「デジタル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: デジタルとは

2023-03-14

anond:20230314140356

映画デジタル撮影最初色合いがあまりにアレすぎて「こんなもん使いもんになるか!フィルム撮りが正義なんだよ!」って言われてたけどすぐ修正されて怒ってた監督も今は普通にデジタル撮影しとるしな

anond:20230314130705

今は増えた色に対して色指定の人も慣れたし、撮影工程でAfterEffectとかを使っていろんなビジュアルエフェクトを作る職人芸が確立されてるけど、当時はノウハウはないしマシンスペックストレージが足りないとかでそういう制約があった。

とはいえプリキュア前のニチアサで凹凸の多い紙に透明水彩で背景を描いて、デジタル彩色の情報量の少なさを背景で補ったりとかPC上でできない分を他でいろいろ工夫はしてたみたい。

anond:20230314131212

道具が突然変わるようなもんだし慣れの問題か…

あの頃の印象でデジタル作画が嫌いって人はいそうなイメージ

anond:20230314110552

デジタル彩色が出始めた頃、一目でわかるというか彩度が妙に高いとか線が少ないとかは技術的なものだったのか何かそういう制約があったのか気になる

anond:20230314110552

未だにデジタルから手書きの温かみが伝わってこないとか言ってる奴も多いしそういう宗教なんだよ

2023-03-13

デジタル関係って、寿命短く、売上増より減少を減らさな対策か、1発当たるかの博打かになってないか

変わることは良いことだというが・・・

確定申告愚痴通信会社は明細を過去に遡って出せよ

確定申告が面倒くさい季節になった。

面倒臭いから一日で全部やってしまいたい。

ソフトバンク光や楽天モバイルは明細を過去半年とか一年しかさない。いやいや、過去の明細は全部DLできるようにしてくれよ。しか請求したい場合は有料でしかも郵送?こういうところで手数料取りたいのはわかるけど、足元見てる感じで本当にサービス設計がクソ。

河野デジタル大臣かにTwitterとかで直訴すればいいんだろうか?

2023-03-12

角川と組もうが政府デジタル施策に食い込もうがニコニコは裏路地アングラサービスなの今も昔も変わらねえしそこ以外の価値発掘できなんだから

2023-03-10

anond:20230310105348

俺も同じ事考えたことあるんだけどさ、ユーザコミュニティ文化の違いじゃないかと思うようになった。

日本ANSYSやCOMSOLが使われる文化は?

日本のその当たりのツールを使う人は、文化的には製造業文化なんだけど、外国だとIT系文化を引き継いでいる感じがするのよね。

日本のANAYSやCOMSOLなどのシミュレーションツール、あるいはCATIA/CREO/NX/SWのような3D CADツールって、基本的製造業の道具って認識なのよ。だからコミュニティ文化ベース製造業なの。

そうすると、基本的ノウハウを自社の中で秘密にしておくと言う事が基本になるような文化じゃん? 社員に「SNS禁止禁止!!」って通知しちゃうような。

一方アメリカ

ところが、アメリカとかは違うんだよね。IT系のノリなの。これが一番分かりやすく出てるのがユーザカンファレンスね。

ちょうどANSYSの話がでたんでANSYSで話するけど、日本ANSYSユーザカンファレンスは、参加費無料だけれども、各分野1日だけの開催じゃん。
ベンダー講演と、JTCの巨大企業が1社だけ出てきて、お前実施ANSYS使ったことないだろ、みたいなえらい人が宣伝なのか事例なのかよく分からない基調講演し、後はスポンサーが出てきて、みたいなノリ。

ところが、アメリカANSYSユーザカンファレンスは、参加費は有料(数万円かかる)が、一週間とか開催される。日本の様な講演はもちろんあるんだが、それに加えて事例発表がすごく多い。

パラレルであちこちの部屋で講演が行われており、幅もすごく広い。

グローバル企業がDXでサスティナブルなオートメーションを実現してデジタルツインで大変儲かってがっぽがっぽ、と言う話もあれば、
学生が初めてANSYSつこてみたけど、なんかインストールエラーになってうんこ、とか、発表する人のレベルも様々。

雰囲気が違うんだよねえ。

日本ソフトベンダーによる商習慣「代理店ビジネス」の違いも

あと、ANSYSも含め、多くのソフト共通するのが、学生版、学習バージョン日本で購入するのが無茶苦茶面倒になってるってのも影響している気がする。

これは代理店から文句を言われるからだと聞いたことがあるんだが。

英語サイトだと、サイト上にfor Educationみたいなリンクがあって、そこから行くと、教育機関メルアドをぶち込むだけで簡単学生版が手に入ったりする。

一方で、日本サイトだとそもそも案内がなかったり、案内があっても営業まで連絡せよ、と言う形になっていたりする。

ここらへんも、従来と違う使い方を試そうとする層を弾いちゃってる気がするんだよな。

嫁のデジタル収集癖ヤバイレベルだった

icloudの容量が足りなくなった」

とか言ってたので見させて貰ったんだけど

1TBの容量の90%が写真データ

で、その写真データはほぼ全部が娘と家族写真

イベントで撮った写真に加えて動画むちゃくちゃ多い

しかiCloudにアップされてて2TBの容量全部使い切ってる

ちょっと恐ろしいので今後の付き合いを考え直したいけどやっぱ地雷だよな・・・

anond:20230308232230

日本ANSYSやCOMSOLのようなソフト全然話題にならんの、あまりシミュレーション気にしてないってことなのか?

デジタルツインって言ったらVR内に東京みたいな物作ることになるし

anond:20230310093229

ないな

実際にやってる事に価値を感じるオールドタイプがこの世から退場するまでの命だと思う

私はトムクルーズのあのプロモーション価値を感じない

実写・本物にこだわるノーラン映画なんて時々チープで見てられないことがある

制作中のこだわりよりも映像として良いものを作ってよと

ただAI絵も審美眼を持ち依頼に対して的確に生成できる人間が限られるようにデジタル俳優も演技をコントロールする仕事は生まれると思う

そこが俳優業の行き着く先かもしれない

2023-03-09

anond:20230309215551

昔はしてたけど今はしてないというのは俺も同様だ

大手投稿サイトまとめサイト一般化やサブスクの普及等で、オンラインで閲覧できるようになりローカルに保存する必要が無くなったという理由よりは、デジタルコンテンツへの情熱が失せてあっても無くてもどっちでも良くなったということの方が大きいが

anond:20230308232230

どこでもらったかよくわからんチラシとか広報誌集めてる俺の母親より遥かにマシ

今はデジタル化されてて良かったな

AIイラストについて思うこと

ジュースマシーンみたいなのがあると考えると

1.農家うまい苺を品種改良して開発

2.ジュースマシーン開発者がそれをコピーして突っ込んでいく

3.苺以外のほかの果物も同様に

5.ジュースマシーンにいろいろと指示を出してジュース生成

クリエイター問題視してるのは2,3の部分だと思うがここはクリアされてるのか。

2,3で無許可で盗んでるだけなんじゃないのか、1をやるための労力や製作者に対して敬意がなさすぎねえかということ。

クリエイターだってほかの作家の真似してうまくなるんだろとかいコメントを見たりするがデジタルにおけるコピペとは性質が違うだろ。

もちろんAIを作った人やどういう操作で生成するかという部分は同じくクリエイティブな部分であるから2,3がクリアされてるならツールとしてどんどん使えばいいと思う。

が、現状学習元は無許可でとってきた盗品だろということが気になってしょうがない。

元は盗品使ってるけど便利だしツールが変化しただけなんだから使えばいいじゃんと言われて簡単に使おうとは思えない。

絵描きはどんどん使えばいいじゃんと言ってる人たちはどう折り合いをつけてるのか聞きたいし

そもそも俺の理解が間違ってるなら(盗品じゃないとか)教えて欲しい。

今は無造作に全部学習させてるが、

自分の絵だけ学習させて効率

許可が取れてる画像学習させる

会社単位で自社のもの学習させる

とかの路線でやれば効率化できるなと思うのでAI技術自体進化していってほしいとは思う。

俺パソコン買い替えるたびにデータ移行できてないかデジタルデータ喪失してるわ

昔は音楽イラストたくさん持ってたんだけどな

風景写真かいう超迷惑趣味やめて欲しい

鉄道オタクに限らず写真撮ってるやつって皆迷惑だよな。

公共の場自分勝手空間として専有して、普通に生きている多くの人びとに迷惑をかける。

何が問題かって結局そこにある風景コピーしてるだけだから間に他人が入ることに耐えられないんだよな。

これが絵描きであれば眼の前を人が何度横切ろうと自力でその隙間を補えるけど、写真はそういうのがない。

何枚も撮影してデジタル合成すればいいが、そういうのは写真撮ってる連中的にはアウトらしい。

奴らは「俺様はこの瞬間を切り取ったんだぞ」というトロフィー的なモノを求めているので、それが証明できなければ駄目らしい。

(というかそもそも単に同じところで撮影したいくつもの写真を合成するということさえ出来ない程度の技術しか持っていないのだろうが)

なんというか、写真というのは本当にしょーもない趣味だ。

創造性がなく、単に自分趣味のために世の中にあるあらゆるものを「撮影邪魔である」と迷惑がる。

これほど身勝手趣味も早々にない。

結局奴らの礼儀作法盗撮魔のそれと同類であり、自分に都合の良いもの以外は一方的に拒絶し、自分からは何も世の中に提供しないのだ。

2023-03-08

彼女デジタル収集癖ヤバイレベルだった

iPhoneの容量が足りなくなった」

とか言ってたので見させて貰ったんだけど

1TBの容量の90%が写真データ

で、その写真データはほぼ全部がBTS写真

イベントで撮った写真に加えてダウンロードスクショむちゃくちゃ多い

しかiCloudにアップされてて2TBの容量全部使い切ってる

アップロードされた奴はiPhoneから消えてるから合計で3TBある

ニワカには信じがたいので話を聞いたらWebBTSを見かけたら全部スクショ

インスタのストーリーだろうがTwitterだろうがとにかくスクショ

撮った奴を見返してるの?って聞いてみたけど、まぁ見てるわけがない

他にもテレビレコーダーは2TBのHDDは当然ながら録画で埋まってて

ダビングというかムーブしたBDが山ほどあるらしい

散らかってるとかい理由で家に行ったことがないんだけど、どうやらBDは箱単位であるとか

ちょっと恐ろしいので今後の付き合いを考え直したいけどやっぱ地雷だよな・・・

行政文章捏造は考えにくい」といえる根拠ってどこにあるの?

官僚仕事全部が信頼できないとは言わないけど、行政文章捏造されているかどうかに関して言えば「嘘つき警官に金庫の鍵を預けているも同然の状態」だと思ってしまう。

監査システムがきちんと形作られておらず、公僕同士が「なあなあの関係の中でお互いに見張り合っている振りをしているだけ」にしか見えない。

そもそも公務員のやっている仕事は「公務員様に失敗なんてありえない」を前提にしすぎており、自分たち人間であり失敗するという絶対の前提さえ理解できない「無知の知さえ知らない古代人」のレベルだ。

その割には数年であちこちに転勤を繰り返す素人集団なのだから、その間に生じる巨大な矛盾を何らかの方法で解消する必要が出てくるだろう。

「やっぱり僕たちも人間から失敗するよね」と頭を下げながらあれやこれやと撤回する動きができるような人ばかりだとは思えない。

どちからといえば公務員になるような人種、「面接試験を受けるより前にまずは知能テストによって学力で篩いにかけられることを望む人種」というものは、得てしてプライドだけは高い割には他人とまともにコミュニケーションをするだけの知能や共感力を持ち得ない、独善的であるが故に最終的には無能へと落ちこぼれていくような人間なのではないだろうか。

そういった人達ちゃん自分たちの否を認め、自分たちが失敗したという証拠を無数に積み上げながら働くのだろうか?

ここについて信用に足るだけの品質保証システムが構築されていればいいが、現状を見るにそんなものをまともに働かせる余裕さえこの国にはもうないだろう。

誰も見ていない所でこっそりと文章を書き換え、時には砂消しだったりカッターだったりを平気で使っていてもおかしくないし、そもそもの話として電子化がまともに進んでいないこの国では「書類作成日を遥かな過去に設定するだけでいくらでも書類上のタイムトラベル可能」なのではという疑惑は尽きない。

たとえばデジタル省が「全ての書類電子化する。ハンコは廃止する。ハンコを使うとは紙で書類を回すということであり、バックデート処理を可能状態にしておくということである」と宣言して、実際にそれで市役所に所蔵されたキングファイルの数が1/200にでもなったとでも言うなら信用しても良い。

だが現状ではダラダラとアナログ手法固執し続け、アナログ故に可能インチキを日々繰り返しているのではないだろうかと私には思えてならない。

この疑惑を拭い去って「公務員行政文書を日常的に捏造してるはず無いよね」と言ってしまえる人達の考えが私には理解できない。

どうやったらそんなふうに思えるんだろう?

たとえば公務員試験の中に「自白剤を打った状態での人格テスト」でも実はあるのか?

それならば「公務員清廉潔白聖人集団なのでインチキなどしませんよ」という言い分も少しは分かるが……現状では「なんでそんなに人間を信用できているのか全く理解できない」が私の考えだ。

anond:20230308095408

自分だけDL専用作って違法性なくポルノダウンロードしまくってたこととかも必要かな?

そもそも2chでの開発動機の初期から違法ダウンロード目的にしてたし

デジタル時代著作権のあり方の議論を持ちかけたけどやってたことは普通に犯罪だったけどね

マジコンNGWinnyOKってのも相当問題になったよ

2023-03-07

anond:20230306194400

NGONPO監査はどうあるべきなんだろうね。

自分大学生だった2000年前後NGONPO役割社会学でよく取り扱われるテーマだったように思う。

一般教養社会学概論の授業ではテンニースゲマインシャフトゲゼルシャフト概念を習う。要は共同体相互扶助地縁血縁を同じくするもの助け合いから近代では国家公的機関が再分配の一部として行うものに移行したというお話だ。

しかしながら現代では、公的機関による直接の福祉には問題が多いことが顕在化している。それは例えば、支援必要な分野がそもそも議論されていないという議会問題であり、縦割り組織の合間の部分で押し付け合いになるとか、定期異動のため分野の知見が蓄積しづらいとかの官僚組織問題であり、あるいは「小さい政府志向」の広がりで大きな予算公務員を拡充するのが難しいなどの問題である。それを埋める役割を期待されていたのが「NGONPO」だ。

例えば「災害ボランティアネットワーク」のような組織はその好例だ。阪神淡路大震災ボランティア経験者などが立ち上げて、当時の経験から志願者と必要作業物資の整理と割当、地方自治体関係省庁との窓口一本化など、ボランティア活動を円滑に行うための知見を蓄積する団体となり全国組織化、中越地震東日本大震災ではおおいに活躍した。

都道府県市区町村でこうした知見の事前蓄積や準備は難しい。こうした事業NGONPOの方が効率よく運営できるし、国や自治体も自前で福祉を行うよりも彼らに任せて金を出す方が楽だし効率的だし安価に済むことが多いはずである

まだ行政タッチしていない福祉必要な分野で有志がNGONPOを立ち上げて活動し、賛同個人企業寄付の他に、自治体に招かれての講演や研修活動の対価、依頼された役務の対価で活動のための資金を得ることは健全かつ社会に期待される姿だ。これがゲゼルシャフト後の福祉のありかたであると。

そして、内閣府資料(https://www.npo-homepage.go.jp/about/toukei-info/ninshou-seni)では、国の認証NPO法人数は年々増加、平成23年3月で198から、令和五年で1267となっている。今後もこの増加傾向は間違いなく続く。このようにNGONPO社会要請に沿って出てきたもので、実際に役に立っている組織は多くあるので十把一絡げで叩くのは大間違いだ。しかし、その活動を見張らなくてもよいというのも大間違いだろう。明らかに不要支出を払うとか、活動内容自体違法性がないかなどのウォッチは行われるべきである

だが、増え続ける組織に対して、今回の騒動のように主に非専門家が隅から隅までチェックしてああでもないこうでもないとやるのはエネルギー無駄であるし、いか効率よくこうした法人監査ができるシステムをつくるか、が今後の課題になる。実際の行政がどうなっているか全く詳しくないのだが、NGO/NPO運営監査にまつわるDXの議論って今どうなっているのだろう。

例えば、定時の活動報告が提出しやすシステムであるとか、報告の記載内容・添付資料の良い例/悪い例であるとか、報告資料デジタル化の自動化とか、被支援者の個人名を自動匿名化プログラムだとか、申請できる/できない費用の詳しいガイドラインの配布であるとか、公的機関から監査対象機関への調査AI支援するとか、NPO専門の税理士を増やすとか、組織に対しての研修であるとか・・・

そうした方面を拡充するアイデアや実現可能性の議論が広く行われると良いと思うんだけどな。

anond:20230307141416

この話のキモは、一番コストがかかる部分が丸投げできるところがポイントから、それじゃ難しいかも。


まり

と言う所が丸投げできるのがポイント


機体番号ベースだとSMS認証殆ど変わらないよ。
SMS認証は、複垢などの対策としては、悪意のある人々にはもう通じない。
実際、大量のSIMを用意して、大量のアカウントを作ってそのアカウントを売る、と言う商売が横行してる。

摘発例もあるが、摘発できたのは、SIM回線販売だったから。法的にSIM販売するときには身分証確認をし、犯罪目的場合は売ってはならない事になっていたが、それをやっていなかったとして摘発できたもの

機体番号ベースだとそれすらもできないよ。



国が信用できるとかできないという話は、デジタル庁がこれからコツコツ実績を積み上げて、信頼できるようになってってもらうしか無い、と言う話になっちゃう。
政争の具になったときにも耐えるだけの力をため込む事ができるかがカギなんで、ハードルはすっごく高いが。

現状でも、GAFA+Mよりは信頼できると思うけどね。(個人の感想です。感じ方には個人差があります

客観的に見ても、IDの安定性が段違い。例えがGAFA+Mの場合児童ポルノを乗せたり、不正決済行為をしたら垢バンになるけど、マイナカードシステムは重大犯罪者であってもIDが抹消されることはない訳で。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん