「デジタル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: デジタルとは

2023-03-31

デレステに移るときに不人気半分くらいリストラすりゃよかったよな

三分の一くらいまで減らしてもよかった。

そしたら全員声付きももっと可能性があったし

キャラ入れてそいつらがすぐ声付きになってもヘイトが少なくて済んだし

せっかく金積んで声付けたのに全く登場機会がないなんてことも今よりは少なかった。

ポチポチデジタルトレーディングカードゲーム時代の「キャラは多ければ多いほどいいっしょ」で

とりあえず見境なく作りまくったキャラを結局持て余してるようにしか見えん。

2023-03-29

anond:20230329152524

Magic Onlineの頃からずっとデジタルオンリーマジックやってるけど

紙だったらカウンターとか両面カードとか死ぬほどめんどくさいだろうなと常々思ってる

2023-03-26

瞑想マントラを3万円で伝授してもらった話

瞑想に興味があって、独学でやってたんだけど、今ひとつ効果が分からなかったので誰かに教えてもらおうと思った。

瞑想先生なんてどこで探せばいいかからなかったので、自分が書いてるブログで読者さんに聞いてみた。

そしたらいい先生がいるとのことで、そこに予約した。

当日、あるビルの小さな会議室を訪れた。

そこにはパイプ椅子20個ぐらい並べれてて、既に何人か座ってた。

全員集まり先生が入ってきた。50代くらい?の女性先生だった。

先生が言うには、マントラというものがあり、それを唱えてから瞑想すると効果があるとのことだった。

マントラは大昔のインドから口伝え現代まで伝えられてる言葉で、こうやって先生から伝えてもらわないと覚えられないらしい。

マントラを覚えるとその振動を体が覚え(起動して)、忘れることはないらしい。

先生インドの歌?を歌った後、一人一人耳元でマントラを伝えて行った。

自分の番になって、先生が耳元でささやいた。

ナーム

???私は発達障害なので耳から情報は受け取りにくいのだ。

「もう一度お願いします」

ナーム

ナーンではなくナーム文字にして欲しい・・・

すみません、もう一度だけ」

「ナーーム」

今度は長くなった?長い方がいいのか??でもこれ以上聞くと変な空気になりそうなのでやめておいた。

みんながマントラを伝授してもらった後、目を閉じて瞑想に入った。

瞑想と言っても、マントラを一度唱えたら目を閉じて座ってるだけ。マントラ自分の中で響くのを感じて、マントラに委ねるだけでいいらしい。

30分経って、先生ボーンと小さい鐘を鳴らした。

はい、では目を閉じたまま体を伸ばしましょう。そしてゆ〜くり目を開けましょう」

なんだかぼーっとする。瞑想効果はよく分からない。ただこんなにボーっと何もしない時間は久しぶりなので、デジタルデトックスにはなったかもしれない。

「これを毎日1回から2回行ってください。マントラはあと6つありますチャクラごとにマントラがあり、これはおへその下のチャクラを起動するマントラです」

ほーん・・・。あと6つというと、今回3万円かかったから、18万円かかるのか?果てしないな・・・

それから家で何度か瞑想をした。オンラインでみんなで瞑想もした。効果のほどはわからない。

でも騙されている感じが否めない。お金も勿体無いし、今度は美味しいディナーでも食べようと思う。終わり。

2023-03-25

anond:20230325085005 anond:20230411080349

マジで何が見えとるんや?こーゆー人

ワイくんはChatGPTくんに質問するのは非推奨派だし、

極端にITリテラシーが低い人、発達障害知的な困難を抱えている人が、ChatGPTを正しいことをいう先生のように捉えていることに懸念を感じてるが、

流石に君レベル情報取得能力問題があったら、役に立つと思うぞ

積極に疑問をAIくんにきいたら?

日立のLumadaは、製造業デジタルトランスフォーメーション(DX)を実現するためのIoTプラットフォームです。Lumadaは、製造ライン全体のデータ収集し、解析し、最適化することで、製品品質の向上や製造効率最適化など、製造業課題解決に貢献しています

 

具体的な事例としては、Lumada Manufacturing Insightsが挙げられます。このソリューションは、工場内の生産データリアルタイム収集し、分析して、生産効率最適化不良品の早期発見に役立ちます。また、Lumada Manufacturing Quality Optimizationは、品質管理に関するデータ収集し、分析して、製品品質の向上に貢献します。

 

これらのソリューションを導入することで、製造業界は生産性の向上や品質管理の改善など、大きなメリットを得ることができます

anond:20230325022340

これは一理あると思った。

女友達アドバイスは一昔前に流行った恋愛工学的な要素を含んでた。デジタルに捉え、合理的に有利な選択を取り、施行数を増やす、なんならKPIもやる、みたいな。偶然にも、大学時代童貞友達アドバイス似てた。女性は選べる強者側として、童貞無知故の想像でのアドバイスだったけど、行き着く考え方は似てるのはなぜかね

2023-03-23

CDの読み取りでエラーは発生するけれど品質は1bitも変わらない

CD関係記事が上がるとドヤ顔

CDデジタルだけど読み取りエラーに対して線形補間するから音声品質に影響するよ」

みたいなこと言う奴いるんだけど、もう20年ぐらい前からそれが嘘だってのハッキリしてる

CDC1エラーとC2エラーっていうのがあっていわゆる軽微な読み取りエラーC1エラー

C1エラーは頻発するけどC2エラーはほぼ絶対に起きない

そしてC1エラーデジタル的に元に戻せるので再生される音の品質には一切影響しない

C2エラー発生時はなんらかの補間処理が行われるけど、そもそも滅多に起きない

ググれば山ほど計測実験した人の記事が出てくるし、20年以上CDと向き合ってる人なら一回はやったことあると思う

特に安いCDドライブを買って自作した人はリッピングするとき品質に影響するから計測ツールで測ってみるってのは絶対にやる

そして絶対にC2エラーは起きない

高級なCDプレイヤーデジタルデータ取得後のアナログ変換に工夫がされているから高音質になるんだけれど

中にはCD読み取り部分だけを分離してる製品とかもあって、ピュアオーディオ界隈でもだいぶバカにされてた

で、その手のプレイヤーC1エラーが少ないものの売り文句

C1エラー補正時には電力を使うので電源変動の影響で音質に悪影響があります

っていう奴で、「そんなわけあるかアホか」と割とみんな思ってた

そもそも今時CD使う人少ないと思うけれど、だからこそCD周りのエセ科学が再燃してるのは本当に滑稽だわ

2023-03-22

anond:20230322004747

コミュ障なら医学部に行って医者になるという選択肢もあたか

1)法医学 ・・・相手は全員死んでる

2)病理医 ・・・相手組織片か細胞

3)放射線科・・・相手デジタル画像ときどき人間

4)検診医(ほんとうはなんていうの?)・・・人間への接触は全員5分以内にすみそう

2023-03-21

anond:20230321135721

ありがとう有識者

なるほど、そういう背景があるのか。

デジタル期間工って表現わかりやすいね

そこを安住の地と考えるのは危険そうだけど、他にどうしようもないとき最後の砦一時避難所として見るぶんには充分アリな感じに思った。

勉強になりました。

anond:20230321143938

物が多くてストレスを感じることはよくあります身の回りにあるモノを整理し、必要ものだけを残して身軽になることは、心の健康にも良い影響を与えると言われています。以下は、物を捨てて身軽になるためのアドバイスです。

1. 使っていないものは捨てる

まずは、使っていないものを捨てましょう。例えば、古い衣類、壊れた電化製品、読み終わった本などです。これらは、もう必要ないものであり、ただ場所を取るだけです。捨てることでスペースが生まれ、身軽になることができます

2. 必要ものは最小限にする

次に、必要ものを最小限にしましょう。例えば、同じ種類の服や靴がたくさんある場合は、必要な数だけ残して、それ以外は捨てるか寄付することを考えましょう。また、一度に大量に買わずに、必要になった時に購入するようにすることも大切です。

3. デジタル化する

書類写真など、紙媒体のものデジタル化して保存することで、スペースを節約することができます。また、クラウドストレージや外付けハードディスク活用することで、バックアップも取れます

4. 物を借りる

必要場合は、物を借りることも考えましょう。例えば、旅行用のスーツケースや大きな工具類など、一度しか使わないものは購入する必要がありません。友人や家族から借りることで、スペースを節約することができます

以上が、物を捨てて身軽になるためのアドバイスです。必要ものだけを残し、デジタル化することで、スペースを節約し、ストレスから解放されることができます

anond:20230321144354

元のエントリーも読んだけれどマジで何者なんだ

当時は学生?本当に?デジタル雑誌ライターとかなんじゃないか?詳しすぎる

比較対象を「風のリグレット」にしていいなら「カブトクワガタ」は神ゲーになるわな

だって風のリグレットってゲームとしての要件定義ギリギリじゃん。

デジタル紙芝居ですらない。

ゲーム機をカセットデッキにした分岐型のラジオドラマ

プレイヤー選択権がある分、選択肢のないデジタル紙芝居よりは上なんだろうが……。

ただデジタル紙芝居って純粋な「物語追体験装置」であり、あれもまたゲームという枠組みを半ば逸脱しているわけで。

たとえばどんな簡単RPGであってもプレイヤー側にはそれなりの自由度戦闘があり、そこには「無数の選択がかけ合わさった結果としての勝敗」が存在する。

その「複雑に様々な要素が絡み合った果てに結果が出力される」というイニシエーションプレイヤーキャラクターシンクロ率を大幅に調律するわけだ。

デジタル紙芝居にはそれがない。

デジタル紙芝居における選択分岐は「もしキャラクターがこの選択を選んでいた場合は」という極めて単純なIF分岐であり、そこにプレイヤー側の自由度ほとんどなく「どちらの話を見ようかな」という傍観者としての選択になりがちなのだ

それと比較すれば当然「カブトクワガタ」というのはゲームとしてだいぶ立派なものになるが……そもそも比較対象おかしいからなあ……。

スムージーゼリー比較して「咀嚼能力がない人でも食べることを楽しめる」の線でどちらが上等か比較されても「そもそもスムージーはまだ飲み物領域から出てきてないだろ」と言いたくなってしまうのだな

anond:20230320184819

今のその手のバブル気味な求人

と言う需要に応えている商売なので、基本的には長い間じっくり勤務する仕事では無いと思った方が良い。

それを承知の上でなるなら全然あり。まぁデジタル期間工みたいなもんよ。
入社した直後には、次の仕事をどうするか考えて行動し続ける感じにはなる。けど見かけ上の給与はそれなりに高いし、後腐れも手切れもよいので考えようですな。

2023-03-18

anond:20230318162625

キミは4連投するくらいデジタルリテラシーが危ういので電書はまだ早い

アナログデジタルってどっちも法的証拠能力低いよな

改竄』が容易すぎるという話だ。

『信頼』を得るのに必要なのは改竄』への耐性だ。

『信頼』は強い力を持つ。

言い方を正確にすると、

強い力』を持っていても『信頼』がなければそれは容易に『失われる』ということだ。

『信頼』を得るために古代人が発明したものがある。

『鍵』だ。

『鍵』を持っているということが、その力の保有であることを『証明』するのだ。

たとえば人類が農耕を始めた頃から食料の『保管』が始まった。

このとき、それを『保管』した倉庫に何らかの『鍵』をかけ、それを開けられる人間がそれを管理する権限、つまりは力を与えられていることを『鍵』によって『証明』してきた。

現代においては『印鑑』だとか『パスワード』だとかが『鍵』として、社会に無数に『保管』された力の所有者であることを『証明』している。

アナログにおいては『印鑑』をコピー出来ないことを『証明』としているが、その周囲に書かれた文字を書き換えられれば『契約』の内容は『改竄』される。

書き換えられた『契約』は最初とは全く別の『流れ』の正当性を『証明』してしまうだろう。

アナログは『弱い』のだ。

一方デジタルデータ作成日だとか『パスワード』によるロックなんかでその正当性を『証明』する。

だがこれもハッカーの手にかかれば容易に『改竄』される。

そうしてデジタルもまた当初の『契約』とは全く別のものを『証明』しだす。

デジタルもまた『弱い』のだ。

人間社会において用いられるパワーには『信頼』、ひいては『証明』が必要不可欠だ。

逆に言えば何かが『証明』されるとき、その内容を『改竄』すれば、あらゆる力を自分のものであるという『証明』が完了する。

そうしてあらゆる力の『流れ』を根こそぎ『改竄』するものがいれば、ソイツは『最強』と言えるだろう。

奴こそがそれだ。

奴のスタンド能力スムースオペレイターズ』こそが!

っていう話を荒木先生はしたいんだろうなと能力を見て思いました。


The JOJOLands/UJ新連載試し読み - 荒木飛呂彦 | 少年ジャンプ+

デジタルディバイドされる側になった

こうやって人は老いていくのかと日々感じている

最近AI動向には全くついていけない

ちょっと前までキーワード入れてヘンテコな絵が出てくるのを楽しむだけだったのに

今は何が起こってるのかさえわからない

iPhoneホームボタンにこだわってるけど

機種変する時ホームボタンが無かったら操作の仕方がわからない

YouTuberも見てない

老人が「最近芸能人わからん」とぼやくようにYouTuberがわからない

メタバースがわからない

VRChatもわからない

モバイルオーダーが使えない

ウーバーイーツが使えない

こんな俺でも若い頃は最新ガジェット大好きで

iPhoneSB専売のころに手に入れてすぐ慣れた

プロバイダで働いてて初級シスアドも取った

ハイテクネット大好物だったんだ

それが今実際にディバイドされている

時の流れが速すぎる

こうして老いていくのか

2023-03-16

ChatGPTなどのAIにより、ガチで影響をウケる仕事

を考える、2,3年以内

 

ライター

これはもうしょうがない

仕事の半分は奪われるだろうし

彼らがAI活用するしかない時代になる

 

コールセンター

お客様対応はここ3年でもうチャット自動音声にかなり取られてるが

それが更に進むと思われる

ただこの市場、一応伸びてるらしいので分析しきれていない

 

データ打ち込み

これはガチで減ると思うが、現状市場がどのくらい大きいかとかよくわかっていない

データ打ち込みとか言って別の仕事募集だったりするしね

 

プログラマー

これは未知数ではあるが、AI無視して仕事を続けられなくなる可能性は高い

ただ仕事が減るのか、却って増えるのかは不明

さすがに2,3年で取って代わられるほどではない

 

検索エンジン

チャンスでもありピンチでもあるが、全体的にはピンチだろう

まあこれはプレイヤーがだいぶ減ったかほとんどの人には影響ないけど

 

学校以外の先生講師

生涯学習とか、学びのプラットフォームに居るような人らはかなり影響を受けそう

ただ体験型の、半分趣味みたいなものとか、体を使うもの経験値が物を言う感覚的なものは生き残る

  

スマートスピーカーカーナビなど

しゃべる系のプラットフォームでも、対応するかしないか分水嶺になってきそう

とは言え全体的に減るわけではないと思う、再編されるだけで

 

 

考えてみると思ったより悪い影響なさそうというか、そう言う業界はもうデジタル化でやられてる印象

anond:20230316044022

同じテーマキーワードを与えて、あなた社会科先生ですよ、ってプロンプトを与えたGPT4ちゃんに書いてもらったのがこちら。

ここから

第一に、人口減少が進む中で、地方創生におけるテクノロジー活用重要となる。地方インフラの維持コストが高騰し、労働力も減少するため、地方自治体はデジタル化やロボット技術を利用して、サービス効率化や地域活性化を図るべきである。こうした取り組みにより、地方都市の発展が加速し、都市部との格差を縮小する可能性がある。

第二に、労働力の減少に対応するため、柔軟な働き方や多様なキャリアパスの推進が求められる。企業テレワークフリーランス兼業などの働き方を積極的に導入し、労働市場活性化を図ることが重要である。また、教育機関政府は、人々が終身学習を通じてスキルを磨き、多様なキャリアを築くことができる環境を整備するべきである

第三に、高齢化社会において、持続可能まちづくり重要となる。例えば、バリアフリー化や地域交流拠点の整備により、高齢者活躍できるコミュニティを創出することができる。また、エコシティのコンセプトを取り入れた都市計画により、環境負荷を低減し、地域資源活用した持続可能な発展が実現される可能性がある。

これらの取り組みは、人口減少と高齢化が進む中で、社会経済ポジティブな影響をもたらすことが期待されます個人企業は、これらの問題対処するために革新的アイデアを生み出し、適切な対策を講じることが重要です。さらに、政府も協力して持続可能社会を実現するための取り組みを進めるべきです。

2023-03-15

anond:20230315202417

サービス生存中にミームを残していく能力ソシャゲの方がはるかに高い

ソシャゲプレイデジタル世界観への旅行であって、コミュニティへの結びつきが強い濃密な共有アルバムとしてSNS履歴上あるいは創作サイト上に残る

買い切りゲーだって実際には昔やったのを何度もプレイしたり度々起動したりする人は極少数

いつでも遊び返せるって性質は、極度に反復作業好きな人や、新しいものを受容できなくて懐古趣味にならざるを得ない性質の人の手慰みとしての価値しかない

それすら、ハードウェアは変遷してくわけで終売・修理不可となれば故障するまでが実質的なサ終として機能するんで長い目で見れば大差はない

2023-03-14

anond:20230314130943

ベース原画スキャンする時に「二極化します」(アンチエイリアスを使わず白と黒の1ビットピクセルにする)ってやってて情報が減ってもったいねえと思ったけど

デジタル作画だともう二極化なんかせず原画の描いた線が放送に乗る事ってあったりする?

anond:20230314110552

3Dモデル使わずに、メカを手描きで描いてたって言う意味ならウソではないと思う。それを杓子定規にとらえてトレスマシンがあったと、あさってな方向の指摘するのも子供っぽい。(オタクは若くてもめんどくさい) 増田 オタク

3Dモデル使わずに、メカを手描き」って……

水星魔女でも、つい最近やってたサンダーボルトでもメカを手描き(一部例外除く)なんだが???

じゃあ今のアニメメカを手描きしてますよね???

さらに手描きするのとセル画かどうかってそれまるで関係ない話ですよね???逆襲のシャアマクロスプラスでも一部3DCG使ってますよね???

かつてセル画で仕上げ撮影していたパートデジタルに移行したからって、それって作画部分が手描きかどうかに関係ない話ですよね???

たまたまアニメ制作デジタルに移行したのとメカ作画3DCGに置き換えるようになった時期が重なっただけでそれらは全然別なんだが???

anond:20230314141127

フィルムの色味が正しいってわけでもないしね

デジタル映像に慣れた世代からすればフィルム映画映像違和感しかなかったりするし

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん