はてなキーワード: ソロライブとは
とても久しぶりに、「ああ、この人の生歌を聴いてみたいなぁ」と純粋に思えるボーカリストに出会って、
運良くチケットが取れたので行ってきました。
「来年は彼のツアーはないだろうし、数年後にあったとして、その時自分が行きたいと思うかはわからない。
でも今は、聴けるなら聴きたいなぁ」くらいの軽い気持ちでした。
ずいぶん昔に同じ場所で、今回よりもずっとずっと前の席で別のミュージシャンを見た事があったのだけれど、
それはとても遠く感じて、でも、今日のライブはとてもとても近く感じた。
それは単純に音響が良かったり、コンタクトレンズの度数強めだったりという物理的な理由もたぶんあるのだけれど、
それよりもきっと、彼の「伝えようとする力」が強かったのだと思う。
彼のライブは、今年の度重なる天災で合計3公演、中止になっている。初めてのソロライブツアーなのに。
その事も含めて
「このステージが最後になるかもしれないと思ってここに立っています。
今日来てくれた人も、これが最初で最後の俺のライブかもしれない」
私はそれがとても嬉しかった。
私は「明日自分が死ぬかもしれない、次の瞬間も、自分は死ぬかもしれない、でも、それでいい」
とずっと思って生きてきたのだけれど、
「明日大好きな人が死ぬかもしれない、次の瞬間も、二度と会えなくなるかもしれない」
という事にはとても鈍感で、とても大切な人がいなくなってしまった時も、
世界一好きなミュージシャンが死んでしまった時も、そして今も、
どうしてもそれを覚悟する事が出来ない。
未だに、受け入れられずにいる。
だから、「覚悟している」という気持ちを持ちながら今このステージに立っている、
と伝えてくれた事が嬉しかった。
私には無理だけれど、同じ言葉を聴いていた彼の事を本当に大好きな人には、
私の様に後悔してもらいたくないから。
目の前の人が当たり前に、来年も、明日も、歌ってくれるとは限らない。
与えられる側の人間として、後悔の無いように。
会いに行きたいと思ったときに、会いに行ってね。
愛海「ライブ自体は? ってなんか遠回りにそれ以外になにかあったような言い回しですね」
瑞樹「話していい?」
瑞樹「そうなの、まずソロライブに司会ってある?」
愛海「んー、なくはないかなあ。間にゲームコーナーとかするアイドルもいるよ」
瑞樹「いやでも、楓ちゃんよ。お歌聴きたいでしょ」
瑞樹「私もよ」
愛海「あたしも」
瑞樹「結局、ライブが始まる前にお知らせ読んだり、間のMCで楓ちゃんと掛け合いしたりで、ゲームコーナーはなかったの」
瑞樹「ところがね、なんと巻きで終わったの。それもかなり」
瑞樹「もうね、線表ぴったりで解散」
瑞樹「話っていうのはここからなのよ」
瑞樹「そうなの、20時に箱を出て、スタッフの人たちと打ち上げあるのかなあ? と思ったんだけど、
瑞樹「そりゃそうよ、だから私も前もって、予定の空いてるアイドルの子に軽く連絡してたから
「レナちゃんと亜季ちゃんならすぐこれるそうだけど呼ぶ?」って聞いたのね」
愛海「うひひっ…… また立派なお山が参列した飲み会じゃないですか!」
瑞樹「ところがよ、なんかね、楓ちゃんが私の袖を掴んで、二人っきりじゃダメですか? って聞くのよ」
愛海「……うん? それはよくあること?」
瑞樹「誰も集まらなくて、結果として二人で飲むことはあっても、誰かを誘うのを断られたのは初めて」
瑞樹「そうね、それこそアイドルデビューの頃からよく二人で仕事してるわ」
愛海「なのに、初めて」
瑞樹「繰り返すけど、二人っきりで飲むことはあるわよ
ただそれは結果として二人なだけで、選んで二人じゃなかったのよ」
愛海「これ……」
瑞樹「ねー。
それから、居酒屋さん、チェーン店の大衆居酒屋に入ったんだけど」
瑞樹「個室だったんだけど、あの子隣に座るのよ」
瑞樹「別に嫌がることじゃないからいいんだけど、そんなの初めてなのよ」
愛海「えーもう、これ」
瑞樹「それから、二時間ぐらいライブのこととか、次のお仕事のこととかを話しながら飲んだのね」
瑞樹「ライブの次の日が、朝から撮影だったの、それも楓ちゃんと一緒に」
瑞樹「うん、そう思ってたんだけど、偶然、ライブ会場の近くが撮影現場だったのよ」
愛海「でも、おうち帰ったら一緒じゃないです?」
瑞樹「だから、プロデューサー君に頼んでホテルとってもらっておいたの」
瑞樹「でね、ほどほどに飲んだから、そろそろタクシー呼んでホテルまで行こうかしら? って提案したら」
愛海「そこでためないで」
瑞樹「少し歩きませんか? っていうのよ」
瑞樹「その、冬だし、もう22時すぎだから危ないからよしましょうよ、と言ったんだけど
少しぐらいいいじゃないですかってゴネるのよ」
愛海「なんか位置関係わかんないですけど、その居酒屋さんからホテルまではどれぐらいなんです?」
瑞樹「歩いて20分ぐらい」
瑞樹「でしょ? なんだけど、言って聞かないから、仕方なくホテルに向かって歩き出したのよ」
愛海「えー、これ、もう…… どんな話してたんです?」
瑞樹「いや、別に何ってないのよ
シンデレラガールズになった話とか、楓ちゃんのユニットの話とか、私もユニットの話したりとか」
愛海「でも、これ……
今気づいたんですけど」
瑞樹「そうなの」
愛海「今までダジャレを言ってない!!!!! こわいこわいこわいこわいこわいこわいこわい!!!!!!!」
瑞樹「わかるわ」
愛海「こわいよおおおおおお」
瑞樹「それで、ホテルが見えてきたんだけど、近くにコンビニがあったのね」
愛海「……怖いです、もう怖い」
瑞樹「そしたら、飲み足りないからコンビニで少し買って部屋で飲み足しませんか? って」
ああああああ!!!
瑞樹「断る理由もないから、ハイボールを買って、チェックイン済ませて、荷物だけ置いたら
私の部屋にすぐ来て、また飲み始めるの」
愛海「あわわわわわわ」
瑞樹「それから、日付が変わるぐらいまで、お話を色々してたら……
急に楓ちゃんが、ベッドに横になってね」
ついにですか! ついに! ついに! ついに!」
(編注:ここで「おああーーーっ。あーっ。いけない。いけないやつだこれ。あーいけない。すごい幸せオーラ。光属性。弱点突かれてる。んんっ。死ぬ。死ぬわこれ。ああーっ。もうあかんか。あかんな。闇属性やっぱあかんな。ああーっ」をいう落ちにするためだけに、闇属性っぽい、ほたるさんをキャスティングすることも考えましたが、こういうのを妙に羨ましがる愛海ちゃんが見たかったので、愛海ちゃんをキャスティングしました)
瑞樹「ぐっすり寝ちゃったから、私が楓ちゃんの部屋で寝たのよ」
愛海「え?」
そんな私達が歌う曲です。
テレビアニメアイドルマスターシンデレラガールズDVDorブルーレイの一巻の付属特典CDに収録されています。
『Nocturne』聞いてください」
愛海「え? え…… 駆け抜けるこの思いはどこまでも響く鼓動となり時が止まるほど愛した話は?」
瑞樹「『Nocturne』聞いてください」
愛海「えええええ!!!!! ダジャレを言わなかったわけは!? その二人っきりになりたかったわけは? ちょっと!!!!
もう何が何やら!」
瑞樹「わかるわ、けど『Nocturne』聞いてください」
一昨日注文した「アイドルタイムプリパラ 夢オールスターライブ!」が届いた。
「アイドルタイムプリパラ」の3DSゲームで、「めざめよ!女神のドレスデザイン」の続編にあたる最新作だ。
スーパーに買い出しに出ている間に宅急便が不在票を置いて行ったりしたおかげで、私は一日千秋の想いで到着を待っていたのだが、その熱は見事に昇華された。
プレイし始めて一時間も経っていないのに、私は完全に語彙力消失腐女子のように「まって」としか言えなくなったのである。
「プリパラ」はもう四年目に突入する女児(とかなりの大人)に人気のテレビアニメ・アーケードゲームである。
簡単にまとめてしまうなら、女の子が誰でもアイドルになれるパラダイス「プリパラ」を舞台にした愛と友情の物語である。
「プリパラ」の主人公・真中らぁらはプリパラのなかで(紆余曲折を経て)愛と友情をはぐくみ、いよいよ最後にはアイドルの最高位である「神アイドル」にまで成長する。
そして「アイドルタイムプリパラ」では、メイン主人公の座を夢川ゆいに譲る。そしてゆいはらぁらや友達とともに、夢へと突進していく。
あらすじはこんなところだろう。本作は、その「アイドルタイムプリパラ」の冒頭からスタートする。
さて、なにが私にこんな文章を書かせるまでに至らせたのかという話をしたいと思う。
「プリパラ」には、紫京院ひびきという女がいる。
本作ではその紫京院ひびきが、ひびき様が、子供っぽくぐぬぬポーズをしたり、「また友達になってくれるか?」というような発言をするのである。
もう、「まって」としか言えなかった。
彼女はもともとはアイドルではなくムービースターで、とある野望のためにアイドルに転身、あらゆる人を意のままに動かしていく万能の天才という立ち位置である。
彼女が登場するのは「プリパラ」二年目であり、そしてそのラスボスである。
現在では一年目のラスボス・ファルル、そして自分が見出した「最高のプリンセス」とともに「トリコロール」という公式で作中実力最強と呼ばれるチームを組んでいる。
その性格は、さきほどの言及を見ればわかると思うのだが、非常に傲慢で、けれど圧倒的なカリスマを持っている。
彼女の出自だとか野望だとか、それを書いてしまうとシリーズで一番重いとファンの間で口々に言われる二年目がまるでわかってしまうのでここは省略させてもらうが、
ともかく彼女は友情などというものは信じず、自分の力のみを信じていたキャラクターだということを分かってもらえれば構わない。
キャラクターコンテンツにどっぷりのめりこんだ諸兄なら、このすさまじさはわかっていただけると思う。
女児向けゲームの手抜き移植と侮ることなかれ。本作は完全にファンに向けられたご褒美であり、完膚なきまでに私の脳天はぶち抜かれた。
(ちなみにだが、ひびき様は人気がかなり高く、ファンの間でも解釈違い等争いの種になるのだが、私はこういうのは大丈夫である。だってプリパラだから。プリパラレルワールドだから。)
なんと「男プリ」モードがある。
簡単に言ってしまえばプリパラの男子版なのだが、その人気アイドル「WITH」の三人が歌って踊る。
正直、爆笑が止まらなった。考えてもみてほしいのだが、めちゃかっけー曲(ポウポウポウという音が鳴りまくる)をキメキメで踊る男の子三人組。
ステージセットもメイキングドラマ(ライブで再生されるキャラクターたちの心象風景)も女の子たちのものとそん色ないほど作りこまれている。
そもそも本作、女の子だとソロライブしかできないのに、「男プリ」モードは三人ライブなのである。
この力の入れよう、まさに「プリパラ」そのものであるフリーダムさなのである。
そもそも、プリパラにハマったのは鬱になりそれがかなり重かった時期なのであるが、前作「女神のドレスデザイン(略称:メガドレイン)」には心底助けられた。
自分の分身であるキャラクターが、自分のデザインしたコーデを着て歌って踊る。ランウェイを歩く。
一時期の「わがままファッション ガールズモード」の流行りを経験した方ならわかるかもしれないが、その多幸感といったらない。
寝る前にちょっとプレイするだけで、その日はもう幸せに包まれて安眠なのである。私はそうだった。
本作はれっきとしたキャラゲーであり、その完成度はとても高い。
これを書き終えたあと、ベッドに寝っ転がってプレイするのが楽しみで仕方がない。
購入を検討されているとか、プリパラを知っているという方が、本作について詳しく知るきっかけになったとしたら、非常にうれしいことだ。
バンド活動だけなら気にならないんだけど割りと緩い活動でソロ活動もそこそこ入っている。
で、箱担がバンド活動はまだやらないかと騒いでいるのが面倒くさい。
確かに基本バンドなんだけどメンバー全員揃っているのが最高!と目をキラキラさせてるようなTLが生理的に嫌。しかもそういう人達ってバンド至上でメンバー個人の音楽活動二の次だし。さらに、言い易いメンバーにバンド活動の催促みたいなリプを送る箱担に早く降りればいいのにとさえ思う。
最近単に誰か一人って絞れないだけらしいの箱担いるのはわかった。けど、たまたまその人がそうなのかも知れないけど誰担と聞かれる事で、自分のスタンスを決めつけられると思い込んで凄い嫌がる。
ABCDE5人のバンドとして、A担と言われたらソロ活動等Aが他のメンバーより優先とは思うけど、BやCのソロ活動に行かないとは思わないし思われているとも思わないけど?って言うか何担?って聞かれたら箱担って答えればいいだけの事じゃん?何担?って問いに箱担って答えが入ってないと思う事こそ決め付けと思うけど?
あとソロライブ行ったりCD買ったりしてお金を落とすのはAだけなんだけど、他のメンバーも好きだからA担でなく箱担って言い張る人。
前者の箱担と比べて嫌いではないけど病んでるね~とは思う。なんでどちらにせよ箱担やら箱推しって面倒。
某若手舞台俳優の出待ち対応について、Twitterで話題になっていたので。
まず、私はライトな舞台ファンです。というより、俳優ファンです。その人が出てるから観に行く程度。(そこから作品ファンになることもありますが。)
どうして嫌いなのか、発端はこちら。
先月から約1ヶ月間、週に1回のペースで観に行っていたミュージカル。そこで某俳優が巷で人気に。
Twitterでも、
その呟きに対して、
とリプライ。
と返信。
んなわけあるか。
ババアはもっと、血に塗れたファッション、毛皮を着ているような人種だぞ。
正しくは、
に対して、
舞台ババア「そんなの昔から知ってます。彼のソロライブに行ったこともありますからw」
もうね、ババアの自己顕示欲とプライドむき出しの汚ったねぇ発言ったら。もっと言い方があるでしょ…。
「もっとハイレベルな俳優たちに囲まれて、勉強して行ってほしい」
何様ですか?ハイレベルな俳優たち?ベテランに囲まれただけで刺激を得られると思っているのですか?なんだか上から目線のようだけど、ただの会社員ですよね、あなた?
俳優本人がやると決めた仕事なのだから、周りの環境まで考えるのは余計なお世話でしかない、と私は思います。
そして今回の件です。
「公演後の出待ちにてサインを求めた際、ペンのキャップを外してくださいという意思疎通が出来ず、イラつかせてしまった。(俳優が)無愛想なのは知ってたけど、疲れてたのかな。疲れてるのに申し訳なかった。」
という呟きに対して。
「無愛想という言葉が気に入らない」
「対応してくれるだけありがたいと思え」
「モラルの低下」
はあ…?対応してくれるだけありがたいと思え?この人は "疲れてるのに申し訳なかった" と自分の非を認めてる。モラルの低下?これに関しては何の話してるのという感じ。
細かいこと揚げ足取るの、好きね。
ちなみに、本作で一番株を上げたキャラはにこだろう。
彼女は出番こそ決して多くなかったものの、登場するたび印象的なセリフや立ち回りを披露し、それを中の人であるそらまる氏が完璧に演じきっていて素晴らしかった。
特に5話の「アイドルっていうのは~」というセリフ、12話の「あんた、それ本気で言ってるの?」から始まって激昂するシーン、いずれも本作屈指の名場面である。
結果として、気難しいところもあるけどそれ以上に可愛いところもいっぱいあって、実は1年生組と一番仲が良くて(面倒見の良さを想像させる)、そしてアイドルに対する強い想いが芯にあってと、これでファンが増えないわけがない。
アニメ以前2010~2012年の矢澤にこがどれだけ可愛くて個性と魅力を両立させていて強く期待を背負ったキャラだったかを知っているとなかなか上記のようには思いがたい。むしろアニメ化の被害者という印象の方が強い。
これが曲者で「印象的」と曖昧な言い方で誤魔化してはいるが、印象的なだけならアニメ前のにこも十分に印象的なセリフばかり残している。むしろアニメ前のキャラクターの方が印象的かつアイドルらしく可愛いセリフや立ち回りが多い。
アニメ前の設定を馬鹿にする新参系や流され系のファン(実質アンチ)もアニメ前の矢澤にこについては「キャラのクセが強い」、「キャラがキツイ」とよく言っている。クセが強い、キツイというのは個性の強烈さの言い換えとも言える。つまりアニメ前の方が印象的なキャラであることを認めているようなものでもある。
アニメ前や原案作成者の公野櫻子系作品の矢澤にこは常に理想のアイドルになろうとしていた存在だった。キャラ作りではなかった。キャラ作りだとしてもプライベートでもその作ったキャラのまま振る舞うキャラクターだった。
その姿勢はアイドル活動に疎い他のメンバーからも尊敬され、一目置かれている描写も多々あった。そのにこのキャラクター性には(公野媒体のギャグ度が弱い)海未ですら翻弄される描写もある。
アニメ版の矢澤にこは花陽と絵里以外には基本的にいつも馬鹿にされている。意識だけ高い振りするウザい奴という扱いのクズである。
一方でアニメ版も印象的なキャラではあったが、良い意味で印象的だったのは最終話付近で穂乃果に檄を飛ばす所くらいであり、寒い天丼ギャグ扱いのために花田十輝が拵えた改悪キャラクターとしての役回りが中心である。
それでも、最終話付近は穂乃果をはじめとした周囲のメンバーが腑抜けていたのと対照的にアイドル活動への熱意と執念を見せるセリフや行動で株は上がっていたのは確かである。
ただ、アニメ以前と比べたら少なくとも株は上がっていない。アニメ1期直後に新規投票者が増えたことで人気投票の度合が増した総選挙の順位も下位を低迷し、最後にようやく自己最低タイの5位に滑り込んだ形であったことからも、1期終盤の展開もあまりカバーする効果がなかったことが明らかになった。
その他、各種ネット媒体での評判を見てもアニメ以降、矢澤にこ=クズ、馬鹿、無能といった印象ばかりが定着してしまい、矢澤にこはアニメで最も株を下げたキャラクターであるというのは当時を多少知る人なら分かるはずであるし、それを認める書き込みや同情の風潮も1期から2期の途中までは他のキャラよりは多く存在していた。
実際にアニメ以後、矢澤にこといえばクズというような扱いのネタ系のスレッドや書き込みが増えて定着していった。
また、そこにアニメ制作側の悪意に近いものが存在していることも、その後の2期で海外ドラマglee盗作問題が浮上した際、glee元ネタ回の損な役回りをことごとく矢澤にこに当てていた所からうかがえる。2期4話や6話は脚本プロットもgleeの元ネタ回に近いが、2期4話の元ネタではにこに当たるキャラは最終的に同情を買うキャラでマイナスイメージは無いストーリーになっているが、ラブライブ2期4話ではフォローがなくただの痛い奴という扱いのまま、メンバーのご厚意で許されたようなギャグキャラ的扱いの流れで終わってしまう。最後のソロライブすらライブシーンはなく終了。6話でも元ネタ同様の憎まれ口を言わせる役をわざわざにこに当ててしまっている。
ただ1シーンならそういうシーンとして認められるだろうが、元からいちいち頭や性格の悪い発言をさせる役をことごとく矢澤にこに当ててきた上でまた駄目押しのようにそのようなセリフを与えたことで呆れたファンも少なくなかったようであり、そこでは既に盲目信者の割合が増えていた当時のラブライバーでも流石に疑問を抱いた者が多かった。それが後のglee盗作疑惑の発覚にもつながったかもしれない。
しかし、この記事の筆者に限らず2期以降はまともなファンが見限って消えた影響もあるのか、ラブライブファンの中心は感覚と思考が麻痺したファンばかりになってしまったようである。
2期途中まではアニメ制作の矢澤にこの扱いを特に問題視したり、かつてのファンに同情したりするファンが結構いたのだが、段々とそういうファンがいなくなり、たまに内容に踏み込んだ批判をする人が現れても、「アニメの被害者は目に見えて出番が少なく映像付きセンター曲もない海未と花陽だ」とか、むしろ「出番は多いが変な行動ばかり描かれた穂乃果が被害者」だとか、
基本的には即時的で短絡的な感情からの物言いをするファンが多く、1期から2期途中まで比較的多かったアニメ化の被害者の代表格が矢澤にこという意見は殆ど見当たらなくなってしまった。
もしかすると、アニメラブライブにおける矢澤にこの描写の問題点を指摘しようとする際、どうしても「アニメラブライブのキャラクター描写や脚本がgleeの盗作ネタがあり、その影響でキャラクター改変を受け、損な設定や役回りを与えられたのが矢澤にこ」
という事実にぶつかってしまい、彼らがなんだかんだいっても大好きなアニメラブライブという作品の根本部分を痛烈に批判・否定しなければならなくなるから避けているのでは、と邪推してみたくなるほどである。
ラブライバーは騒動が段々と大きくなるにつれて当初は問題視していたファンも割と存在していたのにパクライブことglee盗作疑惑の件には頑なに口を閉ざし、批判者を雑に馬鹿にして精神的安定を図るのみで、その問題についてはまともに語ろうとしない所からも本能的に避けるようになった節がある。
スクフェスを制作しているKlabがgleeでスクフェスみたいなゲームを作ったから円満解決とか考えるアホらしい解釈もあるようだが、そういう簡単な問題ではない。仮に盗作が許されたとしてもそれでOKという表面的な話ではないのだが、やはり作品の内容については愛しておらず、ラブライバーをやっている自分の地位だけが大事と噂されるラブライバーという人種はその地位さえ守られたら安堵できてしまうものなのだろうか。
1期の後は、この記事の筆者も実力を懐疑的に見ている花田十輝氏によるキャラクター大改悪により、
人気はあるようだが、大半はチビロリ黒髪ツインテールという記号としての見た目と声優で見ているのが大半であることは、彼らに好きな所を聞くと2期以降の話が殆ど出て来ないことから明らかである。
実際は上に述べた見た目や声優のことだけが好きな理由であり、1期で少しだけ見せた良い所を拠り所に、好きな所を聞かれたらそれを答えておくという状態だろう。
それはそういうものとしていいとは思うが、それで出来上がった人気を根拠に、人気が出たのだからキャラクター改変は成功や正解というのは通らない。
そんな記号や声優という要素さえあればいいならアニメ以前のまま変更する必要は皆無だった。作品内人気の面では今以上に定評があった。
徳井青空は大半が新人若手で構成されていたラブライブ!の中でも早い段階でキャラクターに適応した演技を見せていた。
ニコ生内で、自分で考えてキャラクターのセリフを演じるコーナーでも他の声優より抜きん出て台詞考案と演技が上手かったし、アニメ以前の矢澤にこのキャラクターをよく理解していた。
それもあって作品としては黎明期であった当時の矢澤にこの人気と評価は高く、作品の今後を背負う大きな存在として期待されていただけに勿体なく残念である。
電撃ラブライブ!3学期の花田十輝氏もこの記事の筆者と同様にアニメのそらまるの演技を評価しつつ、徳井青空のおかげであの改変したキャラ設定がものになったみたいなことを言っていたが、徳井青空の演技力を過小評価している。アニメ版矢澤にこを見てアニメ版ミルキィホームズのネロの延長線上でああいうキャラ付けにされたような印象を感じた人は当時多かったと思うが、徳井青空はもっと他の演技もできる声優だと自ら矢澤にこを演じて証明していたのに何故あんな薄く浅いキャラクターに改悪してしまったのか、とても悲しいし悔しい。
ラブライブ!のアニメシリーズというのは結局の所、京極尚彦氏と花田十輝氏のストーリーやキャラクター描写を行う上での無能さを知らしめるための作品でしかなかったし、その最大の被害者は矢澤にこだった。
http://anond.hatelabo.jp/20160306222019
この増田に寄せて。
コンテンツとして見たときに、確かにいい引き際ではあると思う。
でもすごく勿体ないな、と思うところがあって、それはμ'sとAqoursの合同ライブがないこと。
声優が歌って踊るという特異な(最近はそうでもないけど)コンテンツにおいて、
中の人のノウハウが伝わらずに次の作品に移行してしまうのは本当に勿体ないと思う。
勿論スタッフには蓄積されているだろうけど、いわば「輝きの向こう側」の彼女達演者の感覚はまた違うものじゃないだろうか。
そして今のままではμ'sがこれまでやってきたことは引き継がれないままになってしまう。
Aqoursはまた、相談出来る演者としての先輩がいないまま放り出されてしまう。
それはお互いのチームにとってかなり不幸なことだと考えてしまうのだ。
基本的にプロデューサーの自分は、シンデレラガールズ及びミリオンライブが出てきて段階を踏んでライブに参戦していった流れを体感している。
8thツアーでゲスト出演→SSA合同ライブ→それぞれのソロライブ、の流れだった。
その過程で彼女達は色んなことを765の先輩から学んだだろうし、そしてまた先輩達の新たな刺激になったとも思う。
SSAがあったからこそ、シンデレラ1st舞浜とミリオン1st中野は素晴らしいライブだったと感じる。
自分の結論としてはこれからラブライブ!がどうなっていくかは分からないけれど、μ'sのノウハウは誰かに引き継がれて欲しいと思った。
それだけ。
※ネタバレ注意
http://www.lovelive-anime.jp/prologue.html
地区予選を見事突破したμ's。ライバルのA-RISEも同じく地区予選を突破したと知り、ますます気合いが入る。
そんななか、なぜかにこが練習に参加せず帰宅してしまう。怪しく思った穂乃果たちはにこを尾行し、スーパーで買い物をしているところを目撃する。
追いかけるものの、振り切られてしまうメンバー。釈然としない一同だったが、そんな彼女たちの前を、にこによく似た少女が通りかかった。
両親が出張し、妹の面倒を見るために練習を休んでいた
にこの家では、にこがスーパーアイドルで、他メンバーは"バックダンサー"と刷り込まれている
にこは一年の時からアイドル活動をしており、一度挫折。穂乃果達の計らいによりミューズメンバーとなった。
絵里が1年生の頃を思い出す。
穂乃果の提案により、妹達に向けてソロライブを開くことに。
これからはここにいるミューズのメンバーとアイドルをやっていくの。
この9人でいられる時が一番輝けるの。