「フリーソフト」を含む日記 RSS

はてなキーワード: フリーソフトとは

2021-12-05

パソコンの大先生ちょっと来てくれ

Windows10指定領域動画を録画する』のに一番楽な方法教えてくれないか

ゲームバーの録画機能は全画面しかできないっぽいし、パワポとかでもできるらしいがパワポとか持ってない

フリーソフトとか探してるけど大体有名なのは金払わないと変なロゴが入っちゃう感じになるみたい

無料指定領域録画使える方法ってなんかない?

2021-11-26

むかしはatwiki一般人同士が情報をまとめるサイトがあった

anond:20211125232110

震災でも放射能でもゲームでもフリーソフトでも、昔は一般的にそうだった

んでも最近MSのように運営一方的情報を吸い上げて、客はツイッターでつぶやいて意見が一か所にまとまらない傾向がある

秩序だって整列された情報ネット上に置かれない状態常態化している

2021-11-19

いじわるババアに俺はなる【追記

最後追記しました。

心配してくれた人達、同じ境遇人達リアクションありがとう


ロスジェネ独身アラフィフおばちゃん技術者非正規

いつもニコニコ愛想よく、仕事も全力で取り組むのが気持ちいいに決まってるし、充実するのはわかっているけど

最近は、いじわるババアみたいに不機嫌そうにダラダラ過ごすのが一番楽という結論に落ち着いた。

しかけんなオーラをめちゃくちゃ出すように頑張っているし

なんなら30分で終わる仕事に1日かけて、報告は更に翌日に持ち越す。

調べればわかりそう、技術的にはできそうと思っても「難しそうですね、頑張ってください。知らんけど」で会話終了を心掛けている。

なんかね。

しかやすい+格下認定されると、無限に物を頼まれるのだ。

女だから、おばちゃんからブサイクからなのか

パソコン難しいかわからん自分がわからない事は簡単なはず→簡単仕事しかできないか非正規、なのか

ナメられやすい要素がちょっとずつ蓄積した結果なのか。

非正規や女にはおはよう挨拶返してくれもしないおじさん多数

おい、廊下ゴミが落ちてたぞとか、客が帰ったみたいだぞとか

ゆみちゃんあいちゃん?あー!しのぶちゃんだったか!がっはっは!いやもう、ちゃんって年でもないか?失礼失礼!(笑)と、毎回必ず言って来たり

個人スマホ調子悪い相談愚痴聞き

勝手に入れたフリーソフトが動かない苦情

10年前のNASが見れない文句

マイクロソフトへの苦情

買ってきたデバイスPCの初期設定全部やれ、パソコンの事なんだからそっちの仕事でしょ

気が付いた人がやるルールコピー機の紙の補充やインクの交換は、気が付いた人が私に言うか、気が付かないフリで待つだけ。

新しく導入したソフトの使い方誰もわからんから簡単な手順書を作れ

電話に出るのは女の仕事、面倒な問合せやクレームサポート対応電話に出た人間仕事

テレワークソフトセキュリティが「絶対大丈夫だよな?な?」と何度も確認してきたり

DXでクソ高いソフト導入したから後は簡単でしょ?よろしく頼むわとか(これは全力で逃げた)

休みや5時以降を狙って仕事頼みに来る人

うちは50↑のバブル世代以上が全員こうなので、若い世代弱者に丸投げ文化が育ちつつある。

人生も終盤を意識する年齢になり、今の働き方を考えてなおしてみた。

そしたら思ったのよ。

私を尊重しない会社人間を優先する必要って全然なくない?

正社員になれるかも?という希望につけ込まれしまった。

今更正社員になれたとしても、家も車も家庭も老後資金も手遅れなので吹っ切れた。

いつも不機嫌そうで遠巻きにされていたお局様は正解だった!

私も面倒なお局様になる!

腫れ物に触るように扱われる!

本当は半裸で踊りながら料理して腹に火傷するような間抜けなのに

職場で身を守るために、世界が敵みたいなしかめっ面で過ごさなければならない。

職場で笑う事ほぼゼロになったが、前よりはずっとマシ。

属人化しないように気を使ってきたけど

もういろいろ作っちゃうし、使える仕様書マニュアルも残さない。

いじわるババアからね。

【以下追記

転職しない理由は定時で帰れるからです。

私は時給で働いているので。

金・時間メンタルの全てを満たす職場を探すのは自分の条件では厳しすぎるので、私は時間を選んだ。

弊社の正社員は何もしなくても毎年昇給する。

なので管理職含めた誰もが貧乏くじを引かないように、ルーチンワークだけを抱えて忙しい顔をしたがる。

誰も部下の仕事や全容を把握しておらず、トラブル各自責任各自対応する。

課長に頼まれ仕事の進捗を報告にいくと、そっちで勝手に終わらせたらいいのになんで報告にくるの?という顔をされる。

企業を知ってるからその感覚で頑張ってたら、便利な使い走りとして浮いてしまったのだと思う。

この会社昭和の色に染まるほうが楽ですわ。

現在最高位のお局様は二人いるので、牛頭馬頭のような貫禄がある。

敵に回したくない…という共通認識があるから部長レベルの人が

彼女に頼むの怖いからな〜(苦笑)」で仕事を逃げる茶番が成立するんだよね。

事務職女性達とはうまくやって、彼女らの後継者を目指したい。


私のメンタル立場心配してくれた人たち、ありがとう

仕事以外に自分所属できる小さい趣味世界を、できるだけたくさん増やそうと思う。

同じ立場の人もたくさんいるようで心配

待遇が上がらないならちょっとずつ仕事の質を下げて、その分他に使いたいね


Microsoftへの苦情について。

Windows Updateへの苦情がすごく多い。

そろそろサポート切れるから次のバージョンテストしてねって言うとものすごく嫌がられる。

古いOS使ってても増田さんがサポートしてくれたらいいじゃんとか。

更新してる最中重すぎてルーチンワークが滞るから困るとか。

個人サポート無理だし、リスク説明してもその時は聞いてくれるけど

私の話は「なんかまたギャーギャー騒いでる」受け止め方しかされないので流される。

とても憂鬱である

それと弊社は、仕事としての開発は未経験かつ大学Python得意でしたみたいな人たちが

様々な言語独自に作ったツールがたくさん転がっていて、仕様書コメントもなければ製作者もわからない。

自分仕事範囲で使うならいいけど、それを基幹システムに組み込んでしまっている。

なのでOfficeOS更新とかで動かなくなるとクレームがくるのです。

20年前に作られたVBAとか、かろうじて見つけた仕様書が30年以上前COBOLだったり。

それと彼らはDOSTeraTermの黒い画面こそが一番偉く、その中でも難解なコードは一番偉いと思っているので

画面系は作った事がないしバカにしてるし簡単にできると思っている。

ユーザ-や事務職員用にどうしても画面が必要になったら制作依頼されるが

結局それを使ってデータ入力するのは私の仕事になったり、使われなかったりもする。

これ割とダメージある。悲しい。

2021-11-10

anond:20211110103130

実況で満足してるレベルの関心強度しかない人はそもそも購入者になりえないだろ

時間がないカネがない気力がない、そういう人のためのファストゲーム体験が実況だよ

割れ厨割れがなくなったらパッケージを購入するのか?否、適当フリーソフトで満足するようになるだけの話、それと同じよ

なんなら実況は推し活の付属コンテンツしかなく、その枠はゲーム実況でなくても構わないし、むしろ下手な案件実況なんぞよりはオリジナルの単体企画モノ動画の方が喜ぶ人多かったりする

あるいは、野球実況を見るのが好きな人自分用のグローブバットを買うのか?草野球チーム組むのか?そこまで行く人は0.何%だ?って話よ

2021-10-30

anond:20211029145451

これはあるな。

適当フリーソフトリッピングしてFreedbあたりからタグ持ってきてフォルダ分けして保存なんてPC大先生じゃないと出来ないしやらないだろ。

2021-10-25

かんたんな図とテキスト思考を整理できるフリーソフト

教えてくれませんか?


例えば、AとBの因果関係説明するために、「A→B」という表現ができたり、

AとB二つの要因でCが発生することを示すために「A・B(これは縦になってる)→C」という表現ができたりするものです


ワード文書に図として挿入したいんですけれど、デフォルトのやつが使いにくくて……


フリーソフトとかブラウザでちゃちゃっといいかんじに作れるやつ教えてください

2021-10-24

anond:20211024133408

EYE・COMを覚えてる増田複数いてワラタ。

カオスだもんねとか唐沢なをきの連載とか、

出たばかりのWindows95むけフリーソフト特集とかチューチューマウスとかランチャーとか、秋葉原ディープスポットとか、

どれも田舎中学生には刺さる内容だった。

カオス担当アカザワがその後半身不随になったのは悲しい。

2021-10-16

プログラムって個人が払える金額だと便利になるの少ない

買い切りで4万くらいまでのソフトだと、なんだかんだで使い勝手が悪く、フリーソフトを組み合わせるのとあまり変わらない。

年間50万とか高額なソフトでも、高機能だけど1つのソフトだと機能足りてなくて複数契約する必要あったりするけどさ。

2021-09-18

anond:20210918023347

あの時代中国に限らず世界中フリーソフトに、大手企業ですらアドウェアスパイウェアを同梱してウィザードでのアンチェックし忘れを誘ってくるのが当たり前だった

hao123けが目立っていたとは思わんな

2021-09-03

[]2021年8月はてブあとで読むトップ30リスト

はてブホットエントリ(総合)で月内に数多く[あとで読む]タグを集めたエントリ

351あとで/2271users 東京電力YouTube配信している「電気原理シリーズは神コンテンツなので電気に興味があるなら必見である - Togetter

250あとで/2221users イーロン・マスクロケット製造つのステップサイコーだった – ベルリンで働くソフトウェアエンジニアブログ

242あとで/2257users 新型コロナウイルス感染をのりこえるための説明書諏訪中央病院

233あとで/1528users コードで学ぶAWS入門 | 真野 智之

228あとで/1701users 「何で今まで知らなかったんだ」日帰り温泉銭湯マップ「ゆる〜と」があまりにも便利すぎて温泉通いが捗りそう! - Togetter

224あとで/2136users 英語ミーティングを乗り切るために身につけたバッドノウハウ - knqyf263's blog

212あとで/1840users VOICEVOX 無料で使える中品質テキスト読み上げソフトウェア | Hiroshiba Kazuyuki

207あとで/1367users 東京大学Pythonプログラミング無料入門 pandasやJupyterなど幅広い | Ledge.ai

206あとで/1574users 株式会社リクルート エンジニアコース新人研修の内容を公開します!(2021年度版) | リクルート メンバーズブログ

201あとで/1956users 【完全保存版】リュウジお兄さんがレンジでできる料理100選を公開。レシピ本1冊分の無料公開にキッチン地獄から脱出できそうだ - Togetter

200あとで/2331users 洪水被害にあったらやること | anond.hatelabo.jp

196あとで/1669users 日本語フォントGoogle Fontsに大量追加!すべてのフォントが商用利用も無料フリーフォントです | コリス

188あとで/1428users コロナ関係なく、私たちの働き方はとっくに「限界」だった 日本人が知らない人口ボーナス期・オーナス期の「勝てるルール」の違い - ログミーBiz

186あとで/1565users 衣類やタオルからする悪臭の防ぎ方 | エンジニアメソッド

174あとで/2249users 記者に「プログラミングスキル」って必要なの?ちなみにNHKニュース画像生成も記者コードを書いてますNHK取材ノートnote

169あとで/1231users Windowsユーザーの俺が独断偏見で有能なフリーソフト書いてく : PCパーツまとめ

164あとで/975users 「次から気をつけます」に対抗する、反省文よりは効果が上がる再発防止、学びの機会 - Qiita

161あとで/1967users 1分でわかるアフガニスタン歴史 | anond.hatelabo.jp

158あとで/896users 保守性の高いソフトウェア開発のTips集 | 谷出陸 | Zenn

152あとで/1083users 「史上最高のミュージックビデオ TOP100」 米ローリングストーン誌発表 - amass

152あとで/789users マイクロソフト初心者向けのIoTカリキュラム無料公開 12週間で学習できる | Ledge.ai

145あとで/1498users [CEDEC 2021]フランス人開発者が,日本ゲーム業界常識を斬る。「日本世界規模の競争力のあるゲーム開発は可能なのか?」聴講レポート | 4Gamer.net

143あとで/1055users ピクサーで働く人達YouTubeで観て「仕事はこうでないとあかんな」と思った – ベルリンで働くソフトウェアエンジニアブログ

142あとで/932users 無料で読めるITまんが 2021年版 - Publickey

138あとで/1046users 体制を考えるとき意識していること - id:onkはてなブログ

138あとで/1362users 日本企業においてリーダーシップが生まれにくい理由リーダーシップを取る事の割の合わなさ問題~ - Togetter

136あとで/981users 行動経済学の『ずる』は予想以上に不合理 - 本しゃぶり

133あとで/1137users ソフトウェアエンジニア、建売を買う - Software Transactional Memo

132あとで/1754users ウイルス感染力を高め、日本人に高頻度な細胞免疫応答から免れるSARS-CoV-2変異発見 | 国立研究開発法人日本医療研究開発機構

130あとで/777users 学びのススメ vol.3:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

130あとで/642users 最低限のNetwork知識 | ひ〜 | Zenn

IT以外の面白そうなのも少し入っていた。

建設コメント順位付けモデルAPIの導入から1ヶ月、ユーザーが減るかなと思っていたが減らなかったようだ。増えもしなかったけれど。

「【閲覧注意】1996年2001年までのタリバンによる迫害|koichi_kodama|note 」はぎりぎり外れて32位。

他の圏外エントリでは須川邦彦著「須川邦彦 無人島に生きる十六人 」という青空文庫に収録された作品あとで読むが集まっていたのは珍しい。

2021-08-22

anond:20210822145023

2000年前後までのフリーソフトとか、ぜんぜん日本人技術は劣ってないよね

ハイレベルもの無償で公開されていた

金儲けにつなげることができなかっただけ

2021-08-17

マルチタスク仕事効率よくこなす方法を教えてください

毎日下記のような働き方をしています

【私の半日

ABを抱えているのでメインで進める

◯◯がわからないとteamsが飛んでくるので対応

何してたっけ…そうだAをやらないと…やろうとしたら電話がかかってくるので対応

やっとAに着手しようとしたら今進んでるプロジェクトFの進捗を聞かれる

Aに着手しようとすると部署請求書が届く。

これが遅延すると経理に悪いのでまず着手。

社外からメールが届いていたので対応

あれ?私何してたっけ…あーAだったか

 

ざっとこんな感じです。

これまでコールセンターヘルプデスクなどでしかいたことがないので、これが普通なのかどうかはわかりません。

 

困っているのは合間合間にteamsやメール、細々とした仕事を振られて、所々忘れてしまうところです。

まだteamsとメールは忘れないのですが(忘れちゃいけないと思い、先に対応するので)口頭で支持された細かいことや管理台帳の更新のような小さなことがとにかく抜けてしまます

その都度付箋アプリメモをするのですが、日によってはメモすることを忘れてしまうのです…あとメモしようとしたら声かけられたり電話がかかってきたり…。

 

あと困りごととしては

「やっとAに着手しようとしたら今進んでるプロジェクトFの進捗を聞かれる」の部分。

 

この時にFの詳細がすぐに出てきません。

いつも頭の中で何するかどうするかばかり考えてるせいで、数日前に着手したことがすぐに思い出せないのです。

一応、OneNote管理はしていますが、これも更新漏れが多くあまり役に立っていません。

 

「あれなんだっけ」と考える時間がロスなのでどうにか仕事管理できないものかと考えていますが、なかなかこれだ!と思えるツール出会えません。

 

時間がある時にタスク通知などをOffice365RPA自動化できないかなあと考えてもいますが、そもそも作る時間が…。

 

何かおすすめフリーソフトツールがあれば教えてください。

2021-07-28

anond:20210728151413

フリーはがき宛名印刷ソフト年賀状ソフトちょっと使われて捨てられてるよ

1. フォントが入ってない

縦書きフォントがタダだと思ってる人が多い

2. イラストが入ってない

同上。なお年賀状印刷フリーソフトクレーム第1位

3. 誰も助けてくれない

フリーダイヤルも金よこせコールもなにもないので質問できない

ムック形態が売れてるってあったけど、あれは電話番号書いてあるんだよねえ

2021-06-17

ソフトウェアってフリーソフトなんてのもあるし限界費用ゼロに近くてほぼほぼデカ企業の独壇場みたいになっちゃうのにどうやって稼いでるんだろう。

2021-06-16

anond:20210616201332

昔のフリーソフトで納得したわ

教養というよりネーミングセンスのもんだい

anond:20200814173947

どちらかと言えばおぢさんぽいと思った

昔のフリーソフトっぽいというか

2021-05-26

anond:20210526113222

しか20年前のフリーソフト大全CD-ROMムックみたいなのはクワク感あったなあ

モバイルモバイルで、スワイプ動作とかゲームとか、よりパーソナルになったのはいいと思うけどね

2021-05-22

ウェブカメラ eMeet C960 で画面が波打つ(フリッカー場合対処法 (Win)

  1. AMcapというフリーソフトダウンロード
  2. Devices>C960を選択、Options>Properties
  3. PowerLineの頻度(P)(ちらつき補正)>60Hz→50Hzに変更(またはその逆)
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん