になってもちっとも腐敗とかの雰囲気が顔に出ず、テレビ映りが良い(本当にやってないかはともかく)。石破さんには申し訳ないけど「人相」が首相外相の器じゃない。あの顔が海外テレビ日本政治家として映るのは正直悪夢だ。

・とにかく、代わりになる人が思い浮かばないのでこのままずるずると長期政権が続いても仕方ないとしか言えない。アベ政治を許さないという人は誰政治ならいいのかとにかく示してくれ。

・すごい危機感あるのは、いざ首相を辞めざる得ない時の代わりに思い浮かぶ人が出てこない。今後は後継者の育成に専念してくれー!!!

・もちろん、今の政治にも人口過疎化問題農業漁業問題シラスウナギ問題は実は地方利権問題根深い)、高齢者医療費支出増大問題、それに伴う科研費の削減と日本科学技術国としての地位低下、ブラック企業問題、色々不満あるんだけど、そういう一般国民に切実な問題野党も全部頬かむりしてどうでもいい土地問題とかしか国会で取り上げないの超ムカつく。

・というか、自分の親も含め、今の野党を支持する高齢者の方が自分には信じられない。とはいえ、親と話して分かるのは高度経済成長期の成功体験が体に染み付いていると今の日本はもどかしく感じるのだろうということ。

投票秘密は誰でもあると思うが、政治家族議論するのはいいと思う。若者はぜひ親を説得して、支持政党野党から鞍替えさせてくれ。一旦、野党殲滅して、自民党を分裂させてまっとうな議論国会でできる新しい日本を作ろう!

2018-03-23

アベ政治を許さない」という人たち

正直、そういう人たちの意見を色々聞いてもよくわからないことが多い。

自分政治的には「リベラル経済発展が各種問題解決する」というスタンス。右も左も暴力的言葉遣いをする人たちは嫌い)

結局のところ、憲法を変えることに反対と言っているように思える。

はいえ、憲法改定憲法自体規定されていることなので、変えること自体問題はないはすだ。

憲法を変えることが問題と言っているのか?

それとも、変える内容が問題と言っているのだろうか?

と、きくとおそらく「後者だ」というに違いないのだろうけど

彼らの言葉を聞いていると、本音は前者のように思えてくるのだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん