「銘菓」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 銘菓とは

2017-12-23

拡散地元への土産和菓子買ってはいけない希望

理由

消費期限3日とかだったりするから

私の身に起きたこ

年末年始実家に帰る際のお土産を購入しようと思った。

たまには銘菓を買おうと思ったのが運の尽きだった。

年末になると店が閉まるかもしれないから早めに買いに行ったのも失敗だったのだろう。

店で和菓子を注文し、家に持ち帰ってから大失敗に気づいた。

箱に堂々と購入日から3日以内にご賞味ください 2017.12.23と書いてあるのだ。

は?

ふざけんなよ店員の爺。

そういう事は先に言えよ。

◯◯◯!

この時期に買う箱入りの菓子なんて十中八九地元への土産だろ。

それをお前なんだ?

あと3日しか持たねえだ?

クリスマス会の土産勘違いしてんのかオイ???

なんだ?

俺がわざわざ「年末に持って買えるんですけど、日持ちしますかねえ?」って聞く必要があったのか?

あったんだろうな。

クソが!

ああそうだ。

今急いで「お前が悪い同情できない」とブコメしてるテメーらが正しいよ。

正義だよ。

クソが。

何で俺は土産和菓子を買おうとしたんだろう……

大失敗だ。

今ヤケになって箱を開けたら箱の中にまで「3日以内にお召し上がりください 12月23日」と書いてありやがる。

畜生が。

つうか3日しか持たねえなら新幹線に乗る直前に買ってもギリギリアウトじゃねえか。

こんなもん平気で売りつけてるんじゃねえよ。

サイコパスかよテメーらは。

とにかくだ。

こんな悲劇は二度と繰り返してはいけない。

皆は土産物を買う時は日持ちのするものを買ってくれ。

日持ちのしない物は土産物にはならん。

最悪の一品だ。

渡される側からしたらポテチスーパーカップの方がまだ気分がいい。

いきなり渡されて「今すぐ食え」と言われても困るだろ?

そういうことだ。

間違っても実家和菓子を買ってくなよ。

拡 散 希 望

2017-12-13

母はおいしいと言わない

言い方がエラそうな増田を読んで思い出したこと。

私の母はおいしいを「まずくはない」とか「味はいい」と表現する。

嫌味なつもりはないらしい。

謙遜でもないらしい。

商品菓子パンを「まずくはない」と評しながら笑顔で食べている。

お土産でもらった銘菓を私におすそ分けしてくれながら「味はいいでしょ」と嬉しそうにしている。

「じゃあ何がよくないの?」と聞き返したら

ハ?ってなってたので、本人は本当に賞賛意味で「味はいい」を使っている。

友達同士で食事をする時も美味しいって言ってないのかなと気になっている。

母が喜んで味わっていることを誤解されてないといいのだけど。

2017-12-07

萩の月作詞作曲

あるかないかで言えばない わたしの君への尊敬

あなたの瞳の輝きも あの日の小さな過ちも

すべてを捨てて 新たな明日へ 旅立つあなたに贈りたい

仙台銘菓萩の月 仙台銘菓萩の月

仙台銘菓萩の月

X:1
T:Haginotsuki
M:4/4
L:1/8
K:C
| G2  E E G G E E | A B c c G2 z2 | A B c c G G G E | D D D D G2 z2 
w:a-ru-ka na-i-ka-de i-e-ba na-i wa-ta-shi-no ki-mi-e-no so-n-ke-i-mo
| G G E E G G E E | A B c c G2 z2 | A B c c G G G E | D D D D C2 z2 
w:a-na-ta-no hi-to-mi-no ka-ga-ya-ki-mo a-no-hi-no chi-i-sa-na a-ya-ma-chi-mo
| D>D D D E F G z | D>D D D E F G z | A>B c c c>c A G | E>E D D C2 z2 
w:su-be-te-wo su-te-te a-ra-ta-na a-su-e ta-bi-da-tsu a-na-ta-ni o-ku-ri-ta-i
|[L:1/16] D2 D2 D2 C C E F G G G2 z2 | D2 D2 D2 C C E F G G G2 z2 
w:sen-dai me-i-ka ha-gi-no-tsu-ki sen-dai me-i-ka ha-gi-no-tsu-ki
|[L:1/4] A>B c c | e>d c c | A>A G>G | c3 z|
w:se n da i me _ i ka ha gi no tsu ki|

2017-05-18

[] 山の呼び声

山の呼び声は、東京都青梅市吉川製菓製造する菓子

  

ホワイトチョコ小麦粉・卵・砂糖で練り焼き上げた生地サンドした焼き菓子

香ばしく、お茶コーヒーのおともに最適。

発売から30年近く経ち、多くの方々に親しまれ、地域根付いた銘菓

http://www.omekanko.gr.jp/omiyage/omiyage.php?m=dt&id=20150508020&t=10

2017-05-14

[] 采女の杖衝

(うねめのつえつき)

四日市市の『杖衝坂』のすぐ近くにある和菓子店菊屋本店製造する看板商品最中

大納言小豆の粒あんたっぷり、やわらかいお餅(求肥)も入り、食感・食べ応えのある一品です。

銘菓采女の杖衝」は、そのままでも、お湯をかけてもおいしくいただけます

常連のお客さんの間で広まったという『お湯かけ』は、最中にお湯をかけ、お塩ひとつまみ。ぜんざい風にいただきます

  

東海道でも屈指の難所に数えられた「杖衝坂」は、東征を終えた日本武尊ヤマトタケルノミコト)が負傷した足を引きずり、

剣を杖の代わりにして坂を登られた故事にもとづいて名付けられたといいます

ちなみに三重県の由来もこのとき日本武尊が、「吾が足は三重の勾がりの如くして甚だ疲れたり(足が三重に曲がるほど

疲れてしまった)」ことによるといいます

後年、芭蕉もこの難所にて馬の鞍もろともに転落。その折に詠んだ句が、「歩行(かち)ならば杖衝坂を落馬かな」。

天下の俳聖・松尾芭蕉もつ季語を入れ忘れたのではという伝説の残る坂です。

http://www.mietv.com/yajikita/archive/160801/02.html

[] せめんだる

「せめんだる」は、山口県山陽小野田市のつねまつ菓子舗が製造する菓子

  

昭和27年より製造

当時、セメントは樽に詰めて出荷されていたことより、もなかをたるにセメントを餡に見立て山陽小野田市代表する銘菓

北海道産大納言使用し、職人の手によって粒よりにていねいに炊き上げられた餡がすきまなくたっぷり詰まっている。

昭和30年代にたる最中から「せめんだる」と改称し商標登録された。

  

他に産業に因んだ銘菓として横浜市久里浜に「発電もなか」、山陽小野田市火薬工場があることからダイナマイト羊羹」が

あったが、いずれも現存しない。

http://www.e-densuke.com/tsunematsu/html/semendaru.html

http://www.zenkaren.net/archives/12778

[] からすみ

からすみは、岐阜県東濃地方長野県木曽郡南部下伊那郡南西部愛知県奥三河に伝わる銘菓で、米粉でつくった蒸し菓子のこと。

  

下記の地域では「からすみ」と言うと、鯔の卵巣の加工品ではなく、米の粉を加工した和菓子意味する。

 岐阜県中津川市恵那市瑞浪市などの東濃地方

 長野県木曽郡南木曽町大桑村下伊那郡根羽村平谷村

 愛知県北設楽郡設楽町豊田市稲武町などの奥三河

  

このからすみは、全体に細長い棒状の棹物菓子で、包丁適当な幅に切って食べる。特徴的なのは、長い側面の上部を両側から

中央に向けて押し寄せたようになっており、切った断面が富士山のような山の形になっていることである

これは、蒸した団子を長く伸ばし、このような形の木型に押し入れて作られる。

  

食味や作り方は名古屋名物ういろうに似ているが、より固く弾力があり、べとつきが少ない。

  

からすみ名前の由来は、子宝象徴としての縁起物であるカラスミの形に似せて作ったという説と、中国で作られた富士山の形を

した墨、すなわち唐墨に形が似ているため、この名を取ったという説とがある。

この地方の各家庭では、桃の節句からすみを作りお祝いをするという風習がある。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%99%E3%81%BF_(%E8%8F%93%E5%AD%90)

[] のし

のし梅(のしうめ)は、梅をすり潰し、寒天に練りこんだものを薄くのし乾燥し竹皮で挟んだ山形県村山地方代表的銘菓

  

山形藩主の典医だった小林玄端が長崎での遊学中、中国人から梅を原料とする秘薬の製法を伝授され気付け薬として作ったのが

現在の『のし梅』の原型とされる。その後は夏場の民間薬の胃薬ないしは気付け薬として各家庭で製造されていた。

  

現在の形の「のし梅」を製造した祖とされているのが、創業文政年間の『乃し梅本佐藤屋』(山形県山形市十日町)。

日本三大修験山として江戸時代に盛り上がりを見せた『出羽三山詣』の参拝客の宿場町として山形市十日町近辺は栄えており、

菓子として『のし梅』を売り出したところ人気を博したという。

  

山形県紅花を主要な特産物として生産しており、その紅花口紅着物の染料として京都大阪方面を中心に高値取引されていた。

その紅花から赤い染料を取るのに梅の酸が使われていた為、山形市周辺は紅花と同時に梅も盛んに生産されていた。

梅は酸をとるためには青梅が良いが、完熟している梅だけを使用して作っている点では、農産物無駄なく使用できるために

のし梅は非常に理に適った特産品といえる。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AE%E3%81%97%E6%A2%85

[] 丸ぼうろ

丸ぼうろ(まるぼうろ)は、佐賀県佐賀市代表する銘菓の一つ。「丸芳露」「丸房露」などと記載される場合もある。

また、大分県中津市丸ぼうろ名産品としている。

  

丸ぼうろ起源には様々な諸説がある。丸い形をしたボーロ(葡: bolo)という言葉から「まるぼーろ」となった説や、

ヴェネツィア商人東方見聞録日本を含めた東洋を紹介した事で著名な「マルコ・ポーロ」が語源となっているなどがある。

製法についてはポルトガル北部都市であるフェルゲイラスに伝わる郷土菓子であるカヴァカ・フィーナ・デ・カルダス」

(葡: Cavaca Fina de Caldas)という焼き菓子起源となっていると言われる。

  

現在に伝わる日本丸ぼうろルーツとして完成させたのは佐賀市伊勢屋町の横尾家の祖先17世紀後期に完成させたもの

ルーツとする「北島ルーツ説」、あるいは鶴屋の二代目店主太兵衛が17世紀中期に長崎にてオランダ人より製法を直伝に学んだと

される「鶴屋ルーツ説」が発祥の双璧となっており、そのルーツがどちらが先であるかは定かではない。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%B8%E3%81%BC%E3%81%86%E3%82%8D

[] 梅不し

(うめぼし)

高知県高知市創業元禄初年(1688年)である西川屋老舗が製造販売する銘菓。梅餡を求肥で包み団子状にしたもの

土佐藩初代藩主である山内一豊」もこの梅不しを好んで食べたとされる。

https://kotobank.jp/word/%E6%A2%85%E4%B8%8D%E3%81%97-696516

http://korekao.com/archives/1658

2017-05-13

[] きみごろも

100年ほど前から続く、奈良県宇陀市の老舗「松月堂」で販売されている、先々代が創案したという秘伝を受け継いだ銘菓

”きみごろも”。古風な雰囲気が漂うたたずまいの店舗ガラスケース内に並べられた和菓子の中でも、気品ある鮮やかな黄色

”きみごろも”は特に目をひく。卵の白身を丁寧に泡立てて作るふわふわメレンゲを、新鮮な黄身で優しく包んで焼きあげ、

まるでスフレマシュマロのような、優しい甘さと口当たりに仕上げる。その驚くほど軽いフワフワの食感は、職人手作り

からこそ成せる技ともいえるだろう。

https://gurutabi.gnavi.co.jp/i/i_4229/

2017-05-12

[] じゃんがら

伝統芸能「じゃんがら念仏踊り」に由来し、伝統の味と技が光る「お菓子みよし」が製造する福島県いわき市代表する銘菓

水を使わず小麦粉と卵で焼き上げたサックリとした皮に大納言小豆を挟んだ独特の個性的な味わい。

じゃんがら念仏踊が描かれた包み紙は一枚一枚絵柄が違い、また3個入りの箱は、じゃんがらの太鼓イメージして作られリニューアル

http://kankou-iwaki.or.jp/souvenirs/sweets-of-iwaki/30426

[] 玉椿

姫路銘菓「玉椿」を製造している伊勢屋は、元禄年間(1688年~1703年)に開業し、天保年間(1830年~1843年)に家老河合寸翁の

推挙により、江戸菓子を学び、姫路に戻った後、藩の御用菓子商となりました。

代表商品の「玉椿」は、藩主酒井忠学と11代将徳川家斉の25女・喜代姫との婚礼に当たって作られ、河合寸翁が命名したと

いわれています。その後、姫路藩の御用菓子に用命されました。

  

紅色求肥(練って作る餅の一種)で、しっとりした黄身餡を包み込み、粉糖をまぶし「椿の花」に見立てています

  

小豆の中でも栽培の難しい「白小豆」を原材料として用い、香り豊かな風味と上品な甘みは、菓子としての風格を

一層際立たせています上品な甘みと柔らかな食感が上品お菓子です。

http://seiban.jibasan-shop.jp/?pid=39677110

2017-05-10

[] 走り井餅

滋賀県大津市銘菓

餅で漉しあんを包み、刀のような形に作る。走り井餅総本家はなまこ形。

大津宿場のはずれ大谷の走井家の邸内に名泉があり、水がよく湧き出ていた。昔、景行天皇の第四皇成務天皇が生まれた時、

この水で産湯を使われたといわれる。

後、明和年間(1764~72)、ここで市郎右衛門という人が「走井餅」を作って売り出したという。

刀の形にするのは、この水で三条小鍛冶宗近が刀を鍛えたという故事による。

https://kotobank.jp/word/%E8%B5%B0%E3%82%8A%E4%BA%95%E9%A4%85-729732

http://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdentry/index.php?page=ref_view&id=1000113801

[] かすたどん

かすたどん”は、カスタードクリームをふんわり生地で包んだ〈薩摩蒸気屋〉の人気洋菓子

生地カスタードクリームともに、鹿児島県産の厳選した卵を使用しています

ふわふわ食感の生地は、卵の風味がふんわり広がる繊細な口当たり。

中に入っているとろりとした口どけのカスタードクリームは、甘さひかえめで飽きのこない美味しさです。

鹿児島ではご進物にも重宝されている銘菓。老若男女問わず、多くの方に愛されています

http://ekimachi1-kagoshima.com/item/kasutadon

2017-05-09

[] 朝鮮飴

朝鮮飴(ちょうせんあめ)は、熊本県銘菓である。餅米と水飴と砂糖独自製法で捏ね合わせ、片栗粉を塗した求肥飴の一種である

食感は餅に近い。

  

16世紀園田屋の開祖園田武衛門により作られた当初は長生飴と呼ばれていたが、文禄・慶長の役での朝鮮への出兵の際、

当時の城主加藤清正の軍はこれを携行して篭城中の兵糧として役立てたことから朝鮮飴と呼ぶ様になった。

江戸時代中期までこれは藩の買い上げで、製法管理されて市販が許されていなかった。

代々の肥後藩主がこれを江戸幕府朝廷への献上品、諸大名への贈答品として用いた。

  

当初は黒砂糖と玄米使用した淡褐色の黒朝鮮飴しかなかったが、現在は白砂糖精白米を用いた白朝鮮飴が大半を占めている。

1970年代前半には30軒以上が手がけて売上高の総計が10億円に達したが、1990年代後半には2-3億円に減少し、業者園田屋など

数軒になっている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E9%A3%B4

2017-05-08

[] 五家宝

五家宝(ごかぼう)とは、埼玉県生産販売されている和菓子の一つである

  

おこし種を水飴などで固め棒状にした芯をきな粉に水飴などを混ぜた皮で巻き付け、さらきな粉を表面にまぶしたものであり、

青色のものは青大豆を用いて製造されている。

  

埼玉県熊谷市銘菓として知られ市内各地に取扱店舗があるほか、まれ公立中学校学校給食に出ることがある。

草加市草加煎餅川越市の芋菓子と共に埼玉の三大銘菓とされており、埼玉の音風景・かおり風景10選の一つ(かおり風景)にも

認定されている。熊谷市では「五嘉棒」の名で文政年間に熊谷で売り出され、その後「五嘉宝」「五箇宝」表記を経て、

「五穀は家の宝である」という祈りを込めて現在表記となったと紹介している。

  

また、加須市でも特産品となっており、約140年前から不動ヶ岡にある総願寺の門前販売されていたと紹介している。

なお、熊谷市加須市以外で販売を行っている企業も多い。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E5%AE%B6%E5%AE%9D

2017-05-06

[] 打吹公園だんご

打吹公園だんご(うつぶきこうえんだんご)は鳥取県銘菓

白餡、小豆餡、抹茶餡の三種の餡で包まれた餅を串に刺したものである一見、「坊っちゃん団子」に似ているが味は全く違う。

明治時代より作られている餅菓子で、倉吉市幸町本店を構える石谷精華堂(いしたにせいかどう)が製造販売している。

地元では「公園だんご」の名で親しまれている。

また、石谷精華堂のウェブサイトには倉吉出身の元横綱琴櫻もその味を故郷の味として好んでいたことが掲載されている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%89%93%E5%90%B9%E5%85%AC%E5%9C%92%E3%81%A0%E3%82%93%E3%81%94

2017-04-06

http://anond.hatelabo.jp/20170405113711

きれいな布巾

○高級靴下

宝くじ

入浴剤

参天製薬のボーティ

○そのままいけやすい花

○高級果物

モノを送るなら、小ぶりで重くない自分では買わないいつか捨てるもの。ということで、きれいな布巾はおすすめです。デパートの家庭用品売り場にあります動物柄とか花柄など。一枚八百円程度を詰め合わせ。同じくデパートで、無地の高級素材靴下もいいです。ウールや麻が入っているもの。三千五百円以上でしょうか。靴下消耗品

食べものを送るなら、量より質で何らか話がついてくるもの。ということで、ゆかりのある地域銘菓かご飯のお供がおすすめです。量が多いときは日持ちするといいな。私は横浜出身なので、マーロウのビーカープリンとか、崎陽軒シウマイ(良いやつ)持ってったりします。話が弾むしね。

化粧品みたいな華やかなものがいいなら、入浴剤などおすすめです。体を温める効能女性には無難かと。派手な匂いパッケージの可愛さよりも、本物っぽさや効能の高さのほうが大人相手には喜ばれると思います日本堂(漢方薬局)やアユーラデパートコスメ)のメディテーションバスなど。一つ二千円くらい。女同士ならシャネルの高級コットンという手もありますね!

時間がないときは、ドラッグストアで高級目薬もおすすめです。参天製薬のボーティエ。吉岡徳仁デザインボトル香水瓶のようです。自分ではまず買わないと思われるので話のネタに。

そして定番であれば、やっぱりお花はいいですよ。コップにさせそうな首の長めのお花を一輪+合わせのグリーンを一本。リボンをかけてもらってください。同じ定番では、高級フルーツもいいですね。マンゴー一個二千円とか。柑橘など持ち歩きやすものおすすめです。

究極、意外性とウケ重視で選ぶと宝くじなんていう手もあります。当たったら教えてね〜なんて言って。文庫本宝くじを挟んで贈ったこともあります

いずれにせよ、相手のことを考えて選んだその手間ひまが何よりの贈り物だと、送るときも頂くときも感じます。こんなことを考えてこれにしたんだよ、なんて手の内を明かすのもいいのではないでしょうか。贈り物は人間関係潤滑油

2016-05-15

ブコメで背筋が凍った

怖ろしい思いをした。

暖かった昼間とは、打って変わって、夜は急に冷え込んだ。この部屋の気温は22度。指が冷えている。

その記事は、ホットエントリーにあった。匿名ダイアリー記事だった。タイトルは「和菓子っておいしくない」。内容はシンプルに四行、筆者の意見を述べたものだ。いわく、「味が単調でおいしくない」。これに300user超のブックマークコメントが付いていた。少し変わっているのは、タイトルの脇に短縮URLリンクが付いているということ。

タイトルに… リンク

リンク先を押すと、Tumblrへ飛んだ。そのサイトには「ゴンドウケンジ」なる人が描いた、「青春キネマ」というタイトル四コマ漫画がたくさん載っていた。

後でtwitterを調べたのだが、その方は現在活動していないらしい。Tumblrは本人が自作をまとめたのかもしれないが、おそらくファンによる無断転載だろう。

その是非は、今はいい。

マンガはほのぼのとした青春群像劇で、俺は(個人的には)楽しく、読めた。だが匿名ダイアリー記事の作者の意図は何だろうか。そのリンクを除けば、ホッテントリによく見る、大喜利のための題材だ。書き手がお題になるヒトリゴトをつぶやいて、それを見つけたブックマーカー達がそれぞれのユーモアを込めた返しを、投げ込んでいく。

平和風景だ。だけど無関係リンクを置いた。なぜ。俺の解釈はこうだ。自分オススメ漫画を、もっとみんなに知ってほしいという思いを込めて、宣伝のためによく受けそうな記事に混ぜた。あるいは書いたのは作者本人かもしれない。その線もないわけじゃない。でもどっちだって構わない。どちらにしろその行為規約違反からはてな匿名ダイアリーでは宣伝目的ブログ記事を載せることを禁止している。もっとも実際のところは、運営だって忙しいようで、いちいち目くじらをたてているわけじゃないのだが。

その記事を読んだ読者はイラつく。気に入らない。これは匿名ダイアリールール違反だ。けどもしそうだったとしたなら、単に、トラックバックなりブックマークコメントなりで、そのことを指摘すればいい。「ちょっと増田さん、宣伝ダメですよ」って(注・増田とは匿名ダイアリーのこと。転じてその作者のこと)。

だけど誰一人として、そんなことはしなかった。読者の反応は異様だった。

・一週間待ってください。本当の和菓子をお見せしましょう ・桜餅大好き ・単体でなく緑茶といっしょに食べろ ・阿闍梨餅食べろ ・練り切り抹茶と食べると最高 ・干し柿 せんべい ・お茶と一緒に食べたら ・たねやの栗月 ・つきたての餅で作ったあんこ餅 ・生八つ橋とかうまい ・苦手だけど揚げ饅頭は食べれる ・とりあえず最高級最中 ・埼玉銘菓十万石饅頭は ・もうすぐ水羊羹の時期だ ・そうなんだ、じゃあ私羽二重餅食べるね ・ブコメ和菓子への愛で溢れていてほっこり

etc..

何も見えていないかのように、軽妙なやりとり−−デジャビュ感さえ有るやりとり−−が交わされていた。いつもの風景じゃないか

無視無視無視。あるいは本当に見えていないのか。俺はそんな風にさえ思った。俺のブラウザにだけ表示される広告なのか、これは。

だけど、目を皿のようにしてメタブまで、凝視して探すと、フツウの風景に馴染まない、違和感のある反応がみつかった。

タイトルに「青春キネマ:アーカイブ」というサイトへの短縮URLが追加されてるんだけど、なにが目的なんだろう。

増田タイトル短縮URLつけてなんのつもりだろうな

見せしめに(なんの?)id:********2**を召喚これはひどい

・なに?ロンダリングブクマ消しとこうか

リンク先をスルーする優しさ

・この発言必ず大変なことになるからね。事は進んでるよ。真実が明らかになったとき大変なことになるよ。

単に疑問を呈したかっただけかもしれないが。その言い方ではこのように聞こえる。「どうしたんだろう。こういうことが許されるとでも、思っているのだろうか」。

っていうか、見せしめ??? ロンダリングって一体なんなんだ?

俺はこれを見て背筋が凍った。はてなを始めてから1年以上経っているし、ホッテントリ増田に張り付いていろんな風景を見てきた。バカにしあって罵り合って、共感して、寄り添って。ときには「手斧」を投げ合って。ふざけながら、笑いながら、あるいは顔を真っ赤にして。割としばしば、真面目に。いつも違った景色があった。季節があった。いろんな奴らがいて、多様な意見があった。それでも総じてどこかプロレスじみているというか、儀式的なところがあった。自分たちがやっていることを判ってやっている。俺はそんな風に思っていた。

今日見たのは違う。和気藹々と授業が行われている。生徒たちは楽しげに手を挙げて好き勝手意見を言い。つられてみんなが笑う。教師も笑う。でもその中心に、素っ裸の中学生がいる。俯いて震えている。でも誰も気づかない。フリをしていて。平気。いたって普段通り。そんなイメージが、頭をよぎったんだよ。

なあ。俺が今日まで思っていたのはさ、もし俺なら、そんな中に突然放り込まれたなら、腹を立てて、本当に激怒して、全員の頭をハンマーで叩きまくると思っていたのだけど、実際に目の当たりにしたら、違うんだな。怒りより、恐怖を感じるもんなんだな。

俺は今や、おまえらが怖い。一体全体、何故なんだ? メタブまで含めたブックマーカー340人に一人一人に直接聞いて回りたい。「何を思ってそのコメントにしたんだ?」。


匿名ダイアリーがいつもの風景なのは、みんながルールを守っているときだけ。

幽霊ルール

ルールを守ってさえいれば、みんなが笑っていられる。

でも一人がほんの少しでも、ルールを外れたら、意味のわからないことをしたら、そのうち何人かの表情が、スッと消える。

(おおかた誰も信じてくれないだろうが、俺はその元増田ではないことを断っておく)

2016-05-14

http://anond.hatelabo.jp/20160513123402

つ、つられないからな、この野郎!!!

ようかんの甘さと栗の甘さと小豆の甘さと黒みつの甘さも区別がつかんのかとか、白あんとうぐいすあんごま餡の味くらいわかれ、おまえはチョコカスタードフレッシュクリームの差もわからないヤツなのかとか、最中の歯触りやすあまの程よい弾力も語れないのかとか、お汁粉塩昆布絶妙関係とか、干菓子の口どけとか言いたいけどつられないからな!!!

ともあれおすすめはほかの方も書いてるけど栗きんとんと、足利銘菓の古印最中うさぎやのどら焼きです。阿闍梨餅もうまいよ。あとみたらし団子とかはどうなん? 葛きりとかは和菓子に含んでる?

2016-04-22

http://anond.hatelabo.jp/20160422112157

地元銘菓に金使っても金持ちが肥えるだけ?

癒着土建屋に抜かれたくない?

まったく世の中の仕組みをわかってないな。

地元菓子屋は利益とっちゃダメなのか?

土建屋ボランティア復旧工事やれっての?

お菓子だって土建屋だって地元にたくさんの取引先がある。

そういう地元企業で働いてるのは誰だよ。

地元人達だろ?

東京大手が出てくる仕事だって地元業者使わなくちゃできない。

被災地仕事被災地人達給料になるんだよ。

そして地元税金が入るんだよ。

被災地の人は一部の金持ち奴隷働きさせられてると思ってんだか知らないが、

そんなかわいそうな地元民全員にまんべんなくお金配れるのか?

結局支援なんてする気ないんだろ?

http://anond.hatelabo.jp/20160420193108

効果的な災害支援って何だろうなー

地元銘菓とか、保険屋とかそういう有名ドコロに金を渡しても

金持ちますます金持ちになるだけのような気がする。

政府支援にしたって、癒着土建屋が抜いてお終いに思えてくる。

 

もっと効果的な支援はないのだろうか

ツイッターの向こう側の人に直接金を渡すとかなのかなー

アイデアあったら教えてくれ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん