2017年04月25日の日記

2017-04-25

このよしこは嫌いだ

櫻井よしこの講演料は150万! 講演で稼ぐ安倍応援団実態

 しかし、辛坊竹田はまるで冗談かのように茶化していたが、これは本当の話だ。ある在京テレビ局関係者が言う。

「いまのテレビ政権というか官邸の顔色ばかり伺っている。企画だって政府批判につながりそうなもの露骨に上の受けがよくないし、だいたい弾かれますよ。

スタジオでも言葉遣いひとつひとつに、偏向だとか言われないように細心の注意を払う。その意味では、やっぱり安倍政権好意的コメンテーターは使いやすいんです」

 しかも、こうして一度“安倍礼賛”の陣営はいれば、いみじくも『委員会』で辛抱が暴露したように、講演会によってガッポガッポと稼ぐことができる。

もちろん、そういう「講演会」というのは、書店トークショーなどでのこじんまりしたものではない。

JC青年会議所)やライオンズクラブ、有力企業保守系政治団体などが主催し、ホテルなどの大箱で催されるもので、目当ての“顧客”は、一般人ではなく企業経営者地元の実力者。

いきおい、講演料は大学市民団体などでの講演とはくらべものにならない高額になる。

 たとえば、講演会での講師派遣などを手がける株式会社エスエンタープライズHPによれば、“保守女神”こと櫻井よしこの講演料の「目安」は実に100万〜150万円と記載されている。

大阪市長橋下徹の講演料が「90分200万円」であることも有名な話だ。人によってピンキリではあるが、相場は50万〜200万円と言ってもいいだろう。

 ようするに、こうした文化人にとって数時間でこんな大金を得られる講演会ほどオイシイものはないのである。付け加えると、「『委員会』に出て、講演で稼ぐ」という構造も本当だ。

 その典型が、東京新聞長谷川幸洋長谷川はある時期から急速に安倍応援団色を強め、

いまではネトウヨ番組ニュース女子』(TOKYO MX)の司会者として沖縄ヘイトを垂れ流すまでになったが、その長谷川が夢中になっているのが「講演ビジネス」らしい。

長谷川テレビで共演したことのある評論家が苦笑しながらこう語る。

長谷川さんの方から、『あなた、何で稼いでるの?』と言ってきて、『講演やった方がいいよ、講演は儲かるよ』と力説していましたね。

なんでも、土日は講演で地方にいて、ほとんど東京にいない、と自慢していました。うれしくてしようがない様子でしたよ」

 しかも、講師派遣サイト「講演依頼.COM」の紹介ページを見てみると、長谷川は「実績」として堂々と『そこまで言って委員会NP』や『ニュース女子』 “売り”として記載している。

 そんな長谷川がどんな講演を行なっているのかといえば、昨年6月には新潟県内のホテルで、「安倍政権と今後の日本」と題した講演会を行なっている。

主催は、新潟県異業種交流センター県央支部で、後援は燕三条青年会議所燕三条JCの告知ページではこのように宣伝されていた。

読売テレビそこまで言って委員会NP」など、多数のメディアにご出演されている長谷川幸洋氏より、参院選前の官邸の様子、永田町の様子などホット話題提供していただきます

普段テレビでは言えないような発言も飛び出すかもしれません。お聞き逃しなく!〉

 こうした安倍政権応援団の“講演会ビジネス”の実態をまざまざと見せつけられると、ひょっとして、こうした小遣い稼ぎ(といっても大金だが)のために、

テレビ安倍首相を礼賛して沖縄米軍基地に関するヘイトデマを垂れ流しているのでは、という疑念が頭をもたげてくる。

 だが、こうしたビジネス長谷川だけの話ではないだろう。

毎日新聞伊藤智永氏は「サンデー毎日」(毎日新聞社4月2月号に寄せた「安倍首相を担いだ『保守ビジネス』」のなかで、近年の日本社会のなかで〈「保守」が思想ではなくビジネスになっている実態〉を指摘している。

 伊藤氏はそのなかで、東条英機元首相のひ孫である東條英利氏のエピソードを紹介している。

東條英利氏は現在一般社団法人国際教養振興協会」の創設理事長を務め、神社ライターとしての執筆活動や各地での講演会を行なっている。

伊藤氏の取材に対し東條氏は、竹田恒泰代表を務める「竹田研究会」に出入りしてノウハウを学んだという。

竹田研究会といえば、〈日本研究し、日本の文化芸術を振興し、かつ、青少年健全な育成をすることで、日本人が輝きを取り戻し〉などという触れ込みで全国に支部をおき、各地で竹田講演会を開催している団体

事実上竹田資金め組織のような役割を担っているが、昨年10月竹田の片腕としてその竹田研究会幹事長をしていた前山亜杜武氏が、詐欺容疑で逮捕されたことも記憶に新しい。

 伊藤氏は、東条氏のように、この竹田研究会で学んだノウハウ独立し「保守ビジネス」を起業した男性2人に取材。彼らの話を総合すると、その実態はこういうことだという。

セミナー屋だね。会費3000円で1回25人も集まれば成り立つ。あとはネット塾。私は月1000円で約1400人に歴史時事問題面白い言論配信している。

毎月定期的に140万円。売れっ子Kさんは月5000円、Mさんは月3000円で常時1000人以上。やめられないよ。運動なんかしない、商売もの

自己啓発とか異業種交流とか似たモデルは他にもあった。1990年代から保守が売り物として成立するようになった」

 この複合証言なかに出てくるK氏とM氏は〈ウィキペディアにも載っている業界の中堅どころ〉だという。

いずれにせよ、「日本研究し、歴史伝統継承する」などと大上段に構え、「保守」を自認する安倍政権を讃えることが、彼らにとって格好の金稼ぎの手立てとなる。

委員会』で辛坊治郎暴露した“講演会ビジネス”もそうだが、そうしたビジネス蔓延しているということなのだ。

 結局、彼らの言う「保守」というのは、金儲けのための“看板”みたいなものなのだろう。つくづくため息が止まらないが、

安倍政権がこうした“ビジネス保守”の連中を活用することで、世論をつくりあげていることも事実だ。圧力に屈して政権忖度するマスコミと、

その流れをフルに活用してマネタイズするカッコつきの保守人士たち、そして、それを養分政治体制を盤石にする安倍政権――。そのサイクルは、わたしたちが思っているよりもはるか構造化しているのかもしれない。

http://lite-ra.com/2017/04/post-3100_4.html

K=小池塾? 5000円

http://anond.hatelabo.jp/20170425231322

これ自体創作実話だとしても、この手の話はいくらでも転がってるし

何もしてねえのに勝手ダメになっていくジャップ

もうちょっと頑張れよ

セレブジョギング

別れた彼女SNSを女々しくも久々に見てみたらジョギングをはじめていた。

足元には、付き合っていた時にプレゼントした超たっかいスニーカー

超たっかいスニーカープレゼントすること自体が男の身勝手なのだけど。

カニエだってそれ履いてジョギングしないんじゃないかな…。

はいいよなぁ

自分の腹を痛めずに

我が子を作れるんだもんな。

[] 全国菓子大博覧会

全国菓子大博覧会(ぜんこくかしだいはくらんかい)は日本地方博覧会ひとつで、和菓子を中心に、洋菓子スナック菓子等も

含めた日本最大の菓子業界の展示会である。全国菓子工業組合連合会(全菓連)などが主催している。

略称は全菓博(ぜんかはく)、菓子博

  

1911年明治44年)、東京府東京市赤坂区溜池町(現・東京都港区赤坂)で、第1回「帝国菓子飴大品評会」が行われたのが始まり

されている。第3回から第9回までは「全国菓子飴大品評会」、第10から全国菓子大博覧会」の名称使用している。

開催間隔は不定期であり、第二次世界大戦から戦後占領期にかけて13年余りの中断期もあった。

開催地は、日本国内および日本統治時代朝鮮で、各都市持ち回りとなっている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A8%E5%9B%BD%E8%8F%93%E5%AD%90%E5%A4%A7%E5%8D%9A%E8%A6%A7%E4%BC%9A

http://anond.hatelabo.jp/20170425180452

>あと大門みきし議員(財金)の銀行カードローン問題、これ、先日話題になってた現金メルカリで買うっていう話の根源の話ですよ。ショッピング枠、キャッシング枠をフルに使おうという多重債務者メガバンクサラ金になりかわってやってるって話。年収1/3ルールの総量規制カードローン適用されていない問題の実務の話。

2017年3月28日 参院決算委員会 大門実紀史議員質問

カードローン問題について 17分ぐらいか

https://www.youtube.com/watch?v=SWX3tUWU01Q&t=17m

おすすめ顔文字(^o^)丿

(^o^)丿この重すぎず軽すぎない感じ。

両手を上げてアピール\(^o^)/するでもなく

ただただ(^o^)笑顔を振りまくだけでもない。

ちゃんと意思を示すがその意思は決して

押し付けがましいものではない(^o^)丿

仲良くしたい(^o^)丿

(^o^)丿こんな感じのやつは友達一見少なそうに見えてめっちゃ多そう

(^o^)丿(^o^)丿(^o^)丿(^o^)丿(^o^)丿(^o^)丿(^o^)丿(^o^)丿(^o^)丿(^o^)丿(^o^)丿(^o^)丿(^o^)丿

障害者を手伝う、その礼を受けとる

俺が店でバイトをしているとき

エレベーターのない上階に行きたがった車椅子少年と、その付き添いの母親がいて、

少年ごと車椅子を持って階段を上がってほしいと頼まれたんだよね。

 

それで俺が人を呼んで、

数人がかりで車椅子を上げたんだけど、

その少年からも、母親からも、礼の一言もなかった。

 

好意と労力に対して、無愛想で返されたこの出来事を、ずっと忘れられない。

 

相手から礼を受けるためにやったのか? おそらくそうだ。礼儀に対する礼儀が欲しかったんだ。

ただし障害者他者に礼を言うのは、数多故に滓のように心に溜まって負担になるという記事も読んだことがある。礼を求めるべきではない、のかもしれない。

どう解釈してしまうのが良いんだろうか。

好きな作品制作会社心配する現象←そろそろ名前付けようぜ

アニメが好きになって、提供会社もっとこうするべきとか

初見が付いてきてくれるか心配とか

つの間にか提供側に立ってるやつ

見てて恥ずかしいが、アニメだけじゃない

野球なんかのスポーツでも起こる

そこらのおっさんが、何かチームの重要人物であるかのような発言するやつ

どちらも見てて恥ずかしいが

アレそろそろ名前欲しいよね。

似たところでいうと、はてブユーザーなのにはてなの一因かのような発言したりとかもある

うける

いややっぱ恥ずかしい。

「国が嫌なら出て行けって言うのか論法」ってあるけど

そこで本当に出て行っちゃうのが中国人から

あのバイタリティ見習いたいです

子持ちパパの趣味

子供が出来てから週末の趣味

映画見たり、ちょっと良い酒飲んだり、

子供連れて散歩したり、本読んだり、

小ぶりなもの限定されるようになった。

平日は夜遅くまで仕事してて奥さんに任せきりなので、

週末ぐらいは子供の面倒みてやりたい。

子育てはとても楽しい幸せだし、

映画見たり出来るだけ十分っちゃ十分なのだが、

それだけだと面白くないおじさんになってしまうので、

新しい趣味開拓したい。

子育てしつつ楽しめて長く続けられる

都合良い趣味何かあるかな

http://anond.hatelabo.jp/20170425224045

個人ブログとかブコメとかtwitterで一人で言っているだけなのに

そういう人が大量にいた結果起こるものが「炎上」なんだけど…

今時、ネットで一人で言ってりゃ何の影響もないはずとか思ってるの?

しかも「炎上」は何の影響もなく公式側も知る筈もないものであって、公式が動いたのはクレームがついたから、だと思ってるの?

クレームなんて集英社という大企業からしたら日常茶飯事だろうし、それだけでいちいち取り合う訳がなく、

ジャンプ+編集部対応したのは「炎上」したから、だろうに。

http://anond.hatelabo.jp/20170425223455

そんなこと言ったらキリがないわけだが

http://anond.hatelabo.jp/20170425224039

いや現実なんて見えてねーよ、相も変わらず現実無視教条左翼ばっかりだ

同情する弱者実像すら知らないくせに偉そうなことも爆サイの件で露呈したしな

LGBTだって現実にいる彼らを見たらこんなん助けなくていいとか言っちゃうんじゃねーの

あの頃わたしは外部実況板にいた

Twitterを始めてから何年経つのだろう?と調べてみたら、8年が経っていた。

Twitterの前は、外部実況板がわたしネット上の居場所だった。

外部実況板というのは、2chの実況板・野球chから派生した外部の実況板のことで、昔は各チームごとに外部実況板があった。まだ、なんJなんてない時代のことだ。

野球chはスレ落ちしやすいし、また他ファンから煽り合いも多く、不人気球団のファンだったわたしには居心地が悪かった。

行きついたのが外部実況板である

特にわたしのいた外部実況板は野球の話ができる雑談板といった雰囲気で、試合時間以外はアニメゲーム話題が多かったし、采配批判選手批判も少なかった。

大学生だったわたしは一日中その板にへばりついていた。ひぐらしとかハルヒとかを見るようになったのは間違いなくその板の影響だったし、一人で観戦に行くようになったのもその板の影響だった。

世間ではTwitter流行りはじめていたけど、最初はその板がある限りTwitterなんかやらないな、と思っていた。

でも、なぜTwitterを始めたかというと、匿名でのやり取りが限界に来ていたんだと思う。

日中板にいると、コアなメンバーというのは決まってくるもので、○○が好きなあの人とか、○○の人とかだんだん互いを意識し始める。一方で馴れ合いキモいという人も出てきて、だんだん雰囲気がギスギスしてきた。最初ブログをみんなやりはじめて、2009年ごろからTwitterに移っていった。

あれから8年、Twitterもそんなにべったりやってないけど、今でもやりとりするのは最初フォローした、あの板出身メンバーが多い。みんなあのときほど、野球の話はしていない。わたしも昔ほど野球を見なくなった。でも、ときどきちょっとしたことでリプライをしては、あのふんいき(なぜか変換できない)を懐かしく思い出す。

いま会社を辞めたら今より社会階層が一段低くなるよ

新卒社会人になって半年くらいが過ぎたころに、仕事を続けるのが辛くなって学部時代大学教授のところに相談しに行ったことがある。

そのとき大学教授から受けたアドバイスを書く。

健康が一番大事から、体や心に支障をきたしているならすぐにやめなさい。そうじゃないなら、いま会社を辞めたら今より社会階層が一段低くなるよ。

日本階層社会から転職をするごとに所属する社会レベルが一段ずつ下がっていく。収入は当然下がるし、一緒に働く人たちのレベル労働環境も当然悪くなる。お金が溜まったか自分探しに出るとか言って会社を辞めてバックパッカーとかワーホリとかしちゃう子がいるけどヤバいよね。戻ってきた後のことを考えてない。もし会社を辞めるんならそういうことを覚悟しなきゃいけない。

どうしても仕事を辞めたいなら、社会階層を下げないで次のステップに進むにはどうしたらいいかを常に考えておいたほうがいいよ。一番簡単だと思うのは今の仕事スキルをとにかく身に付けること。転職面接で「今の会社で学ぶことはすべて学び尽くしました」って言えるところまで行けば、ちゃんと雇ってくれるところがあると思う。別の方法として、英語やその他の言語プログラミング、なんでもいいけどスキルを身に付けるって手もある。社会人スキルとして認められるレベルに到達するのは簡単じゃないけど、選択肢は広がる。

大学専門学校職業訓練学校とかでもう一度勉強するって選択肢も考えてるかもしれないけど、あんまりおすすめはしないかな。それなりの年齢で再就職をするのは楽じゃない、やっぱり社会階層は下がる。あと、勉強したいことがあるなら誰かに教わらないでも大抵のことは自分勉強できるからね。

健康第一であること、仕事をしながら次のステップを探すこと、仕事を辞めたら社会階層が下がること。厳しいかもしれないけど、これらのことを頭に入れてこれからどうするかを決めたらいいよ。

ここまでが教授から受けたアドバイス仕事を始めて一年がたった。今も何とか仕事を続けている。最近また少し大変になってきてのでこの話を思い出した。

「迭」とかいう「更迭」でしか使われない漢字

 

最近関係ない人がクレームつけてんの多すぎる気がする

最近炎上してる系のものって、関係ない人がクレームつけてるのが多い気がする。

はてブでみかけたほん最近のだと、ジャンプトイレマークメルカリ現金とか。

とりあえず性質違うこの2つを例にする。

これらだと、「ないわー」とか「きもー」とか個人ブログとかブコメとかで一人でいっておけばいいもの

私もそんなブコメした覚えある。

特に前者の例ではそういうつっこみを期待してるものだろうし。

それを公式クレームいれて、謝罪させるとか禁止にさせるとかおまえら何様だよ、って言いたい。

自分被害受けても無いのに、自分が気に入らないだけでクレームいれてるとしか思えない。

後者の例では、買う側が納得して買ってる以上、他人文句言う筋合いはないはず。

法律違反してるというならともかく、そうでもないもの大事にしてやめさせるという考えが理解不能

この記事のように増田に書く程度に1人で愚痴ってスッキリすればいい。

そもそもネットにある中でわざわざ見たくないもの自分から見てクレームつけるって何がしたいのと言いたい。

前者の例では、少年ジャンプという雑誌なんだから少年向けで多少下ネタまじりの馬鹿なことやっててもなんら問題ないし、そういうのがあるだろうと想像もできるはず。

見たくない、嫌いってのはわかるけど、わざわざ見たのは自分だろ。

テレビの限られたチャンネルでもなく見ようとしなければたどり着けないようなところ、しかも途中までの流れで嫌いなものが来そうという展開がわかってなぜ最後まで見るの?

からすると、ホラー映画を見て夜に眠れなくなったのを映画会社クレーム入れるのと大差ないと思う。


とりあえずここ最近見たのを例に挙げたが、個人意見として書く以上のことを自己満足偽善でやる人もアレだが、別のところにも原因があると思った。

1つめ

クレームにまともに取り合いすぎ

お客様神様かい時代は終わったと思う。

いちいち全部に取りあう必要はないし、クレームが自社の考えに合わないなら無視するくらいでいい。

クレームに合わせて規制規制をしていったら最終的に何もできなくなる。

また、普通にそこのコンテンツを楽しんでる人からすれば、意味不明クレームでどんどん使いづらくなるし、ただ声の大きい人の意見フラフラしてるようなところのサービスは信用できない。

変に炎上にしてファンやらユーザが離れるのが怖いのかもしれないが、それ以上に何も言わないけど楽しんで見てる使ってるユーザいるかもしれないことを考えてもらいたい。

とりあえず、ネット愚痴ってばかりの人は何かに当たらないと精神を保てない人たちで、公式ものにまで直接告げ口してるのは、もう手に負えないような人って前提で扱えばいい。


2つめ

コンテンツサービスを作る側でなく拡散する人が悪い。

最初に作る側は、それが欲しい人、好きな人対象にしてるわけで、それを嫌いって言う人だっていることはわかってるはず。

好きな人だけ見たり使ったりすればいいのに、TwitterRetweetやらまとめサイトやらでムダに拡散するせいで、意図せず見たくないものを見てしまう人がいる。

クレームつけることしか生き甲斐ないような変なのの目に触れてしまう。

例えばアダルト系の同人誌、今回例に上げたジャンプの件にクレーム入れるような人だと怒り狂うんじゃないと思うほどのアレなものだってある。

しかし、アダルトということもあってTwitterだとデフォでは不適切コンテンツみたいのがあったり、その辺の一般本屋では見かけなかったりあまり興味ない人の目に入らないようになってる。

からアレな内容でも発行されてたりするんだろう。

それがこの数年とかはネットの普及だったり萌え系とかオタク界隈が一般的になりつつあることからか、変に目立って同人も危ないみたいなことを言われてた気がする。(コミケ帰りのバッグとか一般の目に触れるようなことしてるのが悪い例)

これに限らず興味ある人のみが見れるものだと、変なのが沸かず余計なことが起きない。

それがTwitterで全世界の人が見れて、フォロワーにはタイムラインに直接流れるようなところで、見たくない人を気にせず拡散するのが余計なクレームが来る原因だと思う。

便利なものや好きなコンテンツを広めたい気持ちはわかるけど、あえてひっそりやっていったほうが鬱陶しい人たちは来ないと思う。

なんかぐちゃぐちゃになってきたけど、「自分被害受けてるわけでもないのに公式にまで苦情言ってるクレーマーウザい」以上です。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん