「半導体」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 半導体とは

2021-06-16

もしある日宇から強力な電磁波が飛来して全人類記憶が弾け飛んだら二度と鉄や半導体を作れる気がしない

日本にある製品技術や人に関して、情報戦で負けてると思う

中国ネット彷徨っていると、事業向けの装置製品情報がそれなりに目につく。

少なくとも日本より目につく。

日本メディアだと消費者けが明確にわけられている。

Apple採用したらメディアで取り上げられることになるが、国内記者で事前に取り上げていないかプレスリリースで終わってしまっている。


人に関しては、政府テレビに出ている人しか知らない。

専門家でもテレビに出ている人にコンタクトを取る。最初はともかく途中からコメンテーターとなった人を政府とつながりをもつといったことが起こる。

課題があり、それを解決するための能力を持った人を採用するということもできない。


政治情報が強すぎたり、バズワード以外の物は目につかなくなるほど集中するが、バズワードを作っているのが海外なのだから

海外が有利な土壌で勝負しようとしてしまう。

例えば半導体向けのフッ素日本シェアが高いとニュースになったときに、そうなのかと思った人が多かったが、

そのように強いところも知られていないし、国内活用しようとか、アセットを使って戦略を立てることもない。

2021-06-09

国の半導体投資は基礎研究への投資か?

ネットを見ていると、もう勝負はついたのだから諦めるべき、海外から買ってくればいい、という意見を見ることが多くなった。

個人投資家が増えたこともあり、損切りすべきだという考えから来ていると思われる。

個人企業単位ではおそらく正解だろうが、国家レベルではどうだろうか。


「基礎研究大事なので国は投資すべきか?」という問には「YES」と答える人が多いだろう。

半導体に国が投資すべきか?」という問には「No、もう勝負がついたのだから税金無駄」と答える人が多いだろう。

半導体を例に出したのは最近コメントで見たからだ。


スパコン事業仕分け対象とすべきか」という問には「No」と答える人が多いだろう。

先の「半導体に国が投資すべきか?」と「スパコン事業仕分け対象とすべきか」で答えが違ってくるわけだが、どういう論理になっているのか。


半導体は基礎研究ではない」

スパコンは基礎研究である

という前提に立つと、「基礎研究とはなんぞや?」にぶつかる。


スパコン用のCPUを開発するのは基礎研究である

CPU開発向けの先端プロセス開発(前処理)は基礎研究ではない」

両者をつなぐのは、ファブレス企業成功しているというのが背景にあるのだろうが、本当にプロセスのことを知らずに設計できるのか?


機械設計でも、図面を描いたはいいが作れない図面という記事があったが、半導体でも同じだろう。

ファブレスと言っても知らずに設計できるわけではない。



日本のモノづくりは設計ソフトを軽視し過ぎたのではないか

ソフトというと組み込みソフトといった制御ソフトWebなどのUIサーバーといったものを思い浮かべるだろうが、

上流設計を助けるCADなどのソフトだ。多くは海外である

モノづくりをするとノウハウがたまりデザインルールといった方法で誰でも展開できるようにするのが一般的だろうが、

徐々にソフト機能外のことが出てきて人手でチェックとなる。

ソフトウェア側に対応を依頼するのは、ノウハウ流出であり、簡単ではない。

社内独自ソフト対応すると、設計ソフトアップデート追随できないなど次第に土台が歪になっていく。

Webフレームワークのように丸っと置き換えというわけにもいかないだろう。

最適化といった数学能力必要だ。


自国で作ろうと思えば作れる」は捨て去って良いのかというのもある。

GPUは既に日本価格が高額になっているが、作れない場合価格が吹っかけられる。

「作ろうと思えば作れる」は口でいうほど楽なわけはないし、年単位時間がかかったりするわけだが、それでも必要ではないだろうか。

2021-06-07

半導体で30年前にやった失敗をまた繰り返すんですかね、という感想だけですね

2021-06-06

人生ガチャである高卒年収850万の研究である私が保証する。

現在自分ステータスは次の通り。

年齢:43歳

職業半導体ケミカル研究職、専門はエポキシ・アクリル樹脂組成

勤務先:電子材料大手

実績:日本特許出願数15(内筆頭12)権利化6、海外PCT出願数10(内筆頭8)

年収:昨年源泉740万、今年見込み850万

学歴高卒普通高校

自分は非常に人生ガチャの運が良い。

この時代に生まれたのは良いのか悪いのか分からないが、少なくとも父親ガチャSSRである某国大の教授だった。しか学会長を歴任した等、経歴的に素晴らしいレベル教授で、専門分野ではとても有名人だったと後で知った。もちろん上級国民である

母親ガチャはNで、こっちがR以上だったらもう少し上に行けたかも知れない。色々と私の人生の脚を引っ張ってくれた。父の知り合いの米大教授斡旋してくれた留学許可しなかったし、家庭内不和を招いたのも常に母親だった。私は非常にこの母親を憎んでいる。あまりにムカついたので、父の退職離婚させた。今はナマポ生活しているようで、いい気味である

私は努力が大嫌いだ。ゆえに勉強も大嫌いだ。なので、大学はどこにも受からなかった。父は「お前は日本教育が合わないのだろうからアメリカにでも行け」と留学させようとした。結局それも叶わず高校卒業と同時にニートになった。時折バイト等してある程度収入はあったし恋人も出来たが、そこから13年あまりニートを決め込んでいた。

しかし私が英一郎されなかった理由人生ガチャだ。転換期が訪れたのは父の退職が切欠だった。それまでは父の家族カードで月に20万円程度遊びに使い、なかば英一郎状態だったが、退職してしまってはもうそんな生活は出来そうにない。そこで私は親コネでの就職を考えた。父は産業界には疎いタイプだったので、「俺が現役時代だったらもっと良い企業を紹介出来たのに惜しい」などと言いつつ、何社か紹介してくれた。それらをすべて受けてみて、唯一内定したのが今勤めている企業である。この企業の主力商材について、父はまったく何も知らなかった。ゆえに私も一切知らなかった。電子材料というのがどれほど強いのかを嫌というほど知るのは入社後の事である会社ガチャ文句なくURだ。

コネなので、高卒バカがいきなり正社員技術採用になった。商品開発部の課の一つに配属された。当時からアホのように儲かりまくっている会社だったため、周囲は温厚な人物ばかりで、遅刻しようが無断欠勤だろうが大して怒られもせず、ボーナスちょっと減るくらいのペナルティで済んでいた。が、客先でケンカになった事だけは重く受け止められ、アイツを社外に出すのはマズイ、というような話になって研究部門へ転属になった。

この研究部門はチームで何かをやるという発想がそもそも存在せず、すべて個人で考え計画し実行し結果を残すという、実績評価の1人屋台状態だったことが幸いした。配属ガチャSRくらいだろう。私は、周囲の技術部等の人が、時間がなくて出来ない研究を片っ端からやっていった。その結果、エポキシ樹脂組成物、アクリレート樹脂組成物においての知識力は社内で指折りという研究者になった。まさに門前小僧習わぬ経を読むだろうか。

電子材料業界において樹脂組成物の研究者というのは希少価値の高いキャリアであるため、ヘッドハンティングオファーはそれなりに来るし、外資に移れば4桁万円プレイヤーになるのも容易である。今の立場の方が色々と楽なので、特に考えてはいないが、まかり間違ってこの会社左前になったとしても、転職はいくらでもあるだろう。

コロナ騒ぎで、電子材料業界は空前の好景気となった。私がそれを知ったのは昨年5月の狂気じみた受注量によってであるインサイダーにならないように少し外れた関連銘柄を買い漁って、平均4倍程度になった。売却益で新車1台買えた。

私は別に努力して今の立場になったわけではない。単に親ガチャ就職ガチャ会社ガチャSR以上引きまくっただけだ。故に、人生とはガチャである確信している。人生を決める最大の要素は運だ。

ちなみに嫁ガチャはNだった。家も買ったがRくらいだった。クルマもNだろう。子供は居ない。生活ガチャはあまり良くないようだ。

資本原理主義社会100%である

その象徴たるもの仮想通貨

採掘(100%意味の無い行為)のために国1個分の電力を消費し、とてつもない量の排ガスを出している

PCパーツ、半導体はその無意味行為のために買い占められ、一般庶民が気軽に購入できない値段になっている


大資本が大量の温室効果ガス排出しながら採掘し、

大資本相場を操り、無知一般庶民から現金を吸い上げているだけ


この茶番で「大資本は悪で、カネという概念そもそも無意味である」と大衆学習するならばまだマシだが、

一般庶民にはそんな知能は無い


資本主義無能大衆を作り出すという意味でも、1%の資本家にとっては優秀なシステムである

99%の一般国民にとっては、悪そのものである

一般国民の大半が、その悪性に気付けない

2021-06-05

anond:20210605102419

1990年バブル崩壊後、新自由主義逆噴射をし続けて30年不況を続けたから。

新自由主義政府の緊縮を叫んで政府の基礎萌芽研究をしなくして、企業の過剰貯蓄を放置して設備研究投資を起こさない。

半導体だけでない。IT太陽電池蓄電池バイオ1990年以降に発展した産業は全部敗退してる。

なんで日本半導体は落ちぶれたの?

人件費関係ないよね?

政府経営陣が無能から

半導体自国で作れないと足元見られて価格吊り上げられないのか

海外から買ってくればいいというが、やろうと思えば自国で作れる、という状況になければ値段吹っかけられると思うんだよね。

実際作るとなると年単位時間がかかったり、買ってくるより高くなるのは普通だけどさ。

2021-06-04

いくらお金を積み上げても、日本国内に凄い半導体技術者なんていないんじゃね

よく給料を上げれば優秀な技術者が入ってくるというが、

そもそも絶命危惧種になっている可能性がないだろうか。

anond:20210604122133

メーカー(ASUS,GIGABYTE等)の製造にも半導体が含まれてるのはだんまりですか?

これまた視野の狭い話されても...

anond:20210604113454

半導体の単価は上がっても、NVIDIAからメーカーへの供給は据え置きなんだよな……

そういうのわからんやつばっかだからそういうコメント出てくる

anond:20210604112608

それは、発売時の公表価格より高いって言ってる貧乏人の愚痴

半導体の単価が上がってるって言ってんだから相対的GPUも高くなるだろうに...って理解が及ばないんだろうなw

anond:20210604110313

半導体製造ラインがひっ迫してるなら仕方ないよね。

グラボを作る元の素材がないんだもの

anond:20210602164233

グラボ価格下落はいつ起きるかではなくて「無い」と考えたほうがいい

まだまだ需要はあるし半導体は数年単位で不足するから高騰は今以上に続く

3070あたりが100万まで上がると見てるし仮に需要が安定してきたとしても今より安くなることは無い

その需要が安定するのも早くて数年だろう

正直グラボ価格下落待つより全く別の新しい手段(例えばゲームならクラウドゲーミングGPU必要としなくなるとか)が生まれるの待ったほうがまだマシとさえ思えるよ

半導体業界って現役退いた人の声が大きい

現役というのは、実際に製品を作っている人のこととする。

半導体業界全体が衰退しており、業界向けの記事を書いたり、SNS情報発信する人がそれなりにいる。

現役の人が声を上げていればいいが、多くの現役の人は情報発信をしていない。


半導体業界と括ってしまっても、分業体制確立している業界であり、専門にやっている所は詳しいが、

それ以外は現役の人から見ると間違っていたり、十年以上前の話をしていたりと怪しい部分がある。


加えて投資情報が欲しい人が集まってしまい、単なる暴露話、恨み辛みばかり発信となる。

現役が情報発信しないので全て事実になる。

みんな忘れているが1人でできる情報収集、分析範囲など限られている。

半導体に関しては情報戦でも負けているのではないだろうか。

anond:20210602164233

そもそも半導体不足し過ぎてビットコインバブル無くても値下がりせんやろ

switchとかもそうだけど釣り上げる奴がいなくてもそもそも供給が圧倒的に足りないからどうにもならんのや

2021-06-02

半導体お話

ワーストケース:日本国内にある装置メーカー材料メーカー海外移転し、国内から技術が失われる。

中国との距離が近いことから日本国内にあるのが米国から見れば安全保障問題となる。

企業側としても、需要のあるところに近い方が輸送コストの削減、先端プロセス要望を受けることができる。

日本大学が、装置メーカー材料メーカーにとって他に代わりにならないような教育研究実施しているわけでもない。


電子計測器メーカーも敗走、日本から撤退

大学研究時に、装置が入手できない、見たことがないので探せないということに波及。


自動車への影響

半導体の入手が出来ないことに注目されているが、他のリスクがある。

スマホと同じビジネスモデルを車にもってこられた場合

自動車向けの共通OSを1社独占、OSが動く半導体が独占される。

AndroidのようにOSの発表と同時にハードを作って発表する場合OSを先行リリースをしてもらう必要があるが、

契約に莫大な金額要求されるようになる。

また仕様が毎年変わるのに対応するので体力を削られる。

OSメーカー差別化となる技術は社内に数年発表せず先行する)

搭載する規格も一部の企業団体が決める。

例えば出荷試験をするための装置ソフトなどの一式を購入しないと規格認定されない、という事態がありえる。


OSが先行して提供される企業と、開発期間が半年ほど違うといったスケジュール的に不利な立場になる可能性もある。


仮に半導体復活に力を入れる場合

現状
  1. 露光装置 : 先端プロセスから脱落
  2. エッチングや成膜: まだ先端
  3. 洗浄 : まだ先端
  4. テスト装置 : まだ先端


設計ソフト環境について

米国独占

数理最適化ソフト開発力が必要となる。

また膨大なサーバーなどのハード資産を使うことが前提となる。

エミュレータと呼ばれるソフト的なシミュレーションより早く結果を出すハードウェアもある。

トランジスタ数のスケーリングに対して設計ソフト(EDA)のスケーリングが十分ではない。


設計ソフト対応していなければハードが作れない、1企業要望で開発できる規模でもない、

要望を出すとノウハウ流出、ということもある。


実際に物を作った際に起こる問題の把握も重要になる。

先端プロセス対応する場合、そこで起こる問題と、その回避方法を開発ソフトに取り込む必要がある。(ファブレスでは無理)


実装Githubに転がっていない、詳しい論文は出てこない、など、米国が独占している理由の一つ。

製造に関する売上に比べると金額規模は減るが、設計ソフト対応している範囲内でしか半導体は作れない。


量子コンピュータにかけるとしても、後々必要になってくる。


なお設計ソフトの数と機能も膨大になっており、使いこなすためのノウハウ共有も必要となる。

(ネットピンポイントではなく、ソフトウェアのドキュメントを読み込み、評価といったことが必要となる)

AIチップ自動運転チップに注力するとしても、人材育成にそれなりに時間がかかる。

実際にチップを作って不具合評価対策からデザインルールへのフィードバック必要となる。

(TSMCから提供されるライブラリを使えば不具合が起きなくなるわけではない。確率は減る)



部品メーカーについて

Appleのように巨大な最終製品を作るメーカーに振り回される。

インテルですらAppleモデム不採用になったら事業ごと売却を迫られる。

また半導体は長期的に周辺にあるものを1チップに集積していくため、最初採用されていてもAppleが自前で作るようになるといったことも起こりうる。

他にも契約により従業員への独自対応必要


物理限界への挑戦といった、リスクの高い部分を請け負うことになる。

開発したとしてもノウハウもっと安い地域へ展開されるリスクもある。

開発として従来の製品に対してより優れた数値目標を設定することになるが、最終製品ノウハウがないため、次第に過剰品質コスト高に陥る。

最終製品を作っている企業は、リッチCPUソフトウェアでより安い部品で良いか検討するが、それは部品メーカーからは見えず、ある日採用されないという事態になる。



差別化要因は膨大なハードを使うソフト

ハードを捨ててソフトのみに行った場合差別化要因にならない。

ソフトはすぐに真似られる。(クラブハウスTwitterFacebookにすぐ真似られたように)

Googleが真似られないのは膨大なサーバーに裏打ちされている。

衛星といった特殊ハードから取れるデータ活用するといった部分も差別化要因。



チームでの情報収集能力必要

CPUGPUスマホのような目に付きやすい部分は情報が集まりやすく、それ以外の情報は集まりにくい。

もちろんプレスリリース論文のみであり、公開しても良い情報である

半導体記者にしても、一部の分野しか把握できない。

1人では難しく、複数の分野の情報を集めて横断的に分析できる組織必要となる。

既に日本場合設計情報を集めていたSTARCはなくなっており、AIチップ設計を進める場合、そういった団体支援から必要となる。


半導体が使われる先の需要予測、求められる性能仕様を集める組織必要

作ったは良いが売れない、赤字を垂れ流し続けるというのを防ぐために、ニーズ分析必要となる。

また海外への販促路といった、国内需要にこだわらない組織も必要

C言語を学ぶというのは

プログラマーがその書き方をするとコンパイラ

どういうアセンブラ最適化してくれるか

というのを期待しながら書いていくまさに

while(true){

}

アセンブラレベルではIF(cmp)ではなく 常にGOTOを吐き出せ

というのまで理解しながら書くということだし

下手すりゃ半導体工学とかまでやるんだが

わかっているか不安

 

で、実際にならなきゃ場合によっては、インラインアセンブラアセンブラでそこだけ書き下すんだが

2021-05-31

anond:20210530195803

夏のボーナスで何を買うの?

ワイは、リモートワーク後に向けて整形しようと思ってる。

ぶっちゃけ人と会わない今なら顔が赤く腫れあがってても気にならないし、ラストチャンスかと思ってる。

俺は、リモートワーク用にアーロンチェアを買うか、趣味でやってる研究用に新しいPCを新調するかで悩んでる。

アーロンチェアも欲しいが、5年目だしそろそろPCも買い換えたいのよなぁ

アーロンチェア

どうしてもアーロンチェアでないといけない理由がないならオフィスの払い下げ中古オフィスチェアを狙うのはどうだろうか?

半年前ぐらいなら撤退した企業オフィスチェアが破格で出てた時期もあるので、劣化の少ないものを探してみるのもいいのではと思う。

ぶっちゃけリモートワークも2023年ごろには解除され始めると思うし、使っても2,3年程度の用途なら中古でもよいかと思う。

PC

ぶっちゃけ本当に時期が悪い。

半導体不足とビットコイン高騰に伴ってPCショップグラボが売ってない状態なので選択肢がかなり狭まると思う。

ビットコインは今暴落してると言われてるけどマイナーからしたら2017年ピーから見て2倍程度の価格を維持しているので

グラボ不足の解消にはつながらないとみこんどいたほうがいい。

ノートPCなら多少ましだが、自作PCあたりの場合ハイエンドは割高のうえ品不足なのでベスト構成は組めないと思ってもいい。

macbookm1とかもOKなら、いい選択かもしれない。

しかし新しいのが出るらしいのでこちらも時期がいいとも言えない。

総括

どちらも半年前ならお買い得だが今から買うなら時期が悪いと思う。

 →追記:時期は悪くても、気分上げるために浪費感を全開にして買ってしまうのもよい選択だと思うので突き進むなら応援するぞ。

anond:20210530195803

夏のボーナスで何を買うの?

ワイは、リモートワーク後に向けて整形しようと思ってる。

ぶっちゃけ人と会わない今なら顔が赤く腫れあがってても気にならないし、ラストチャンスかと思ってる。

俺は、リモートワーク用にアーロンチェアを買うか、趣味でやってる研究用に新しいPCを新調するかで悩んでる。

アーロンチェアも欲しいが、5年目だしそろそろPCも買い換えたいのよなぁ

アーロンチェア

どうしてもアーロンチェアでないといけない理由がないならオフィスの払い下げ中古オフィスチェアを狙うのはどうだろうか?

半年前ぐらいなら撤退した企業オフィスチェアが破格で出てた時期もあるので、劣化の少ないものを探してみるのもいいのではと思う。

ぶっちゃけリモートワークも2023年ごろには解除され始めると思うし、使っても2,3年程度の用途なら中古でもよいかと思う。

PC

ぶっちゃけ本当に時期が悪い。

半導体不足とビットコイン高騰に伴ってPCショップグラボが売ってない状態なので選択肢がかなり狭まると思う。

ノートPCなら多少ましだが、自作PCあたりの場合ハイエンドは割高のうえ品不足なのでベスト構成は組めないと思ってもいい。

macbookm1とかもOKなら、いい選択かもしれないけど新しいのが出るらしいのでこちらも時期がいいとも言えない。

総括

どちらも半年前ならお買い得だが今から買うなら時期が悪いと思う。

2021-05-30

アメリカはなぜ日本イメージセンサーを潰さなかったのか

日本半導体については、アメリカからスーパー301条で潰されたというのが日本では一般的に言われている。

ここで疑問が出てくる。

なぜイメージセンサーは潰されなかったのか、だ。

半導体材料に関しては、半導体は複雑なので議員が把握できなかったとか、そういった理由はありそうだが、

イメージセンサーのような最終製品メーカーが作っている場合は目立つはずだ。

2021-05-29

anond:20210529103511

投資機会自体が無くなったというより、先進国になったので政府が適切な投資先を選ぶことができなくなったんじゃないですかね。

国土に一本目二本目の新幹線を通してプラス効果を上げるのは、まとまった金さえあれば多少ぼんくらでもできるけど、

動画投稿サイトや配車サービスコンテンツ半導体プラス効果を上げるのは、政府やお役人には難しい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん