「学問」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 学問とは

2020-04-10

マイナンバーカードがあっても解決しない

最近ツイッターでこのような意見を見かける。それは『マイナンバーカードもっと普及していれば○○という政策が取れたのに』というものだ。僕はこの意見が間違っていると思う。マイナンバーカードが普及しているかどうかはあまり関係がない。

今の日本行政の円滑な運営に足りないのは汎用に使える認証・認可基盤であるマイナンバーカードという物質はその手段に過ぎない。認証・認可基盤があれば今やりたいことはだいたいできる。マイナンバーカードを使うかどうかはその時になって考えればいい瑣末な問題であるマイナンバーカードを使う手もあるし使わない手もある。一番大事なのはマイナンバーカードではなくそっちだ。

この誤解は多くの日本人がIT音痴であることの根源に思える。具体的な物体を通さないとその背景のシステム理解できない。ハードは作れるがソフトを作れない。

Twitter上記のような主張をする人の中には、プロフィールITエンジニアと書いている人も多かった。日本人はITエンジニアすらソフトウェアの感覚が乏しいのだ。

僕は昔愛知県内の大手自動車部品メーカーの出入り業者をしていた。この会社中の人もここを全く理解していなかった。末端社員から偉い人までみんなそうだった。社員・出入り業者・その他関係者向けのシングルサインオンシステム存在したが、一度認証してしまうとそのシステムに絶大な権限が与えられてしまうので、そのシングルサインオンシステムを使うにはめちゃくちゃ大変な申請必要だったので、弱小部署が新しく社内向けシステムを作る場合、そのシングルサインオンシステムを使わないことが多く、社員は沢山パスワードを覚えなければならず、各システム担当者は膨大なグループ社員名寄せノウハウ要求されていた。この会社ソフトウェアの時代についていけずに潰れていくんだろうなと思った。(あと未だにLotus Notesつかってるし)

じゃあどうすればいいのか。もちろん認証・認可基盤を作ればいい。ここで、認証と認可は別物であるITエンジニアすらイマイチ理解していない人が多い。

マイナンバーカードがあればよかったと言ってる人は、マイナンバーカード認証に使うものなのか認可に使うものなのか教えてほしい。

断っておくと僕はID専門家ではない。IDというのは学問的に一大ジャンルなので、細かいことはちゃん自分でググってほしい。

ざっくり言って、認証が「お前誰よ」で認可が「お前何がしたいん?」である

GoogleログインTwitterログイン代表的な例である。あれはOAuthという仕組みだ。Twitterログインを使うと、第三者Twitterパスワードを開示しなくても、その人にTwitter投稿する権限を貸すことができる。その人のことを信用なくなったらTwitter管理画面からそいつに貸した権限を取り消すことができる。

もし国民OAuthがある状態で、例えば現金給付がしたいなら末端の官僚さんが国民OAuthシステム簡単申請を出し、それから口座入力画面をさっとつくればいい。1日で終わった仕事である。この例であれば、国民OAuthはこの官僚さんに対して「国民の一意性の保証」だけを提供すればいい。それ以外の情報はこの官僚さんが作ったシステムに一切渡らない。そうすれば一人が二回現金を受け取らないシステムが作れる。看護師さんにだけちょっと多めに支払いたいなら、「看護師かどうかフラグ」を提供すればいい。そうすれば、看護師ではない人の職業がバレることもない。そういう柔軟な対応可能だ。

要するに、安全に様々なシステム接続できる汎用認証・認可基盤を中心に様々なシステムを連動させていけば新しいシステムを作るのも簡単だし、国民ストレスも少ない。

2020-04-04

anond:20200404184948

とりあえず、責任者 管理職から 座学による 疫病の学問の受講 40時間コースぐらいからだろうな こうなった以上

2020-04-01

態度が多くの大衆に受け入れられ始めた。この時期に六派哲学と呼ばれるインド古典哲学確立し、互いに論争を繰り広げた[51]。インド学問のおよそ全般は、輪廻から解脱を究極の目的とし、宗教的色彩が濃く、固有の思想体系を伝える哲学学派も、宗教宗派ほとんど区別することができない[52]。

https://mizzenmain.zendesk.com/hc/en-us/community/posts/360060341511--Последний-герой-Зрители-против-звезд-2-сезон-9-серия-01-04-2020-последние-серии-смотреть-от-1-апреля-

https://mizzenmain.zendesk.com/hc/en-us/community/posts/360060344571--Солдатки-4-серия-01-04-2020-качество-HD-от-1-апреля-

https://mizzenmain.zendesk.com/hc/ru-ru/community/posts/360060341611-01-04-2020-Ничто-не-случается-дважды-2-сезон-7-серия-смотреть-качество-HD-от-1-апреля-

https://mizzenmain.zendesk.com/hc/en-us/community/posts/360060333411-01-04-2020-257-причин-чтобы-жить-3-серия-все-серии-сезона-от-1-апреля

https://mizzenmain.zendesk.com/hc/ru-ru/community/posts/360060428232-01-04-2020-Карпатский-рейнджер-22-серия-последние-серии-смотреть-

https://mizzenmain.zendesk.com/hc/ru-ua/community/posts/360060422072-01-04-2020-Паромщица-5-серия-смотреть-бесплатно-в-хорошем-качестве-

https://mizzenmain.zendesk.com/hc/ru-ru/community/posts/360060347511--Заступники-8-серия-01-04-2020-смотреть-качество-HD-от-1-апреля-

https://mizzenmain.zendesk.com/hc/ru-ru/community/posts/360060343391--Доктор-Вера-23-серия-01-04-2020-онлайн-сериал-смотреть-от-1-апреля-

2020-03-31

の中で3大神化身と共に活躍する神や、3大神の子神も信仰されている。 ガネーシャ シヴァ神の子供で象の頭を持つ神、鼠に乗る。富と繁栄、智恵と学問を司る。北伝仏教では歓喜天聖天)。 ハヌマーン

https://gocelery.zendesk.com/hc/en-us/community/posts/360060226571--Карпатский-рейнджер-19-серия-31-03-2020-качество-HD-от-31-марта-

https://gocelery.zendesk.com/hc/rus/community/posts/360060320072--Доктор-Вера-24-серия-31-03-2020-смотреть-в-хорошем-качестве-от-31-марта-

https://gocelery.zendesk.com/hc/sdf/community/posts/360060228511-31-03-2020-Тайная-любовь-8-серия-смотреть-бесплатно-в-хорошем-качестве-от-31-марта

https://pghflagfootball.zendesk.com/hc/en-us/community/posts/360060321912-1-04-2020-Место-под-солнцем-34-серия-в-хорошем-качестве-от-31-марта

https://pghflagfootball.zendesk.com/hc/en-us/community/posts/360060223791-1-04-2020-Карпатский-рейнджер-22-серия-смотреть-бесплатно-в-хорошем-качестве-от-31-марта

https://pghflagfootball.zendesk.com/hc/rus/community/posts/360060316612-1-04-2020-Патриот-13-серия-в-хорошем-качестве-от-31-марта-

https://gocelery.zendesk.com/hc/rus/community/posts/360060228591-31-03-2020-Три-капитана-7-серия-смотреть-в-хорошем-качестве-от-31-марта

https://pghflagfootball.zendesk.com/hc/ukr/community/posts/360060318672--Паромщица-7-серия-1-04-2020-качество-HD-

https://pghflagfootball.zendesk.com/hc/sdf/community/posts/360060315012--Заступники-9-серия-1-04-2020-хорошее-качество-смотреть-от-31-марта-

2020-03-30

anond:20200330111522

学生(がくせい、英:student)とは、学問をしている人。

一生、死ぬまで学び続けることはとても大切。

anond:20200330102918

確率って、どんなに低くても「それは起きうる」という証明であって「低いから起きない」って学問じゃないと思うんだよね。0%を証明できれば別だけど。

理系だけどそう思う

2020-03-28

ジェンダー論って最終的に自滅するの?

男・女

男と女二元論で捉えるのは愚か!どちらでもない人に配慮するべし!

男・女・Xジェンダー

伝統的な2つに加えてもう一つありますよっていう態度が抑圧的、もう性別なんて古い!

じゃあジェンダーって何だ?ってなってジェンダーごとジェンダー論は消えるのかな 最後消滅することをめざす学問と思うと趣深い

2020-03-27

楽園こちら側」の「事実に誠意を」をほぼdeepLで翻訳してみた その2

その1https://anond.hatelabo.jp/20200327214055

12 Dr. Hiroshi Nishiura is one of the few professionals of mathematical models of infectious diseases in Japan, and it is well known that his ability is outstanding. However, many people don't understand mathematical models themselves (I must confess that I can't say that I understand all of the findings because I'm not a professional of mathematical models either), so his findings and comments are easily deified. Because the contents of the mathematical model are a complete black box to many people, it makes it seem like the oracle is coming out like a shrine's oracle. Much of Japan's infection control policy relies on the Nishiura theory. So there is nothing wrong with that, but one of the problems in Japan is that there is no plan B in case plan A goes bust. Dr. Nishiura is an excellent scholar. It is not God. Hence the need to have that Plan B with the possibility of making a mistake. I am greatly concerned that bureaucrats and politicians who are prone to infallibilism will mistake science for an oracle. It is only when falsifiability is assured that science can continue to be scientific.

感想おみくじ神託が同じoracleだったので変な文章になったが直していない。

13 数理モデル演繹法活用産物である演繹法帰納法アブダクションで補完するのが、学問の基本であり、臨床医学常識である演繹法的にどんなに正しく見えても実はそれは違っていた、ということはこの業界ではよくあることなのだ。ヘーゲルマルクスのような巨大な知性でも演繹法オンリーでは間違うのである

Mathematical models are the product of deductive methods. The deductive method is complemented by the inductive or abduction method, which is the basis of scholarship and the common sense of clinical medicine. It's a common occurrence in this industry that no matter how deducibly correct it may seem, it's actually not true. Even a huge intellect like Hegel or Marx can make a mistake by deduction alone.

感想:「蓋を開けてみれば」を「実はそれは」に変更した。

14 モデルを使うな、といっているのでは決してない。ぼく自身モデルを用いて論文を書く。しかし、モデル無謬ではなく、そこには前提である仮定があり、仮定はしばしば間違っている。グラム染色活用するとは、グラム染色にできないこと、分からないことを知悉していることであり、グラム染色万能論者にグラム染色は使えない。同じことだ。英国でも数理モデル活用されているが、だからこそ英国人はその結語には非常に懐疑的で、常に反論異論が起きている。健全科学的な態度である

 I'm not saying don't use the model at all. I myself write a paper using a model. However, the model is not infallible, there are assumptions that are assumptions, and the assumptions are often wrong. Making use of Gram's stain means having full knowledge of what Gram's stain cannot do and does not understand, and Gram's stain cannot be used by Gram's stain universalists. It's the same thing. Mathematical models are also utilized in the UK, which is why Brits are very sceptical of their conclusions, and there are always counter-arguments and objections. It is a sound and scientific attitude.

感想:「前提たる仮定」がうまく訳せていなかったので「前提である仮定」にしたが、assumptions that are assumptionsになってしまった。

英国人は」がないと主語がIになってしまったので追加した。しかBritsじゃ意味違うよ。もっと正しく訳してくれない?

15 Japan's "now" is a well-controlled state of infection, which is much better than Wuhan at its worst, or Italy, Spain, France, England, or New York at the present time. The problem is that it doesn't guarantee that it will "always work".

感想特にない。便利だなあ。

16 懸念されるのは東京だ。感染報告が増えたことだけが問題なのではない。クラスター形成できない、トレースできない感染者が増えているのが問題である。そして、その陽性患者数に比べて検査数がずっと少ない。47人の感染者を捕捉するために100人未満(陽性者の検査日が不明だが、おそらくこのへんだろう)しか検査していないのは少なすぎる。

It is Tokyo that is of concern. The increase in reports of infection is not the only problem. The problem is that more and more infected people are unable to form clusters and cannot be traced. And the number of tests is much lower than that number of positive cases; it's too little that they only tested less than 100 people (the date of testing for the positives is unknown, but it's probably around here) to capture 47 infected people.

Again, it's not necessary to figure out all the infected people. However, it is troubling that the flow of infection, movement and clusters are out of sight. Therefore, the threshold for testing must be lowered in Tokyo. The threshold for testing varies with the circumstances. That's what I explained with the Korean example. Sticking to the Ministry of Health, Labour and Welfare's "standards" will lead to a misunderstanding of the phenomenon itself. Already in the Kansai region, infected people have been found with taste and smell abnormalities, and clusters have been detected from there. I would like to make more use of the athletic sensibilities of these clinicians. I'm not sure "where" in Tokyo is the barrier to lowering the number of inspections, but that barrier needs to be removed immediately.

感想:「捕捉するのに」を「捕捉するために」に変更した。多分これでいいと思う。思いたい。

アスチュートathleticになっているのはどう反応したらいいかからない。

17 This conceptual diagram that everyone is looking at - lowering the peak of the infection and shifting it to the side. This is all a product of deduction, and I don't know if it's really true. As mentioned above, the UK estimates already suggest that this is not enough. It is possible that the damage that was shifted to the side could simply be "extra-long damage".

感想特に言うことはない。便利だなあ。

18  そして、ここが肝心なのだが、ピークを下げるという理念が、「ピークを下げなければいけない」という観念になり、「ピークは下がっているはずだ」という確信になり、「ピークは起きていないんだ」という自己暗示に転じてはいけないということだ。プランAに固執する日本あるあるの失敗のパターンで、ダイヤモンドプリンセスでは「二次感染が起きてはいけない」が「起きているはずがない」に転じてノーガード下船を許してしまった。「ピークが起きてはいけない」が「ピークなんて見たくない」にならないように現実を見据える必要がある。たとえ、それが我々の見たくない不都合な真実であったとしても。

And this is the key point: the idea of lowering the peak should not become the notion that the peak must be lowered, or the belief that the peak must be lowered, or the self-implication that the peak is not happening. In a pattern of Japanese failure to stick to Plan A, Diamond Princess allowed no-guard disembarkation by changing "secondary infection should not occur" to "it can't have happened". We need to keep our eyes on reality so that "peak shouldn't happen" doesn't become "I don't want to see a peak. Even if it is an inconvenient truth that we don't want to see.

感想:mustが違う文脈で二回出てきている。よくわかるように変更したいものだ。

カギカッコがないとうまく訳せなかったので追加しているが、なぜかカッコ閉じるがいくつか抜けている。この箇所以外にも抜けがある。

19 Repeatedly. It's common knowledge in this industry that deductive methods are complemented by inductive methods. Nevertheless, PCR is often false-negative and has little power to determine the status of infection. That's why "testing everything" is so wrong. However, a serum test measuring immunoglobulin IgM and IgG would provide a more accurate picture of the "status of infection in the population. This, however, is not infallible. It is difficult to use for individual cases because it misses early infection, which is why it misses early HIV infection.Whether antibody testing is useful in individual cases remains to be tested, but it is well suited for epidemiological studies on a population basis. Roughly speaking, we can confirm whether the "infection is rampant" in Tokyo right now, or whether it's just an unfounded fear.

前例としては、ロンドンの血清検査で09年パンデミックインフルエンザが従来予測10倍起きていたことが血清検査でわかっている。抗体検査アウトブレイクのあとで事後的に行うことが多いが、慢性的パンデミックになりつつあるCOVID-19については、「今」こそが検証ポイントといって良い。

As a precedent, serology tests in London showed that the 2009 pandemic flu was 10 times more likely than previously predicted. Antibody testing is often performed after an outbreak, but now is a good time to examine COVID-19, which is becoming a chronic pandemic.

感想:「前例はあって」を「前例としては」に変えた。「前例はある。なおかつロンドンで〜10倍起きていた」になってしまたからだ。

20 英国さらアグレッシブだ。家庭で抗体検査を行い、「感染である」とわかればそれを自宅での自己隔離根拠に使おうというのだ。ロックダウンが起きている中で、検査陰性は「自己隔離不要」を意味しないため、その戦略に欠陥はある。が、考え方としては「感染全体を抑え込みたい」というもので、検討価値はあると思う。

The UK is even more aggressive. The idea is to test for antibodies at home, and if they are found to be infected, they will use it as a basis for self-isolation at home. That strategy is flawed because with the lockdown in place, a negative test does not mean "no self-sequestration". However, the idea is that we want to control the infection as a whole, and I think it is worth considering.

感想:「戦略に穴はある」を「戦略に欠陥はある」に変えた。

21 東京でどのくらいの感染が起きているか帰納法確認必要であり、有用だ。その結果がどうなるかは預言者ではないぼくには分からない。が、どんな結果が出てきても、それを受け入れ、場合によっては自説を変えて、プランBに移行することにも躊躇しない態度が科学者には必要だ。科学者は、首尾一貫していないことにかけて、首尾一貫していなければならないのだ。形式においては首尾一貫していなくても、プリンシプルプロフェッショナリズムにおいて一貫しなければならないのだ。事実に誠意を。 

Inductive legal confirmation of how many infections are occurring in Tokyo is necessary and useful. I'm not a prophet, so I don't know what the outcome will be.However, no matter what the outcome, scientists need to accept it and not hesitate to change their thesis and move on to Plan B in some cases. Scientists have to be coherent in their inconsistencies.They may not be coherent in form, but they must be coherent in principles and professionalism. Good faith in the facts. 

感想:首尾一貫という言葉を使いすぎて文章をアホっぽくしてしまったが他にいい方法が思いつかない。朝三暮四理解してくれなかった。「自説を曲げ」は「自説を変えて」に変更した。

文章はもう少し整形できると思うがとりあえずこれで。

岩田健太郎先生とDeepLに敬意を。

2020-03-26

Youは何しにTV業界に?

クソどうでも良いんだけど、芸能って、

映画演劇歌謡舞踊落語など、大衆的娯楽の総称演芸。」だとか、

学問芸術技能などについての(優れた)能力。」ってGoogleで調べても出てくるように、

基本、あくま大衆向け娯楽の総称なんだよね。

しかも、文字から語義の成り立ちを考えれば、芸術技術総称と考えるのが筋だよね。

まり元々は「自分の持つ芸術能力を売りにする」人が居て、そういう人が芸能人と言われてた訳で。

それが転じて大衆娯楽という意味に捉えられるようになったワケで。

今のTVに出てる人ってのは、あくまで「お笑い芸能」を売ってる人に過ぎないんだよね。

から言うなればYouTuberとかも一種芸能人だし、学者とか技術だって一種芸能人。

ましてや琵琶なんて昔からの娯楽であり芸術、古来日から江戸時代まで二重の意味芸能として使われてたワケで。

それを何も知らない素人さんが笑うのって、二重の意味ダメだよね。

お笑いは基本、素人弄りは御法度なんでしょ?

んで、琵琶を作る人なんて先輩の先輩……それこそ吉本なんかの興行が出来る前から昔の、大々先輩がお世話になった偉大な人物なんじゃないの?

ビートたけしとかさんまとか志村けんより更に上の先輩が世話になったかもしれないとは思わないのかな?

お笑い世界は、先達に敬意を払わない芸能人でも出世できる、そんなチョロい業界だったっけ?

そりゃ逆に、学者やら芸術家が素人バカにするのも御法度だよ?

そんな学者芸術家はdisられても仕方ない……ていうか、何様ってなるでしょ?

でも、だからと言って他の業種を軽視したりして良いワケじゃないよねぇ…………


ま、どうでも良いんだけどね。

2020-03-25

炎上について

もはやマーケの一部として炎上ってついてくるよね。社会学的な学問として学びたいレベル

2020-03-21

anond:20200321120300

そもそも学問とはなにかと言うところからでは?

なんとかさんを見ている限りだとその感想

なんとかさん自体が和病だよ

馬鹿とは議論が成り立たないのだから

学問とは内輪ネタに過ぎないのではないか

2020-03-19

anond:20200319204218

大抵の学問には、数学的とか論理的証明するか、統計をとって検定にかけて仮説の尤度をみて結論を出すという構造があるわけで、これは日本学会がどうとか言う話ではないよ。

試しに、絵文字句読点の代わりに使う事を考えてみよう。

この先もしばらくは紙に手書き文章排除することは出来ないだろう。

手書き絵文字句読点の代わりにするのは困難である

手書き文章を、ネットに載せたい場合はどうする?

絵文字対応してない環境では、文字化けが起こる。

文章入力した環境と閲覧している環境が違えば、絵文字対応している環境であっても文字化けが起こる。

文字化け文章意図が伝わるのを阻害する。

絵文字句読点の代わりにするべきではない。

2020-03-14

anond:20200314120619

自分知識がないことを自覚できている点は素晴らしい

また、自らサイトを立ち上げようという心意気も買う

期待をこめてアドバイスしておくと、フェミニズムに限らず文系学問というのは、出典(先行研究)がきわめて重要な意義を有する

先行研究を知の体系の中に適切に位置づけ、そこに一つでも二つでも新たなものを付け加えるのが、文系学問の営みである

増田氏におかれては、このことを自覚して、文献をただ乱読するのではなく体系的な位置づけを意識しながら読んでもらいたい

また、立ち上げた自サイトにおいても、先行研究重要性を十分に理解して、出典の明記を心がけてもらいたい

2020-03-12

anond:20200311201100

学問上の謎は除いて、というなら

オカルトに傾きそうじゃなくてはなからオカルトしか興味ねぇんじゃん

2020-03-11

世界面白そうな謎はもう残っていないの?

犯罪学問上の謎は別として

映画ドラえもんじゃないけどさ、オーパーツとか秘境とかワクワクするような、皆がその真相を知りたくなるような謎ってもう無いの?このままじゃ奇ッ怪な話を求めてオカルトに傾いてしまいそうだよ

anond:20200310145438

営利企業に雇われて給料をもらわなければ満足な生活ができないと感じてられてしま現実にこそ目を向けるべきです。

公務員は別格としても、NPONGO宗教者、介護や保育など、営利になじまないけど重要役割を担っている人々がいます

そうした人々が満足な生活ができないとすれば、それこそが損失だと思います

大学での学問は、お金には直結しないけど有意義領域が広がっており、増田もそうした分野を専攻していたかもしれない。

仕事をする人が、全員営利を追求するようになったら、たぶん社会は壊れてしまうような気がします。

営利企業仕事のすべてではないので、自分営利に向いていないと思ったら、無理せずに営利企業以外の選択肢にも目をむけてほしいのです。

2020-03-08

簡単習得できて役立つ技術学問ってある?できれば1日くらいで

当方20代男。

先週1週間休みをもらったんだけど、昨今の様子から旅行は行かない方がいいなと思って、

丸一日でできることを頑張ってみた。

そしたら意外と技術習得するのって楽しくて、ほかに覚える・できると役に立つことを知りたくお知恵を拝借できないでしょうか。

三日坊主なので、できれば1日でできることがいいです。

英語とか筋トレとかはやってみたいけど、趣旨からは離れます

以下先週やったこ

コンタクトレンズを頑張って入れる

メガネ10年。ちょっと前にコンタクトを入れようと眼科に行ったんだけど、先端恐怖症持ちで片目入れるのに30分くらいかかり断念した。

今回別の眼科リベンジしたら意外とあっさりハマった。

コンタクトってめちゃ便利なのな。

ペーパードライバー講習を受けた

これもリベンジもの

7年ほど前に免許取ったんだけど田舎合宿で取ったこともあり東京道路が怖くてまったく運転してなかった。

それがペーパードライバー講習受けたら思いのほかすいすい走れた。車も便利。

一眼レフについてちゃんと学んだ

一眼レフも2年くらい前に買ったんだけど、オートでしか撮れず。

本を読んでも結局ボカすには絞りを開くんだっけ?閉じるんだっけ?となっていたので、ストアカカメラ講座を受講。

まあ完璧ではないけど、一応マニュアルで撮れるようになった。

2020-03-06

anond:20200305183712

ちゃちゃっとググった感じ、"古典アートに対するアンチテーゼ"的なやつだな。

まりこれまでアートだと思われていなかったものに「これもアートなんじゃねぇの?」と問いかける作品

最初に発表された現代アートとして「ただの便器」が挙げられてる。

まず古典アートありきで出てきたものなのでハイコンテキスト作品というのは確かだろう。

ただ学問で言ったら"新しい仮説"みたいなものなので

「これはこういう点がアートだ」

「いやこんなもんアートとは認められない」

と喧々諤々やるのが"正しい扱い"なんじゃないのコレ。

なんでぽっと出のものが何でもかんでも認められる前提なのか、そこが分からん

2020-03-05

受験から解放されてから学問

試験のない学問ってとっても面白くて、数学をひたすら解きまくっていたり英語論文ひたすら読むだけで一日が終わる。幕末が好きなのでそこだけ特化して専門書借りまくってる。もうテストはないから際限なく勉強していい。長州藩大好きだから旅行とかも行きたいな。勉強ってやっぱ楽しいよ。

2020-03-03

anond:20200302185407

増田意見とは直接は関係ないけど、

いくら実質的には上流階級と言っても、学問定義においてはそうではない中産階級ってのも事実なんだし、

その単純な提示はそこまであかんことなのかなあって感じてしまった。正直、階級って単なる金のあるなし以外の部分だって色々あるわけだし。

それに、本当の意味での上流階級と比べればなんだかんだハンデを抱えてることもまた事実な気がする。

それを踏まえると、クォータ制度にしても、例えば単に大卒と言ってもその中でのあれこれがあって、それが考慮されてないとなるとどうなんだろうかってのもありそうな気はする。

2020-03-02

anond:20200301173451

途中から意味のない文章になってるみたいだからそこで読むのを中断したが、

高校で習う勉強なんて、学問の基礎の基礎のさらにわかやすい上澄みみたいなものなので、

理解しようとして理解できないものひとつもないよ。

anond:20200301173451

研究好きな人は1分野に特化して頭が良く

それをもとに推薦(面接)とかで合格も狙える。

学問が好きだと"思い込んでる"」という時点でアウトじゃね?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん