はてなキーワード: ToPとは
Amazonで買うって言っても、どの店で買うかってだけで、新しい需要を作ってるわけではないように思う。
Amazonができ始めた時は、他所よりも安いから買っちゃったということはあっただろうが、デフォルトになると財布の紐は固くなる。
またAmazonがこれ買ったらより良い生活できますよと宣伝してくれるわけじゃない。
セールを定期的に行っているが数十ページめくっても買いたくなるわけじゃない。
ヤフーのTOPページに広告を載せればアクセス数が増えるというのはわかるが、
現実世界で言えば東京駅で宣伝すれば人が来るといった感じではないか。
本当に解決したいものは、地方の人のいなかったところに人を呼べるようになるとか、
地方の物を東京の広告代理店に頼まなくても自動で宣伝してくれるとか、そういうのではないだろうか。
東京で行われていた北海道展で見つけたので、キャンペーン売る代わりに価格を下げて販売して一時的に売上伸ばすとか、そういうのでは続かなかった。
YouTubeなら新しい表現ができるといわれたが、結局昔のテレビの焼き直しであったりする。
低迷期の嵐(1999-2006の約7年間くらい)
CD売れなくてポニーキャニオンに捨てられる(ポニキャニはw-indsをとった)
単館映画・ラジオ・冠番組など活動が関東向けばかりで「関東ローカルタレント」と罵られる
マクドナルドから商品戦略変更を理由にCM契約を早期破棄される
コンサートのチケが掃けないためジュニアのFCやV6・KINKIのFCにモニターという名のタダチケが配られる
はじめて持たせてもらったフジの冠番組(VS嵐の前身の前身の前身である「なまあらし」)の視聴率が1.5%で地方局が早々に打ち切る
日テレ深夜の冠番組は企業のクレーム処理で一般人に土下座やおかまにち○こ握られるなど体を張った体当たりな企画が多くサブカル臭きつすぎてもはやアイドルではないと言われる
2002年頃何も結果を残せてないことに焦りツアー中夜通し大野の部屋に集まって作戦会議
2004年の最低迷期に放送時間の70%が各局アテネ五輪生放送、録画放送と被ることになった惨敗必至の24時間テレビメインに「捨て駒」として選ばれた挙げ句、相葉が「みんな(嵐メンバー)がいつも言ってるTOPになる夢絶対叶えようね」と発言し、全ジャニヲタに鼻で笑われる
2005年はKAT-TUNに横浜アリーナ(キャパ1万7000)を奪われ代々木(キャパ1万)に追いやられる
田舎の体育館みたいな場所でコンサートさせられる。ステージ上にセミが落ちていた
後輩の出したシングル(修二と彰『青春アミーゴ』)2週目にセールスが負けそうになり急遽ドサ回り握手会
ジュニアヲタに「嵐のようにならないためにはどうしたらいいか」というスレを立てられ煽りスレかと思いきや結構真面目な議論が交わされ余計惨めに
市町村、あるいは県には「教育委員会」がある。教育行政を取り仕切る存在である。
かつては教育委員会の委員のTOPは「教育委員長」、そして事務方のTOPが「教育長」と分かれていた。
しかしながら、たいていの場合教育委員はお飾りだったので、事務方のTOPである「教育長」が、教育行政の代表者のような立ち位置だった。
これがややこしいのと、制度上独立していた教育委員会を行政の長の下に位置付ける目的で制度改正がなされて、新しい「教育長」は教育委員のTOPと事務方のTOPを兼ねつつ、行政組織に組み込まれて、行政長の部下という扱いになった。
正直、反吐が出るほどクソな改革だったが、それはさておき、「教育長」というのはそういう役職。地方自治体における教育行政の代表者。
addEventListener('keydown', ifKeydown, false); function ifKeydown(event){ switch(event.keyCode){ case '37': $('.player').css('left','-=80'); break; case '38': $('.player').css('top','-=62'); break; case '39': $('.player').css('left','+=80'); break; case '40': $('.player').css('top','+=62'); break; } }
↓こんな感じでif文でごりごり書いてったら動くけど間にもっと処理追加したいからswitchがいい
if(event.keyCode=='37') $('.player').css('left','-=80'); if(event.keyCode=='38') $('.player').css('top','-=62'); if(event.keyCode=='39') $('.player').css('left','+=80'); if(event.keyCode=='40') $('.player').css('top','+=62');
「旭日旗問題は2011年の奇誠庸発言から新しく作られたもの」説がガチで広まっているのでそれ以前の事例をまとめておく。
最初に述べておくと、筆者は「旭日旗批判が激化したのは2010年代からだが問題意識はそれ以前から存在した」という考えである。
//www.aya.or.jp/~marukimsn/news/n078.htm
ソウル在住の現代美術家・安星金(アン・ソングム)さんの展覧会が終了しました。会期中は3873人の観覧者がありました。「旧日本海軍旗」としての旭日旗(現在はイージス艦に掲げられるなど、海上自衛隊の中で復活している)をモチーフにした迫力あるインスタレーションが会場の半分を占めました。
(中略)
はい/154 いいえ/160
2 かつて帝国陸海軍の軍旗、今は朝日新聞社のマークとして知られている旭日旗の方が日の丸の旗よりもお好きですか?
はい/144 いいえ/174
//www.wowkorea.jp/news/enter/2005/0803/10002267.html
//birthofblues.livedoor.biz/archives/50412138.html
今度は人気グループBIG BANGのメンバー、TOP(本名チェ・スンヒョン)が、日本帝国主義のシンボル「旭日昇天旗」を連想させる模様が入ったジャンパーを着てテレビ番組に出演し、「親日ファッション」をめぐる論争が巻き起こっている。
//mimizun.com/log/2ch/asia/1189760638/
【韓国】「日本の自衛隊練習艦隊が旭日旗を掲げて入港したのは許せぬ。直ちに出て行け」
日本の自尊心だとされ軍国主義の象徴である旭日旗を堂々と翻して仁川港に入港した練習艦「かしま」など3隻には、実習将校180人を含め計750人の自衛隊員が乗り組んでいるという。
//yawanews.blog82.fc2.com/blog-entry-878.html
柔らかNEWS 『大日本帝国の再臨だ!』 洋ゲー『Red Alert 3』に韓国が猛反発
「Red Alert3」には「Empire of the Rising Sun」という新勢力を登場させて、日本帝国主義の象徴である「旭日昇天旗(旭日旗を韓国ではこういってます)」を使っており、まさに日本帝国そのものである。
//takeshima.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1240793401/
【サーチナ】「挑発行為だ!」 旭日旗掲げ韓国の観光名所を歩き回る日本人女性二人に非難殺到[04/27]
この映像をみた韓国のネットユーザたちの反応は様々。ブロガーのBlue2skyは「神風旭日旗を掲げて、しかも文化遺跡(南大門焼け跡)の前で写真までとっている。許されたものじゃない」と怒りを顕わにした。さらに、「もっと衝撃的なのは、この行動に無関心な市民の姿、抗議する人も、制止した人も誰一人いない」と続けた。ブログのコメント欄には、神風旭日旗を掲げての行為への強い非難とともに、「無知な二人に神風旭日旗がもつ意味をちゃんと教えるべきだった」という意見が目立っている。
//blog.livedoor.jp/toanewsplus/archives/344071.html
【米国/ゴルフ】ミシェル・ウィーが描いた‘旭日昇天旗’の絵で論難[06/05] : 東亜news+
ミシェル・ウィーは独特の感性と秀でた絵の腕前を見せたが、韓国ネチズンたちは不満だという反応を見せている。彼女が公開した絵の中に日本軍国主義を象徴する‘旭日昇天旗’が含まれていたためだ。
http://www.research.kobe-u.ac.jp/gsics-publication/jics/27-1/kimura_27-1.pdf
「旭日旗への批判が高まったのは2010年代である」ことを肯定しつつ「奇誠庸発言がターニングポイントではない」としている。
こちらでターニングポイントとして挙げられているのは2013年のサッカー東アジアカップ日韓戦である。
Googleトレンドを使って「旭日旗は2011年以前には検索されていない」ということを主張する人もいるが、そこから分かるのは「その2011年ですらほとんど話題になっていない」ことと「2011年以降も旭日旗に対する関心は薄い」ということである。
https://trends.google.co.jp/trends/explore?date=all&geo=KR&q=%EC%9A%B1%EC%9D%BC%EA%B8%B0
2010年以降に最初に山が出来ている2013年8月について検索してみると「サッカー東アジアカップの日韓戦での旭日旗問題」や「東亜日報が旭日旗ファッションの広がりに警鐘を鳴らす」などの記事が引っかかる。奇誠庸よりもこちらのほうが話題になったというわけだ。
もう一つの山は2016年8月に出来ているが、こちらは「少女時代」のメンバーがSNSに日の丸の絵文字や旭日旗デザインを掲載して炎上した、という記事が引っかかる。
ただし、たとえば「独島(독도)」や「慰安婦(위안부)」などのトレンドと比較してみれば、「旭日旗」の話題性は相対的にかなり低いことが分かる。
Googleトレンドを引き合いに出すなら「2011年」がターニングポイントになったのはむしろ日本の側ではないか?
https://trends.google.co.jp/trends/explore?date=all&geo=JP&q=%E6%97%AD%E6%97%A5%E6%97%97
まとめると、
・日韓問題に関心のあるネットユーザーを中心に2000年代から旭日旗を問題視する風潮があった
・日韓対立が深まるにつれてネットユーザーによる炎上が一般にも知られるようになった
・2013年ごろから社会的にも「旭日旗」に対する問題意識が形成されていった
といったあたりだろうか。
女性差別への問題意識は以前から存在したが、「表現狩り」的な炎上は2010年代に入って急激に増加した。
先鋭化した一部の人間の行動が大きく取り上げられるものの、大多数の人間はその問題に無関心である、というような。
ともあれ「旭日旗問題は2011年の奇誠庸発言から作られたもの」という主張は、それ以前から批判はあったという意味でも、奇誠庸発言に影響力はなかったという意味でも、不正確な言説だと言える。
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/mainichi.jp/articles/20190904/k00/00m/040/238000c
「裁判は悪いこと」だと思ってる人が多いのか、否定的な意見ばかり。
裁判は訴えた側が優位であるわけはないんだけど、そこの所わかってるかな?
テレビはどこまでやっていいのか、というラインを示すことにもなるわけだし私は悪くないと思うけどね。
確かに発起人が参加しないというのは余命ブログに似ている。しかし「懲戒請求」と「裁判」は同一視出来ないことに注意。
「不当訴訟」でもない限りは懲戒請求のように裁判が業務妨害になるわけではない。
不当訴訟になるケースはかなり限定的で、今回のケースがそれにあたるとは考えにくい。
ID:akutsu-koumi 支持者を煽るだけ煽って自分はその列に加わらない。余命とネトウヨがやらかした懲戒請求に酷似した悪辣さ。 つーかそんな暇があるなら参議院議員の仕事をしろよ。
これには同意。NHKに対してやることをやっていない。もしかするとノープランで議員になってしまったので、今回のようなぶつかってくる相手にしか行動を起こせないのでは。
ID:kiyotaka_since1974 そもそも原告適格があるかなぁ?
ID:falkbeerfalkbeer そもそもN国に投票したとどうやって証明すんの?
運動員でもない限り「N国支持者であるかどうか」の客観的な証拠を出すのがむずかしそうではある。1万人も集まるかな、という気はする。(当事者適格がない場合は棄却される)
ID:ackey1973 結局、大勢から一万円を集めたあげく、裁判は遅々として始める様子がみえないという、どこぞの知事が「尖閣を買い取る!」とか騒いで寄付金集めた時みたくなったりしない? そういえばあの寄付金どうなったん?
「大勢から一万円を集める」というのは記事に書いてないので誤読かな?
横だけどオタにもTOPとかなんとかあるんか、おもろいな
ここ数ヶ月〜1年くらいか
何でだろうと思ったけど
同じ動画投稿して再生数が5倍くらい差が付いてるから最早無視できないよなこれ
皆ニコ動が失敗したみたいな指摘ばかりするが、たぶんそうじゃないわ
TwitterやブログにYoutubeが埋め込まれるようになったのが非常にデカいと思う
→Youtubeに飛ぶ
→Youtubeがその人の好みを把握する
→そのうちYoutubeのTopを見た時にオススメに引っかかる
→徐々に定着する
たぶんこの流れが強い
積極的に動画を探さない人ほどこういうレコメンドに引っかかるが、そういうライト層が無視できない規模になってきたと思う
次に起こるのは投稿者の移動だ
と言ってもYoutubeで伸びずにニコ動に帰ってきてる人とかも居るので最終的にどうなるかはまだ不明