「ボーナス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ボーナスとは

2024-04-12

営業部長が原価計算できない。

パートの時給が1000円だからって、1時間かかる仕事を1500円で売るんじゃないよ。

売り上げから管理職や間接部門給料から家賃光熱費社会保険料ボーナス設備投資全部出さなきゃいけないのに、最低でも4000円ぐらい貰わないと会社が維持できないけど、直接働く人の時給しか頭にない。

それでうちの会社給料安いとか言ってる。

プリンセスコネクトRのユーザー離れ

プリンセスコネクト6周年のアプデから2ヵ月が過ぎたが、あまりにも稚拙アップデートでやめてしまった。

大きなアップデート内容としては

初心者にも易しく装備収集の大幅緩和

属性が追加される、属性によっての能力アップの実施

------------------

➀はユーザーにとってデメリットなしのアップデート、なお通常装備だけなので特殊な装備は自力で集めないといけないし

ちなみに1から始めるとエンドコンテンツに追いつくまで1年以上はかかりそうなので覚悟の上に覚悟を持って遊んだ方が良い

➁が周年をブチ壊すような大改悪で何がまずいかというと

能力アップのため半強制的に\250/日の追加ジュエル徴収能力アップをサボるPvEコンテンツキャラが使い物にならなくなる可能性がある

新規追加キャラを引いた際にゲームの全キャラ適用されるボーナスがある

250円課金wwwwwwwwwwキャラ未所持でゴチャゴチャ言いやがってwwwwwwwと思った読み手の皆さんも沢山いる事でしょう。

6年経った課金圧が低いゲーム蔓延るちいかわ達に急に強制徴収令を言い渡した気分はどうだい?

------------------

プリコネ能力アップに関しては他ゲームと比べてもかなりデリケート性質を持つものであり

〇〇の能力がX%足りないせいで敵の攻撃を受けた際にHPが足りなくパーティー崩壊する、みたいな事象が頻発するので

今回のアップデートに関しては顔がプリコネと言われ数年間楽しく遊んでいた私としても超絶大改悪だと思っている。

➁の内容ⅰ,ⅱについては所謂他所でもある「お布施」のようなものでしょう

但しⅱの新規追加キャラに至っては例え能力クソ雑魚ナメクジと分かり切っていてもキャラを引かないと現環境対応出来ずコースアウトする可能性があります

このゲーム、新キャラ露骨に弱い性能デザインしている事が多々あったのでそこで課金を控えられないのも改悪ポイント

このアップデートはもう反映されてしまっており

能力アップの差も所持キャラの差もプレイヤー間で顕著に出始めているため

これから攻略動画サイトに書いてある内容を完コピ出来るかお祈りゲーミングが始まっている。

今までのプリコネであれば装備・キャラ限凸システム概念がほぼ皆無に近く、

月次のエンドコンテンツで1~10位辺りのクランにいる人間ですら微課金無課金ユーザーも相当数存在していた。

1位にいるユーザー100位にいるユーザーキャラ能力値についてはまともにゲームプレーしていれば変わらなかったので

情報だけあれば攻略再現可能場合もあったが

前述にも書いたようにステータス面についてはかなりデリケートゲームなので

上位の動きを後々再現して楽しめる人間も減っていく事でしょう。

能力アップについては1年先くらいまでをデザインした内容になっていそうなので

1年後まともなユーザーがどれだけ生き残っているかからとても楽しみです。

------------------

もう辞めたゲームの事だしとやかく言いたくは無いんだけど

課金収益予想表だけ見てKMRか偉い奴が「とりあえず利益出そうだしこれでヨシ!」って適当Goサイン出してしまったと切に願っている。

アップデートの内容までしっかり見て案件通してるんだったらプリコネ真面目にプレーしてた頃の自分だったら絶対に憤慨してるし

只のPay to Winゲームにしてしまった事を深く後悔して欲しい。

2024-04-11

人手不足対策として社員を増やす為の原資として、

既存社員の基本給の一律10%カットと固定残業制への移行、ボーナス廃止施策を打ち出した弊社、

中核社員5人の引き継ぎなしの同時多発退職代行退職により無事業務が破綻する。

バカ社長だなぁって笑ってたんだけど、中核社員がやってた仕事を振り分けられた結果、

サビ残午前様と土日祝フル出勤が当たり前になって次々と人が倒れ始めている。

私も程なく倒れるだろう。

どうせならクジラックス模倣犯でもやってから死にたかったな。

anond:20240411105200

資本家労働者に対してそれ以上に見返り提供してるから一方的搾取されてるわけでもないんよ

優秀な労働者に対しては福利厚生リゾート旅行とか普通にするし、節目のボーナスも高額だったりする。

もちろん、労働者側が会社でかけてる時間とは全然釣り合わないんだけど、そういう損得勘定は成立しないんだよね。

あくまで、会社自分のためにがんばってるように見えるかどうかが大事なんだと思う

2024-04-09

おっさんになると楽しくない毎日が延々続くのムカつく

ボーナス貰った日に酒飲むぐらいしかテンション上がらない

2024-04-08

氷河期新卒特別待遇で昇進・昇給ボーナスなしの諸手当込みで手取り20万で20年働いてきたワイwww

初任給25万ベアボーナスあり・諸手当別幹部候補生10人の教育を任されるwww

彼らが育った後は彼らの下に配属される予定wwwうはwwwテラワロスwww

2024-04-07

anond:20240407132216

だーかーーら!

管理職になったら残業代でないか問題なの!

管理監督者には手当がつくけど残業したほうがもうかる!

管理監督者の手当は

課長が月30万円!ボーナスプラス1.5倍!

副部長が50万円!ボーナス2倍!

部長が100万円!ボーナス2.5倍!

こうすればみんななりたがる!

2024-04-06

でもこういう急所を叩いてやっつける護身術ってさ、あんま役に立たないよね

俺少しMだから彼女にお尻叩いてもらうんだけどさ。

付き合いたてはかなり躊躇ってて、お尻叩いても遠慮がちにペちって頂いてただけだったんだわ。

最近ようやく強めに叩いていただけるようになってきたんだけど、やっぱ思い切りやるのは抵抗あるみたいなんよ。

曰く、痛そうで可哀想なんだそうだ。

それが気持ちいいのだと何度言っても嫌がるから、焦らされてると考えて乗り切ってる。

恋仲で相手からまれてもしっかりやるにはかなり時間かかるわけよ。

絶対反撃してこなくて

・完全に同意の上で

・ほぼ怪我しない箇所で

・されて喜ぶ

っていうボーナス状態でもな。

護身術で使う相手って、信頼関係なくて反撃してきて、間違いなく怒るわけやん。

んな相手を無力化する勢いでいきなり攻撃できるか?ムリだろ。

そらいけるやつは居るんだろうけど、滅多におらんだろ。

他人を傷つけるストレスってやっぱ大きい。

かく言う俺も彼女のおしり叩くのは、仮に頼まれてもちょっと嫌だしな。

やっぱ地道に慣らしてくのが大事だけど、人にやる機会ないから段階踏まないと無理だわ。

こういう急所叩く系の護身術を身につけて身を守るために、女性の皆様は彼氏に尻ペちを頼まれたら、思い切りいくところから練習しましょう。

anond:20240405191429

リーマン倒産の余波の四次被害位を受けて会社資金繰り大分しかった頃、

かなり細かいところまで経費削減せよって厳命が下ったんだけど、

レンタルサーバー代や独自ドメインの維持費用も削減しろって話になって頭を抱えたなぁ

それもプランを変更とかそう言うのではなくて、電話突撃訪問担当と直接交渉して

プランを変更せずに月々の費用を値下げさせろって話で

うちみたいな個人向けプランを使ってる1ユーザー対応してくれる訳無いでしょ!って返したんだけど

やりもしないうちから何で諦めるんだ!お前には高い給料払ってるんだから結果を出せ!ってキレられて

笑っちゃうよね

固定残業代40時間込みで手取り20万切るような給料

年休100日月間100時間以上残業してるのが高いお給料なんだから

結果として阿呆らしくなって辞めたんだけど

今は固定残業代40時間込み月間残業120時間

年休88日の日給月給制で手取りが18万・昇給なし・ボーナスしまで下がったので

無能は今の会社が嫌になっても気軽に転職なんかしない方がいいよ

転職給料があがるなんて極一部の上澄みだけが恩恵あやかれる都市伝説だよ

2024-04-03

ワイの会社ボーナスしょぼくて査定意味いか上司との面談すら皆無やで

夫の唾液飲むのにハマってる

朝起きたときキスはしないけど唾だけ貰ってる

しゃぱしゃぱでおいしい

風邪気味だから嫌って昨日は断られたけどそれでもいいって言って貰った

風邪うつしたら悪いって思ってくれてるの優しい〜

もうあなた風邪菌ならただのボーナスだと思うけどな コロナ罹患しても本望だよ

1ヶ月ぐらい前までは夫の写真でアクスタとかトレカ作ってた

ダイソーで買ったフォトキーホルダーに旦那写真入れて、それを何十個も作って机に飾ったりもしてた

ちょうど誕生日が近かったから祭壇みたいなの作って昼間にシャンパン開けてお祝いとかもした ケーキも食べた

帰ってきた夫にはなんでこんなゴミ多いの?何か出前でも食べた?って聞かれた

勿論当日は二人でちゃんとお祝いした

大好きだよちゅっちゅっ

かっこいいでちゅねえ 早く子供産ませて♡

職業差別発言の川勝知事が電撃辞職を表明

6月議会をもって職を辞そうと思う」

静岡県川勝平太知事(75)が突如辞職を表明してから夜明けた

6月ボーナスをもらってからの辞職はどこかの秘書を辞めた御子息と同じですね

75才なら健康不安もは75才以上で国会議員も極端に少なくなることからも窺える

県知事として静岡県民にメリットはあったの?印象悪いし口も悪い

6月を待たす早くやめた方がいい

そうなるんじゃないか

anond:20240403005156

6月まで残ればボーナス入るから、石に囓りついてでも残りそうだ

2024-04-02

anond:20240402162811

かにその場合ボーナスでもいいので給料だしてほしいな

そういうことを聞くと、経営者は「法人利益を上げる」という目的があり、労働者お金がほしいってところでコンフリクトするから交渉権を持つために労働組合って話になるんだな

うーん、なるほど

2024-04-01

anond:20240401175431

うちは月給マイナス14%、ボーナスカットスーツ手当の撤廃交通費支給の上限が3万円から1万円のダウンの大幅賃上げ。すまんの、御社物価高、うちが食っちまった。

川勝知事そして静岡県民の責任

リニア名古屋まで開通すれば世界に先駆けて日本が優位性を獲得できるのにどうして反対するのか?

給与ボーナス返上するといいながら、表沙汰になるまで返上していなかった嘘つきに再度投票ちゃうのかな?

無理無理にのぞみを止めるなんて無茶な要求です

水はきれいだし魚もうまいのだが、静岡企業と一緒に仕事するとほんと嫌な思いをすることが多い

こっちが下手に出ても一方的に言うだけ言って話を聞かない

結果的静岡県と他は人口の少ない県だけ空白地帯となって新しいサービスが展開されずになった経験がある

リニア静岡が実に悲しき結果にならないことを祈る

2024-03-31

anond:20240331202235

相続税みたいにボーナスの8割は税金になるように仕向けようぜ

anond:20240331201421

gree年収1000万で新卒複数人とって翌年大半の人を大幅に下げたとかあったし割とよくある手だったりする

基本給が減らなくてもボーナスが削られるとか結構あるしね

2024-03-30

新人時代トラウマを思い出したので吐く

この増田 https://anond.hatelabo.jp/20240328145307 を読んでいて、新人歓迎会トラウマを思い出したので書く。


新卒就職したのは、大手電機からリストラ分社され投資ファンドに売却された地方製造業…に、グループ内人派遣を行う人材派遣会社だった。

当時はリストラ分社化された直後で、まだ元グループ本社からの出向社員も残っていたし、元グループ会社看板も、営業網も使えていた。

それにに加えて、リストラ分社化された後で「これで迅速な意思決定ができて伸びるぞー」と言うお題目が信じられている頃でもあったと思う。

からか、当時入社するプロパー入社式はそれはそれは華々しく行われていた。


いや、華々しく行われていたのを、私たち派遣会社経由組は、敷地の隅にある人材派遣会社事務所のちっぽけか打合せ室の窓から見ていた。

プロパー新人記念写真撮影をしているのをみて、私たちはあっちいじゃないの?と少しは思うが、当時ピッチピチの新卒で疑問に思うこともなく。

派遣会社事務所から何かしら訓示を受けた覚えがあるが良く覚えていない。

簡単事務的な話だけだったので、そのまま配属先となる職場から主任が迎えに来て、職場へと向かった。大部屋式の事務室である

課長の所で軽く挨拶した後、課員に特に紹介されたりもせず、大部屋の端にガラス張りのパーティションで囲まれた「OA室」と呼ばれる部屋に連れて行かれ、ここがお前の席だと座らされた。

周りには同じく派遣できている人たちが数人いるが、みな黙々と仕事をしている。一応会釈はしてくれるが特に会話もない。部屋の中にはサーバと古めかしいブラウン管モニタがついたCAD端末がうなり声を上げている。

15インチスクエア液晶DELLの型落ちデスクトップを渡され、いきなり赤が入った原稿に従ってWord文書を直していくと言う仕事を振られた。

当時ピッチピチの新卒で今のようにくたびれていなかった私は、緊張して違和感を感じる暇も無かったというか、違和感を感じるような知識も無かった。


それから数日して、プロパー新入社員挨拶にやってきた。「全員集まれ」と声がかかって大部屋の中心にみんなで集まり、彼らが新人だと紹介される。実際に配属されるのは8月お盆明けからだが、と聞かされた。

何で8月なんですか?と、少しは話をするようになっていた主任に聞いたところ、彼らにはみっちり新人研修があるのだとのこと。

すごいね

グループ会社から分離したけど新入社員教育は合同で行って、元グループ会社本社にて集中的に研修するんだって

すごいね

そうして彼らプロパー新人新入社員教育を受けて、定時退社している間に、自分はみんなにシェアされる雑用便利人としての立場を明確にしていった。

忙しくなると投入され、ろくにスキルも身につかない雑用をやる。どの課に所属しているのかと言うことも曖昧だった。業務調整をする上司というもの存在しなかった上に、ひとヤマを超えると別の社員の忙しい案件に投入されるため常に長時間労働であった。OJTと言う言葉すら無かったが、仕事特性上、割り当てられた仕事が終わらなければ終わらない。やらずに放置しても誰か別の人がやってくれるわけではない。溺れながら仕事を覚えていくことになる。

このように同じ職場メンバーとしての一体感が生まれる事も無かったが、一つだけ一帯運用してもらえていたものがあった。それが「タイムカード押し」である。だいたい19時30分を回ると係がタイムカードを回収しに来る。彼にタイムカードを渡すと、私が自分で押さなくてもかわりにタイムカードを押してくれるというサービスである

いや、サービスしているのはこちらか。当時ピチピチの新卒であった私は、それが当たり前だと思って、深く考えなかった。いや、考えようとしなかった。


さて、この内容を何故標記増田から思い出すに至ったのかというと、積み重なった違和感が爆発したのが、新人歓迎会だったかである


時は流れて8月プロパー社員新人正式職場に配属された。配属されて行われるのが、新人歓迎会である

今までも全体の飲み会らしきものは行われているのを知ってはいたが、私がいる「OA室」の人間は誘われることは無かった。しかし、新人歓迎会忘年会だけは別らしく、出欠席の紙が回ってきた。

私は、これを自分も歓迎してくれる会であると疑わず、出席と記入した。会費は7000円であった。高い。正直、月給額面残業代込み174,000円からその金を出すのはかなり痛かった。痛かったが、仕方が無いと思った。

そうして、久々にリクルートスーツに身を包んで、会場に着いたところ、以下の様な事が分かった。

なお、記念品として贈呈されたそのハンドブックは「仕事必要から」と言われたので私は自分で買っていた。彼らの初任給は、私が当時付けられる限度まで残業を付けてもらうのよりも、一切残業せず3万円は高かったはずである

偉い人のよくわからない話を聞いて、乾杯して。新人代表のよくわからない決意表明を聞いて。なんか意味のわからない余興が行われていたのはぼんやりと覚えているが、途中でなんか気持ち悪くなり、料理も食わずに会場を抜けて家に帰った。

今なら、7000円も払ったのだからせめて夕飯代ぐらいは浮かしてやるぐらいの図太さは身につけたが、当時ピチピチの新卒だった私にはそんなものはなかった。


ちなみに、頭の中をぐるぐる回っているぐちゃぐちゃを吐き出して落ち着けたのはインターネットであるもっと具体的に言うとこの増田はてなAnonymousDiaryのおかげである。ここで無茶苦茶愚痴を書いて、みんなにそんな会社やめちまえよって同情してもらって、やっぱりおかしいよね?おかしいよね?、と整理ができた。

そうして、スキルを磨いて、勉強して、戦略的に行動する事を心がけるようになった。

みなさんのおかげです。どうもありがとう。当時の増田がどれぐらい残っているかは、まぁ、わかんないくらい昔の話ですが。


さて、その後だが、元グループ本社ブランドが使えなくなり、営業から外され、元グループ会社格安で担っていた間接機能自分でやらなければならなくなり赤字に転落。

グループ本社から出向で在席していた人々…つまり売却に至っても本社転籍させなかった優秀な人々…が徐々に去って、さらに買収した投資ファンドからクビ切り役人みたいな連中が送り込まれプロパー社員ボーナスが年3ヶ月分吹っ飛ぶ、労働組合が元グループ会社組織から外されて見捨てられる、福利厚生が自社独自に切り替わる、など労働条件改悪、激変が続く事になる。

当然元グループ本社と共同で半年以上かけてじっくり行われる新入社員教育なんてものは翌年以降は蒸発しなくなった。新人は極簡単ビジネスマナー講座と図面の読み方みたいな軽い教育を受けて入社後数週間で職場配置されてくるようになった。

同時に、派遣社員が増える事になった。それも元グループ本社系列グループ内向けの派遣会社(つまり私の所属会社からではなく、他の派遣会社から人材が投入される。金は無いが、今までグループ本社機能依存していた部分を自社化しなければ行けなかったからだろう。

さら賃金が高い社員を中心に退職推奨と言う名のリストラが行われ、その代わりに派遣社員が加わるという事が特に現場系で進行する。更にラインまるごと海外EMSに出されるようになっていった。

しかし、プロパー社員派遣社員を切り分けて考えると言う企業体質や文化はそう簡単に変わるわけもなかった。妙な壁がずっとある。お給料から命令系統食堂の食券価格や給茶機の掃除当番まで妙な区別が残り続け、それが原因でか、不合理で業務効率が上がらないことおびただしい形だった。


ただ、そうして、会社は一応は黒字になった。筋肉質になったと宣伝しているがリストラ黒字になるまでやるからリストラなのであって、黒字になるのは当たり前である

そのタイミングで、元グループ会社本社最後まで持っていた20%程度の株式を完全に売却する事になった。完全に手切れである。私が入社して6年ほどが立っていた。

そこで、私が所属している派遣会社も完全に撤退する事になった。元グループ本社グループ内向け派遣会社であるからである


最後に、その後私がどうなったかを書かせてほしい。

かつて敷地内にあった派遣会社事務所はとっくになくなっていた。同期もみんないなくなっていた。

そして、私に提示されたのは、派遣会社から派遣元の会社正社員として転籍しないか、今と同じ仕事を続けられるよ、という誘いだった。

もちろん、断った。


会社側は、まさか正社員になれるのに断ってくるとは思ってもみなかったようである。それはそうだ。特に人事部門などは、痩せても枯れても元大手企業工場地元で最も安定した職場で誰もが就職したがる、と言う御山の大将であったからだ。

から自分たちの仲間に迎えてあげることが最高の報酬だと思っていた節があった。だからせっかく人事に交渉して入社できるようにしてやったのに恩知らずが、みたいなことを言われたこともあった。

さて、断った結果どうなったかとと言うと、派遣会社としてはもう派遣業を拡大していないこともあり同じ地域では仕事がないといわれた。そのため別の地域に転勤になるがよいか、と。もちろんOKと言った。願ったり叶ったりだ。

そうして新しい派遣先を探るからと言うことで、改めて所有している資格などを申告せよという事になった。コツコツと勉強してとりためた資格などを開示した結果、ちょうど人手不足タイミングと重なり元グループ本社のR&Dに派遣が決まる。

引継ぎ屋マニュアル作成をこなしながら異動の待機している間に、こんどはなんと所属派遣会社グループ本社吸収合併される事が決まった。

本社のR&Dに派遣ではなく異動という形で、あっと間にグループ本社正社員になることができた。神風が吹いたと言える。


そうして今ではそれなりに暮らしているのだが、そんな今でも「新人歓迎会」と言われると、あの悪夢新入社員一年目が、悪夢ホテルでの夜が頭をよぎるのである

からみなさん、相手所属がどこだとか考えずに新人には優しくしてあげてほしい。あなたにとっては毎年来る新人かもしれないけれど、新人にとってはたった一度の新人時代なのだから

また、新人の皆さんも、なんかおかしな事があっても人生何事も塞翁が馬である。よいこともあれば悪い事もあるが、前向きに、やってきたチャンスを掴んで離さない程度の握力を常に鍛えておく事ができれば、道は開いていくのである

頑張ってほしい。

2024-03-28

anond:20240328115754

全く運動してなくてよぼよぼのぶよぶよだと筋トレ始めたら最初ボーナスタイムですごい筋肉付くから十分効果あるやで

2024-03-27

定年後の生活の目鼻がついた

病人なうえに無能なので早めに退職して本来200万円ぐらいもらえるはずの年金は繰上げ受給をする。

年金以外の資産の四分の一ぐらいは取り崩す。理想をいえば六分の一ぐらいに抑えたかったが。

いろいろ調べると、平均よりはだいぶいい月額にはなった。

しかし、ボーナスもないしそもそも現在の毎月の生活費より10万近く少ない。詰んだわ。

anond:20240327093901

よくよく考えたら1年で100万貯金すればいいだけだろ

月8万にボーナス出たら2万足す

いけるいける

いうほど行けるか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん