「経済界」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 経済界とは

2015-04-01

刑務所にいるオヤジ普通に精神やばいから

戦後日本を牛耳ったこいつらは精神的に興奮しすぎて、瑣事に異常にこだわり、美しいもののみ機能である、とかなんとかほざいて発狂しているだけなのは戦後昭和会社員なんか見てても分かるし「ぼやぼやするなー!目標突破ー!」とか暴れててる図は年末昭和特集でも出てただろ。あれは心神耗弱者だよ。ああいう奴が戦後経済界を支配していた。最高裁も同様。だから学生戦後裁判例を理解できるはずが無い。

2015-02-11

企業が業績発表して好調とわかるとそこの製品は買わないようにしなければと思ってしま

微力ながら経済界バランスを取りたいという発想なんだけど

から見ると嫌儲思想と変わらんかもな

2015-01-22

http://anond.hatelabo.jp/20150122125248

自分経済学よくわからないのでうかつなことは言えないけど、

もし富裕層にとってもアベノミクスが害だったならば、とっくに民主党のように政権ひっくり返されてるんじゃない?

少なくとも経済界自民支持してるんなら、自分らのような庶民はともかく上のほうは潤ってるんだろうよ。

2014-09-28

介護業が製造業を追い抜く「2045」の衝撃

ダイヤモンドオンラインによれば、「2045年には、介護従業員数は、製造業従業員数を上回る」(計算にならざるを得ない)らしい。

 (野口悠紀雄氏の試算、http://htn.to/yyz6Qk

  これって、「消滅自治体が続出」レポートに勝るとも劣らない、衝撃なレポートなんじゃないか?

  日本経済教育文化、すべてにおいて「製造業ファースト」だったのが、「介護ファースト」になる、そういう時代になってしまう。

★例えば「経済界」への影響だと、現在東証一部銘柄の半分程度が製造業だと思うが、

 2045にはうち半分程度が介護銘柄に変わってしまう、

 野口悠紀雄の指摘する近未来はそういうこと

地方財界盟主も、今は「地銀」「マスコミ」「電力」「バス会社」辺りだが、

 これが2045には「介護業者」が地方財界要職を占めるようになる。

 日経新聞なんかも、今は紙面のうち3ページ位はメーカーについて記載しているが、これがせいぜい1ページ程度になり、

 代わりに1~2ページ程度、介護業界ニュースばかり載せるようになり、そして「日経介護新聞」が創刊される。

 (日経産業廃刊?)

 東京ビッグサイトの展示も、今は半分程度が製造業系の展示ばかりで、介護系の展示などは数える程度だが、

 2045には、これも逆転する。

教育分野で言えば、製造業向けの人材輩出母体である大学工学部とか高専とか、今の半分で済んでしまい、

 それ以上に「社会福祉学部」みたいのが必要とされる近未来

★現状、今の介護業界は、マンパワーの大半は中高年主婦に頼ってる。

 逆に言えば、中高年主婦マンパワーだけでなんとか間に合っていて、若者新卒マンパワーはさほど投入しなくても済んでいる。

 これが2045には、「新卒の数割は介護業界入社しないと間に合わなくなる」社会になる。

 就活学生が回る先の3割4割が介護会社、という社会想像してほしい。

★30年前などは、そもそも「介護業界」という業界のもの存在しなかった。

 それが30年後には「全業界の中で最大の業界」になる。これほどの劇的な変化は想像しづらい

 これはもう、日本人思考パターンを変化させることになる。

 現代日本人は「製造業最適」な思考パターンになっていて、その証拠小学校4年では「製造業から見た日本地理」を教育する。

 これも2045には、小学校4年の社会授業は「介護から見た日本地理」に変わらざるを得ない

 2045の小学校社会科では、「愛知県クルマを作ってます」とか「海岸コンビナートを作ります」なんて授業は、もう必要とされない。

 2045の小学校社会科では「老人ホームとサ高住の違い」とか「なぜグループホームは少人数、木造がいいのか? 」を授業してる。

 教育が変わる、というのは、つまりそういうこと。

 あるいは、高校あたりで必修科目で「老人心理学」「老人行動学」を学ばせる、「介護」授業が高校(或いは中学)に入ってくるんだろうなあ。

欧米では「今の小学生の6割は、まだ世の中に出現していない新職業に就く」とされてる。社会ダイナミズムを感じる。

 ・・・日本じゃ「今の小学生の6割は、介護業界に就く」てなハナシになる。

 まあ6割よりは少ないだろうが

2014-09-06

http://anond.hatelabo.jp/20140906002043

自民党ブレイン専門家が減った。(そのために有事対処レベルが低下している)事が問題

とくにIT関連は自民党民主党ブレインが不在なのは業界みんなが知っている。

(今の経済界事故をみればわかるようにIT最先端からは遠い(富士通レベルでも))

 

そこから察して 他の業態に関しても専門家が減った。というのが大きいと思う。

ブレインがちゃんとしていれば・・・どのみち日本自民党になるから・・・無難政治になるだろ。

2013-12-12

非合法労働を全職種無期限合法化へ

死ぬまで正社員になれない階級社会の到来か

そんな社会にするために 与党政権を与えたわけじゃない

 

労働者派遣法の見直しを議論する厚生労働省労働政策審議会部会が十二日開かれ、規制を緩和し、すべての職種で企業派遣労働者を使い続けることができるようにする骨子案が示された。臨時的一時的仕事を担う例外的な働き方と位置付けられてきた派遣労働の「普通の働き方」への転換意味し、派遣労働固定化や、労働現場正社員から派遣労働者への置き換えが進む恐れがある。

部会労働者側と使用者側、公益代表の各委員で構成され、骨子案は公益委員案として出された。労働者側委員は反発するが、同省はこの案を基に年内に取りまとめ、年明けの通常国会に改正案を提出する方針。

現行制度は、通訳秘書など「専門二十六業務」で無期限の派遣を可能としているが、それ以外では、一つの業務に派遣労働者従事させられる上限を三年としている。

骨子案では専門業務の区分を撤廃した上で、どの職種でも原則三年を上限とする。企業さら派遣労働者を使用したい場合労働組合から意見聴取すれば、別の人物に入れ替え、三年ずつ受け入れ延長を繰り返し、実質的無期限で派遣労働者を使用できる

一方、派遣労働者から見ると、派遣会社と有期契約を結んでいる場合、同じ職場で働ける期間は最長三年になる。派遣会社との間で無期の雇用契約がある場合派遣期間の上限は設けない。

また、派遣会社労働者雇用安定化を義務付け、三年働いた人については派遣先に直接雇用を依頼するよう求めた。直接雇用にならなかった場合は、別の派遣先提供派遣会社での無期雇用とする。労働者側が求めてきた派遣先社員と同等の待遇については、派遣会社の要求で派遣先労働者賃金情報提供することなどにとどまっている。

日雇い派遣の原則禁止など昨年十月に施行された改正部分についての見直しは見送る。

派遣法の見直しをめぐっては、同省の有識者研究会が八月、人材派遣会社経済界意向におおむね沿った内容の報告書を提示。労政審部会では、報告書を支持する使用者側と反発する労働者側が対立し議論は平行線をたどっていた。

 

労働者保護は置き去り

 

<解説>

労政審に示された骨子案は、派遣労働を限定的な働き方としてきた現行法理念根底から覆し、企業があらゆる業務に派遣労働者を充てることができるようにするものだ。派遣普通となり、雇用不安定化する恐れがある。

案では派遣労働を「臨時的一時的な働き方」とするものの、実際には企業は働き手を入れ替えれば、永続的に派遣労働者を使うことができる。三年ごとの使用延長の際には、労働組合意見を聞くとしているが、形式にすぎず、最終判断は企業に委ねられる。

一方、労働者立場から見ると、三年働いた労働者雇用安定化対策として出されたのは「派遣先への直接雇用の依頼」だけで、実際に雇用が実現するかは疑わしい正社員らと同等の待遇重要課題だったが、根本的な対策は出ていない

厚労省は見直しの狙いを「派遣労働者保護の強化」としながら、正反対の方向性を打ち出した。それは規制改革会議などを通して派遣を使いやすくするよう求める政府意向をくんだ結果だ。不安定な派遣労働者の増加は、裏返せば正社員が減ることにつながりかねず、労働行政全体に責任を持つ官庁姿勢はまったく見えない。

 

派遣 全職種無期限に 非正社員化進む懸念

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013121290140118.html

 

2013-11-19

原発ゼロの実現性を証明



福島原発事故の直後、原発を即ゼロにすると国民生活は大混乱し、

日本経済破綻すると原子力ムラ村長役の経産省幹部OB経済界は大声で主張していた。

しか事故から2年8か月、定期点検に入った原発ほとんど再稼働を認められず、

現在稼働している原発ゼロ。それでも国民生活は混乱せず、景気は回復基調にある。


まり原発ゼロでも十分やっていけることを日本社会自らが証明しているのだ。






菅直人オフィシャルブログ今日一言

http://ameblo.jp/n-kan-blog/entry-11703789141.html

2013-11-14

原発は安いと言った理由は全て破綻している



原発再稼働を求める電力会社経済界首脳の本音は,

このまま廃炉になると電力会社経営が行きずまり

電力会社事故以後資金を貸し込んだ金融機関経営者株主損害訴訟を起こされる事を恐れて,

再稼働が必要といっている。それ以外の、例えば原発は安いと言った理由は全て破綻している。


自民党議員に「小泉さん意見をどう考えるか」と聞いてみたい。

原子力ムラにどっぷりの議員はそれでもいろいろ再稼働の必要性を言うが、

多くの議員小泉さん意見に正面から反論できないだろう。





菅直人オフィシャルブログ今日一言

http://ameblo.jp/n-kan-blog/entry-11691985427.html

2013-10-03

原子力村同調圧力



フィンランドオンカロを視察した小泉元総理が「原発ゼロ」を鮮明にしてきた。

自民党内にも経済界にも心情的には「原発ゼロ」の人は結構いるが、

多くの人はすそ野の広い原子力産業を中心とした

原子力ムラ」の同調圧力によって口を封じられている。






菅直人オフィシャルブログ今日一言

http://ameblo.jp/n-kan-blog/entry-11626838342.html

2013-09-06

ブラック企業 もはや放置はできない

 自社の利益のために若者使い捨てる「ブラック企業」が社会問題化する中、厚生労働省は初の実態調査を始めた。悪質な企業あぶり出すのはもちろん、根絶する対策を一刻も早く示すべきだ。

 「半人前なんだから死ぬ気で働け」「給料を払う価値がない」-。ブラック企業の特徴は、就職難につけ込み、正社員として若者を大量に採用低賃金長時間労働を強いる。ほしい人材だけ残し、他は自主退職に追い込んで次々と部品のように使い捨てる。将来あるはずの若者たちは職を失うばかりか、うつ病過労死自殺で夢を閉じているのである

 外食産業アパレル業の有名企業からIT、大学職員などすでに社会の奥深くまで蝕(むしば)んでおり、病巣を放置したままだと、やがて国全体の雇用環境劣化して「ブラック社会」になりかねない。なぜならブラック企業の多くは業界で一、二を争う好業績で影響力が大きいこと、また経済界低賃金の非正規を拡大させたことが若者に「正社員になれるなら」とブラック企業に向かわせた面があり、雇用環境の悪化が背景だからだ。

 厚労省の実態調査は、全国の労働基準監督署などに寄せられた苦情を基に、離職率が極端に高いなど若者の「使い捨て」が疑われる企業を対象にする。その数は約四千社に上るという。

 過剰な時間外労働サービス残業賃金不払い残業)の有無、過労死などの前例などを調べ、重大な法令違反が確認されれば送検したり、社名を公表する予定という。遅きに失した感もあるが、実態を徹底的に調べてほしい。

 問題は実効性ある対策が打ち出せるかだ。ブラック企業が暗躍してきたのは、計算ずくで法令違反スレスレの手口だからである労働基準法など法令に詳しくない若者を相手に「辞めさせる」のではなく「辞めたいと思わせ自己都合の形で退職に追い込む」のだ。

 対抗するには「離職率が基準を二度上回ったら求人できないようにする」といった罰則の法制化や、継続的な立ち入り調査、就活生に法令を周知させるなど省庁を超えた取り組みが必要だ。

 希望に満ちて社会に船出したのに、人格を否定するように使い捨てられる若者たちの姿は痛ましすぎる。家族の無念さも察するにあまりある。若者犠牲にした好業績を平然と誇る厚顔経営者が少なくない。そんな不条理放置したままの社会明日はない。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2013090602000152.html

 

新聞サイトの記事ってすぐ閲覧出来なくなるからブクマ代わりに転載

2013-09-05

http://anond.hatelabo.jp/20130905171428

誰がもうかっているんだろう?

経済界牛耳ってるクルマ系含む輸出企業

金持ちで株持ってるやつだけ。

2013-07-31

http://anond.hatelabo.jp/20130731175338

ホリエモンでも相当優遇されたと思うけどね、逮捕前まで。

その辺格差はありますな。

政治家経済界の上の方も、一般人逮捕されてるレベルのことなんて

山ほどやってるだろうからな。。。

http://anond.hatelabo.jp/20130731150214

バックがある、と言うより、当選ちゃうと、なかなか逮捕しずらいんじゃね?

それこそ先に言われてるように

政治家って一年から権力者なんだね

ってことかと。

そもそも政治家で捕まるのって、他の有力政治家の恨み買ってそこから動いた時しかないんじゃん?

政治家の仲間内でOKとされてることなら悪事もそうそう簡単に裁かれない感じ。


政治家だけじゃなくて、経済でもホリエモンとか、あの辺は経済界の有力者連中をを敵に回したから失脚して捕まっただけで、

上手いこと立ちまわってたら今も逮捕なんてされずに楽天になっていたんじゃないかと思う。

2013-06-30

http://anond.hatelabo.jp/20130630182321

現在2/54しか動いてない状態でやっていけてるから

金銭的なことさえ考えなければ0でもやっていくことは可能。

ただ、今後長期に渡る具体的な計算を未だにどこの党も出さないし、

皆ただの馬鹿だろ

んなもん、いくらでも出せるだろうに、いろんなケース込で。

バカみたいに脱原発とか叫ぶならさっさと具体的な計算しろ

後、逆に自民は何も考えずに経済界から言われてはいはい、って行ってるだけだから

もっとアホだ

2013-01-18

http://anond.hatelabo.jp/20130118205137

元増田だが、そもそも、欧米って、究極のエリートである王室からして、

プロイセンからやってきたイギリス王室」とか

オーストリアから嫁いできたマリアントワネット」てな感じで、

国際結婚がごく当たり前に行われている。

万世一系」の天皇家から見るとまさに真逆な訳で、

仮に天皇家男子外国の嫁を貰う、なんてことすれば、国民からものすごい拒絶反応喰らいます

天皇家ほどでなくても、例えば「徳川家末裔」とか「細川家の末裔」「島津家の末裔」が、

アメリカ人とかフランス人女性結婚する、というケースは聞いたことないし、

もしあったとすれば、非常に違和感感じる。

※「国際結婚するな」と言っている訳ではありませんので、ご了承を。

もうちょっとブレークダウンして、いわゆる経団連企業社長会長って、もう60歳台の人が多いでしょうから

そろそろ息子娘が結婚する年代になるのですが、これら経団連企業トップの子供の結婚相手って、

恐らく95%は日本人でしょう。

一方、アメリカ経済界トップの子供の結婚相手って、もっと多国籍化している気がする。

2012-12-02

http://anond.hatelabo.jp/20121202063657

教えてあげとくけど、そもそも「国際競争力」なるテクニカルタームはこの世に存在しないよ

それは「日本人給料中国人ベトナム人並にせよ」という経済界の欲望を含んだ単語であり

価値中立的なものではないから、この単語を用いた時点で、その意見には一切の価値がない

2012-09-09

http://anond.hatelabo.jp/20120908213908

1995年経済界賀詞交換会ダイエー会長中内氏(当時)がTBS有村かおりアナ(当時)のインタビューに応えてこう言った。「これからコンピュータパートタイマーがいればよい、能力のない社員は切り捨てる。」

---

aki's STOCKTAKING: 阪神・淡路大震災16周年 http://p.tl/I2KU

イトーヨーカドー様におかれましては、

ダイエー様の轍を踏まないよう、

より一層のご多幸とご発展をお祈り申し上げます

---

(当時とは時代が違うし、

発言の真意とその実行手段も異なるだろうから

イトーヨーカドーさんの場合はうまくやるんだろうけど。)

---

(上記引用部分のインタビューTV放送は、

当時、

私も視聴していた。

「うわぁ、すごいこと言うなぁ。」と思ったので記憶している。

悲しいことに、

その直後に阪神・淡路大震災が発生して多くの方々が犠牲になった。)

2012-02-26

http://anond.hatelabo.jp/20120226082431

うまい話というのは見つけるものじゃない。自分で作り出すものだよ。

最近経済界移民しろ移民しろとうるさいだろ。

2012-01-04

http://anond.hatelabo.jp/20120104124434

平成に入ってから社会人ゴミ過ぎて

最近キチガイに国をのっとられている。ちょうど増田に常駐しているようなおっさんの世代が出たせいで日本は不幸になった。

同意。(なお自分ゴミに該当w)

企業も国際化していかなければならなかったのに、時代の変化にあわせられず、新たなビジネス展開もせずに、国内でなんとか自分らが退職するまでの間なら企業の器が持つだろうと考えて前世代(昭和前半)の資産を食い潰した感じがする。

 

新しいことをどんどん取り入れよう、チャレンジしようとする人が少なかった。(ITについて社会、周囲を見ると「機械苦手だから」で理解しようとせず取り残されてるよね…)

いわゆる、2代目が会社を潰す、というような社会になっていたように思えます

それを見た3代目が盛り返すという時期だと思いますが、経済界はともかく、政治が1代目から2代目に移っているだけなので足を引っ張ってくれちゃってるのではないかと。

 

よって、経済界国外に逃げますね(逃げてる最中)、日本空洞化が進み、この先は国内ノマドをやってるより、世界ノマドが進んで、海外に出られる能力or気力のある人は幸せになれるんじゃないかと。

 

そもそも国という制度自体、世界的に崩壊しかかってるようにも感じる。

2011-12-31

http://anond.hatelabo.jp/20111231164808

お返事ありがとう

男性が過剰な期待を背負わされて、そのため自殺率が高まっているのではないか、という主張については、基本的に共感しています。要は、その矛先の部分をどう見るか、というところで若干のズレがあるのではないか、そして(以下が重要ですが)ズレを解消できれば、あなたの主張は、あなたが敵と思っている人も巻き込んでもっと大きな主張として理解され得るのではないか、ということです。

女性男性結婚相手として経済力に加え、ダイレクト家事育児も求めるようになりました。

過労死が問題になっている状況下で、ですよ?

社会要請」という言葉で私が言いたかったのは、それを「女性が求めている」でなく「女性もまた求めざるを得なくさせられている」という認識です。なぜなら、現状でそれを女性が求めないと、女性負担歴史上ないほど過大になるから現在女性は、主婦として求められていたあらゆる仕事「に加えて」共働きすることを求められているからです。そして、女性共働きをすることを求めているのは、パートナーでなく「社会」ですね。

男女共同参画社会」は、デフレ不況の中で、高い能力をもつ人材を安く大量に供給させるために、何よりも経済界からまず要請されているという事情があり、これは決して「女性が自ら望んでいる」というだけの話ではありません。そうやって「労働」の分担を求められた女性は、逆に家事育児の分担を求めざるを得ない。そして、両性はいずれも追い詰められている、とうのが現状ではないでしょうか。男と女がお互いを非難するだけでは、問題は解決しないのではないか、そこが、私の主張したいことです。

要は、「男に無茶苦茶要求してんじゃねーよ」という主張が、「女も無茶苦茶要求されてる」という認識を踏まえたら、ちょっと変わるんじゃね?という。

男と女は敵味方でなく、この場合パートナーなんじゃないかなあ、ということなんです。

ただし、「敵は経団連にアリ」とかいう話でもないです。アレはまあ「人」じゃないですから。あくまで男女がパートナーとして、現下の状況を冷静に分析し、少しでもマシになる方向を一緒に考えれば、もう少しお互い生きやすくなるような気がするんですが、どーでしょー?という。

2011-12-07

http://anond.hatelabo.jp/20111207161448

安価労働者を増やしたいっていう経済界の生臭い要求を聞こえの良い宣伝文句でラッピングしただけだよ。

「どうせ女は入社して数年で結婚して出産子育てのために早期退職するんだから給料が安いうちに合法的に切り捨てられてすげー便利!」と。

あと、当時から破綻が予見されてた年金システム寿命を延ばすためだったという説もある。

からさあ

安く使い捨て人生の軸足を家庭におく人がパートタイム的に働くだけだから、的な)る女性労働力はずーっと昔からあったんや

結婚したらやめてねっていう


それよりあとの近代の、

主婦はいけない、賃金待遇改善女性も一生働く、仕事自己実現

っていう男女共同参画的な取り組みとその頓挫の気配の話をしてるんや。

http://anond.hatelabo.jp/20111207154007

このシステムは合理的ではあるけど何で捨てたかっていうと

働きたい女性選択肢を奪わないために捨てたんだよ。

安価労働者を増やしたいっていう経済界の生臭い要求を聞こえの良い宣伝文句でラッピングしただけだよ。

「どうせ女は入社して数年で結婚して出産子育てのために早期退職するんだから給料が安いうちに合法的に切り捨てられてすげー便利!」と。

あと、当時から破綻が予見されてた年金システム寿命を延ばすためだったという説もある。

2011-11-04

アメリカ本質

アメリカ本質は、多国籍企業によるパラサイト国家。そこにナショナリズムなどない。

多国籍企業大企業)を儲けさす為に政策を動かす。全員グル軍事も同じ。

日本韓国も同じような構造になってきていて、だからこそ両国経済界TPPを全面的に支援している。

これが小泉竹中が言っていた「小さな政府」「官から民へ」という本当の意味

2011-08-24

http://anond.hatelabo.jp/20110824172024

元増田です

おおー、なるほど。いきなり納得できる。

日本代替としての韓国」は想像できなかった。

海流の変化とか、経済界への影響とかもなんでもありです

経済政治軍事文化地理、いろんな面で妄想してください。

2011-07-14

移民反対がネトウヨ移民賛成がダサヨクな流れなんだが、国内労働者権利を守る立場なら移民反対がダサヨクで、

安い外国人労働力を使いたい経済界寄りの立場がネトウヨの本来の立ち位置ぢゃねぇの?

オレ間違ってるみたいだな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん