「atom」を含む日記 RSS

はてなキーワード: atomとは

2018-11-19

anond:20181119162444

VSCodeとかAtomってカスタマイズするのが前提だしな。

あらゆるところがカスタマイズできるせいでやりすぎると起動すらしなくなるけどw

2018-11-02

スマホは性能より省電力にしてほしい

Core2に対するATOMのような省電力CPUARMシフトしてほしい

720p液晶にA8CPUに低速制限無線なんてしたら電池が3倍くらいにならないものなの

2018-09-16

職業訓練IT系)に半年通った感想

(※半年といっても7月後半〜8月まで夏休みでした)

私は20代半ば手前の者です。

昨年仕事第一次産業)を辞めてしまい、学歴スキルもないのに何やってんだろ...と引きこもりかけたところ、

ハローワークで長期の職業訓練を見つけたので応募してみました。

それは専門学校委託される2年間の訓練でした。その間失業保険支給は、期限が過ぎても延長してもらえます

要するに入学料・授業料タダ、お金をもらいながら勉強でき、専門卒になれるチャンスというわけです。

(本当に有難い制度です。就職したら、きちん税金を納めて世の中にお返しするつもりです)

どうやら希望者は少なかったようで、筆記(中学レベル知識大丈夫でした)と面接はすんなり通りました。

受講するコースIT系を選びました。

(他には、介護系・看護系のコースがありました)

訓練の様子

専門学生に混じって授業を受けます

同じ訓練生は1割程度です。(30~40代の方が2人おられます

ほとんどは地元高校卒業したばかりの18才の子たちです。

ワイワイやる人が3割、静かな人が7割ぐらい? といった印象です。

男子100%ですが、ホームルームだけは女子100%のコースと一緒にやります

悪い人はいない感じで、授業が荒れて成り立たないとか、そういうのはなくてよかったです。

ただ、バイトが忙しいのか授業中イビキかいて寝ちゃう人や、全然授業について行けなくて辞めちゃうはいます

この辺の雰囲気大学1〜2年と似たような感じですかね。

授業内容とか

Office(前期のみ)

word,excel,powerpointを一通りやりました。PC操作に慣れていない人も多いので、

手取り足取りゆっくりやる感じでした。自分仕事で使ったことがあったので、課題を早く終わらせて

自学をしたり、隣の子に教えてあげたりしました。

C言語

terapadコマンドプロンプトを使っての授業です。(コンパイラborlandです)

SE先生(本人曰くCOBOLer)の説明聞いてから課題をこなしていく感じです。

入学前に、RubyやらJava参考書を一周してみたり、ドットインストールC言語動画を見たりしていたので、

授業にはついていけています

ただ授業だけだと完全に足りなさそうなので自学を頑張ってます

基本情報技術者試験対策

分野ごとに授業があります教科書を読んで先生が板書・たまに問題集プリントを生徒にやらせるといったスタイルです。

ただ試験対策なので、問題演習を重視した方が良いと思いました。

授業を聴きながら(たまに当てられるので)、ひたすら過去問をやっています

ちなみに学校は12月の修了試験合格すると本試験の午前問題免除)→来年4月の本試験 を前提にカリキュラムを組んでいますが、

私は年も食っているし、合格就職活動に間に合わないので、来月受験します。

就職指導先生応用情報技術者も取っておけ、と言われましたが、必要ですかね...?

勿論取らないに越したことはありませんが、Railsチュートリアルとか他の技術書時間をさいたほうがいいかな、と思いました。

アルゴリズム(前期のみ)

フローチャートや疑似言語を使って、バブルソート基本選択法など初歩的なアルゴリズム勉強です。

実際のプログラムコードの方がわかりやすい気がしますが、基本情報技術者試験対策なので仕方ないですね。

今も現場ではフローチャートや疑似言語は使われているのですかね?

そんなの古い現場しか使ってないよ、という意見はよく聞きますが...

HTML/CSS

先生意向でなぜかメモ帳推奨。(他のエディタを使っていたら嫌な顔をされた)

素人がいうのも何ですけど、ミス気づきにくいし、使いづらくないですかね...

案の定何でもないところでハマる人がいて、授業はよく止まってしまます

ブラウザ開発者ツールの使い方を隣の子に教えてあげたら、喜んで使ってくれていましたが、

やっぱり変なもん教えるなという目を先生から向けられちゃいました...

データベース実習(後期〜)

Accessを使った授業です。テキスト通りにやっていきます

Accessは初めて使いましたが、Mysqlをちょこっと触ったことがあるので、要領はなんとなく掴めました。

これも授業は遅いので、先に教科書の内容は家で一通りやってしまいました。

今はVBAの本をやっています

就職指導

ビジネスマナーや、ちょっとしたゲーム、話し合いなど。

グループワークとかやめてください死んでしまます、と思ったけど、意外と楽しめました。

ただ、喋らない人たちしか居ないグループだと、何を話しかけても反応が薄かったので、ちょっと辛かったです。

訓練(学校)の不満なところ

(勿論、アンケート等で学校側に伝えています

・授業で使うPCはメモリ4GBでもうちょっと欲しいなあと思いました。

エディタAtomUSBに入れて使っていましたが、カクカクでよくフリーズしました...

(VSCode大丈夫でした。)

モニタも19インチ正方形で、ウィンドウをたくさん出したい時は不便ですね。

どんな職場に行ってもどんな環境でも何とかやれ、という訓練ということなんでしょうかね。

そんな感じです。

1年生後半にRubyの基礎、インターンシップ強制)、就職活動の開始

2年生からは、Java,Rails,サーバ構築, データベース構築あたりの授業、という流れで進んでいきます

来年卒業します。

年齢が20後半になるので、周りの若い人たちと何かしら差をつけないといけないので大変ですが、

地元企業SE(Web系を希望しています)で採ってもらえるよう頑張ります

アドバイスがありましたら、いただけると嬉しいです。

追記

拙い感想文にいろいろと反応いただきありがとうございます

>>学費取れないぶん設備が劣るのは仕方ない気もするが

もっともです。私は皆様の雇用保険から学校に通わさせていただいているので、文句言う立場じゃないですね...

ただ、年100万近く払っている一般生徒の方は、不満に思っているかもしれませんね。

>>田舎で数年間無職してるけどIT系就職訓練無くて最悪 羨ましい 田舎ゴミ 

そうですか... 私の住んでいるところも地方都市ではない田舎なのですが、

近隣にIT企業進出してきていることもあってか、今年からIT系が訓練の対象となりました。

都市部ではない地域も、もっとIT系の訓練が拡充されると良いですね。

>>otihateten3510 基本情報さえ取ればどっかに潜り込めるだろうから、そこで3年くらい真面目にやれば結構いけるとおもう。

>>コード書けると良い。/授業はまあそんなもんだよね。現役の人に聞いたほうが正しい。/東京のほうがイージー

ちょっと精神的に病んで前の仕事をやめてしまったので、家族サポートを得て、地元就職しようという情けない有様でございます

なんとかしてこちらの企業に潜り込みたいと思います

仕事事情は、やはり現役の方に聞くのが一番ですね。企業訪問インターンで色々聞いて見ようと思います

2018-09-03

ぼくはあたらしいパソコンがほしいです。

それは今もっているパソコンCPUAtom Z3775(まちがえてました。Z3740です。教えてくれた増田くんありがとうございました)、メモリが2GBというとても古いパソコンからです。

さいしんのryzen 5というCPUはとてもいいみたいだから、それを買いたいです。内ぞうグラフィックvega 8はゲームもできるほどらしいのでとても楽しみです。HPHP 15-db0000というきしゅにしたいとおもっています。それは価格COMの限定商品だと6万5千円くらいで買えて、いちばんいからです。ぼくのつまはとてもやさしいのできっと買ってくれるとおもいます

2018-08-22

anond:20180822105650

Atom使うくらいなら、VSCode の方が幸せになれそう。

anond:20180822105650

20世紀中はEmEditor無償版や、TeraPadなどのTEditor系エディタをいくつか試し

21世紀になってサクラエディタを知って、軽いテキスト編集ならこれに決定。

xyzzyvimに手を出そうとしたが失敗。

Sublimeが人気と聞いて(使った事は無い)、AtomBracketsを経由し

Web開発向けにはVSCodeに決定。markdownもこれで書く。

お前らエディタ何つかってる?(Windows編)

Windowsなんだからviとかemacsとか無しね

ワイはnotepad++からAtomに移行中

大昔は秀丸サクラエディタだった

秀丸パスワードが出回ってた懐かしい

2018-08-17

SmartNewsになりたいGunosy

8月14日Gunosyのクーポンタブリリースされた。いうまでもなくSmartNewsのクーポンチャンネルに触発されてのことだろう。デザインはもとより、ラインナップもマネのものといえる作りになっている。ニュース毎日触れてもらうきっかけづくりという点で、偶然同じ方向に向かう可能性があることは理解できる。しかし見た目だけを似せても、そこに込められた想いまではコピーできない、と元社員さんらしき方から指摘されている。

過去を振り返ってみても、GunosySmartNewsマネをしてきた節がある。アプリの作りはいうまでもなく、例えばSmartNews媒体から記事提供を受けるためのフォーマットであるSmartFormatGunosyは同様のフォーマットとしてGunosyFeedを用意しているが、仕様はSmartFormatの丸写しといえるレベルになっている。当然、SmartFormatの方が歴史が古い。RSSAtomというオープン仕様拡張したものなので似たものになるのはある種仕方ないといえなくもないが、ドキュメントの作りまで似るのは果たして必然といえるのだろうか。Gunosyでは「SmartFormatがあればそれを貰えれば大丈夫ですよ〜」と媒体に依頼することすらあるそうだ。

法務的には著作権法意匠法不正競争防止法で争う可能性も脳裏によぎるが、SmartNews法務は温厚な人のようで、そういうことはこれまでしてきていないようだ。まあ実際訴訟をして勝てたとしても得られる実利が少ない面はあるし、釣りゲームで争ったGREEDeNAのような泥沼は避けたいという判断が働いてもおかしくはない。

しかし、もし当事者ならば確実に怒るのが、社是までコピーされていること。SmartNewsは「世界中の良質な情報必要な人に送り届ける」。Gunosyは「情報世界中の人に最適に届ける」。当然、SmartNewsの方が制定が古い。よくもまあ恥ずかしげもなくこういうことができるなと感心する反面、Gunosy社是という根本からして「SmartNewsになりたい」と思っていることが端的にわかるのだ。そしてこれは今後も続くのだろう。

2018-08-09

xyzzy 使いに 50 の質問

01. ハンドルネームは?

  増田

02. ご職業、年齢はいくつですか?

  なんでも屋さん、アラサー

03. xyzzyについて何かwebサイトを持っていますか?

  持っていません

04. 現在使用中の xyzzyバージョンは何ですか?

 0.2.2.253

05. xyzzy 使用暦はどれくらいですか?

  15年くらい

06. xyzzy を使うようになったきっかけは何ですか?

  昔のことすぎて忘れましたが、学校UNIX 演習で Emacs を使っていたので、Windows でも使おうと思っていて見つけたんだと思います

07. xyzzy 以外に使っているテキストエディタはありますか?

  Atom, McEditor

08. xyzzy を使う前に Emacs 系のテキストエディタを使ったことはありますか?

  はい

09. xyzzy を主に何に利用していますか?

  プログラムを書いたり設定ファイルをいじったり、テキストに関することならだいたい

10. xyzzy が関連付けされているファイルタイプは何ですか?

  txt, md, log, ini, bat, html, xml, css, less, scss, sass, styl, js, coffee, pl, php, py, rb, java, sqlかにもあるかも

11. xyzzy他人に勧めたことはありますか? また、結果はどうでしたか?

  使い始めた当時同級生が何人か使っていました

12. xyzzyフリーじゃなかったとしたらいくら位の値段になると思いますか?

  今なら3000円くらいなら買う

13. xyzzy を何と呼んでいますか?

  じじー

14. xyzzy の好きな点・嫌いな点はどこですか?

  好きな点:動作をほぼ自在カスタマイズできる点

  嫌いな点:動作カスタマイズするとき不自由なところがある点

15. パソコンを立ち上げている時間の内、xyzzy をどのくらい使っていますか?

  業務ときは3割くらい?

16. キーバインドWindows風ですか? Emacs風ですか? オリジナルですか?

  Emacs

17. .xyzzyに書く派ですか? .siteinitに書く派ですか?

  必要に応じてそれぞれに

18. 拡張Lispバイトコンパイルしますか?

  してます

19. セレクションリージョン、どちらを多く使いますか?

  リージョン

20. xyzzy を使っていて挫折したことはありますか?

  はじめのころ五目並べになかなか勝てなくて挫折しました

21. xyzzy の使い方をどうやって学びましたか?

  実際にさわりながら。LispGoogle 先生さまさま

22. xyzzy を使うにあたって一番苦労したことは何ですか?

  xyzzy 自体Lisp APIマニュアル化されていないところ

23. xyzzy を使って目からウロコだった機能は何ですか?

  Buffer Menu

24. 今の xyzzy に望むことはありますか? またそれは何ですか?

  矩形機能に影響が出そうだけどプロポーショナルフォントへの対応と、絵文字など最近 Unicode に追加された文字への対応

25. Lisp はある程度読み書きできますか?

  xyzzy自分の使いやすいようにできる程度には

26. Lisp のほかに読み書きできるプログラム言語はありますか?

  JavaScript, ES 2016, Coffee Script, Action Script 3, C, C++のごく一部, Objective-C, Rust, Swift, Perl, PHP, Python, Ruby, bash, xyzzy lisp

27. 自分で作った 拡張Lisp を公開していますか?

  GitHubGist にあるので探してください

28. 拡張Lisp で導入しているものは何ですか? (多い方は代表的ものをお答えください)

  clickable-uri, jscript-mode, markdown-mode など

29. これは外せない! という 拡張Lisp はありますか? またそれは何ですか?

  いろいろやるので今ある拡張機能がないと無理

30. NetInstaller を利用していますか?

  はい

31. 拡張DLL を導入していますか? またそれは何ですか?

  popup-dododo のための Cairo とか?

32. ドキュメント(info,reference等) は使っていますか? また、それは何ですか?

  使っていません。自分で改造してキーワードを全部 Web検索するようにしています

33. ネット関係拡張Lisp(www-mode,kamail等)を使っていますか?

  xyttr

34. アウトライン系のLispは使っていますか? またそれは何ですか?

  使っていません

35. メモ系(changelog-memo,howm等)Lispは使っていますか? またそれは何ですか?

  使っていません

36. xyzzy五目並べはやったことがありますか? また、結果はどうでしたか?

  今なら結構勝てます

37. キーボードマクロは使いますか?

  たまに。テキストの整形処理なら正規表現ゴリゴリやるほうが多いです

38. 辞書機能は使いますか?

  使っていません。国語英和・和英、英英辞典iPhoneアプリを使います

39. xyzzy のファイラは使いますか?

  毎日仕事に欠かせません。便利にカスタマイズしすぎてむしろファイラだけのために新しく xyzzy 自体を起動することもあります

40. フレームは使いますか?

  あまり使いません。新しく(Windows における)ウィンドウ

41. セッションは使いますか?

  使っていません

42. メーリングリストには参加していますか? また、メール送信したことはありますか?

  ありません

43. 2chxyzzy 関連スレッド書き込みしたことはありますか? また、その頻度はどのらいですか?

  大昔にどうしてもわからないことがあって書き込んだ記憶があります

44. xyzzywikiに書き込みしたことはありますか? また、その頻度はどのくらいですか?

  拡張機能実装に関してちょろっと書き込んだ記憶があります

45. xyzzyメニューは表示していますか?

  たまにほしくなるので表示しています

46. xyzzyツールバーは表示していますか?

  隠しています

47. xyzzyファンクションバーは表示していますか?

  表示していません

48. xyzzyバッファバーは表示していますか?

  表示していません

49. 色、フォントなどは変更していますか? またそれは何ですか?

  色は暗い背景色ハイライトカラーはできるだけ色相を離したパステルカラーです。

  フォントConsolas に源新ゴシック Regular を組み合わせています

50. 最後に、一言お願いします。

  まだまだ xyzzy は不滅です

2018-07-25

WordExcelもしっかり動作

PC広告コピーで「WordExcelもしっかり動作」というのを見た。

でも今となってはWordExcelって軽いほうのアプリだよな。

WordExcelが動かないで、なにが動くのって感じだわ。

プレーンテキストなんて、AtomとかVS codeよりWordのほうが早く開けるし。

2018-07-02

anond:20180702210004

触る前に疑問に思ったんだが

vimCLIサクサク動くのがメリットであってElectronで包んだら意味なくね?

VS CodeAtomvimライクにする拡張入れたがいいんでないのと思ったんだがなにか違うの

2018-06-14

プログラムコメントを書かない派が増えている理由

第1の理由はもちろん、高級言語の普及により本当にやりたいことだけを書けば良くなってきたことだろう。

コメントを書かない派もCやあるいはアセンブラを書くときコメントが欲しくなるはず。

それともう一つ、最近エディタシンタックスハイライトにも理由があると思う。

Atomデフォルトテーマは黒背景で、コメントはグレーで表示される。

背景とコメントカラーコントラストが小さいので、「コメントの部分は重要でない」という印象を無意識のうちにユーザーに与えていると思う。

自分は適度にコメントを書いたほうがよい、むしろプログラム見出しの役目を果たすと考えているので、エディタ上でもコメントはもう少し目立つ色にしている(文章でも見出しは本文よりフォントが大きいように)。

2018-05-21

サクラエディタバカにされているが

コードを書くときIDEだし、ちょっとテキストを触りたいときatomやvsはもっさりしてるし、メモ帳機能なさすぎで、サクラエディタくらいがちょうどいいよな。

こういうとIDEなんかつかわねえよって言われそうだけど、IDE使わないのってJSやらRubyやらの動的型言語愛好者の特殊性癖だし。

2018-04-08

読んだページを全部自動ブクマする

数日前に puppeteer で自動PDF にする試みを書いたブログホッテントリに入ってるのを見た

それに影響されて自動ブクマするもの作ってみた

bg.js

const username = ""
const api_key = ""

chrome.runtime.onMessage.addListener((message, sender, sendResponse) => {
	if(message.bookmark){
		bookmark(message.bookmark)
	}
})

async function bookmark(url){
	fetch("http://b.hatena.ne.jp/atom/post", {
		method: "POST",
		referrer: "no-referrer",
		headers: {
			Accept: "application/x.atom+xml, application/xml, text/xml, */*",
			"X-WSSE": await createCredential(),
		},
		body: `
			<entry xmlns="http://purl.org/atom/ns#">
				<link rel="related" type="text/html" href="${url}" />
			</entry>
		`.replace(/\t/g, ""),
	}).then(e => {console.log(e)})
}

async function createCredential(){
	const non = Math.random().toString(36).substr(2)
	const now = new Date().toISOString()
	const buf = new TextEncoder().encode(non + now + api_key)
	const u8a = new Uint8Array(await crypto.subtle.digest("SHA-1", buf))
	const str = Array.from(u8a, e => String.fromCharCode(e)).join("")
	const b64 = btoa(str)
	return `UsernameToken Username="${username}", PasswordDigest="${b64}", Nonce="${btoa(non)}", Created="${now}"`
}

username と api_key を埋めてバックグラウンドで動かす

page.js

chrome.runtime.sendMessage({
	bookmark: location.href
})

ページ内で動かすコード

URLバックグラウンドに投げる

今は全部投げるコードになってるが、必要に応じていらないドメインを弾いたりする

2018-04-03

Word軽いよな

昔はワープロソフトは重いから、通は長文を書くときテキストエディタを使うみたいな風潮だったけど、最近atomとかvisualcodeとか高性能テキストエディタのほうがもっさり感があって、WordExcelのほうがサクサク動く感じ。

2018-04-01

テキストエディタって重くね?

VisualCodeとかAtomとかサクラエディタとか、ExcelWordより起動が遅いんだけど。

秀丸は有料だから入れてない。

ぱっとテキストファイルを見たいとき時間がかかってイライラするから.txtの関連付けはメモ帳にもどしたわ。

メモ帳は起動が一瞬。

2018-03-03

Atomメニューバーのフォント変えたい

優秀なはてなの皆さんわかりませんか?

  

デベロッパーツール選択できないし、英語で調べてもわかりませんでした……。

コンテキストメニューファイル開くときエクスプローラーフォント変えたいんですが、こちらもわからず。

2018-02-27

サーバマシン起動が無駄に仰々しいこと。。ばかみたい

重厚長大イコール高性能かよ?バブル期の考えのまんまだな。

起動にちんたら7〜8分もかけてさ、この起動時間は、新モデルになるにつれてどんどん長くなっている。

Xeon積んでるのに、へんなインストール支援ツールやら、RAID構成ツールやらは、二万円程度で売られていそうなAtom機と遜色ない遅さ。

Windowsデスクトップから管理ツールWEBベースに成り果てて、無駄https接続だったりして、証明書エラーエラーポップアップも多発するし却ってセキュリティ気持ち悪い。

もしかしてここのメーカーだけなのかな。。いままでなんとなくメーカー統一してきたけど、替えどきなのか。

2018-01-30

anond:20180130150104

可能ならメモリも8GBにしたい…

それ無しでもSSDだけで、新しいのATOM機より快適だと。

どうすべきか

実家放置されてる Core2Duoメモリ4G、HDD500G のノートWindows10インストールして使うか、

ビックで売ってる、Atomメモリ4G、フラッシュメモリ64Gで約2万のノートを買うか。

実家に帰った時にネットサーフィンしたり動画を見る程度だから、どっちでもいいっていえばいいけど。

Windows10海外サイトで千五百円で売ってるからそんなに金はかからない。

2018-01-24

大学図書館にまともな本が無い

司書の話がバズってるので便乗して書き込み

とりあえず、ここで伝えたい事はブコメトラバで「皆さんのおすすめの本を教えてください」ということです。

↓以下駄

大学情報系の学部にいるんだけど、設備が酷い。

学内無線が通ってないどころか、作業スペースも1GB もないかUSBを持ち歩かなきゃいけない。

というのはまあ慣れるんだが、図書館に本を借りて勉強しようとしても、情報系まともな本が置いていない。

大学の利点といえば、高い本をただで何冊も読めることだと思っていたのに、なんだCS5フォトショイラレ2010年頃のMOS教本ばかりが並んでいる。

挙句の果てにはiPhoneの使い方などの本ばかり。高校のほうがもっとマシな本が置いてあった。

ということで最近友達と結託して図書館に何冊か技術書などを買ってもらえるように届け出を出している。

最近届け出を出して入った本は、リーダブルコード・入門 Python 3・みんなのPythonGitが、おもしろいほどわかる基本の使い方33Atom実践入門など色々ある。(友達が凄い出してたけど、僕はあまり把握しない)

僕の周りはとりあえずPython適当数学計算とか、あわよくばアプリ開発などをしてみようと思って活動しているかPythonの本の届け出が多い。

だけど、他の知り合いや他ゼミの子の話を聞くと、プログラミングをしたいけど何から始めたら良いかからないと言う子が多かった。

から、何をしたいか決めて、言語も決めて(気に入らなかったら変えても良い)とりあえず何か初めてみようと言う提案をした。

自身Pythonの次はRubyもやってみたいと思ってるからもっと他の本も欲しい。

こういう活動をしていたら、情報系の学部生はあまり図書館に届け出をしないらしく、だから本が足りないと司書の方に教えてもらい、何か必要な本があればドンドン教えて欲しいと言っていただけた。

から大学初心者から上級者までとりあえず幅広く(出来ることな就職してからも苦労することのないように)対応できる本を入れてもらえるように申請を出そうと思ってる。

でも、僕の知見は広いとはいえず、出したのもそのGitなどの本ぐらいであまり貢献できてない。

はてなにはエンジニアの方などのユーザーが多い印象があるので、ご教示いただければ幸いです。

2017-11-19

プログラミング勉強をしよう

Atomインストールしてパッケージ入れまくってたら飽きてきた

前はsublime textで同じことをやって飽きた

そもそも秋田県に住んでるからプログラミング覚えても使う仕事がない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん