「ポイント還元」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ポイント還元とは

2024-04-03

クレジットカードやペイ類の手数料を客が払えるようにすべき

アメリカでは解禁になるらしいじゃん。日本でもやってくれねえかな。

それで現金一切持たなくてもOKになったら全然いいんだけど。マジこうなってほしい。

都会なら使えると思って入ったら現金のみって書いてあって焦るとかマジ生きた心地しないんだわ。


大手チェーン店とかだと現金より電子マネーで払った方がいいケースとかもやりやすくなるだろうし

手数料無料(実際には支払額に含む)方がよいと店が判断すりゃ客から取らなくてもいいし

Pay類だと1.5%、クレカだと2.5%だがiD/QuickPayだと4%、ApplePayやG Pay経由だと+0.6%とか決済方法で差を付けりゃ客の側が合理的選択もできるし、競争も起きるじゃん。

さらに、高額の支払いだと決済サービスより銀行振込の方が大幅に安くなるケースも多々出てくるだろ?

その結果ポイント還元なんて制度は滅ぶかもしれないけど、まぁそれはそれ。

せっかくヨドバシポイント還元キャンペーンをやっているのに欲しいもの全然思い浮かばない

悩みに悩んででかい洗剤と芳香剤を注文した

2024-03-28

anond:20240328013807

誰もヨドバシ.comの電子書籍サービスを使っていなくて驚いた。

どの本、どのマンガを購入しても20ポイント還元だぞ(盆とか正月には30%還元になることもある)。

最近AmazonKindleポイント26%還元とかやっていることもあるけど全部じゃないし、基本的にずっと2割引で本やらマンガやらが買えるのは強い。

ただ、読むための公式アプリのDolyが本当にクソなので、そこだけはなんとかして欲しい……。

2024-03-27

もっとから使っておけばよかった

最近は松弁ネットを使って駅前松屋弁当受け取って家で食ってるんだが

ポイント還元がめちゃくちゃうまい

弁当うまいから二重にうまい

2024-03-23

anond:20240323105458

毎月の決済だけでフツーに超えそうだけど、

世の中の人はややこしいポイント還元意識してカード分けてるのかなぁ

考えただけで頭沸騰しそうになる

 

みんなそういうの得意なんだな

なろう漫画をダラダラ買い続けてしま気持ち

15巻ぐらいまで出てたなろう漫画

3巻まで無料!!やってたので3巻まで読んで

けっこう面白かったので4~7巻を買って

でもそれ以上買うほど面白くは無かったので放置

でもカートには入っていて、たまに50%ポイント還元施策とかやってるのが目に入るとついつい1,2冊買ってしま

とやってるうちに

全部で20巻まで出てる漫画の4~12巻だけを持っている謎のおじさんができあがる

2024-03-14

なんだ、じゃぁオレも有能じゃん anond:20240314082800

メルカリ毎日一個以上出品て、一時期ずっとやってたやでw

出品すると抽選で最大100、最低でも5ポイントとか1ポイントとか毎日もらえるキャンペーンやってたからねw

累計でたぶん1000ポイントくらいはモロタ

そのポイント使って、コンビニとかドラストで何か買うと100ポイント還元みたいなクーポンも使って、さらに1000円分くらいモロタww

2024-03-11

東京都ポイント還元のために使ってないコード決済いれる?

auとか楽天とかたぶん2度と使わんよなあ。

2024-03-07

書店の在り方について頭がかたい人が多い

書店を街の必要施設としておく、ということだが

それもう図書館がやってる役割なんだよな。

まあみんな気づきながら言ってると思うけどさ。

残したいならもっと具体的に本屋の在り方を変えていく必要があると思う。

まず「紙の本は最高!」とか言うのが宣伝になると思ってる奴は単行本の『ハンチバック』で後頭部から殴ろうと思う。紙の本は鈍器にもなる。

まず書店はあまりにも長く姿を変えていない。一因として書店はこうあるべき、という形にこだわってる人が結構多いようだ。

一方、蔦屋書店宗教上の理由で嫌いなんだが(失敗しているTSUTAYA図書館参照)あの探しにくさの中でよく賑わっている。

単純にでかいから置いてる本も多いし、なんか混雑してても関係ないオシャレなスタバみたいに思ってる人も居るんだろう。エンタメ施設としての成功は認めたい(TSUTAYA図書館は最悪だ)。

日本書店海外を見ればもう少し色んなことができるはずだ。

専門性を高めた書店大衆書店差別化もそうだが、

例えばもう既に導入されている買う前に読めるカフェの併設。

海外図書館では普通にある光景なのだが、拒否感を覚えている人も多いようだ。

まあカレーパン食いながら本触られたらたまったもんじゃ無い。海外は不潔だ……という話ではなく、海外カレーパンは置いていないか問題ないのだ。クリームパンとかメロンパンもないし。ドイツパンみたいな、かったいパン食ってるだけだから…かったいパンカフェを併設することを薦めたい。頭はやわらかく行こうぜ。

また日本では売れ残った本を返品できるような仕組みなのだが、ヨーロッパなどでは新品の本を半額セールで売ったりする。ワゴンセールだ。

大体電子書籍ポイント還元や%引きが多いのに、紙の本はいつまで定価で戦うつもりなのか…。

文化拠点と言うのなら安く本を買える仕組みというもの書店出版社は協力して作っていくべきじゃないのか。

返品できたほうが本屋は助かるじゃないかとは言うがリスク取って攻めないと商売死ぬ役人仕事みたいになってはいいか

なによりもセールってとても楽しい普段買わないものまで買ってしまう。セールで手に入らなかったら結局は定価で買っちゃったりもする。

セールもなければチラシを撒く必要もないので宣伝もない。本屋のチラシって見たことないよなー。書店企画出されてもなにをしてるのかさっぱり知らない。

そういう『商店』としての楽しみを、発展を止めた本屋は見事に失っていると思う。

そうは言っても書店の店主は歳を取っている場合も多い。そういう人を保護すべきだという訴えなのはよくわかる。

しかしだ。それでも国が支援すべきは「書店の発展」を考える人に対してであろう。そんな人はいない?いやこれはもう10数年前から業界大学等で言われてることであるから専門家も居る。

うっかりTSUTAYA図書館なんか支援しようとしないで、書店に協力していくことは急務ではないかと考える。

まあパブコメ案件だと思うね。

追記

その歴史のある再販制度も触る案件なんじゃないの今回の議論

2024-03-06

LINEYahoo、Paypay、ソフトバンク」っていう一種エコシステムなんだな。気にしたことなかった。

 

ソフトバンクでは、回線契約ソフトバンクワイモバイルLINEMO)とPayPay、LINEヤフーYahoo! JAPAN/LINE)がゆるくつながる仕組みで、それぞれ単独サービスアプリを利用でき、ID連携するとポイント還元率などがお得になり、全てを連携させると「ソフトバンク-PayPay-LINEヤフー」の巨大経済圏でさまざまな恩恵を受けられるようになる。 https://news.yahoo.co.jp/articles/c5797b0479734eb42b03cebe4a2f9b17c08c0120

2024-02-22

行動経済学って何よ

Amazonセールで「行動経済学が云々」って本が50%ポイント還元で売っている。(電子版)

面白そうだし、お得だし買おうかと思ったけど、「まさにその消費行動を解説されてたら、なんかしてやられた感があってムカつくな」と思ってしまいやめた

2024-01-28

スーパー競争力オペレーションなんだよな

わけのわからんポイント還元キャンペーンとか

条件分岐盛りだくさんの商品無料イベントとか

一見すると前向きで「やってる感」「手を動かしてる感」あふれる施策だけど

実は従業員の育成コスト顧客対応コスト時間を取られてるだけで

そんなんいいか本業粛々とやれよってことなんだよな

そうやって見えないところで人件費に差がついて

結局は価格差になって負けるんだよな

決済手段豊富サービス豊富さを誇ってる場合じゃないんだよな

そんなめったに使わない要素に教育運営コスト持ってかれた分を価格に反映されちゃ

だって迷惑なんよな

2024-01-21

anond:20240121123001

どうせそのうちセールポイント還元で1000円くらいで買えるようになる

2023-12-05

電子書籍で未購入の本が増えてきた……てか、なんで年末に向けて出してくるかなあ。

50%ポイント還元時にまとめて買うかな。

2023-12-01

anond:20231201103424

JR東日本、「タッチエキナカ」入場して買い物すると入場料140円分をポイントバック。13駅で

https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1444678.html

1000円以上の買い物するとポイント還元されるらしい

2023-11-19

ポテトサラダ包容力は異常

まだヤフーショッピング期間限定Tポイントポイント還元していた頃、ポイント消化のためにハウススパイスクッキングエスビーのシーズニングシリーズを買いだめしてた時期があったのだがあまり使うことなく大量に余らせてしまった。賞味期限は切れてしまっているが腐るようなものでもないし、そこそこの値段がするので捨てるのも勿体なく戸棚の引き出しの肥やしにしていた。

 

そんなある日、北海道じゃがいもが7年ぶりの豊作というニュースが飛び込んできた。2キロで300円しない価格スーパー八百屋もみんなお勧めしている。目(芽が出るくぼみのこと)が少なく大きさも小さめの男爵いも品質が良い。早速ポテトサラダにしたのだがホクホクしてすごく美味しい。じゃがいも3個で作っても2日で食べてしまう。ただマヨネーズ以外の味のポテトサラダを食べたくなってしまった。そこでふと思った。食器棚の中のスパイスたち、ポテトサラダに入れたら合うのではないかと。

 

実際にやってみたがハズレがない。全て美味しかった。不味いことが珍しい食べ物と言えばまさにこれではないか

 

ツナリエット(ハウス食品)

https://store.ponparemall.com/rcmd/goods/kk-e431646h/

第一号は「ツナリエット(ハウス)」。これはマヨネーズツナを和えたものに加えるタイプなのでポテトサラダには合わない理由がないと予想して先鋒にした。ちなみにもう売ってない模様。マヨネーズとは違うタラゴンの味がポテトサラダに合いまくって普段食べないポテトサラダが出来上がった。酢とは異なる酸味。ゆかりふりかけっぽい酸味なのでゆかりふりかけでも面白いかも知れない。

 

パエリア(ハウス食品)

https://housefoods.jp/products/catalog/cd_1,087210.html

調子に乗って、今度はマヨネーズとは無縁の「パエリア」でやってみた。ターメリックサフランで色が黄色くなるのだが、あさりエキスチキンエキスに加えてエビパウダーが入っている。最初魚介くさい臭い違和感を感じたのだが食べ進むにつれて海老の風味がポテトにすごく合うことに気づいた。2袋使い切ったら干し海老を挽いて粉にしてやってみようと思うくらいには海老存在感が良かった。

 

さばのかば焼き甘辛ごま仕立て(ハウス食品)

https://store.ponparemall.com/rcmd/goods/kk-e395925h/

打数安打。こうなったら他も試すしかない。次に「さばのかば焼き甘辛ごま仕立て(ハウス)」でやってみた。かば焼きという名前だが醤油みりんは別途必要で、このスパイスに入っているのは生姜ごまがメインである。なので単体ではかば焼きの味にはならない。ポテトサラダ生姜がこんなに合うのかと感動を覚えた。マックのてりやきバーガーはかなり生姜の味が強いがそんな感じのかば焼きを目指しているのかも知れない。売れなかったのか現在公式サイトから消えている。

 

ガーリックシュリンプ(エスビー食品)

https://www.sbfoods.co.jp/products/detail/14877.html

今まではハウス食品だったが、ここでエスビー食品のシーズニングミックスシリーズの「ガーリックシュリンプ」を試した。名前とは裏腹に原材料エビが全く入っておらず主材はガーリックパウダーであるマヨネーズを入れる前にこれだけ入れて味見をしたのだが正直言ってマヨネーズなしでも十分に美味しい。ポテトガーリックパウダーが合わないわけがないのだ。マヨネーズを入れるとさらに美味しくなる。にんにく香りが食欲をそそる。

 

塩レモンチキン(ハウス食品)

https://housefoods.jp/products/catalog/cd_1,089489,spice,seasoning,spicc.html

鶏肉にまぶして焼くタイプ商品レモンの酸味に塩気が非常によく合うのだがポテトサラダにも合う。粉末レモン果汁の風味がよく、これもマヨネーズを入れる前に味見をした段階でマヨネーズなしでも美味しいという感想を持った。オーソドックスポテトサラダでも香りを加えるだけでだいぶ印象が変わる。エビ生姜にんにくレモン香り系は全くハズレがない。

 

ジャークチキン(ハウス食品)

https://housefoods.jp/products/catalog/cd_1,088065.html

これも鶏肉にまぶして焼くタイプ商品シナモン香りが強い。正直鶏肉にまぶすよりもポテトサラダに使った方がいいと思った。香ばしさが強くでるのでパンチのあるポテトサラダに仕上がる。濃い味系のポテトチップスっぽい感じになり、箸休め副菜よりはお酒つまみ向きな感じになる。焼きそばの粉末ソースっぽさがあるので、焼きそばの粉末ソースをほんの少し使ってみても美味しいかもしれない。

 

トムヤムチキン(ハウス食品)

販売終了品。魚醤香りが苦手なので最初香りでたじろいだのが、じゃがいもに混ぜた途端気にならないレベルまで落ち着いた。マヨネーズとあえると全く気にならないどころかいい感じになる。辛さがかなりあるので子供には向かないなと思った。ピリ辛になるのはいままでなく美味しかった。お酒つまみ向きかも知れない。

 

レモンペッパーチキン(ヱスビー食品)

https://www.sbfoods.co.jp/products/detail/14843.html

ハウス塩レモンチキンのヱスビー版と言えばよいだろうか。レモンパウダー香りと酸味がポテトサラダに非常に合う。美味しい。

 

ポークジンジャー(ヱスビー食品)

https://www.yodobashi.com/product/100000001005876717/

生産終了品。生姜にんにく香り醤油の味がポテトサラダにあう。生産終了してる。生姜系は冷蔵庫で一日置くと風味が落ちる感じがする。

 

anond:20231118223332

2023-11-13

anond:20231110213451

DMMがしょっちゅうやってる「ポイント還元」もそうなん?

そしたらDMMつかうの考えるけど

あんだけ幅広かったらDMMだけ卸したくない作者とかいてもおかしくない

けどそんなことはない

ってことはキャンペーン価格ポイント還元は別物なんだろうな

2023-11-06

anond:20231105213820

忘れてた!

 

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Cmode

 

何が当たるかは、技術だけじゃないよね。社会の時流と、どこに費用をブチ込んだかで決まる。

 

中国日本も、莫大なプロモーション費用ポイント還元費ブチ込んで、圧倒的な技術先駆者であるNFC決済(B/F)に追い迫ったんだから

2023-10-18

anond:20231017205409

増田アフィリエイトには登録した?

PV数によってポイント還元されるよ

それのおかげで俺は増田でぼちぼちやれてるよ

妻と子1人くらいは養えてる

2023-10-16

漫画好きが加入すべきサブスク

漫画系のサブスクというと色々ある

有名どころだとKindle Unlimitedとか

ただ、調べたことがある人はわかると思うけど正直どれもパッとしないので金払ってまで入るか?というとうーんな感じ

たことも聞いたこともないような漫画しかラインナップになかったり、有名作品はあるけど読めるのは1巻のみで2巻以降は通常価格で買わないといけないとか

そんな中で唯一オススメできるのがこれ

これは最高。

何が凄いってこの値段でマガジンヤンマガモーニング、別冊マガジン月刊マガジン月刊ヤンマガアフタヌーン、その他講談社少年漫画少女漫画雑誌を読むことができる。

コミックスではない。あくまでも雑誌の方を読める。

ただし、他のサブスクでは読めないような有名雑誌ラインナップになっているのでそこらのショボいサブスク漫画と違って作品クオリティは非常に高い。

漫画好きはもちろんだけど、そんなに漫画読まない人でもそれぞれの雑誌から人気上位の作品や気に入った作品を3つくらいつまみ読みする程度でも十分楽しめるはず。

しかもこの値段でなんと毎月200円分ポイント還元される。

ポイント1話ずつ売ってる話を購入できるので必要に応じて消費すればよし。

ちなみに、ジャンプ定期購読月980円、サンデー定期購読が月1080円(468ポイント還元)という価格設定からコミックDAYSがどれだけ破格か理解できると思う。

しかし攻守最強かと思われるこのサブスクにも唯一の弱点があって、それは過去1~2か月分の雑誌しか読めないということ。

新しい号が出ると古い号が読めなくなっていく。

基本は雑誌の方を読み捨てしていって、何度も読み返したい作品だけはコミックスで買えと、そこまで含めた価格設定なんだと思う。

ただそれを考慮しても月960円(200ポイント還元)というのはコスパ最高なのでやっぱりオススメしたい。

2023-09-30

こんな夢を見た。バズった増田にはPayPayでポイント還元する

と、

孫さんが記者会見で発表した後に

実は私がデリヘル増田なんですよ

告白したが

そこにいた記者たちの誰一人もデリヘル増田を知らなくてポカンとしてるところで夢から覚めた。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん