2024-02-06

日本マニアって自分知識コレクションあくま個人レベルで抱えてるだけ

ΝΑΠΠΑさん(https://twitter.com/nappasan)のツイートが興味深かったのでまとめる


https://twitter.com/nappasan/status/1754181315308683361

日本マニアって自分知識コレクションあくま個人レベルで抱えて、他人から教えを乞われたら「これだけは教えてやるから後は自分精進しな」というスパルタ師弟関係みたいな話になりがちなんですが

欧米マニアってビシバシ情報公開して多数の人間資本を引き込むことで自分自身の利益にも繋げようというスタンスの人が多いから、全く違う速度と規模感でモリモリと物事が進んでいくし、こういう気質スタンスの差を見ているとそりゃソフトウェア開発の世界でも差が開くよなと思ったりします。

個人での精進努力切磋琢磨という美徳に縛られすぎて他人とのノウハウ共有や標準化による利益の創出という観点が欠如してる人が多いんじゃないですかね。そういうところが企業社員教育のやり方なんかにも表れているし、社会全体を非効率にしている一つの大きな根源なのでは。

私は子供の頃から「見て盗め」ってやつが物凄く嫌いだし、教えを乞われると偉そうにする人も嫌いなのである

学問にもこういう姿勢の違いが表れてると思うんですよね。和算なんかは独自にかなり高レベルなところまで達していたようだけど、結局は格闘術のごとく「流派」に落とし込まれて、論文査読や公開による理論証明という現代科学世界には至れなかったわけで。


まとめ終わり


ゲーム産業がそうで90年代くらいまでは日本世界TOPゲーム大国だったのは間違いないんだけど

でもあのころからすでに開発ツールとか、いろいろな周辺機材、そしてゲーム開発者コミュニティーの活発さであきらかに後れていた

ゲーム開発者交流会議であるGDC1988年に始まったが、日本のSEDECは1999年11年遅れだし

なんで日本ゲーム会社って自社のゲームエンジンを公開しないんだろうって思うし

GOGとかSteamとかEpicみたいにオープンプラットフォームを構築するのは欧米だし

90年代ネットにあった個人開発フリーソフトレベルだと、日本開発者もそれなりに多かったイメージなんだけど

そこからビジネスという話になっていくと急に日本しりすぼんでいった

  • 官僚相手のネタだからwwwとかいう擁護が気持ち悪い あいつのゴミデザインはずっと昔からなんだが? https://ja.softether.org/ みろよ これでもだいぶマシになったほうだぞ こいつが日本...

  • 国産の日本語生成AIの無料デモ版が公開 ~「GPT-3.5 Turbo」に匹敵する性能を達成 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1575735.html ↑ 東大が作った国産生成AIなんだってさ それてなにが話題かっ...

    • 研究にきちんとした対価が支払われないのであれば、趣味でやる奴しか残らんのは当たり前

    • こんなん作ってみたw使い方は任せる。みたいな作りっぱなしIT技術者と、元MBB!ピッチ!〇億調達!みたいなキラキラ経営者が上手く嚙み合ってないよね。

    • わざわざキモい人の多いIT界隈に後から入ってきて首突っ込んでる一般人が錯乱しててワロタ 20年前からアキバには猫耳メイドがうろついてたのに今更何いってんだwwwwww

    • 自分で勝手にキモいもの想像してキモイキモイ言ってるだけやん。 なんやこのセルフマッチポンプ。

    • 卑わいなことを言わせてるわけでもないのに何が気に入らないんだ 多様な一人称や二人称を表現できる日本語が気に入らないのか?

    • 日本からGAFAが生まれない理由を語りたいなら、そもそもアメリカ以外からGAFAは生まれていないわけなので、日本の特殊性よりもアメリカの特殊性に注目すべきだろ そもそもあれだけス...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん