「デザイン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: デザインとは

2024-03-08

鳥山明お気持ち表明スターターデッキ

とりあえず突然の訃報ビックリ的なことを書く

・誰も聞いちゃいない自分ドラゴンボールの思い出を語るフェイズ

・5億回は繰り返されたであろう、デザインコマ割りを褒めるターン

・あれだけ稼いでても死ぬなんて諸行無常だの、クソみたいな世の中論

・よくわかってないけど漫画家生活危険性を訴えるターン

遺産相続とか遺産額とかの自分には1ミリ関係ない金の話

・取ってつけたようなクリエイターは体を大事しろ的ないい人アピール

ラストご冥福をお祈りしますでターンエンド

スターターデッキ配布するから自由に使ってくれ

anond:20240308151320

それは漫画家の才能ではない

というか「漫画家でも構図やコマ割りなどにはデザインの才能が求められる」という話だな

anond:20240308150648

コマ割りはデザインのうちだから

キャラの表情とかアクションの構図とか本当に天才的だった

でも本来漫画家には向いてなかった気はするなやっぱり

年とってもご近所・嫁姑ゴシップ系の女性漫画見る人間にはなりたくないもんだな

ゴラクビックコミック劇画とも違う。あれらの劇画にもない臭さ時代遅れ感が画風ににじんでるのがあの手の女性漫画

今じゃ80過ぎでも最新の美少女デザインのガワで受肉する時代なんだからあん漫画読んでるのってよっぽど保守保守な人なんだろ。

年をとればああい漫画が好きになる、ってのも多分間違った三段論法から来た思い込みだと思う。

子供アンパンマンのような情報量の少ない絵が好きだったのがジャンプを読むようになる。

若者演歌きじゃなくても年取ると演歌が好きになるという流れがある。

この事実悪魔合体的推論が、年齢に比例していずれはあん女性漫画を好むようになるという推論だ。

しかしまあ、漫画に限っていうなら当時流行った絵柄を好むようになるってだけの話じゃないのかね。

今の年寄りは昔から、今から見れば年寄り臭い漫画を読んでたというだけでしょ。

「わし」が年寄り専用の言葉よりは単にその一人称が主流だった世代用語というべきなように。

俺は生きれたとしたら90歳になってもきらら読んでると思うし。

なんといってもああい漫画読むやつって自分が醜い精神容姿になったのを自覚したうえで、自分より優れたやつを見ると嫉妬で耐えられなくて、自分と同等以下の人や物で周囲を固めたいって発想から、同じように醜いものを扱った漫画を好むってことなのが、受け付けない。

そういう後ろ向き人間にはなりたくないもんだね。創作物でぐらい自分より優れたものに囲まれていたいものだね。

anond:20240308143730

いやドラクエ12出てないし、ドラゴンボール超も完結していないぞ

鳥山明絵の真似の上手いアニメーター漫画家に任せたらいいとかそういう問題でもないと思う

(既に鳥山明氏に描き起こされたデザインはそれでいいが、新規デザインよ)

事務員のお婆さん

私物マグカップ大麻デザインされてるんだけど

何も考えず安いから買っただけなのが実は元ヒッピーなのか

ドラゴンボールよりドラクエの方が接触回数多そう

ドラクエキャラデザインを全部やって

モンスターデザインもやってるし

圧倒的に鳥山明との接触回数はドラクエの方が多そうな気がする

鳥山あきら死んだんか

はいずれ死ぬしどうやっても死ななそうな父親が死んだ時は人ってほんとうに誰もがいずれ死ぬんだと改めて実感させられたけど鳥山あきらはそういう存在じゃないと思ってた

少なくともあと30年くらいは生きる生き物だと勝手に思ってた

ちょうどプラモデルで新作が出るか出てるかくらいの時期でもっとたくさんのデザインを見たいと思ってたところだったのでかなりびびった

早すぎると思うわ

登大遊って日本IT問題体現しているよな

あの糞資料官僚相手ネタからwwwとかい擁護気持ち悪いはてブ

あいつのゴミデザインはずっと昔からなんだが?

https://ja.softether.org/

みろよ

これでもだいぶマシになったほうなのが笑える

こいつが日本ITゴミなの証明しちゃってるんだよね

「いいものなら売れる」とか思ってそう

俺の中のラーメンハゲが殴りそう

日本マニアって自分知識コレクションあくま個人レベルで抱えてるだけ

https://anond.hatelabo.jp/20240206002801

日本GAFAが生まれないのは

https://anond.hatelabo.jp/20231113142426

↑は俺が昔書いたやつなんだけど、今回の件でも改めてそうだなって思った

要するに相手ことなんて考えてないんだよ

独りよがりのモノしか作れない

結局、日本ITが糞なのは日本IT技術者が糞だってことが登大遊をみているとよくわかるわ

anond:20240308112557

WCAG 2.0って規格があるんだけど

あんまり知られてないね

まあデザイン優先が多いからマトモにやってるところは少ないよ

2024-03-06

anond:20240306185628

著作権保護される「表現

保護されないもの表現」ではない

なんかやたらと絵柄は著作権外とか意味のわからないことを言っているけど、構図や模様のデザイン、素材を組み合わせて作り上げたもの表現なので、著作権保護される。

一方、作風や画風というのは、表現されたもののものではないので著作権保護されない。

ここで論点

さて、単体では表現じゃないか著作権は発生しない、といわれる「作風」や「画風」だが、これが出せる様にプログラミング、あるいは学習させた生成AIには権利が発生する。

有名漫画家の画風や作風再現できる特化型AIなどはそのAIのものプログラム著作物となり、権利が発生する可能性が高い。

すると、その有名の漫画家の画風や作風を真似ているけれども、それに対して元の漫画家権利は発生しないのか? については今後の重要論点だと思われる。

まぁこれは故人の再現AIなどそちら方面問題かもしれないが。

絵柄は当然著作権保護される

anond:20240306204951

そもそも絵柄に著作権がないと言うのがデマから。構図、模様、その組合せのデザインなど当然著作権が発生する。

まずはそこから認識を改めないとおかし結論になるね。

マジどこでそんなデマ吹き込まれたの?

AIのせいで絵師死ぬ!」って言うけどさ

正直、絵師ってかなりAIに殺されにくい職だと思うんだよね

「人が描いた」って需要は必ずあるし、ラフ描いたりとか加筆修正できるのってイラスト知識ある人だけじゃん。

それに仮にイラスト需要がなくなっても、イラスト描くうえで培われたデザイン能力って絶対活かせると思うんだよな。

間違いなくイラスト市場の牌は減るけどね。いらすとやが出てきたときみたいに。

個人的には、一般事務職とかタクシー運転手とか「最終決定権のないただの作業員SEみてーなやつ)」の方がよっぽどヤバいと思うんだが、どういうわけかこいつらの声は全く聞こえない。

エクセルポチポチしてる奴とか、絶対首を吊る羽目になると思うんだけどな。

営業の指示でストレス増し増しデザイナーより

クライアント営業デザイナー

という形なのでしゃーーーーーないとは分かっているがあまりにも営業の指示がダメすぎてストレスたまる

1、Aという条件で作成してください。

2、Aで作る。

3、Bも必要です、AはCを参考にしてください、Dのロゴも入れてください。

4、それで作る。

5、やっぱりAはEを使ってください。

6、/(^o^)\

ほな最初からそう言えや!!!!!!!!!

直接クライアントと連絡を取った方が楽なんだけどシステム的にそうはいかんざき。なんでやねん

完全に作り直しになることが多くて無駄時間ばかりが奪われる。営業はいい人で悪くは無いと思う。と思いたい。が、しゃしゃり出るのも億劫だしデザイナー風情がと思われるのも面倒なのでハイハイと言って流している。

どーせ頑張っても給料も上がらんので2時間で終わるデザインを3日かけてやってる。残りはネサフとネトゲしてる。

ワイがインターン生してたゲーム開発会社

3カ月のインターン間中社員が2人辞めてて草

そういうもんかもと思ってたけど俺がサブプログラマとしてゴリゴリコード書いてたし

グラフィック部門女の子も俺とは別の専門学校からインターン生だったんだよな

の子も第二班として立ち絵の塗りとかUIデザインしとったわ

 

チーム構成としては

ディレクター脚本ゲームデザイン部長

インプログラマー社員退職)→社員(サブプログラマから昇格)

サブプログラマー、スクリプター脚本インターン

サブプログラマー:社員→メインに昇格

キャラデザ・スチル原画:外部イラストレーター

メイングラフィック社員

サブグラフィックインターン

サブグラフィック社員退職

 

ようこんな半分素人みたいな構成ゲーム完成したな

期間終わって即そのまま在学採用したいって連絡きたけど普通に断った

近頃のランドセル事情について現役子育て世帯視点でまとめる

[B! 教育] ワークマン初のランドセルは税込8800円、「低価格・高機能・軽い」バランス重視の開発の裏側
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.fashionsnap.com/article/2024-03-05/workman-school-bag/

なんだかブコメが粗ぶっていたので、今まさに小学3年生の現役子育て世帯として、現代ランドセル事情(東京都下)についてまとめる。
高齢者は今時の常識アップデートしてほしいし、これから出産・就学する親御さんたちの参考になれば幸い。

ここからの話は東京都下の公立小学校での話なので、私立都心部のリッパな学校地方の話はまた違うんだろうと思うけどね。

まずランドセルの色と形の話

まぁ、あちこち言及されているように、ランドセルと言えば本革の黒と赤、男子は黒で女子は赤、というのは全く持って時代遅れ
もちろん黒・赤の保守層一定割合いるが、もう半数前後かそれ以上がこの二色以外のパステルカラーアースカラーブラウンなどカラフルランドセルを使っているのがふつう。黒・赤でもアクセントカラーが入っていたりおしゃれ要素がある。

うちの子もなかなかに目立つ色のランドセル自分でチョイスしたので、入学前は多少気をもんだが、無印のランドセルの話でも出ていたように、「同じ色の子」「あの子は~色のランドセル」などとそれぞれの種類や色が個性識別きっかけとして受け取られる時代であるらしい。目立つ色で孤立していじめられるとかそういうことは滅多に無さそう。嘘だと思うなら近所の小学生の通学風景をよく見てみるといいんじゃないかな。
それと、女子ピンク・パープル・スカイブルー男子モスグリーンマリンブルーなどはそれぞれプリキュア仮面ライダー等の影響を感じるのは別の意味日本の子育てならでは。

そんなのこじゃれた東京学校から、と思うないなら、ランドセル大手ホームページを見てみるといい。

例えばシーズンになるとTV-CMもよくみかける「天使のはね」のセイバン
https://store.seiban.co.jp/shop/pages/instagram_user.aspx

それぞれ男の子女の子商品ラインナップを見れば真っ黒・真っ赤なモデルはかなり少数派、色以外の要素もめちゃくちゃ多様なのがなのがわかると思う。ふつう古典的ランドセル型の製品だけでもこうで、さらに今回話題になったランリュック的なモデルを使ってる子もいる。そういう時代なんだよね。

次に、ランドセルを買う話

よくあるのは「祖父母にリッパなランドセルプレゼントしてもらう」って奴。
あれはほぼ子供のためよりも祖父母に対する家族サービス
孫と一緒に買いに行って「これはおばあちゃんに買ってもらう」というシチュエーション祖父母に楽しんでもらうイベントなわけ。

まぁ経済面で助かる、というのもあるが、安い製品は2万円台で買えて十分に丈夫で見た目も良いデフレ時代そもそも高くて高級なランドセルを買う必要性って今ほとんどなくて、金銭面での理由付けは順位が低くなっている。

さらに、本革でオシャレなランドセルを背負わせたいという親の気持ちもわかるし、そこで親同士の見栄の張り合いとか、量産品をけなしたりする親もいるんだろうけど、それは完全に親のエゴ子供にはあまり関係ない。まぁ、都心の立派な学校お受験するような世界ではなんか違うのかも知れんけど、自分的にはそういう世界ちょっと嫌だなと思う。

それから子供ランドセル専門店に連れていくと、5歳児のセンスなので、当然派手なカスタムモデルや、くるくるの革細工で装飾されたモデルなんかに食いついたりする。そしてそれらは当然いいお値段になる。だから、実際に連れていくのは結構順番を慎重に考えた方がいい。「今日は色を選ぼう」とか「「ここでは買わないと思うけど見てみよう」などの予防線を張ってみるのもよいかもしれない。カタログも同様。本気で親の本命モデルがあるなら、偵察は親だけで行き、子には敢えていろいろ見せずにまっすぐ行った方がいいかもしれない。

あとは購入時期、一時期「ラン活」などと言われ、入学前年の夏ころには売り切れる、などと話題になっていたのは上記のような贈答用や見栄用の高級品の話。
それこそ一品物に近いような手造り製品からヨーカドーニトリで買える大量生産工業製品までピンからキリまで選択肢があるのが今の日本の豊かさと言えると思う。
量産品なら入学直前の3月に駆け込んでもまー多少選択肢は限られるけど買えないなんてことはない。

ランドセル検索すると、先ほどのような大手メーカーから専業メーカー、皮工房など様々な製品が並ぶ。実際、幾つもショップを巡ったり子供を連れて行ったりしたが、本当に様々だし、質感や使いやすさなど今のランドセルはよくできている。

けどさ、使うのは小学一年生なわけ。ボッコボコにぶつけるし、床や地面に放り投げる、あまつさえランドセル座布団替わりに使ったり、踏んづけたり、ソリ替わりにして斜面を下ったりしかねないわけ。
で、「だから、6年間使える丈夫な本革」というのは多分かなり時代遅れな発想で、そもそも今の量産品のランドセルは合皮でめっちゃ軽い。というかそれ以前にランドセルデカい。

ランドセルの使い方の話

なぜランドセルデカくなったか、というと

1. 教材が増えた

2. プリント教科書がB5→A4に変わりつつある

3. 学校に教材を置きっぱなしにできない(全くではないが)

4. タブレットChromebookなどを持ち歩く

等の要素が大きい。

そして、ランドセル以外に手持ちで運ぶ習字セットや絵画セットも立派でデカい。

とにかく、今の小学生の荷物の量は自分ら親の世代から見ると異常なレベルで、自分の頃の倍ぐらいの荷物持って歩いてるんじゃないかな?
正直、親から見ると子供がかわいそうだし理不尽さを感じるレベル。ただ、この辺りは学区や校風等さまざまな要素で変わるとは思う。

そういう状況でランドセルに求められるのは「収納力」と「軽さ」なんだよね。そこで「本革は時代遅れ」という話に繋がっていくわけ。大きいほど重くなる本革は今のランドセル要求仕様に向いていない。

もう一つ、ランドセルの使い方でポイントになるのはランドセルカバーの使われ方。
学校自治体・学区によって変わるだろうけど、低学年はランドセル黄色安全カバーを付けさせられる学校が少なからずある。
そしてその延長線上で、黄色カバーがなくなると、様々なデザインのオシャレカバーを付けるという話が出てくるんだよね。
ランドセル自体カラフルから、おしゃれ要素としてカバーを付けていても全然違和感が無いので、当然女子の間では「~ちゃんが~なカバー付けてる」みたいな話がでてきて、友達と仲間外れも気の毒だから親も買わされるわけ。そんなところもランドセル多様性に繋がる。逆に、ランドセルと言うフォームファクターが決まっているからできる要素ではあるかもね。

ランドセル寿命

ランドセルは本当に乱暴に使われる、乱暴に使わせないのが躾だというかもしれないが、まぁ、そういう家は頑張ってお受験してよい学校に行けばいいのではないか?
上で述べたように、今のランドセルは軽くて丈夫だしデカい。なので、6年間はまぁ使われても問題ない強度だと思うのだけど、一方で安い製品は本当にお手軽価格で買える。

なんで、そもそも6年間1つのランドセルを使い続ける、という事自体発想が古いのではないかと思うんだよね。
ここまで説明したように、皆で同じもの最後まで使う、という均一なコミュニティ時代ではなくなっているのだからボロボロになれば、高学年になれば新しく買い替える、ランドセルを止める、というのができる時代になっていると思う。
そもそも小学6年生まで大きくなればほぼ中一なわけで、その背丈でランドセルおかしくね? って子も出てくる。

ランドセル専門店カタログを眺めていると、6年間大事に使ったランドセル海外寄付しようとか、リフォームして思い出のアクセサリーに、なんて話も色々載っていて、それはそれで楽しいね、とは思うけど、例えば中一になった男子がそんなこと考えると思う? たぶん、それはそれで親の楽しみなんじゃないかな、と思うんだ。

から、これからランドセルを買わなきゃという親御さんも、そんなに気張ったり焦ったりする必要はないんじゃないかなと思う。
やりたい風にすればいい、色々なやり方がある、今の日本多様性選択肢があることを喜ぶべきなんじゃないかな?
ランドセルを作る側にしたって、色々なアプローチを試してみればいいと思う。売ってみて売れなければ撤退すればいいじゃない? 安いランリュックいじめられたら買いなおせばいいじゃない? 外野がとやかく言うような話じゃないと思うよ。

anond:20240305041504

そこらへんのデザイン漁って盗んで造ったカストリ本でボロ儲けしてる底辺労働者が偉そうに高説垂れてもただの支離滅裂罵詈雑言しかならないいい例。

2024-03-05

漫画家だけどAIの開発進めてほしい派です

俺はストーリーとかコマ割りで似てる絵柄でも差別化できるから

今のところAIをどう活用するか考えてる

自分の絵柄を学習させられるなら以下のことをやりたい

これらが可能になれば、自分と数人のアシスタント作画コストの高い漫画を週刊連載できるかもしれないので、ぜひお願いしたい

anond:20240305114518

tailはなあ…デザイン大好きマンが使うもんだと思ってる

さすがに単位が低レベル過ぎてゴチャつくしめんどくさい。uiなど適当で見やすければいいというものぐさには向かん。

真面目なデザイナーなら便利なんだろうが

鈴木雅久氏はなんで亡くなったんだろう

死因が分からないというのは、なんらかの不慮の事故だったのだろうか…

しかし、ドラグナーデザイン大河原ではなく、氏によるものだったらしいという話はちょっと驚いた

大河原氏は初代ガンダムは安彦氏だし、初代ガンダムでの大河原氏のデカい成果ってザクなんだよなぁ

ドラグナーも顔は大河原だけど、体はどう考えても鈴木氏だよなぁ、足のカウルとか、腕とか

ブラスティーとかエリアルの印象があるだけで、画集買ったり熱狂的なファンではないのだけど、

改めてネットで眺めてみても、うまいなぁ、と思うのでした

航空機とかクルマとか、ほんとうまい

2024-03-04

anond:20240304163013

「あ!!!!!ゲーミングチェア!!!!!」ってなるあのデザインダサすぎていい加減やめてほしい……

デザイン会社雑務担当してるんだけど…

1人の上司ファイル名で作品並べ替えるって方法理解できなくて、

エクスプローラーの画面をスクショして、ペイントでファイル位置を並び替えた画像を添付してきて、

「この並び順でファイルバックアップしておいて」って言ってくる。

その人はキーボード人差し指一本打法だし、未だにスマホメーカー通信会社区別がついてないし、

アクセスプロバイダレンタルサーバー区別がついてない。

障害が起きてネットに繋がらくなったら、さくらインターネット電話かけるような人だ。

40代でこれは何らかの障害を疑うのだが、会社立ち上げから古参社員と言うことで、

誰も彼に進言をしないし、してはいけないと言う空気がある。

その上司の尻拭いを全部押し付けられるので、最近転職の契機かなとぼんやり考えている。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん