はてなキーワード: ウェブマガジンとは
以下は、自分が把握している範囲の裏紅白歌合戦2023元ネタ。面白さを解説しているものではないことに注意。
(続く)
今までというか、今からもですけど、自分がゲイである事をカミングアウトすることはありませんでした。
家族、友人、いつだって”自分は女が好きだ”ってことにしてまわりに話を合わせてきた。せめてバイだったらなぁ…って思う事もある。それなら多少の嘘でごまかせるんだけど。
そんな僕に転機が訪れたのは2021年の終わり。
とある会社でゲイ向けのウェブマガジンを立ち上げたいとの内容の求人があった。もしかしたら自分のことを初めてリアルな人にカミングアウトするチャンスかもしれない。
そう思い面接を受けました。
合格してライターとしての一歩を踏み出して、社内ではゲイであることを公言するのはもちろん、それを蔑んだ目で見てくるチームではないのでとても嬉しい。
でも、まだもう一歩。
今度は、友達や家族に言えるか…いや、まだ当分先だろうなとは思う。
でもいつか。
自分の仕事を通じて、両親に伝えることができたら。そして、俺はそれなりにゲイだけど幸せにやっていることを伝えられたらいいな。
Japasm
はてブのホットエントリ(総合)で月内に数多く[あとで読む]タグを集めたエントリ
320あとで/2539users ワンランク上の勉強法 (https://web.archive.org/web/20130629035806/http://www.geocities.jp/nagare_basi/study/stdy_mokuji.html)
303あとで/2669users ジオシティーズの閉鎖で消えた「わからん科目攻略法」が、埋もれるのがもったいないので、ここで紹介する。 | Books&Apps
283あとで/1830users 社内SQL研修のために作った資料を公開します | 株式会社AI Shift
279あとで/2599users サイゼリヤの完全攻略マニュアル|Massi|note
237あとで/1442users ユーザー アカウント、認証、パスワード管理に関する 13 のベスト プラクティス2021 年版 | Google Cloud Blog
222あとで/2081users DXコンサルが絶対に言わない後ろめたい真実|naoto|note
211あとで/1848users 全国民に配るべき!総務省が示した【データ入力の統一ルール】 | Excel医ブログ
196あとで/1887users どうしてHTML5が廃止されたのか | フューチャー技術ブログ
192あとで/1004users ゼロトラストという戦術の使い方:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
177あとで/1129users セガ、150ページ超の社内向け数学資料を無償公開 「3DCGの技術的基礎に」 - ITmedia NEWS
172あとで/944users 基礎線形代数講座 | 株式会社 セガ 開発技術部 | slideshare
172あとで/1687users 宗教的プログラムの構造と解釈 - 佐武原 | 少年ジャンプ+
169あとで/1454users 歯磨きってこんなに気持ち良かったのか! プロに教わって歯ブラシにこだわってみたら、毎日の歯磨き体験が向上した話 | Fun Pay(楽天カード)
167あとで/1142users プライムデーのKindle本から使い勝手の良い6冊 - 本しゃぶり
162あとで/795users ネットワークの勉強方法を聞いてみた。 - 変化を求めるデベロッパーを応援するウェブマガジン | AWS
160あとで/1379users 早川書房の1500作品が50%割引の大型電子書籍セールがきたのでオススメを紹介する - 基本読書
158あとで/1258users 奥多摩山中で26歳男性がバラバラ死体に…BBQと共に行われた鬼畜たちの「狂気の宴」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
155あとで/1737users 賃貸を引き払う時に原状回復費用11万円請求されていたが消費者センターに電話したら7500円返還に変わった話 - Togetter
146あとで/1670users コンサルタントやってた時、重要な対人技術として『「ちがう」と言うな』と習った。 | Books&Apps
144あとで/1352users 「なんとなく元気がない」状態には名前があり対応が必要だと全マネジャーは知っていたほうが良い - tomoima525's blog
142あとで/1246users プログラマによるプログラミングのためのBGMなど、仕事や勉強の邪魔にならない無料で使えそうなBGM集。2021年版 - Publickey
137あとで/811users 決済システムの残高管理周りの DB 設計と戦略 - カンムテックブログ
137あとで/1053users 大手金融機関から運用商品を買わない方が良い理由を金融庁が解説している - 銀行員のための教科書
136あとで/892users クォータニオンとは何ぞや?:基礎線形代数講座 - SEGA TECH Blog
127あとで/1074users ついに、Webアプリでの帳票印刷のベストプラクティスを編み出しました | blog.ttskch
125あとで/540users グラフ理論入門 | DevelopersIO
123あとで/1260users 【すべて1人泊可能】2021年はここに泊まりたい!各都道府県から1軒ずつ、一番泊まりたい宿を選出した【全47軒】 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
121あとで/1223users 練習中ではなく「頻繁な休憩」がスキルを上達させると判明 - ナゾロジー
121あとで/640users テストコードを書き始める前に考えるべきテストの話(2021年版) #scrumosaka / scrum_fest_osaka_2021 - Speaker Deck
1月20日(水)から27日(水)まで、渋谷PARCO5階「PARCO de YOSHIMOTO」にて『月刊芸人 PHOTO EXHIBITION @ SHIBUYA PARCO』の写真展が開催される。若手吉本芸人の魅力をお届けするウェブマガジン『月刊芸人』の表紙や特集で掲載されてきたレアフォトが展示されることもあって、プレミアムなイベントになること間違いなし。いやがうえにも、期待が高まる。
そんな会場で流れるBGMを担当するのが、本誌でも音楽コラム『俺のプレイリスト』を担当するニューヨーク・嶋佐和也だ。こちらでは、彼が、渋谷PARCO地下1階にある『ユニオンレコード渋谷』に出向き、直接ディグって選曲したプレイリスト『渋谷で聴きたくなる曲』の特別公開と、今回のコラボレーションについて話を伺った。なお、プレイリストに関しては、全部で4パターンあるので、会場に行って確かめてほしい https://medium.com/@akashyapparikh/how-fatphobia-is-leading-to-poor-care-in-the-pandemic-bd5ec7481784
この記事の配信元は以前、「インターンを雇って失敗した話」で炎上した会社である。
これだけならいいのだが自演ブクマが複数ついている所を見ると意図的なものを感じるので、自演ブクマをしているidを載せる。
id:kogakenichi ← 1番最初に付いたブクマ、105ブクマが全て株式会社MTRLの記事
id:gtugnt1113 ← 無言ブクマで株式会社MTRLの記事のみブクマ
id:this-is-that ← 無言ブクマで株式会社MTRLの記事のみブクマ
他にもありそうだが、面倒なのでこの辺で・・・自演までしないとバズらないウェブマガジンって存在価値ないと思うんですけど。
あと内容がほぼツイートの転載と言う手の抜きよう、はてなーが嫌うまとめサイトに近い内容だが脊髄反射で反応している人が多いようだ。
2階にブクマしようね。
http://b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/blog.mtrl.tokyo/17047
昔海外で働いてた。といっても、別にエリートとかそういうんではなくて、掃除夫より少しマシみたいなグレードの職。
でもまあ、グレードを明かす機会なんかないので、元○○職員、みたいにするとすごくカッコイイのでそんな感じでプロフィールを作った。
バカな二流大学の出だけど、プロフィールなんていくらでもうまく作れる。
で、何をするかといえば、これも簡単だ。
「ベンチャー」「脱社畜」「海外生活」この辺をいかにもキラキラした、輝いていることのように見せかけてTwitterやブログで情報発信するのだ。
とにかく耳障りの良いことを書いておけばそれでいい。んで、日本の誰が見ても悪い点をことさらに叩く。これだけ。
なんでこのへんがウケるかっていうと、皆「非ベンチャーで働く社畜で海外で働いたことがない」からね。
ってことでいくらでもネタはある。「ホリエモンが語る脱社畜論、海外にでろ」みたいなテイストのをいかにうまく配信するか。
そうするとTwitterで沢山の人がつき始める。自分からフォローしなくても、フォロワー1万とか2万とかは普通にいく
そうなったら、あとは「日本の社畜はありえない。海外では○○」とか、ちょっとしたニュースに一言、厳しいコメントを投げかけてやったりすると、一気にリツイートされる。
ポイントは、こいつら、自分で自分のことをバカだと思ってないことね。
だから私のツイートをリツイートして、したり顔でバカなこと語ったりするわけですよ。
実際は何をやってるか知らんけど、どんなにエリートでもこいつらは「観客」なんだなっていう風に思う。
ということで、出版社だとかウェブマガジンみたいなところから結構な頻度で話が来て、それがさらに地位を押し上げてくれる。
最近だとニコニコ動画とかがステマをうまくコントロールしてくれるね。
動画の上に載る広告とかも、頼めば自分のブロマガを載せてくれるし、そもそもブロマガ自体書いてくれって頼まれて書いてるからね。
そこに客が集まれば課金されて、ニコニコにもお金が落ちるから一生懸命ステマしてくれるわけだよね。
これやっててわかったのは、そういう似たようなことやってる人がけっこういて、そういう人たちは結構連絡を取り合っているってことかな。
記事読んだけどこれは違うと思う。
大雑把にまとめると、こんな感じじゃないか?
「橋下徹の言論テクニックを解剖する」なんてタイトルつけていながら、冒頭の橋下批判を裏付ける理由はこの記事の中には一つも書いていない。
このウェブマガジン内の他の記事にも書いていない。
橋下を批判するために橋本の言論テクニックを挙げているのは中島さんだよね。
冒頭の部分が言いたい事だろうけど、その後の内容は全く違う事を挙げている。
橋下は悪い奴だ!こんな言論テクニックも使ってる!という全く関係ない理由で批判するテクニックはいかがなものだろうか?
後半の陰山氏とのやりとりもまず批判ありきの書き方にしか読めない。
橋下氏と二度、議論を交える機会がありました。
と書いているのに、中島さんがどのように議論したのか一言も書いていない。
自身を傍観者としてやりとりを書いている。
橋下と陰山それぞれ意見が変わった時も
と批判的に書くが、
のちに陰山氏は冷静になったのでしょう。
と陰山氏の意見の変更は好意的に書く。
「続きはまた、次回に。」で締めてるんでとりあえず次回に期待。
ナナロク世代という言葉が定着しだして以降、色んな若者がぼくたち○○世代!と年齢で壁を作ってるわけだが、同じ年代で集まって彼らは一体何をしたいのだろう?
最近注目されているハチヨンイズム。 ttp://84ism.jp/
ハチヨンイズムとは?というページにサイトの主旨が書かれているが、どこかの古い会社のファジーな経営理念と言ってる事は何ら変りなくつまらないので、このサイトのライターをしているお方の設立主旨をもとに思うことを列記。
ttp://84dialog.blogspot.com/2010/01/198484ismweb.html
ハチヨンイズム内のどこに苦手なタイプがいるのだろう。まあこの人苦手ですとネガティブな空気をわざわざ作り出しても意味無いけど、メンバー同士が仲良しこよしの似たようなノリの人ばかりではないか。
ラブプラスネタが唯一上記のような他者からすればウザったい空気を一蹴してる点で良いだろう。
ほー、と思い本サイトを見ると、
ノリノリやんけ。
人気トップの記事最下部のアマゾンを押せば編集長のアフィだった。どっちやねん。
もう「営利目的ではない」と人間がメディアを通していってる時点で胡散臭く聞こえてくるもので、本気でそうするなら明文化して徹底して欲しいし、儲けたいなら本気で稼いで欲しい。儲け目的では無いライターさんと儲ける気のある編集長と考え方が違うとしても、ここを統一しないと賎しく見えてしまう。
全体的に言えることは、世代間固有の価値を生み出す事は容易では無いということ。
トップページに並んでるコンテンツを読んでみると、1984年生まれじゃなくても書ける記事ばかり載せて、文末に「ハチヨン世代の自分としては~」と無理やりこじつけたような言い回しで締めくくるのがテンプレの如く共通している。
じゃあハチヨンならではのものって何?と聞かれると、自分としては当時流行ったものとか遊びを棚にあげて自分の年齢±2くらいまでの人らと懐かしむ程度しか出てこない。
とまあ批判ばかりしてしまったが、参加者の皆さんは独立志向できっとご立派な方達だろう。
しかし、このウェブマガジンを通して出てくるものは学生のノリを再現して「ぼくたちハチヨン世代!」と壁を作り、その中で仲良く男女がワイワイ騒ぐコンパに毛が生えた程度のものであり、そういったコミュニティ(死語)を作って楽しむのは勝手だが、1984年生まれの総意のようなノリで進めるのはやめてほしい。
政治家が「国民は○○といっている」といってみたり、故人をソーシャルメディアで復活させて本人じゃない人間が発言したりするのと似たような生理的嫌悪感を抱く。