「原始時代」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 原始時代とは

2023-06-19

チャットGPT業務活用、最新AI、最新クラウドサービス

そんな意識高いトピックニュースが共有チャット流れるたびに社内の原始時代との比較めまいするんですけど

まだ、使えるエクセル関数とかバッチファイルの書き方共有したほうが100倍有意義だわ

上層部認識のがお花畑過ぎて、こんなのでも役員できるんだな世の中、って逆に希望が湧くわ

2023-06-10

手間こそがお金を使う実感を得られるもの

原始時代の石の貨幣にまで戻るべきだと思う

2023-06-08

anond:20230608062339

原始時代形成された外見の好みでは現代社会適応度の高い遺伝子生存できないので、

現代社会必要とされる能力と相関する知恵と金を持つ人間が化粧その他の工夫で原始時代の好みに適用できる社会になることで、原始時代の好みが残っていても現代社会必要とされる能力を持つ遺伝子生存率が上がるようになっている。

……と思っているんだけど、実際には、現代社会有用な頭の良いやつって化粧その他の工夫で原始時代の好みのバグを突こうとしてない気がするんだよなあ。

何なんだろ、これ。

2023-05-23

anond:20230523150946

原始時代、男がちんたら共感がどうのとコミュニケーションしてたら、猛獣に食われておしまいやったんや。

他人コミュニケーション取る間もなく、猛獣を倒す必要がある。

エッチ後、賢者タイムがすぐ訪れるのも、それが原因。

2023-05-19

ポルポトって「原始時代に戻って農業だけやろう!」みたいな感じの人だったけど、農業は言うほど原始的ではない気がする。「原始時代に戻って狩猟採集だけやろう!」だったらどうなってたんだろう

2023-05-15

anond:20230515160549

原始時代勉強しなくても生きていけたので

勉強しないといけない社会になったことは社会が発展したこと意味するのでは?

2023-05-14

クソゲー叩きクソアニメ叩きってもしかしてハラスメントだったのか?

カスハララインがよく分からない。

不味い料理を不味いと口にするのは許されると思う。

それは感想しかいから。

だけどそれを「こんなの出してる味覚障害に金払う必要があるとか飲食業って本当簡単だよなぁ?」と言いながら会計して出ていったらカスハラになるかも知れない。

どうなんだろうまだ大丈夫かな?

たとえば店の前で「この店は超まずいですよ~~~」と大声で叫んだら流石に業務妨害も通るんじゃないのか?

いわゆる「ハラスメント」ってのは窃盗罪万引きに言い換えるようなものなのでは?

まり、「お前はそれがヤンチャで済むと思ってるのか?そろそろ弁護士呼んで蹴りつけるから震えて眠れ」を意味しているのでは?

じゃあ俺たちがやってきたクソゲー叩きってどうだったんだろう。

多分きっと間違いなく恐らく絶対メイビーで「この会社作品がこれ以上世に出回らないように、売上を下げなければ」という使命感があったはずだ。

それはクソゲーを掴まされたことに対しての正義の怒りであり、言うなれば詐欺にあった被害者の訴えとして存在していたんだと思う。

まりそこには業務妨害をしようという明確な意志があり、それが詐欺被害者という立場から来る特例によって許されると信じていたんだ。

食べログに騙されて不味い料理を食わされた客が、それを詐欺だと感じて相手詐欺師ならこっちもある程度は強気に出てもいいだろうと暴言を吐いて回るのと同じ思考回路で。

でもそれは単に今まで訴えられてなかっただけで、いつ訴えられてもおかしくなかったこと、要するに「ハラスメント」だったんじゃねーのかと。

インターネットを通じて気軽にレビューが出来るようになった直後、気に食わないものコテンパンに叩くのを当たり前だと人類が考えた時代があった。

それが一段落したあとに今度はそうやって自分趣味嗜好で人様の作ったものをボロカスに言う事の是非が問われるようになった。

トドのつまり、どっちも流行りに乗っかって手当たり次第に言葉暴力合法的に振り回したかった人達による叩いていい認定ブームだった気はしないでもないのだが。

そして今、「クズに対してクズというのは正当なレビュー」という人類が長年守ってきた文化に対して「ハラスメント」という概念から疑問符が投げかけられている。

ツイッターにおける誹謗中傷に対して弁護士が出てくることも増えた。

この時代価値観で振り返ってみると、クソゲーから何を言ってもいいし晒し上げにしてお祭り化してもいいという考えはかなりアウトに思える。

上辺で「愛がなければ出来ない」というくだらん言い訳をした所で、それは学校イジメにおける「弄りを通してクラスに馴染んで欲しかった」と同じようなもんじゃないのかと。

KOTY文化が滅びるのが間に合ってよかった……。

もしもあと5年も続けていれば、いよいよどこかの会社がブチ切れて殴り込んできたんじゃないだろうか?

2000年頃のインターネット価値観世間一般価値観においてはまだそういった行為は単なるお遊びで済んでいた。

でも今の時代価値観で見るとそれはかなり危険行為になっている。

時代の変化によりモラルラインが変動しているということだ。

昭和時代他人をぶん殴るというのは割りと一般的なことで、ちょっとした口論から派生して手が出るのはそんなに珍しいことではなかった。

それは「殴る」という行為が持つ意味、重さが今とは違ったからだ。

今の時代において「殴る」というのは最終手段としての面が強い。

論理を飛び越えて物理的に相手言動排除しようと試みることは、社会における通常の枠組みの外に位置しているのだ。

たとえばこれが原始時代であれば、暴力によって気に食わないもの排除するのは一般的だった。

気に食わないもの排除してから死人に口がないのを良いことに好き放題に自分に都合がいい理論暴力を振るったあとに語るのは通常の営みであった。

それは実際に「決闘」というシステムとして社会に組み込まれていた。

だがいつしか決闘禁止され、現代においても決闘を挑んだ時点で6か月以上2年以下の懲役が課せられるように法律で決まっている。

暴力を通して自分意見を通すことは、原始社会においては許されていたが、現代社会においては禁じ手なのだ

これは実に明確な「時代によるモラルの変動」の例だと言える。

同じように現代においては「相手罵声を浴びせる」ということにより相手心理的に追い詰めることも禁止されつつある。

現代社会において人類論理的に振る舞うことを目指している部分が強く、都合の悪い他者社会から葬り去ろうにもそこには論理的な手段が求められる。

たとえばそれは権力構造であったり金銭の流れであったり法律であったりだ。

そういったものを通すことなく「相手精神的な負荷をかける」ことによって自分の都合を通すことは、現代的でないものとして次々に禁止されてきている。

気に食わない商品に対してマイナスイメージを広めることで市場から追放することは、果たして論理的に正当な手段を用いているのだろうか?

ここからは完全に私個人価値観によるものだ。

クソゲーを掴まされた時に辛辣レビューを通して次に購入しようとした人に警鐘を鳴らすのはセーフなのか」を命題とする。

この場合、「一個人レビュー範疇に収まるか」によってその是非決定されると私は考えている。

それは以下の5つの条件を満たしているかによって決まる。

レビュー手段として正当な方法

②一個人が語る文量/回数として決して多すぎない範囲

あくまゲームの内容に対しての批判

脅迫を伴わない

他者扇動しようとする意図がない

それぞれの反例をあげてみる

①’販売店舗にて「クソゲー絶対買ってはいけません!」と言うテロップ勝手に貼る

②’複数アカウント作成してレビューサイトに何度も批判を書き込む

③’製作者の人格や経歴についての批判ゲームレビューに持ち込む

④’「次回作はこうしないと会社を爆破します」

⑤’「本当にクソゲーですよね。皆さんの意見を集めて投書したいと思います

こういったことをね、本当にやっていた人がいたんですよね……インターネット歴史の中では……マジで……

このレベルのことをしていないなら、今の価値観でも大丈夫だと思う。

でも最後の⑤が結構難しい。

反例として挙げたのは明確にアウトな行為だと思うが、そこより下のラインでどこからアウトになっているのかがよく見えない。

「このクソゲー酷すぎwww」と書き込んだ時点でそこには「皆も一緒に叩こうぜ!」という意思はあるんじゃないだろうか?

だったらそれはレビューサイトにてあらゆる批判をすること自体ある意味扇動意思があることになってしまう。

まあ実際にそれは事実で、あと50年もしたらレビューなんてものが完全に禁止されるのかも知れないわけだが。

現状においてのセーフラインはどこかにあるはずだ。

でもそれは会社によっても、製作者によっても、その時の空気によっても、そして刻一刻と変わっていってるわけで。

そこが見えないんだよな。

いね

公式発表がないままストライクゾーンが変わっていくようなもんだよ。

アプデ告知のないオンラインゲームみたいなもんだ。

おい運営どうなってんだよ。

マジでクソゲーすぎませんか?

皆さんどう思います

2023-05-07

リモートワーク、どうなった?

弊社は、人数分の資料を紙で印刷して配布する原始時代に戻った。

2023-05-05

『Walk』 Pantera 和訳

https://www.youtube.com/watch?v=AkFqg5wAuFk


何故わからない?

お前のしつこさに苛ついているのが

殴りそうになるのをずっと堪えてる

親友にでもなったつもりで 不快にさせたいのか

お前みたいなやつが大勢いる どうしたらいい?

常識すら持ってないのか?

なんの得がある 俺が誰で どんな世界にいて

どこに属してるかわかってるのか?

お前は お前以外のものにはなれない

自分だけで何かしてみせろ

まとわりつく

人生の教訓だ

原始時代から人類全員が知ってる


俺に敬意を払うなら

失せろ

いま 何て言った?

敬意を払って

消えろ

俺に言ってるのか?

俺に向かって言ってるのか?


しゃべるんなら俺がいない時にしろ

簡単なことだろ

弱いやつに同情して泣き声をあげて

ヴァイオリン音色でも聴こえてるつもりか

そういう奴は全員が お前と同じことを言う

常識すら持ってないのか?

なんの得がある 俺が誰で どんな世界にいて

どこに属してるかわかってるのか?

お前は お前以外のものにはなれない

自分だけで何かしてみせろ

まとわりつく

人生の教訓だ

原始時代から人類全員が知ってる

俺に敬意を払うなら

失せろ

いま 何て言った?

敬意を払って

消えろ

俺に言ってるのか?

俺に向かって言ってるのか?

正気かお前


俺に敬意を払うなら

失せろ

いま 何て言った?

敬意を払って

消えろ

俺に言ってるのか?

俺に向かって言ってるのか?

家に帰れ

クソが


***

スローテンポで鬱々としていて以前はあまり興味がなかった曲だが、

歌詞を見るうちにいつの間にか好きになっていた。

リ!スペクト!ウォーク


anond:20230504201720

2023-04-22

たった20年前にはブラック企業なんていう概念はなくパワハラし放題、うつ病概念もなく全部甘え扱いだったわけで

人類って全然原始時代から抜け出せてないじゃん

2023-02-21

自民党支持層の過半数同性婚法制化に賛成

なんだってね。特に若年層が。

https://www.sankei.com/article/20230220-PQDZSMO6ORMX5GHJ5BHHAZOCGM/

同性婚法制化は和式リベラルが「ウリ」や「棍棒」にできるイシューではもはやない。

なんで自民支持の若者同性婚法制化に賛成なのか。悪い大人に騙されてふだんうっかりウケーカしてしまってるだけで本当は政治的に正しい、よい子なのか。

とりあえず思いつく理由は以下の三つ。

周りに疎まれても法の許す範囲で己を貫こうよというのではなく、後ろ指さされるリスクを取ってまで他人干渉したくないよという、空気個人主義

マイノリティ当事者社会権利上の訴えをしていく上でそれはむしろ壁になる。自分のことで他人を巻き込んで騒ぐのはどうかと思いまーす。でも天王山的なポイントを越えると追い風になるんだな。鈍重で無責任な羊の群れ。

憲法同性婚禁止していない、という以前に想定していない。

同性婚法制化は既存制度に「同性でも可」と機械的に付け加えるだけで済む話ではない。法体系の中でいろいろ軋みというかハレーションを起こす。そのいちいちにパッチしていかなければならない。

外付け拡張でとりあえずどうにかするだけじゃなくて、根本のところにも手を入れる必要がある。

「じゃあそうすればいいじゃん」というのが若い世代感覚だろう。憲法にだけは触れずにという宗教上の理由による謎ルールを共有していないので。

若い世代ほどドメスティックもの伝統習俗を疎んじる傾向というのは普遍的ものではない。大きな波がある。ざっくり言って80年代末くらいからは「伝統、むしろカッコイイ」フェイズだろう。

その流れになんとなく乗って、二人の契りをお国が裏書きしてくれる制度イニシエーションとしての価値を置いている。個人選択として生涯未婚だとしても「結婚に何の意味があるかわからない、興味がない」のではなく、いろいろ事情があった上での決断としてそうするに過ぎない。

同性婚法制化推進は、国が認める正式婚姻という枠組みを重視する点では「保守」的センスにむしろ沿っているのだ。

婚姻制度的枠組みをいじるということは「そもそも結婚ってなんだっけ」という原理的問いを前景化させることだ。「同性カップルだけ婚姻届出せなくてかわいそうだよね」「そうだね、じゃあ同性もOKにしよう」だけで話は終わらない。じゃあポリガミーは? そもそも必要もの?と続くことになる。

そもそも婚姻法律より前からある。当たり前のことだが、結婚とは原始時代からの土俗的慣習と現代法のアマルガムなのである

でもいいんだよ、そういう根本からの話は専業の学者がやれば。

生活者は忙しい。制度なんてうっかり変えてみればいいんだよ。それで人生狂う人も出るかもしれないけど、法律ってそういうものから。実社会対照実験はできない。

本質的な深い議論生活者タイム感とは別のところで専門家がじっくりやればいい。

でも本邦のブンケー学者最前列に飛び出て踊りたがる馬鹿が多いよな。役割分担ができてない集団は弱い。それが我々の不幸だ。

2023-02-18

anond:20230218154927

女の生理の方が現代社会にとってバグなんだよね。過剰なんだ。原始時代みたいに乳幼児死亡率が高い頃とは違う。過剰なんだよ。持て余してんの。社会活動の大半で不要なのに子宮持ち続けてるの意味不明なんだよね。生理現象の体調不良他人依存すんなよ。

しか生理が「女らしさ」「承認」「支配欲」みたいなのと絡まっており大変ややこしい。あと、色々言い訳して「生理社会になくてはならない」事にしようとしてんのもキモい子供を作る時以外は薬で押さえておくのが普通になれば良いよ。

レス普通

どちらかと言うと、男の性欲の方が現代社会にとってバグなんだよね。過剰なんだ。原始時代みたいに乳幼児死亡率が高い頃とは違う。過剰なんだよ。持て余してんの。金玉精子製造スピード子宮持ち側が合わせて膣で処理させてんの意味不明なんだよね。手でよくない?

しかも性欲が「男らしさ」「承認」「支配欲」みたいなのと絡まっており大変ややこしい。あと、色々言い訳して「性欲は社会になくてはならない」事にしようとしてんのもキモい子供を作る時以外は薬で押さえておくのが普通になれば良いよ。

2023-02-17

anond:20230217223145

センサーの作りが雑すぎるって今どき

科学の伸びしろに対して現代はまだ原始時代みたいな状況だからセンサーは万能じゃないし精度も良くない状況だよね。

特に繊細な空を飛ぶ機械を作るという視点に置いてはあまりにも不安定挙動をする物が多いと思う。

2023-02-16

セルフケアの話、とても同意できるのに頭の中のネガティブマン

雇用者側にとって都合がいいと思うなら雇用者になればいいのに行動しないのは自己責任

社会が悪い!ってそんな社会に生かされてるのはお前じゃん。原始時代に産まれてたらお前生き残れてないよ?」

「そういう事は社会を変えられる立場になってから言えよ。負け犬が吠えてかっこ悪い」

って言われて反論できない。

はいつも論破されてばかりだ。

2023-01-27

anond:20230126120356

原始時代のことを言えば、女が選好するタイプの男は優しい男だったという説があるらしいよ。

食べ物を運んで来てくれて、子育てを手伝ってくれる男がよかったわけだ。そういう男と番になった女とその子供は生存確率がそうでない場合よりも高かったということ。


ホモサピエンス先祖から分岐した早期から既に直立二足歩行をしており、つまり、女の妊娠出産はその頃から負担が大きかった。女一人で子供を産み育てるのは大変だったので、番の力を借りていたということだ。

優しい男が選好されたのと、番の助けを得られなかった女子供は淘汰された事により、男側に生じた変化はというと、戦闘的ではなくなったということだ。

そして、それによってもたらされたのは、男同士での共闘可能化だった。

他の猿の雄に比べて、ホモサピの男達は狂暴性や体力・身体の大きさでの優劣がつきにくく、比較的争いを好まないのである

ホモソーシャルの誕生である。そしてホモサピエンスは百人以上の単位で行動することができるようになり、高度な社会を築いた。

まあ、その後、厳しい環境への適応だったり異集団との衝突だったりで、戦闘的な性格の男が生存に有利になったりもして、現在もっと複雑多様になっているのだが。

ちなみに、孔雀の雌が雄を選好する基準だけど、飼育環境下ではなぜか鳴き声など、羽以外の要素になったりするので、本能的なものではない可能性がある。

そもそも、鳥の羽の青色というのは羽そのものの色彩ではなく、羽自体の光の反射構造なのだが。すると、同じ羽でも環境によっては色の見え方が微妙に違うのかもしれない。インド里山で見るのと日本動物園で見るのでは、何かが違うのかも。鳥っていうのは人間とは違う色覚を持っているというし、人間の目には見えない点が孔雀の雌にとっては重要なのかも。

あるいは、狭い飼育環境の下では、近親交配の多発とか、平等環境負荷なんかで雄の羽の構造の均質化が起こり、雌の目にはどれも似たり寄ったりに見えて決め手が欠けるのかもしれない。

その点、鳴き声は本能的でもあるが学習によって変わる可能性もあるから、選好事由になることもあり得るのかも。

誤っていると思うものの内、一部だけ書きます

https://anond.hatelabo.jp/20230126120356

生物学は専門じゃないので、間違いがあったら指摘してもらえると嬉しいです。


男性は若くて容姿の良い女性を好み、女性は裕福で権力を持つ男性を好む。

この傾向は原始時代から変わらず、遺伝子を残すという意味合理的な行動でもある。

生物として当然のことではないです。

例えば、若いメスよりも年上のメスが好まれるケースがよくあります。なぜなら、子供を産んだ経験がある = 子供を産むことができる からです。せっかく伴侶を持っても子供が生まれなければ繁殖機会を失ってしまます(ちなみに、私の妻は不妊治療でようやく子供を授かりました)。それに子育て経験があるのも強いです。


またハーレムを持つ動物、つまりオスが強い権力を持つ動物において、メスがハーレムのオスに惚れているかというと、実はそんなことなかったりします。時々若いオス(経験豊富ハーレムのオスより弱いです。)が近寄ってきてメスにちょっかいを出しますが、メスもこれを嫌がりません。


まり、「若くて容姿の良い女性」を選ぶことは "合理的" ではないですし、女性が「裕福で権力を持つ男性を好む」とは限りません。(そういう傾向にあるのは実感できますが、生物としての "正しさ" みたいなレベルではないです)


食うに困るような原始時代では、容姿が良いということはちゃんと食べることができていて持病もなく健康であることの証左であるからだ。

狩猟採集生活平等社会であったと言われ、獲物はみなに分け与えられました。狩りが上手でも食料は多くもらえません。女性からもてる条件が狩りの上手さだった可能性もありますが、踊りの上手さだったかもしれません。


孔雀の雌が綺麗な羽根もつ雄を選ぶのは、綺麗な羽根を維持できる雄は健康で強いことの証左からだろう。

これを「性淘汰」と言って、これはおっしゃる通りです。鹿もそうですけど、こいつらはかなり極端ですよね。人間女性だと腰のくびれは性淘汰の結果だと言われます

2023-01-26

anond:20230126142247

まぁ、原始時代は共同婚だったし、日本室町時代まで、婿入り婚だったからね。

anond:20230126120356

そういう傾向が現代でも強くあることは事実

でも好みは学習によって変化するし、原始時代現代では学習内容が全然違う。

 

要するに一言で言うのは無理だ

男女の好みは原始時代から変わらない

男性は若くて容姿の良い女性を好み、女性は裕福で権力を持つ男性を好む。

この傾向は原始時代から変わらず、遺伝子を残すという意味合理的な行動でもある。

男性にとって望ましいのは、自身の子どもをたくさん産んでくれる健康若い女性を伴侶にすることだ。

そこで容姿がどうかかわるのかと言えば、食うに困るような原始時代では、容姿が良いということはちゃんと食べることができていて持病もなく健康であることの証左であるからだ。

その一方で女性にとって望ましいのは、自身の子どもを安心して育てられるだけの食い扶持を稼いでくれる男性を伴侶にすることだ。

原始時代では獲物を獲ってくれる強さが重要だったし、農業が始まってから社会の上に立って収穫を多く手にできる権力があるかどうかが重要になる。

背が高い、声が低くて良い、自信を持った振る舞いなどは、強さを幻視させてくれるために、女性が好む要素となっている。

こういう男女の好みは社会的に醸成された要素というよりは遺伝子的に刻まれものではないかと私は思う。

孔雀の雌が綺麗な羽根もつ雄を選ぶのは、綺麗な羽根を維持できる雄は健康で強いことの証左からだろう。

それと同じように、若くて容姿の良い女性や強くて稼げる男性が好まれるのは、人間遺伝子に深く刻まれものなのではなかろうか。

https://anond.hatelabo.jp/20230126054523

2023-01-16

毒親って周囲が思ってるほど自分は思ってない

教育虐待はあるけど

それは地域が悪い

上級地域が吸い上げるから悪い

教育関係の部分なければ自分は親に対しては寧ろガチャ当たりだと思ってる

まず自分

人権あり

・五体満足

・致命的なアレルギーなし

・肌きれい(綺麗すぎて傷が目立つ)

・目が茶色

骨折したことがないくらい骨が強い

次に外的要因

・母の料理うまい

ゲームいっぱい買ってもらってた

父親イケメン

・住んでるとこが劣悪だけど特に貧乏を感じたことはない(世間知らずなだけ)

たぶん原始時代とかの親ガチャだったらあたりだったはずだと思ってる

教育面で困難なとこで暮らしてるのが駄目なだけで

から親というより地域が悪いと思ってる

主体的に選べる範疇超えてるんだよ

2023-01-07

anond:20230107121358

現代の話してるところにそんな原始時代の話持ち出されても困るわw

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん