「猿山」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 猿山とは

2019-07-07

KKO差別なんてない

キモい奴への差別

金のない奴への差別

若くない奴へ差別

が重なっているだけだ。どれか一つでも秀でている場合差別されないこともある。金持ちおっさんブサイク権力者貧乏劇団員イケメン。だが、基本的に彼らも差別される属性を持っているわけだ。おじさんだけどお金はある、貧乏だけどカッコいい、という風に言われるように、KもKもOも「〜だけど」の対象なんだよ。

Kその1

キモい奴へ差別根深い。現実でもテレビの中でもブサイク・ブスは笑い者だ。俳優女優に言えば炎上必至のいじりを受ける。

ブスブサイクというだけで価値がないのだ。源氏物語きってのブサイクヒロイン末摘花は、あからさまに「ハズレ」として描写されている。逆に、美人はそれだけで高評価を受ける。白雪姫プラス評価殆どが生まれつきの容姿によるもので、彼女は働き者だったか幸せになれたのではなく、寝顔が可愛かったか幸せになれたのだ。この容姿依存した評価基準を、フェミルッキズムと呼び強く批判する。KKO差別反対増田はこの点においてだけはフェミ共闘できると思うのだが、そのルッキズムとやらはあまりに深く我々に根付いているので、これに抗うのはフェミだろうが弱者男性だろうが難しいだろう。

Kその2

金のない奴への差別…というよりは社会的地位のないものへの差別といった方が正しいだろう。猿山序列があるように、人間社会にも序列がある。男は特に社会的地位を求め、求めれる傾向があるので、地位が低いことは女性よりも男性の方が評価に響きやすい。結婚においても、共働きが増えたと言っても、同条件の年収300万と600万の男がいれば後者が選ばれる。そして、600万と比べて300万と比べて「はずれ」扱いされる。貧乏なこと自体が辛いのに、その上蔑まれるのである。二重苦である

O

若さは強さだ。若者は威張れる。おじさん・おばさんは威張れない。本質としておじさん差別もおばさん差別特に違いはないと俺は思う。ただおばさんの方が群れを作る能力に長けているので、被差別者側に回りにくいだけだろう。気の弱そうなおじさんおばさんが、不良に「とろいジジイ」「クソババア」呼ばわりされているのを見たことがあるだろう。

結論

若さ容姿権力も力である。力のないものは虐げて良いというのが現代社会差別のやり方だ。KKO差別という言葉はむしろ問題薄っぺらにしているのではなかろうか。途中で力尽きたが大体俺の主張は以上だ。

2019-07-01

anond:20190701155916

普通を考えるなら、毎日ろくに顔も見えない仮想敵相手レスバトルしないでしょ。

いやまあ、猿山の猿も毎日みてれば区別できるようになるらしいかあいつら既に増田内でもお互いを認識できるのかもしれん、もうそこまでいったらマジでお互い好きってことだと思う

会話が多い家庭は長続きするって研究結果もあったし、毎日家庭内ゲス会話してる夫婦は案外長続きすると思うよ、共助の正しい形だな、普通じゃないんだし、普通じゃない結婚生活して、家庭内に閉じててほしいと心の底から思う。

2019-06-17

anond:20190617110938

猿山の猿にも、それぞれ名前性格序列があるけどお山の大将とそれ以外ぐらいしか区別つかないだろ。

興味のない山に群がってる人間なんてそれと同じだよ

2019-05-28

男女間の友情が成立するか。みたいな話はよく聞くけども、そんな話題になるたびに、「では、女間で友情なんてものがあるのか?」という疑問が浮かぶ

女は女に順位付をして、自分よりなにか劣っている女を見つけて友情ごっこを楽しんでいるようにしか思えない。

もしくは、猿山的なボスおこぼれにあやかろう精神でくっついているんではないかと思う。

そんな風にしか人間関係がみれない自分は心が汚れてるんだろう。

ちなみに男女間の友情もないと思う。

男も女も動物的に、コイツはヤれるヤれない。でしか見てないし、ヤれない判断をしたやつは眼中にないから。

最近注目の、LGBTジェンダーレス社会での友情はもしかしたら存在するのかもしれないと思ったが…

男(心が女)の場合の女との友情は、結果、女女の関係から持論的に友情は芽生えない。

男(心が女)と女(心が男)の場合だと、結果、男女の関係から持論的にやはり友情は芽生えない。

友情ってなんだろうか。

2018-10-22

猿山サル

清潔感がどうのこうのなんていうのは所詮サルマウント合戦ですよ

いい加減に猿山サルを辞めて柵の外からサルを眺める人間進化しろよお前ら

2018-10-04

anond:20181004101457

猿山ではそれでいいが、他所はそんなことしてねえよ、という話だろ。

猿には日本語が通じねえな。

anond:20181004101042

猿山にいて自分も猿だと気付いてないのか?

2018-08-10

anond:20180810162053

1 どうも仕事が下手で通常業務が滞るのだがどこまで『一般職仕事』をしなくてはならないのでしょうか…?と聞いてみる。

  ただしこれは通常業務に何らかの戦力や成果が出てないと、その手の遅れてる職場だと鼻で笑われて終了になりがち。

2 もっと効率よい方法があるんですが、と提案、実行。

  その上で内勤の業務の割り振りまで口出しして乗っ取る。誰がどの業務を行うかを決めるのは総合職だ。

  ただしこれも実力がない人がやると(以下略

3 正論ケンカを吹っ掛ける

  「私は総合職なので○○○(増田が与えられているミッションなど)仕事を優先する義務がある。

  雑用はやりたくない。おまけにお前の仕事の仕方は非効率で俗人的でわがままだ」など。

10年ぐらい前だが新人の時に同じようなことがあって3を実行した。どの方法を取るにせよ負けた方は去る感じにはなるね。

私の時と違って今は売り手市場なんだからとっとと辞めた方がよくねその会社とは思うが、ケンカして猿山ボスになるのもまたよし。私は転職したよ。

2018-06-19

学生の頃によく通ったバーがなくなったという報せを聞いたのは、出張東京から大阪に向かう新幹線の中だった。

新幹線大学進学を機に東京の西の方へ引っ越したぼくの出身新潟県で、当時のぼくにとって、新幹線といえば、東京都と新潟県をつなぐ上越新幹線のことだった。新潟。海沿いの街ならばともかく、山に近い町では、一年のうちの半分以上が雪と雲に閉ざされる土地だ。

冬に東京から上越新幹線に乗ると、日本海側が「裏日本」と呼ばれるのが納得できる。携帯電話電波の入らない、長いトンネルを抜けると、そこはたしか雪国だ。トンネルに入る前の、抜けるような青空からしてみたらまるで異世界のような、モノクロに塗りつぶされた街が見える。たまにしか来ない旅行者にとってはそれは心踊る風景かもしれないが、「裏日本」の住人にとっては、長く続く冬のあいだ、ほとんど太陽を見ることができないという気の沈む現実をそのまま描き出したような光景だ。

新潟県に住んでいるころの生活は、そんな冬の憂鬱景色と似たり寄ったりだった。中学校クラスメートの多くは、ぼくに猿山の猿を思い起こさせたし、教師たちだって、そのうちのほとんどが想像を絶して想像力のない無神経か、生徒へ媚びては「人気の教師」というくだらない肩書きに執着する俗物のどちらかだった。

ぼくにしたって、そんなくだらない学校生活から颯爽と抜け出せたわけではない。自分も、くだらない生徒のうちの一人であることには違いなかった。そんな鬱屈をぶつけるかのごとく、音楽を聴いて、小説を読んだ。音楽小説は、ぼくの肥大した自意識をなぐさめながら、同時に、その自意識さら肥大させた。

ひとことで言えば、ぼくは、音楽小説自分存在のものさえを仮託する、盆暗だった。そうして、ぼくは中学高校をやり過ごしていった。

車内販売ワゴンを押しながらお土産コーヒーを売る販売員の声で、ぼくはふと我に帰った。いつのまにか新幹線名古屋駅をすでに過ぎていたらしい。車内販売からぼくはコーヒーを買った。熱いコーヒーを飲みながら、ぼくは高校卒業した年の3月のことを思い出していた。

大学進学に伴って、上越新幹線を使って上京した。まだ雪の深く残る街から荷物を抱えて新幹線に乗り込み、トンネルを抜けたときの空の青さにせいせいしたのをよく覚えている。これからは、猿山の猿や無神経や俗物に付き合わなくていいんだ、そんな気持ちを、青い空は祝福してくれたように思えた。

そうして手に入れた大学生活にも慣れ、過剰な期待もなくなり、肥大した自意識ともうまく距離をおけるようになった頃のぼくに、ほんとうのお酒のおいしさを教えてくれたのが、件のバーだった。学生街にありながら、その店はいつでも静かだった。生まれて初めて、本や音楽の話が心からできる友人とも、そのバーで知り合った。マスターは、少し背伸びをした学生に、いろいろなお酒を教えてくれた。酔うためではないお酒を、リラックスしながら飲む日々は、ぼくにあの新幹線で見た青空のような解放感を与えてくれた。

そのバーがなくなったことをメールで教えてくれたのは、当時の友人のうちのひとりだった。大学を出た後、ぼくとはまったく違う業界に進んだ彼と会うのは、3年に一度程度の頻度でしかなかったけど、会うたびにぼくらは、リラックスできる店で静かに酒を飲んだ。そんな彼の名前と一緒に携帯電話の通知に表示された、「あの店なくなったの知ってる?」という文字列に、それほどショックを受けていない自分に少し驚きながら、ぼくはヘッドレストに頭をあずけて目を閉じた。

ぼくたちが店に通っていたときから、もう8年が経つ。東京就職し、大阪に頻繁に出張に行くようになったぼくにとって、新幹線といえばもう、あの長いトンネルを伴う上越新幹線ではなくて、東海道新幹線のことになった。ぼくはもう一度携帯電話の通知欄を眺めてから、また目を閉じて、新幹線規則的なゴトンゴトンという音に耳をすませた。

2018-06-11

ビデオゲーム史上もっと民度が低いのって何?

その時代ゲーセンネット民度の低さを考慮して補正をかけた場合と、かけなかった場合でそれぞれ選ぶとして。

補正をかけた場合鉄拳プレイヤーですらおとなしいのに猿山と化してたガンダムVSガンダムシリーズが1位だと思うが。

2018-05-19

ストーリーとしてのToLoveるD

感想とか戯れ言。

当方女性なのだけど、ToLoveるは始まった初期から目を通してきてる。

女の子可愛いし、連載初期からキャラデザインが飛び抜けた感があったので気になった時に何気なく読んでた。

結論としては初期の方より、ダークネスの方が好きである

絵面が目覚ましい成長を遂げてるのと、初期より作者が描きたいものを思いっきり描いてる感が伝わってきて良い。

また、ストーリー面でも初期より方向性キャラの成長がはっきりしているから、エロ描写が過剰でも楽しめた。

ダークネスを読んで好きになったキャラとしては、ナナ、メアモモ九条先輩、春菜ちゃんなど。

特にモモをメインにしたのは、すごく良かったと思う。

普通だったらずっと脇役で終わりそうな彼女みたいなキャラをメインにして話を引っ張らせたのはすごくいい話の作り方だったし、

最後に成長する描写はグッとくるものがあった。

当然残念だった部分もある。エロ描写の過剰さはもともとそういった方向性がはっきりしてたから、自分としては特に気にならない。

ヤミちゃんにもうちょっと暗殺業をやめて地球に住む理由づけを与えたほうがよかったのではと思ってしまう。

魅力的な絵面で、引き立つキャラが多い分、最初から思い切ったエロに走らなくても、よかったのではと度々思うのだけど、

エロToloveるは切り離せないトレードマークになってしまってるから仕方がない。

あとは、結城リトがエロハプニングを引き起こす舞台装置からまり進化していない点。

実を言うと、意思あやふやなリトより、わかりやす猿山の方が好感が持てる。

ヤミちゃんがダークネスから救ってもらったことで感謝の意を伝えようとしているときにいきなり謝るなよ。

せっかくリトとヤミの関係性に発展が見られると思った時にまたエロで片付けられた時はムカついた。

ネメシスを救った理由が「女の子から無条件で助けるぜ」みたいな感じでデビルーク王が納得してた時はどこか絶望した。

せっかく春菜ちゃんとくっついたんだから、とっとと、ララと他の女の子達に伝えて断る描写が見たいけど、

意志がはっきりしないリトだから無理かもしれない。

でも作者は最初からモモの期待を打ち砕いて、春菜ちゃん一本筋で行くことを決めてたんだろうなとは思う。

あとは、あの状態で終わってもToloveるらしいエンドと言えるし、リトが涙を流したのも、ララ春菜ちゃんに勝ち目がないことがはっきりしているからだとも思う。

個人的にはリトが引き起こしてきたトラブルの原因はララ発明品が絡んでいたとか説明されるのかなと思ってたけど、その病気?を解決しようとするっぽい話はあったものの、

そのまま横流しにされたのは残念だった。

女性としてはバランスアウトするために女性向けバージョンToLoveるがどこかしらから出てくるのを待ってる。

2018-03-28

anond:20180320152731

クズ結論から言うと、

男性側は風俗OKだけど、パートナー風俗NGレズ風俗OK)』

という極論を言っておきます

男性は、

個々程度の差こそあれ『猿山の雄猿』ですから

>自分の知らないところで奥さんや彼女が女>性客向けの風俗に行くのはアリなの?

レズ風俗でないなら)知られない様にやってくれ。

しか言いようがないけど、、、

そもそもとして質問の前提として男女の違いがあり過ぎて、質問意味をなさない。

ベースが違う。

(男は、猿山の雄猿だしね。)

自分は、男性が考える性欲と女性が考える性欲は根本的に違うと思います。だから、異性の事を理解するのは100%不可能だと思う。

男性身体欲求は、身体的特徴をベースとして『入れる/相手に出す』という欲求になります

たぶん、この感覚女性理解して貰うのは難しい。身体的に違うから

敢えて言語化してみると、、、

高い山の頂上に自分の旗を立てる。

そんな感覚

この身体欲求とは別に、『受け入れて貰える事による幸福』という精神的充足が彼女/妻との関係では上乗せされます。(上乗せ部分は、個人感性/愛情度によって変わると思う)

風俗では、そういう精神的土台がないので、代わりに入山料(お金)を払って山に入り、あとはひたすら頂上に旗を立てに行きます。肉体的に。

これが男の感覚

たぶん、理解されないと思う。非難されると思う。

かたや、

女性は『入れられる/受け入れる』という欲求になるんだと思う。

男の自分にはわからない感覚

からない感覚だけど、男側から観察すると、

自分けが入山できた山に別の男が入ってきて、山頂の自分の旗を引っこ抜かれて別の旗が立てられる』は我慢がならないと言える。

入山するのに金銭のやり取りがあるのかは関係なく。

上手く纏まらなくてダラダラ書いてしまったけど、そんな感じ。

長文失礼しましたm(_ _)m

2018-03-21

女子会も部下と飲むのも嫌いなんだよ!

とにかく会社飲み会が嫌い。

から嫌いだったということではなく、転職して数年したら自然と嫌いになった。

まず女子会だ。

ともかく疲れる催しだ。

マウントしてくる一部の女性社員(既婚子持ち)がいるので、もう勝手にやってくれと思う。

それは「協力的な夫と聞き分けのいい子供」自慢であることもあるし、「あの子はとってもがんばってるんだよね。だけど…」っていう、褒めてるのかけなしているのかわからない話を聞かされる場合もある。

持ち上げて落とす、最悪の会話が繰り広げられるのだ。

あと一番嫌いなのは、その場にいなくて、かつ社内一の御局様が個人的に快く思わない社員や元社員の話をもってくることだ。

気にくわないのはわかるが、ほとんどの女性社員が集まるところでそりゃないだろうと思う。

だいたいは、すでに退職した女性の元社員(若手)、仕事など色々な理由で不参加だった若い女性社員が餌食になるので、醜い事この上ない。

から、そういう会話が始まりそうになると、やんわり断ち切るようにしている。

ごく最近まで、自分は「他人を変に意識しているとわかっているから、あえて意識していない風を装ってるんだ」と思っていた。が、本当のところは、「まったく興味を持ってないけど、それも人間としてアレなので、適当に興味持ってる風に見せておけ」という意識だったということに気づいた。

から仕事理不尽なことされても、セクハラパワハラまがいのことをされても文句を言わない。機嫌も悪くならない。いつもニュートラルだ。

それを見た前述の御局様に、「本当に我慢強いのね」と言われたことがある。

だが、特別我慢強いわけではない。

相手に興味がないから怒りを感じないし、文句も出ないのだ。

そもそも自分以外の人間猿山ボスA or B くらいの違いしかないので、同じ土俵には乗らない。

同じ土俵に乗るから怒りを感じるわけで、興味のない対象物が何かを仕掛けて来たところで、怒りを覚えるはずがないのだ。

私も人間なので、理不尽セクハラパワハラも少しはムカつく。世の中的には注意した方がいいに決まっている。

でも、そのうち因果応報で自滅するか、自分大事もの因果が巡って苦痛を味わうことになるだろうから、わざわざ労力使わなくてもいいとも思ってる。

そんな感じなので、仕事以外で交流を持ちたいとはあまり思わない。

飲みニケーションなんて言われているが、自分はそういうのがもともと嫌いなので、なるべくなら避けて通りたい。

お金出してお酒飲むなら、職場以外の人と楽しく飲みたいー。

女子会幹事をのらりくらりとかわし、たまに墓穴掘って参加する羽目にはなってはいものの、これから消極的戦法でいくつもりでいる。

が、別口で「上司なのだから、部下を飲みに連れて行け」と命令されている。自分上司orz

実は、女子会よりも部署飲み会回避するのが難しい。

人数の少ない部署なので、欠席しようものなら「全員のスケジュールが合うまで待つ」をやられてしまい、絶対に欠席できない作りになっている。

世の中的には「上司と飲むのをうざいと思う部下」の話が多いと思うけど、私は「部下と飲むのはうざいと思う上司である

ともかく、飲みの場で職場人間と話すことなどひとかけらもない。

部下が気にくわないのではなく、興味がないから、仕事以外の話をする必要はないと思っている。

また、私は「励ますために飲みに連れ出される」のが一番嫌いで、それをやられた時は仕事以上にストレスがたまりすぎて、主催者殺意を覚えたくらいだ。

そういう人間が、部下を嬉々として飲み会に誘うと思うか?

こちものらりくらりとかわしているが、そろそろ飲み会やらないと上司に突かれそうだ。

突かれてもどってことないんだけど、異動してみたら、仕事上の人間関係がぐちゃぐちゃになっていて、問題勃発しまくっている現状では、上司として乗り出せと言われても仕方ないんだろうなあ、と半ば諦めている。

異動したくて異動したわけではないし、管理職になりたいと言ったこともないのに、なぜかそういうことになってしまっている。

空気読まずに放っておいてもいいんだけど、仕事が滞るのは非常にまずい。

日々の糧を得るために仕事をしているわけだし。

近々、「部下を励まし、飲み会を通じてコミュニケーションを取る上司」の仮面を嫌々かぶることになりそうだ。

生活の糧を得るためだと思って我慢するしかない…と自分に言い聞かせているが、納得はしていないぞ!

世の中は、中年上司は部下と飲み会をするの大好きだと言うが、私からすると非常に心外だ。

だって職場人間と飲むのは嫌いなんだよ!

何が悲しゅうて、上司・同僚・部下と飲まにゃあかんのだ!

飲み会は嫌いなわけじゃない。もう少し若い頃は酒量も多かったので、飲むことに関して苦痛は感じない。

でも、職場飲み会は嫌だ。女子会も部下と飲むのも大嫌いだ。

仕事仕事プライベートプライベートで分けたいのだ。

春になると飲み会増えるんだろうなあ…どうやって回避しよう…

2017-11-24

anond:20171124095705

うん

から自分らの目指す社会猿山オットセイのそれです、ってはっきり言ってほしい

2017-09-26

コンテンツ制作側とコンテンツ管理側が乖離してるので、まともにブランドマネジメントできてないよねって話。

任天堂はそこそこうまくやってる。

バンナム過去の失敗を踏まえてなんとかやろうとしている姿勢みえる。

カドカワは失敗を繰り返している。

カドカワガンダムポケモン級のIPを手に入れることはないだろうし、仮に手に入れてもマネジメントできないだろうなという妥当評価

fate東方が強いのは、なんでだろうな?って話でもあって、コンテンツ制作側とコンテンツ管理側が一致してると、長期戦略建てられる上に、過去コンテンツ資産複利で効いてくるからね。

過去コンテンツ資産複利で効かせるというのが、ブランドマネジメント真骨頂なんやね。

コンテンツ事業に限らず、管理側に新しい人が入ってくると、存在感をしめすために過去否定から行うことが多い。個人組織の中での最適戦略と、全体の最適戦略が食い違うんやね。

役所とかのでっかい組織だと、もっとひどいスケールで誰にも知られずに似たようなことが起こる。

から日本マネジメントは駄目っていいたくなるが、これは日本に限らずでっかい組織での猿山ボス闘争日常風景らしく、世界中どこにでもあるらしい。

2017-08-19

猿は強いものがたくさん食べる

共産主義党員等の権力中心部けがたくさん食べる。

猿山の猿と変わらない

2017-07-20

https://anond.hatelabo.jp/20170720124039

から、大抵のコミュニティでは

マウントしようとする人が居ても皆にスルーされて一人相撲で終わるものなんだけど…

そこでやり返すのが多数出る時点で、アレな人達ばかりなのでは。

ミカンと違って人間自分で移動できるしね。

と言うと子供がいると逃げられないとか言うんだろうけど、

冗談とか煽りじゃなくて、皆でマウントし合って優劣つけたがるのが当たり前だなとどいう

そんな猿山ヤンキーみたいな人間関係をいい年こいて続けてる人が多数いる場所だったら

さっさと子供ごとそこを離れた方がいいと思う。

そんな親の姿を子供に見せつけながら子供を育てるなんて、教育に悪すぎるし

子供は大体周りの大人の真似をするものだよ。

大きくなってから「周りをいじめるか、いじめられるかどちらかしかない」なんて環境子供を置きたくないでしょ。

2017-06-06

棚橋弘至はなんでヒーローになってくれないんだ。

6.11大阪城ホール戦に向けての内藤哲也の行動は、身勝手な悪役そのものじゃないか。先日の代々木大会ではベルトを救うとか、内藤猿山大将だとか言ってたけどそれだけじゃ足りないのよ。それじゃあただのライバルキャラなっちゃうよ。

インターコンチの存在価値に疑問が出てることが問題なんだから、そこはばーんとさ、インターコンチの価値は俺が作るとか、いろんな人の想いの乗ってるベルトを守るとか言ってくれよ。俺に任せろって言ってくれよ。

理屈じゃなくて熱意がみたい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん