「オッズ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: オッズとは

2021-11-25

福島平場オッズ破壊事件

霜降り明星粗品競馬負けすぎて遂に2つ目の人格複勝生活激熱君」を生み出すことで負債分散させようとし始めてて草

複勝生活激熱君の平場予想

福島9R ◎15エルズリー

福島10R ◎3ナムラドン

単勝人気はそこそこなのに複勝バカ売れしてる粗品の影響力たるや。そして当たるのかこれは。

複勝生活激熱君の推し馬の複勝1.4倍まで跳ねて旨味全く無くなってるのさすがに面白すぎる

複勝生活激熱君が予想した複勝本命馬のオッズ単勝では4〜5番人気なのに、複勝はどちらも1番人気なの草w

複勝生活激熱君のせいで複勝オッズ変なことになってるぞ

複勝生活激熱君の先読み予告で、期待度低い2頭の信頼度が上がり、両方ハズレなのほんまオモロい。

評価非表示になった恩恵を早くも受ける男

複勝生活激熱君が選んだ馬以外の馬たちの複勝が激熱になっててワロタ

俺の動画とか関係くその日の朝にエルズリーこいつめっちゃええ馬やのにオッズおいしいなって思って複勝バーンていってる一般の人がおって、レース前にどんな感じかな?て見たら急に1.2~1.3倍なってて、え?何?って思ってよう調べたらなんか黄色タオル巻いてる男が動画で発表したらしいて、俺のこと◯すやろそいつ!わしゃテロリストか!

2021-09-30

anond:20210930224013

たぶん前のやつが言ってるのは、オッズ じゃなくて、胴元が取る割合ことな

 

お前が中央競馬で100円馬券を買ったら20円〜30円JRAのもの、残りをみんなで分け合う。

 

期待値という表現は間違っていて、それは還元率という。

anond:20210930223437

からですけれど公営ギャンブル場合期待値が異なりますよね

競馬だとオッズとか違うわけですし

株のことはよくわかりませんが

2021-09-27

anond:20210927143437

なるほどね、参考にさせてもらうわ。

個人的には紐決着がすげー悔しいかオッズ見て紐ワイドも入れてみる。あとは馬連を1組に絞るなら馬単表裏かな。

anond:20210927135452

ガチで当たるAIあったらオッズが崩れて採算また取れなくなって、ガチで当たるAIで生成されるオッズをもとにしたメタAIが出来て、そのまたメタが出来てって、環境がぐるぐる回って面白そう。

anond:20210927132020

AI予想はあるにはあるけど公開されている奴の回収率は超微妙だよ

ガチで当たるAIなんか公開するとみんなそれ買ってオッズ崩壊するから公開されない

2021-09-24

ウインマリリン勝負気配

地力トップレイパレで間違いない

枠も別に悪くない

調教が物足らなく映るのは輸送があるからで、最低限こなせると思う

距離は確かに適性は超えるだろうけど、特に問題になるほどではない

エリ女の叩き、有馬の下見とも言えるけど、むしろエリ女有馬を見据えるならここで負けてもつまらない

勝つ気はしっかりあるだろう

三番目に力があるのはウインマリリン

調教の仕上がりは一番よさそう

本気度が一番高いのはウインマリリンで間違いない

ここにグローリーヴェイズを加えた三頭のうち、少なくとも1頭が間違いなく2着以内に入る

そういう意味では堅いレース

2着3着は、競馬なので正直誰が来てもおかしいことはない

あとはオッズ見て、どういう展開になっても儲かる賭け方考えればいい

2021-09-15

anond:20210915183559

続き

ルナワ    2400m級フランスアリカ女王

アイルランドまれアイルランド育ち  5歳牝馬

レーティング 期日までに対象レース出走なしのため圏外(昨年は122で21位タイ)  16勝9敗 (G1 3勝、重賞 8勝、アイルランド6勝、フランス2勝、アメリカ1勝)

2400mは、キャリア6戦5勝(11着1度)、ロンシャン2400mは昨年のヴェルメイユ賞G1)で勝利

2020年8月からG1を3連勝含む重賞6連続連対

ブックメーカー凱旋門賞オッズでは最近まで1位を示していたため、凱旋門賞でかなり有力と目される馬

直近のレースまではG1を3連勝含む重賞5連勝をしており、抜群の強さを示していた

勝ったG1は、ヴェルメイユ賞オペラ賞、ブリーダーズカップ・ターフなので、フランス牝馬の2400m・2000mチャンピオンかつアメリカチャンピオンと言える

いや、アイルランドの馬なんですけどね

特筆すべきは2400mで6戦5勝という、凱旋門賞への距離適性の高さ

競馬場も、ロンシャン2400mのヴェルメイユ賞を昨年しっかり勝っている

馬の絶対的な力だけで留まらず、凱旋門賞への適性をしっかり考慮すると一番不安がないのがこのタルナ

重賞5連勝中だったのが、今月のアイルランド2000m級最強決定戦アイリッシュチャンピオンステークスで2着敗戦

負けた相手世界最強の一角、2000m級最強のセントマークスバシリカ

この日もタルナワの持ち味のラストの追い込みの切れ味は抜群だったが、セントマークスバシリカとの差は縮まらずに惜敗

しかし、縮まらないというのは引き離されてもいないので、ラストの最高速はセントマークスバシリカとほぼ同じだと見ていい

スタイルは追い込み

最後方に控えて最終直線でえげつない伸びを見せる

シュリフがぐーーって伸びていく感じに対して、タルナワはセントマークスバシリカと同じで、ズバーン!って感じのえげつない加速をする

2000mではセントマークスバシリカポジショニング差分かに負けたけど、タルナワには少し距離が足りなかっただけな気がする

勝った2000mのオペラ賞もギリギリの着差だったので、2400mこそが専門に見える

2400mでもセントマークスバシリカは同じ切れ味を見せるかはわからないが、タルナワは間違いなく同じレベルの切れ味を見せるはず


スノーフォール    16馬身差の欧州オークス三冠馬

日本まれアイルランド育ち  3歳牝馬

レーティング120 世界18位タイ  12戦5勝(G1 3勝、重賞 4勝、イギリス3勝、アイルランド2勝)

2400mは、キャリア4戦3勝(2着1度)、ロンシャン2400mは先日のヴェルメイユ賞G1)で2着

今年からG1を3連勝含む重賞5連続連対

ディープインパクトの娘、母の父は大種牡馬ガリレオ

セントマークスバシリカと同馬主、同厩舎

母馬が日本ノーザンファーム委託されており、そこでディープインパクトの子スノーフォールを産んだ

その後アイルランドに渡って活躍

2歳の間はパッとしなかったけど、3歳になって覚醒

まずG3を勝つとその勢いのままイギリスオークスアイルランドオークスヨークシャーオークスを3連勝して、欧州オークス三冠を達成

中でも最初イギリスオークスでは、2着に16馬身差をつけるというゲームの大差勝ちみたいな伝説を作った

2017年スノーフォールと同じくオークス三冠を達成したイギリスのエネイブル(19戦15勝)は、キングジョージ6世andクイーンエリザベスステークス3勝、凱旋門賞は2連覇と3年連続連対をした化け物なので、スノーフォールもエネイブルに重ねて期待されている

ただし、この16馬身差というのは、例年良馬場なら2分35秒前後のところ、稍重で2分42秒かかったレースだったというのは意識に入れておく必要がある

何かとんでもなく走りづらい理由があったところ、スノーフォールだけがうまくクリアした、というような何かがあったのかもしれない

ヨークシャーオークス後、凱旋門賞直行するかと思いきや、初のフランスでのレースとして牝馬限定前哨戦ヴェルメイユ賞に出走

後方からまさかの伸びきれずで2着敗戦

それまで凱旋門賞で圧倒的本命かと思われていたが一気に混戦模様となった

敗戦理由は、位置取りが後ろ過ぎて届かなかった、という話もあれば、ちょっと最近レースに使いすぎでは?とかロンシャンの芝があってないのでは、という話もあって何とも言えない

このヴェルメイユ賞を勝ったのはアイルランドまれイギリス調教の3歳牝馬ティオナ(6戦3勝)

彼女スノーフォールとは3回走っていて、3回目の勝負ヴェルメイユ賞で初めてスノーフォールに勝った

スタイル差し

中段後方に控えて、最終直線でぐーっと伸びていく

彼女の残した結果を見るとすごい力があるのは間違いないんだけど、セントマークスバシリカやタルナワに劣らないほど上りが切れているのかは映像を見るだけじゃなんとも言えない

上がりタイムのデータとかどこかにあればいいのだけど

2分42秒の稍重で16馬身差、と思うと、タフなコンディションで真価を発揮するのかもしれない


ハリケーンレーン    欧州変則三冠馬

アイルランドまれイギリス育ち  3歳牡馬

レーティング121 世界11タイ  7戦6勝(G1 3勝、重賞 4勝、イギリス4勝、アイルランド1勝、フランス1勝)

2400mは、キャリア3戦2勝(3着1度)、ロンシャン2400mは今年のパリ大賞典勝利

デビューから3連勝後、イギリスダービーで3着、その後G1を3連勝中

最強馬アダイヤーと同馬主、同厩舎

ハリケーンレーンのお父さんもアダイヤーと同じフランケル

もはやアダイヤーと条件違うのお母さんだけ

デビューから3連勝、G2に勝って臨んだイギリスダービーで、僚馬アダイヤーに3着敗戦

イギリスではダービー馬になれなかったので、アイルランドダービーに参戦して勝利フランスダービー菊花賞中間のようなパリ大賞典に参戦して勝利して、欧州クラシック荒らし成功

さらイギリス菊花賞に当たるセントレジャーを勝利して、国をまたいだ変則クラシック三冠のようなものを達成

ダイヤーには負けてるし、アダイヤーの勝ったレースの質は別格だけど、ハリケーンレーンのほうが成績表はきれいなんや

パリ大賞典勝利の実績からか、現時点でのブックメーカーの出す凱旋門賞オッズはアダイヤーと同じ数値で、3番人気タイ

スタイルは先行

イギリスダービーでも先行するもアダイヤーに全くかなわなかった

パリ大賞典では前目に控えて、終盤かなり早く仕掛けて大差で勝っていた

ダイヤーやセントマークスバシリカラストの切れ味勝負をしてもおそらくかなわないので、早仕掛けをしていかに長く足を使うかが鍵に見えた

札幌記念のソダシみたいな展開に持ち込めば勝機があるかも?


ティオナ    スノーフォールに雪辱の女

アイルランドまれイギリス育ち  3歳牝馬

レーティング 圏外  6戦3勝(G1 1勝、重賞 1勝、イギリス2勝、フランス1勝)

2400m級は3戦2勝(10着1回)、ロンシャン2400mは今月のヴェルメイユ賞勝利

2連勝中

凱旋門賞圧倒的本命と言われたスノーフォールをヴェルメイユ賞で破り、一気に混戦状態に陥れた刺客

彼女スノーフォールとは3回走っていて、スノーフォールの連勝が始まったG3では3着、16馬身差のイギリスオークスでは10着と敗れていたが、3回目の勝負ヴェルメイユ賞で初めてスノーフォールに勝った

スノーフォールの16馬身差快勝のイギリスオークスは、何か特別なことが起きていたのは間違いなくて、あのオークス度外視してしまっていいのなら、5戦で1着3回、2着1回、3着1回となかなかの安定感を見せている

あのオークスを抜いたってスノーフォールが強いことには間違いないけど、そのスノーフォールを本番と同条件のヴェルメイユ賞で破った、というのは決して軽視できる話ではない

スノーフォールが連戦で疲れてただけ、とか、スノーフォールはロンシャンでは全然走らない、とかなら別だけども、スノーフォールがある程度いつも通りならやはりティオナが強いのでは、という話になる

お父さんは凱旋門賞シーザスターズ

シーザスターズのお兄さんは大種牡馬ガリレオ

スタイルは先行

ヴェルメイユ賞では2、3番手に控えて、コーナーは内ラチ沿いギリギリをロスなく回っているのが印象的だった

無駄のないレース運びから先に直線で抜け出すと、スノーフォールの見事な末脚をもってしても届かない力があることを示してくれた


クロノジェネシス    日本現役中距離最強馬

日本まれ日本育ち  5歳牝馬

レーティング120 世界18位タイ日本2位タイ  15戦8勝(G1 4勝、重賞 6勝、日本8勝)

2400m級以上は3戦1勝(2着1回、3着1回)、海外遠征UAE2400mのみで、欧州遠征はなし(UAEは2着)

G1を3連続連対中、2020年以降の全7レースで3着以内を継続

日本現役中距離最強馬にして、日本での歴代金額13位

デビューから一貫して北村友一騎手が乗っていたが北村騎手が大けがにより休養

直近の宝塚記念は初めて北村騎手以外のルメール騎手が乗り1着

凱旋門賞ではまた乗り変わりでアイルランドのマーフィー騎手騎乗予定だそう

初めての海外遠征ドバイシーマクラシックではミシュリフにクビ差負けの2着

帰国後はガリガリに瘦せていて衝撃を受けた、という話があるので、環境の変化には敏感なのかもしれない

そのため、あまり長くいさせないほうが良いとの判断からか、渡欧は9月24日とほぼ1週間前

ドバイ遠征経験をもとにベスト方法をとろうとしているはずなので、我々は信頼するしかない

日本で実績十分でありながら、日本の硬い高速馬場だけでなく重馬場にも強いため、欧州の重くて深い馬場にも十分対応できるのでは、と言われている

お父さんはフランス活躍し、凱旋門賞でも勝っているバゴなので、クロノジェネシスも十分適正はあると思う

ダイヤーのような欧州の化け物馬に勝てるかどうかは正直わからないが、せめてミシュリフにはリベンジしてきてほしい

黒い毛色だけど実は芦毛と聞いて驚く人も多いはず

スタイルは中段前目から直線で前を差す感じの先行


ディープボンド    パワーとスタミナお化け

日本まれ日本育ち  4歳牡馬

レーティング118 日本7位タイ  13戦4勝(G1勝利重賞 3勝、日本3勝、フランス1勝)

2400m級は3戦1勝(2着1回、5着1回)、ロンシャン2400mは今月のフォア賞を勝利

重賞3連続連対

3歳までは同じ馬主三冠馬コントレイルサポート役として活躍するも自身の結果には結びつかず

4歳になって重馬場の3000mという非常にタフな条件の阪神大賞典で5馬身差の完勝

そこから開花して天皇賞(春)で2着、フランス遠征してのフォア賞で勝利と、スタミナやパワーが要求されるタフな条件で安定して結果を示している

日本より深く重いロンシャンの馬場にも適性を示したと考えてよいし、フォア賞よりまだまだ上積みがあると思って間違いない

好条件のスピード勝負、切れ味勝負では分が悪いのだと思うけど、タフな条件となれば勝ってもおかしくはない能力を持つ

ただ、タフな条件の消耗戦はスノーフォールも得意としている(16馬身英オークス稍重)ので、道悪になればスノーフォールとディープボンドは相対的評価を上げるべきと思う

条件次第では馬券に絡んでもおかしくはない

騎手は昨年ソットサスで凱旋門賞を勝ったCデムーロ騎手

日本でお馴染みMデムーロ騎手の弟

キズナ前哨戦ニエル賞1着、凱旋門賞4着、父の父ディープインパクト凱旋門賞3位入線のち失格となっているので、親子3代での悲願を叶えるのかどうかにも注目

スタイルは先行

前目につけて最後にぐっと伸ばす感じが基本だけど、フォア賞ではワンペースで行くほうが強いという判断結果的に逃げとなった

周りの馬の位置取りに関係なくワンペースで走れたり、タフな長距離をしぶとく勝てるのは気性が良い証拠

そのへんがボンドの一番の強みかもしれない


まとめ

個人的には、アダイヤー、セントマークスバシリカ、タルナワの3強なんじゃないかなー、と思ってはい

スノーフォールは不確定なことが多すぎてよくわからないし、なんなら代わりにティオナの好走も普通に期待している

でも、出走頭数や枠などが決まったら、買い目はまたその通りにはならないと思う

枠が発表されたらまたお話しましょう

2021-08-29

anond:20210829130939

どう見ても荒れるけど、その荒れ方の割にメイケイエール人気なのはオッズ的に美味しいとも思い悩むのよねえ

2021-08-28

何のために馬券買うの?

追加あり


明日札幌のG3、キーンランドカップの予想してて悩んできた

明日桜花賞ではかかりまくって大敗した重賞3勝のじゃじゃウマ娘、メイケイエールちゃん桜花賞以来で走る

あん可愛い3歳牝馬応援しないわけにいかいから、応援に身を入れるために馬券を買うことにする

もちろん、買うからには勝ちたい

メイケイエールちゃんは有力馬ではあるけど、勝ちからしんがりまである馬なので、軸にはしにくい

レイハリアも勝ち得るけど、10年ぶりにレイハリアで平地重賞勝った厩舎andレイハリアで初めて重賞勝った騎手and前走で初めて重賞勝った馬、のコンビなので、そんなぽんぽん連勝できるほど甘いもんじゃないだろうと思う

じゃあ1番3位以内にくる安定性が高そうなのは?となるとミッキーブリランテになった

じゃあ軸はミッキーブリランテで決まり

ミッキーブリランテ固定で、他の有力馬を6頭まで絞り込み

その6頭の組み合わせを3連複で全部買うと15枚になる

ちょっといから、内枠同士の組み合わせを省くと12枚、トリガミをなくすために薄いやつを2枚買うと買いは13枚

そこまで確信がない割に13枚買いはちょい多くないか


じゃあ枠で行こう

ミッキーブリランテとレイハリアが6枠に入ってるので6枠の流し

6枠のどっちかが2位以内に入りさえすれば勝ちだし、買い目は8枚

これはかなり有力な買い方

トリガミになるのは2-6だけ

でもその2枠にメイケイエールちゃんがいる

枠で流すのに2枠来たら負け、メイケイエールちゃん来たら負け、ってのはさすがにダメな買い方よなあ

じゃあ2-6を厚めにする?

そうすると6-6、6-7あたりもトリガミになりかねないよなあ

もういっそ、ミッキーブリランテの複勝にする?

1番シンプル可能性高い買い目だし、リスク100円から100円単位コントロールできる

でも、あまりに夢がなくない?

3連複で夢を見たくない?

一応含めたオッズ数百倍のやつがたまたまきて、みたいなの狙いたくない?

それを複勝にしても、確実にくると決まったわけじゃなし

ギャンブルって負けたら元金全消失な訳だし、低倍率複勝って割に合う?

そもそもメイケイエールちゃん応援したいなら、メイケイエールちゃん複勝100円握って応援するだけでよくない?


とか思うと、なんで馬券買うのかわからなくなってきた

俺の中のギャンブラー3連複いけというし、俺の中の財布の番人はミッキーブリランテ複勝300円のみしか認めんという

俺の中の競馬ファンウマ娘ファンは、勝ち負け考えずにメイケイエール単勝1000円いけという

脳内の戦いがアホらしくなった俺は馬券買わない選択をしそう


追記

結局、枠連流しにした

トリガミになる3-6を、馬連の5-11にすればカツジを捨てるけどトリガミにならないことに気づいて、枠連6-1,2,4,5,7,8と、馬連11-5,12の8枚を買った

合計800円ベットで、払い戻し1730円の結果だった

930円の儲け

でもメイケイエールは残念だったなあ

レイハリア強くて驚いた!

本物かもしれん

2021-08-25

anond:20210822161851

競馬は当てる気なら買いめはできるだけ絞ったほうがいいよ

馬連3つだけで勝負とかでいい

儲ける気なら、どちらかというと切るやつをうまく切ってしまって、あとはオッズみながらどれが入っても儲かる賭け方を模索する感じじゃないかなあ

しかもそれを、1レースじゃなくて、トータルで利益出ればOKみたいなね

2021-08-09

野々村真が生きるか死ぬかでオッズどうなってるかもう判明した?

2021-07-21

[]2021年7月20日火曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
0015722540143.641
01698871128.643
023916195415.3180
03386132161.441.5
0448477299.442
0536186151.737
0638244364.327
0770542977.631.5
0811815046127.551.5
0911616348140.967
1022049872226.737.5
113222328872.340
122552243588.041
132272099192.539
142482319693.545.5
152561773569.338
1622630765136.145
172141633976.440
1812115397127.245
1913914719105.946
2013322674170.558
2123030107130.937.5
222071235659.732
2317421518123.744
1日3701421029113.842

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

のぶみ(32), Quick Japan(7), 村上清(4), 村崎百郎(5), 補題(3), 4分間(3), よしゃ(3), 根本敬(5), クイックジャパン(8), ルック(74), 米子(3), 田辺(3), ウェルテル(3), 小山田(127), 小山田圭吾(66), 統合失調症(76), バック(74), 辞任(34), カルチャー(25), 統失(23), キャンセル(38), いじめる(17), いじめ(152), イジメ(37), 犯人(40), 五輪(67), 加害者(43), 小(32), 糖質(21), 被害妄想(14), オリンピック(98), 障害者(44), 雑誌(29), 正義(49), 反省(34), 描写(31)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

チートルール違反常態化しているゲーム /20210720123332(48), ■統合失調症患者への差別助長するルックバック /20210719195613(40), (タイトル不明) /20110719001457(16), ■男なのにアイコンが女の奴きもい /20210720061300(16), ■2人で構成されるエポニム /20210720213242(15), ■お前ら尊敬しているブクマカかいるの? /20210719230336(14), ■「京アニの性暴力ガー」記事書いたのワッシュってツイッタラーらしい /20210720002646(11), ■クイックジャパン記事全文を読んで /20210720032456(10), ■ /20210719125034(10), ■子供にでかい水筒持たせるの超大事 /20210719183755(10), ■ダイエットに詳しい人教えてください。 /20210720123851(9), ■アクタージュとかテラファーマーズとか見てても思うけど /20210720162245(9), ■変わった食べ物ギフトある? /20210719232839(9), ■「福岡うどんにはコシがない」と言われるたびにモヤモヤする /20210720205343(9), ■ /20210720125705(9), ■『ルックバック』は藤本タツキ先生の極めて私的決意表明しかない /20210719213535(8), (タイトル不明) /20210720122709(8), ■「ルックバックは差別じゃない」って言っているやつに聞きたい /20210720150133(8), ■フリーゲームかわいいは壊せる」について /20210720084644(8), ■離婚しました /20210720225429(6), ■東京感染者数を5週間ぶん予測した (7月19日版) /20210719192035(6), ■ルックバックの5分解説 /20210719231615(6), ■代役オッズ /20210720002357(6), ■妥協しないでVtuberなるのはむりだなとおもった /20210720092534(6), ■統失患者ルックバックは差別偏見だ」←これ自体差別偏見 /20210720103420(6), ■ぼっきしたおちんちん100mの男がいた場合 /20210720143537(6), ■プログラミングしてみたい /20210720161615(6), ■ネットがもう異様な事になっている /20210720172345(6), ■一人暮らしを始めてからというもの毎日実家から野菜が送られてきます。 /20210720172541(6), ■いつでも自由名前を変えられるように法律が変わったら /20210720220831(6)

2021-07-19

anond:20200823114230

単勝複勝は、一点買いで大量に購入する人間が居るのでオッズが偏りやすい。

これを、他の購入形式推定したオッズ比較して、相対的に今のオッズが高いのか安いのか判断するのはわりと合理的だと思う。

2021-07-17

オリンピック開催する方に賭けたらオッズ1.05

オリンピック不開催に賭けたらオッズ10

さああなたはどっちにいくら賭ける??

2021-07-16

anond:20210716213351

情報が不足しているときには態度を保留するというのは重要なことですよ。

不足したままで無理な推測をしても見当外れになることが一般的です。

これは介護医療福祉総合情報ニュースメディアサイトティーズTIS)」 に掲載されていたものです。

COVID-19ワクチンモデルナ筋注 まとめ

2021/6/21時点

5月21日に特例承認となった新型コロナワクチンCOVID-19ワク チンモデルナ筋注 」を5月24日からコホート調査対象者に接種開始した。

6月21日15時現在、6,162人が1回目接種し、コホート調査登録 された。

• 被接種者は20代が18.4%、30代が29.9%、40代が36.3%、50 代が15.2%、60歳以上が0.2%、男性95.1%女性4.9%、医師 0.02%、看護師0.02%、自衛官96.2%、事務3.7%であった。

• 1回目接種後の副反応はコミナティ筋注とほぼ同様の傾向であったが、年齢、性別を調整したロジスティック回帰分析では発熱、全身 倦怠感、頭痛、接種部位のかゆみ、熱感などでもモデルナ筋注がコミナティ筋注に比してオッズ比が高かった。

• 疼痛には年齢の違いがみられていないが、発熱、全身倦怠感、頭痛 は年齢が若いほど頻度が高かった。

コホート調査登録された方において、現時点では、副反応疑いおよびSAE報告が必要な事例は発生していない。

調査対象者の一部のデータ中間的に集計したものですので、今後、数値が変わることがあります

ワクチンにより接種対象者の年齢などの属性が大きく異なるため、ファイザー社と武田モデルナ社の2つのワクチンの単純な比較は困難であり、注意が必要とされています

コミナティ筋注とは

一般名:コロナウイルス修飾ウリジンRNAワクチンSARSCoV−2)

製薬会社ファイザー

2021-07-10

競馬とかって同じ馬券ならいつ買っても同じ当選金額になるけど

純粋に馬の様子や事前情報のみから馬券を買って当てた人と、オッズ他人の予想を考慮して最後最後で買って当てた人とでは、前者の方が予測能力が高いのだから当選金額が高くなっても良いのではと思った

公営ギャンブル予測能力の高さを競うものではないと言われればそうなんだけど

2021-06-03

多項ロジスティック回帰分析見方

クロmium🐾さんはTwitterを使っています 「「接種しないつもり」と答えた人の、「重視する情報源」として挙げられているFacebookの群を抜いた存在感。 凄まじいなこれ。 https://t.co/FM09REYKVy」 / Twitter

https://twitter.com/ztkszero/status/1400098449513541637

 

どういう人々が新型コロナウイルスワクチンを接種したがらないかインターネット調査における検証

https://www.rieti.go.jp/jp/publications/dp/21j026.pdf

 

What's 多項ロジスティック回帰分析?:二項ロジスティック回帰分析との違いは?結果の解釈のしかたは? - YouTube

https://www.youtube.com/watch?v=yVGQSxZcN-c

 

ワクチン接種をまだ決めてない」と「接種しないつもり」を選んだ人の「新型コロナ情報源で最も重視しているもの」で、NHKと他の各媒体とのオッズ比が書かれている。

NHKを参照として、「Facebookを最も重視するワクチン接種しないつもりの人は、NHKを最も重視するワクチンを接種しないつもりの人と比べてオッズ23.54倍になる」と読む。

2021-05-16

anond:20210516160326

そのロジックだと

オッズ5倍とかの馬に賭けるのは無限に推奨されるな

anond:20210516155327

1.4倍じゃつまらいからってオッズ高めの複勝に手を出して爆死するのが博打うちだぞ

2021-05-09

スポーツの数値評価ってのはよくある話

俺はブックメーカーしてた時期があって色々調べてたんだがブックメーカーって選手情報やら過去統計からオッズを算出してるわけよ

サッカーなら二点差でどっちのチームが先に勝つとか試合開始15分以内に何点入るかとかね

そういう統計ってチーム傾向から戦法、各人の能力まで数値にして評価してるからブックメーカーサイトみてみたらおもしろ

2021-04-28

馬名性齢騎手予想 オッズ人気
アリストテレス牡4ルメール3.72
ウインマリリン牝4横山20.28
オーソリティ牡4川田9.45
オセグレイ牡5横山50.79
カレンブーケドール牝5戸崎圭7.24
ゴーストセ5鮫島駿240.217
シロニイ牡7松若143.913
ジャコマル牡7横山200.416
ディープボン牡4和田竜3.41
ディアスティマ牡4北村10.76
ディバインフォース牡5○○100.111
ナムドノヴァン牡6内田87.410
マカヒキ牡8藤岡156.715
メイショウテンゲン牡5酒井155.414
メロディーレーン牝5池添119.912
ユーキャンスマイル牡6藤岡12.97
ワールドプレミア牡5福永43


ディバインフォース(神の力)って名前かっこよすぎじゃない?

不人気な上騎乗決まってないけど

2021-04-23

anond:20210423090514

パチンコだってアニメキャラ採用して、還元率を上げなくてもついてくれるオタク客層を開拓したって意味バカにならない

パチンコ限定のシーンが目当てなので、球がいっぱい出ちゃう困惑するやつがいるってのには笑ってしまった)

競馬も現役馬名が登場したら、オッズ傾向が変化するかもしれん

そこまで行かなくても人気キャラの子孫は実力以上に買われるかもしれんし

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん