「イラスト」を含む日記 RSS

はてなキーワード: イラストとは

2024-05-13

個人的AIイラストは、ブログアイキャッチパワポ挿絵みたいな「フリー素材」として使う分にはありだと思うんだけど、SNSを見てると「AIアーティスト」を自称したり、#AIイラストみたいなハッシュタグを使ってイラストのものを公開・拡散することを狙う人が結構いて、なかなかに辟易としている。

というか、ただでさえ賛否両論というか、絵描きクラスタからは反発の多いAIイラストなのに、それを作品としてまるで自分が描いたように謳う連中はどういう神経をしてるのだろう。

というかというか、自称AIアーティストとか#AIイラストとかのユーザーを見てみると、かなりの割合で関わり合いになりたくないような奴なんだが、なんかそういう人に魅力的な何かがあるのかね。

イラストAI論争が起こる原因

結局今のイラストAIって、あえてマニアック表現を追求する人(実機ファミコン音楽作る人みたいな)以外には一発ネタ需要しかなくて、結果として論争したい勢しか残らないからなんじゃないだろうか

「綺麗な一枚絵を出す」という機能でできることって意外と少ないから、もっと生活に役立つAIなら論争する間もなく受け入れられると思う

anond:20240512160208

当たり前じゃん

いや当たり前などではない。「愛のあるセックス」とかいタグがごく少ない性交の絵に付けられて、まるで愛のないセックスデフォルトであるかのような状況がリアルであってたまるものか。

セックス経験者の絵描きが増える過渡期だという可能性はあるが、少なくともアダルト方面イラストにおいてリアリティは必ずしも求められていないと思う。剣と魔法世界観がいまだに隆盛してるのもリアリティが人気でない証拠だ。フェミニストによるオタク漫画女性表現への「リアルじゃない」という駄目出しも共感が少なく反発が多い。曰く「リアルじゃなくていいだろ、ファンタジーなんだから」。

文化にハマれなかったオタク女の愚痴

TRPG、ひいては卓文化にハマれなかったオタク女の愚痴

どこにでもある、ありふれた、ただのコミュニティから溢れたオタク女の嫉妬だ。




私には10年以上繋がっているフォロワーがいる。彼女たちはみんな、一次創作と銘打ったいわゆる「うちの子文化が元で繋がった。

当時、私たちは「うちの子語り」を頻繁にしていて、彼女たちの語るキャラクターの魅力や世界観が好きだった。

その時その時で作者の推すキャラクターは変わるが、どのキャラクターも魅力的だった。

親しい人同士で組んでいた関係、いわゆる「うちよそ」の話をする人も多く、そのうちよその話も、基本媒体Twitterなので、手軽に情報アクセスすることができた。

どんな関係性なのか、どういったところがこのふたりの魅力なのか。作者たちの力の入った紹介やイラストを見るのがとても好きだった。

生憎、私は自己完結型オタクだったので、うちよそを組んで交流!といったタイプではなく、淡々キャラクターの掘り下げとストーリーの公開を行っていた。それでも、彼女たちとはキャラクターへの推し感情を伝えたり、日常的な話での交流は頻繁に行っていた。

創作活動なしに、良い関係を築けていたと思う。現実での悩みを相談しあうような、親しい仲の友人と言える存在だった。






そんな状況を変えたのが、TRPGブームだ。

いわゆるCoCがとにかく流行った。

みな語る内容が「この間の卓が〜」「HO○が〜」とTRPGの話に変わった。

当時私は既に就職しており、夜の8時まで仕事がある日も少なくない、おまけに平日休み彼女たちと全く予定が合わなくなっている状態で、後から時間差で「なんか遊んでるんだな〜」と確認する程度で、完全に波に乗り遅れてしまった。

その乗り遅れている間に、彼女たちは共通体験をしたものしかからない、いわゆる"身内ネタ"で盛り上がっていく。

そうして、みるみるうちに、取り残されてしまった。





かつて仲の良かった人達がどんどんと、いつも卓の話ばかりになっていき、そのままいつも卓を囲む面子しか話をしなくなる。

その様子をただ見ていることしかできなかった。

これは私のコミュニケーション不足が招いたとも言えるが、その"身内"の固まるスピードが異常だったのだ。本人たちは楽しく遊んでいるだけではあるので、水をさすような真似はできなかった。

媒体Twitterからdiscordに変わり、discordグループでの会話が増え、Twitterでのツイートが減っていく。

コミュニティ外の人になってしまった私は、彼女たちが楽しく過ごしているのを見るだけで、入り込めなくなってしまった。



Twitter上で「つわぼ!鯖にて!」「通話出来る?」と私抜きで仲良くしている様を見ることしかできないのは、とても寂しかった。

でも仕方がない。私はTRPGをやっていないので、そのコミュニティへの参加資格はないのだ。


一度気を回してもらったのか、卓に誘われ、参加させて貰ったことがある。

経験者たちがサクサクと「キャラシート」なるものを作っていく中、「これ回して!」と言われたステータスデータ提示して、「じゃあこういう職業ができるよ!」「キャラデザ、メーカーでいいからざっくり考えてきてね!」と放り出され、キャラクターについて考える間もなくセッションが開始してしまった。楽しさを知る前に、あっという間にセッションは終わってしまった。

その時に嘘でも「たのしい!またやろうね!」と言えれば良かったのだろう。

でも、どうしても楽しいものには思えなかった。使い捨てのこの一瞬のためだけに作られたキャラクターたちに愛着を持てなかった。

そこで、かつてのキャラクターを掘り下げて、楽しそうに語っていた彼女たちはもういないのだと悟った。

CoCに限らず、TRPG時間と遊ぶ相手必要ゲームだ。

頻繁に一緒に遊び、時間を共有する友人により深い友情を感じるのは必然と言えるだろう。

それでも、急速に完成されていくコミュニティ。それに加え、彼女たちは無自覚でも排他的空気コミュニティを作ってしまっている。

それが恐ろしく、悲しかった。


彼女たちと私の愛したかつてのキャラクターにはもう会えない。

コミュニティに参加することも出来ない。その勇気もない。

ただ、取り残されたという被害妄想を抱えた、私という愚かなオタク女が取り残されただけだ。

次元は絵やイラスト小説説話など想像上の話や人物存在のことであると思われる

一方、3次元で効力をもつ契約書や法令条文や処分通知は二次元に含まれないと思われる

でも紙は紙でしかなく効力確実性は明確でない

anond:20240512184626

イラストだけ投稿してるんじゃないの? もしそうなら検索流入のためにイラスト文字を添えておいた方がいい

anond:20240513091521

工業としてのイラスト

イラスト産業廃棄物はどこに?

そびえ立つ塀の中に放り込んで見ないふり

馬鹿みたい

anond:20240512094103

遊戯王信者がいるとは知らんかった

すまんな

ただ、現在遊戯王は紙を買うほどの価値ほとんどないのは事実で、その隙間をいい感じに新規ゲームが掬い取ったのが今の形だと思う

俺が言ってるのはあくまでも紙のほうだから

市場としては今も遊戯王とかは活発だけど、では紙が売れているかというとそうでもない

ここ最近過去テーマ復権や再録を見れば新規層が全然入ってこないことが容易に想像できる

カード屋みればわかるけど、10年くらい前の遊戯王のほうがもっと品揃え豊富だった

いまは「臭い」ことしかトレンドに上がらない

デジタルが元気ってのはそれ以外がよくないってことでもある

しろデジタル戦場は紙のTCGとは明確に違っていて、遊ぶきっかけも理由プレイヤー層も違う

そして、デジタルがよくなればなるほど相対的に紙で遊ぶことの不自由さや面倒くささが勝つ

あんなに1ターンに何回もシャッフルしてるのを実際のテーブルトップでやるとか正気じゃない

よほど鍛錬を積んだ人しかやりたがらない

から新規がこなくなるし、紙で楽しみたい人は紙で楽しむのに向いたものを求める

カードゲーム遊戯王って構造はとっくになくなっているからね

イラストは原因の一端だけど、イラストだけ見ても遊戯王を集めるって要素はかなり薄いはずだ

2024-05-12

X(Twitter)一強時代が終わって欲しい。

日本ネット創作活動するのに

X(以下ツイッター)がバズってないと人権無いのキツすぎ。

自分は絵描いてるけど、skebで1案件5kを2年間200件こなしたから壊滅的に絵が下手な方ではないと思う。なのに、ツイッターで絵を上げても1いいねしか付かない。一桁じゃないぞ「1」だぞ。

まぁ、大体理由はわかるよ。普段からあんまりポストしてないとか相互いいねしてないとか、リプして絡んでないとか。

一時期はちゃんとそういう営業活動してたけど、なんかしょーもないなぁって。そういうんじゃないじゃん、創作活動って。

それに壁打ちだけでクールに伸びてる人見ると嫌々営業して必死に伸ばしてる自分がクッソ情けなくなってなぁ。好きでコミュニケーションしてんなら良いけど心にも無いのに他人イラストに「凄く良いです!」とかしんどいわ。

でもそうしないとツイートがTLに浮上せず公開アカウントなのに非公開アカウントみたいになる。

そうじゃなくて過疎垢でも平等に見てほしい。

同人誌即売会にも何回か出展してるけど、そこで売れなくてもそれは諦めがつく。何故なら壁サーだろうが過疎サーだろうがイベント存在して認知されているので同じ条件だから

もうダルいって、オタクコミュニケーション取るの。作品出して承認と金が欲しいだけなんだよこっちは。そのために必須なのがツイッターなんだけど、合わないんだよツイッターは。

一瞬ブルースカイだのミスキーだのに移行するとか言ってたけど何にもならなかったな。結局ツイッター、ずーっとツイッター。何をするにもツイッター知名度無いと何者かになれない。

良い加減にしてくれよ、ツイッター日本の全てか?

追記

なんか勘違いしてる奴多いけど「ツイッターじゃなきゃ俺は無双できるんだ!俺は本当は凄いんだ!認められるべき人間なんだ!」なんて青臭い話じゃあないんだよ。

この記事で一番伝えたいのは同人誌即売会の例えのくだり。

無双したいなんて微塵も思ってない、どっちかと言うと諦めて死に場所を求めてるんだよ。

と言うと「お前はもう死んでいる」なんて説教かます奴が出てきそうだが、死に方を選ばせろ。

追記2

実は増田今日初めて参加した。(存在は知ってたけど)でも俺みたいな新参者一方的愚痴も、

こうして平等認知される。

同じ内容を投稿してもツイッターだとアルゴリズムで弾かれるて存在認知されない。

ツイ廃毎日時間毎分投稿し続けていいねRTを回し合ってお互い助け合わないと存在認知されない仕組みになってる。もしくは一方的に寵愛を受けられる神通力を持つ芸能人や神絵師勝手に浮上する。

anond:20240512152055

勝ち組オスと勝ち組メスがガキを作り続けた結果だよ

勝ち組なので当然ガキにも習い事をさせたり趣味自由やらせたりする(イラスト音楽ゲーム製作等)

そのガキが勝ち組のまま成長して勝ち組のままサブカルに触れて勝ち組のまま同人に手を出したりする


俺らにできることはない

強いて言うならば負の連鎖を断ち切り将来悲惨な思いをする負け組を少しでも減らすことだ

収入を2倍に増やした

販路を広げた

fanzaのみに卸していたえっち同人誌をその他のサイトに卸したか

次回は外注するかな

作業時間エッチイラスト3枚分でした。

同人女の「思いこみ」は怖い

めちゃくちゃ美麗な作品イラストマンガ小説なんでもいい)を作る人だからさぞ若くて綺麗な女性に違いない

イベント会場で見た本人がデブスの喪女だった。詐欺だ!キモい!私の気持ちが傷ついた!

イベント会場で見た本人がババアだった。その歳までオタクだなんてキモい

イベント会場で見た本人が美女リア充っぽかった。美人な上に上手いなんてクソムカつく!

イベント会場で見た本人が男性だった。詐欺だ!キモいイベントに顔出しすんな!


オタ垢で婚活結婚出産報告・子持ちがわかるポストをした(ほんのり匂わす程度・ママ垢化は除く)

→こいつのR18作品は全部実体験に違いない、キモいお気持ちお気持ち!!

→同じ女オタクのくせにこっちにマウントしてる!ムカつく!お気持ちお気持ち!!


なんかこう「こうであるべき」論で自縄自縛になってるよな…

ダブスタ上等で、自分が正しくて自分の「べき論」から外れてるのは全部悪

自分相手立場だったら、っていう感覚がすっぽ抜けてるから

いざ自分が同じ立場になった時に過剰に悲劇のヒロインヅラするまでがお約束

巨大ブーメラン刺さってますがな、ってツッコミたいけど

マロお気持ち砲が飛んでくるから無理。黙ってログアウト

最近カードゲームって一般大衆に完全に受け入れられた感が強い

遊戯王界隈の品性のなさを含まない

ここ数年はTCG界隈が激変した気がする

ポケカまさかの台頭、様々な古参カードデジタル化の促進、新規カードゲーム跋扈

特に新規ワンピースドラゴンボールといった、何度目かというカードゲーム化なんだけど、どうやら新規プレイヤー層を獲得しているらしい

遊戯王ラッシュデュエル鳴かず飛ばずなのを横目に、最近ワンピースポケカを取り扱ってはいもののが増えている

そこにまた色んなコンテンツが参入していて、ちょっと話題になったのは名探偵コナンだろうか

基本的子供向けか汚いオタク向けだったカードゲームが、最近特に普通の人に受け入れられている土壌が確立しつつあって、それは界隈も感じているらしい

別にカードゲームなんてMtGの頃からまれては消えをずっと繰り返してきているか新規ゲームが出るのは不思議じゃない

問題遊戯王みたいな昔からやっている人だけしかいないゲーム以外がにぎわっていること

古参オタばっかりだったTCG界隈にちゃんとまともな人が増えている

逆に古参ゲームが歪で腐った人で成り立っているのが随分露呈しちゃっているけど

なぜ今になってワンピースカードが受け入れられているのかわからないけど、企業戦略が実った結果なんだろうね


残念なのは遊戯王とかが全然元気じゃないこと

ゲーム性が終わっているのは15年前からだけど、今の遊戯王特にTCGという皮をかぶった新規お断りのブン回しゲームになりはてている

フォーマットも全部使えるスタンダード以外に存在しないし競技性だけが重視されていて新規が入るスキが本当にない

あとコレクション性という観点がそんなに魅力的じゃない

ブルーアイズとか誰でも知っているカードばっかりが再録されているし、肝心のイラストも25年前からあんまり変わっていない

近年のカードゲームイラスト方面に力を入れているのに対して、遊戯王ってぱっとみて「古臭くてダサくて幼稚」にみえるんだよ

ヴァンガードみたいな全面美麗イラストが当たり前になった時代に、あの古臭い茶色の枠を「きれい」と言えるのは相当遊戯王に毒されていないと出てこない

アニメイラストを求めるなら他のゲームの方がずっといいしね

アニメ自体もやっていないか遊戯王古参濃度はずっと横ばいのまま

新規MDによって支えられているけど流出が酷いからな

あと臭い

MtGは逆に1種類のカードイラスト違いが時に5種類以上でることもざらで、フォーマットも多すぎるから中古買取店が撤退しているという状況に陥ってる

とくにアメリカ大手中古買い取り業者MtGから撤退したのは大打撃だったと思う

それにともなってやたら高額パックがでてくるし、ポケモン並みの面倒なヴァージョン違いを出してきたりと、マジできちんとユーザーに広める努力していないだろうってのが今の印象

なので取扱店舗も少なくなっているし、単にパックを買うという行為事態日本を含めてやりづらくなっている

加えてポリコレ意識しているのがまるわかりで萎えるし、最近日本語パックは誤字脱字やイラスト盗作が頻発していてマジで製品管理に致命的な問題を抱えている

まあ基本的にWoCとその親会社がすべて悪い



そういった悪い例をきちんと開発に取り込んで発売した後続カードゲームがいまかなりにぎわっているのはいいことだよね

から古参カードゲームも見習ってほしい

2024-05-11

X、きもい広告ときもいおすすめばっかでだるかったけど

ローンとリボミューワードに設定したら全部消えて

つのにかほとんどおすすめ表示されなくなってたイラストがたくさん戻ってきた

まじで何なんほんま きも

女性がえちえちな女性イラストを描いている場合

男性成人向けコミックを描いている女性漫画家はかなり前から存在してた。

官能小説作家はよく知らないけど女性いるかもしれない。

そういう女性クリエイターについてフェミニスト達はどう考えているのだろうとふと思った。

 

ちなみに自分BLが苦手かつ男性向けえちえちイラストコミック官能小説が好きな女性である

えちえち女性が描かれているコンテンツが無い社会なぞ糞食らえである

anond:20240509091339

イラストという見た目の要素について日頃からああだこうだと文句垂れてるような集団に平気な顔して属しているくせに、人間の見た目に何か言われたら差別扱いするのは滑稽だな。撃っていいのは撃たれる覚悟のある奴だけだろ。

2024-05-10

チー牛ってあのイラスト無気力っぽい感じの若者なんじゃなかったの?

つの間にか定義が広がりすぎだろ

そのうちイケメン以外はすべてチー牛になりそう

anond:20240510155338

前にVtuberスレ見てたらAIイラスト論争始まって仲裁したらそんな感じになったわw

2024-05-09

anond:20240509175221

いいえ、ほっぺにチューもそれが性的意味合いを持つなら世界的に該当なの

わたしもう16歳なのに保守的な親がキスシーンで目を隠す』とか投稿されて

『車を運転出来る年なら問題ない。両親は隠すのではなくセックスについて話し合うべき』

とか投稿されたりするのが世界なの

 

倫理観が死んでる日本コンテンツ業界は『BL』と『少女マンガ』は良いエロとして平然と垂れ流してるけどな

しかエロは垂れ流すが意識高い親のみが性教育するだけで子ども性教育社会や成り行きにぶん投げ

あとパブリッシャーパワーでゴリ押ししてAppleレーティングをガン無視してるけど

海外じゃ17+でもそのままじゃ配信出来ない日本のAppたくさんあるぞ

 

というか、海外を例に出すまでもなく、まともなご家庭は、子供も発達状態に合わせて性教育しま

お前ら子どもが出来る過程をいつ知った?(https://anond.hatelabo.jp/20210630183036#)

>  小学校道徳精子が雌の体内に入って受精すると子どもが出来ると学んだ。じゃあ、どうやって体内に入るのか。疑問になって先生に聞いたが適当にはぐらかされた。なので俺はずっと> 精子というのは汗のように分泌されて、共同生活してると偶発的に雌の体内に入るのだと思った。

>  高学年のクリスマスに親から人体について解説した本をもらった。そこに子どもが出来る過程が描かれていた。勃起した男根女性器に挿入し前後することで受精すると、イラスト付きで解説されていた。

生成AIイラスト何が悪いんかよくわからん

学習データがマズいのはわかるが、それは普通絵描き尊敬する絵師画集とか見たりして学んでるわけじゃん。

模写から始めようっていうのは基本のキだし

プロンプトの仕組みとか勉強すると、そう簡単なモンじゃないのもよくわかるぞ。

AIは毛嫌いし過ぎて仕組みそのものを正しく理解していない気がする。

二次創作より一次創作の方が人気

趣味で絵を描いてるんだけど、SNSコミケで何か出しても、二次創作全然ウケないのに

一次創作(いわゆるオリジナル)は結構人気が出る。

普通逆と言われるんだが・・・・。

コミケでも二次創作は出てもイラスト本30部(アイマスとか根強い人気のあるジャンルでも)なのに、オリジナルは50部位出てしまう。

凄く不思議なのだ・・・

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん