「名称」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 名称とは

2024-03-29

カビゴンLOにみるポケカ界隈の治安の悪さ

最近はてブにもちょろちょろと上がってきていたカビゴンLO問題で、ちょっとポケカ界隈の治安の悪さを解説してみようと思う。

そもそもの前提

まず、ポケモンカードゲームポケカ)は、いわゆるトレーディングカードゲームで、集めたカードで一対一で対戦するカードゲームだ。

そして、集めたカードで対戦するんだからトランプのように決まった山札があるわけではなくて、それぞれが自分カードを選んで準備する。この自分カード群をデッキと呼ぶ。

ゲームの流れは色々とあるが、基本的には、自分の手番に山札から1枚引き、何か行動して、相手の手番へと移る。

そして、相手ポケモンを6匹気絶させると基本的には勝利できるが、特殊な条件で勝ち負けが決まることがある。

ここで、議論になっているのは、通常友達同士と遊ぶ分にはあまり問題にならない、時間切れの問題だ。

カビゴンLOってなによ

トレーディングカードゲーム遊んだことがある人ならコントロールデッキ、という名前を見聞きしたことがあるかもしれない。

相手にしたいことをさせない、コントロールするためのデッキのことだ。

特にその中でもLOライブラリーアウトと呼ばれる相手の山札をゼロにしてカードを引けない状態にして勝つことを目指すデッキがある。

カビゴンLOとは、カビゴン主体にしたライブラリーアウトを目指すコントロールデッキ名称、と言える。

(具体的な手法とか戦法、何をどうコントロールするかは本質的には関係ないのでここでは触れない。各自調べて欲しい)

なぜ界隈がざわついているのか

ポケカには大会がある。そこでは1試合25分という対戦時間が決まっていて、時間切れは双方の敗北になる。

(同点だったりするとオポネントという今日勝敗が良かった相手にどれだけ勝ってるか、みたいなもの計算されるので、両者敗北よりは投了が良い、みたいなのもあるがこれも省略する)

さて、ポケカ大会では基本60枚のカードデッキを作って対戦する。最初に7枚手札を取り、相手ポケモンを気絶させた時のご褒美用にサイドと呼ばれるカードを6枚横に置き、ゲームスタートする。

まり、60-13=47枚の山札がある状態から始める。繰り返しになるが1試合25分である

ライブラリーアウトという戦法は、かなりの無茶が求められる。この47枚を試合中に様々な手段を駆使して無くす必要があるわけだ。

そして、頑張ると25分以内に終わるコントロールデッキって、果たして許容されうるのか?という問題なのである

なぜポケカ問題になるのか

実はこの手の問題ポケカ独自のものでは無い。

先行するトレーディングカードゲームは星の数ほどあれども、ある程度の歴史と実績を持つものとしてマジック:ザ・ギャザリング(M:tG)がある。

当然のようにコントロールデッキ存在し、何をどうコントロールするのかで頭を悩ませるので時間を消費する、という点でも同じだ。

そしてなんとM:tGは2本先取で制限時間50分という大会が多く、ワンゲームに使える時間20分に満たないということも多い。

当然、この時間配分にはもめごとも多い。ジャッジと呼ばれる審判遅延行為だと判断すれば懲罰になることもある。(という具合に、当然遅延行為時間切れの引き分けに持ち込もうとする対戦相手もいる)

そして、先行しているだけあってM:tG大会でも、相当に治安が悪いこともままある。

完全オンライン版のマジック:ザ・ギャザリング アリーナでは、完全にコンピュータ上でオンラインで行える利点を最大限に活かして、複雑怪奇ルールの双方の持ち時間カウントすることである程度の公平性を保てるようになっている。

なぜポケカ界隈は治安が悪いと言えるのか

対戦相手がいて、公式大会があり、上位入賞や他の大会への参加権がかかっていると、真剣度合いが格段に上がる。

そうしたときに、「自分が最大限努力してパーフェクトなプレイをしても、相手プレイタイルによって敗北せざるを得ない可能性がある」ということを許容できない人たちがいる。

ルール上認められているデッキで、ルールにのっとってプレイをしていて、それでもなお双方敗北という時間切れになる可能性がある。

もちろん思想信条には自由があるけれども、これを「公式対策するべきだ」ではなく「そういったデッキはお行儀が悪いので使うべきではない」という風潮を作り圧力を加えようとするのは、治安の悪い行為だと思う。

なんでカビゴンLOだけ話題になってるの?

そもそも大会に出るのだから嫌がらせでもない限りは基本的には勝利を目指すデッキ構築(カードの組み合わせを考える)が原則だ。

そして、カビゴンLOとはわりと現在環境大会で使えるカードの種類やルール総体)では、勝率が悪くない。ハッキリ言えば強い方だ。

しかしそれは、相当に双方が努力して達成しないとできないくらいの速度で試合を進めないと25分以内には収まらないのも事実ではある。

これに、もともと「したいことをさせてもらえない」というコントールデッキの特徴も相まって、嫌がる人が結構な数出てきている、というのが現状なのである

対戦相手からすれば、「したいことをさせてもらえない」「時間切れの可能性も高い」「相手は何するか結構考えることも多い」と相当にフラストレーションたまる対戦になるのだ。

じゃあどうしたら良いの?

根本的な解決方法としては、完全に電子化して各々の持ち時間制度に移行するしかないと思う。

いやあのカード対策すれば、とか、昔のように試合時間を30分にすれば、などは根本的な対策にはならない。

なぜならば、コントロールデッキというのはそういうデッキであって、そういう戦法で戦える以上どう対策しても結局似たことはできるし、それが30分だろうと40分だろうと、ギリギリ時間勝率の良いデッキが組める可能性は常にある。

そして、そんなデッキはお行儀が悪いと口汚く罵るのもまた、まあ、試合ごとの世界では良くある話なのだ

とりあえずの対策は無いのか

紳士的に(というと昨今はまずいのかもしれないが)スポーツマンシップに則って、正々堂々と戦おう。

ルールで認められている以上、ベストを尽くして時間切れになるのなら、そういうもんだと割り切るしかない。

初心者が入ってきて時間切れで俺の敗北になるのは納得いかないと炎上したのも記憶に新しいが、故意遅延行為以外は、基本的には割り切るしかないのが公式ルールなのだ

そういう意味ではトレーディングカードゲーム宿命的に抱えている仕様バグ、という言い方もできるかもしれない。

お前はどう思うんだよ

カビゴンLO大いに結構で、いまのルール上認められているのをお行儀とかで締め出そうとするのは、先細り先鋭化するので止めた方が良いと思っている。先の初心者の件もそう。

いまは大会ルール上、運が悪いと対戦相手次第で双方敗北になるのがルールなのだから、そのルール文句を言う以外には、おおらかにカジュアルに遊ぶべきゲームなのだと思っている。

一応は、レート制を取り入れるとか、ルールで縛るとか、いくつか方法があるとは思うが、正直ガチ勢向けの大会は、全面電子化に舵を切った方が良い気がする。

からまあ、スマホポケカって、わりと良い方向性だと思うんだよなあ。

今後Pokémon Trading Card Game Pocketにレート制が取り入れられて、一定のレートからしか参加できないオフラインポケカ大会で出てきても、俺は驚かないな。

今日からわかる!現代サッカー用語の基礎知識増田編〜

サッカーっておもしろそう!でも耳慣れない流行言葉がいっぱいあってめんどくさそう……そう考える増田、いますよね?

オフサイドを覚えるのがせいいっぱいの容量しかないフラットスリーな増田脳みそじゃ、トータルフットボールマジックマジャールもマジわけわかんない!

そんなあなた解説しましょう、現代サッカー用語の基礎知識

これで今日からみんなでパルムドール


リトリート

・一度放出した選手を再度獲得すること。多くは移籍に失敗した選手を温情で再獲得することを指す。「もう一度(re)面倒をみる(treat)」の意味東アジアサッカー界でよく見られる慣行で、一種儀式的な側面がある。主に微妙ポジションの中堅からベテランに対して行われ、リトリートされた選手の多くは再獲得から1,2年以内に引退する。

2010年代FIFAから不正競争などにあたると指摘されたためにどこの国でもおおっぴらにはやられなくなり、日本でもほとんど見なくなった。


トランジション

・トラン・ジ・ション。北ベトナム伝説ストライカー父親イタリア系。そのボール捌きと決定力で「不屈の虎」と呼ばれた70年代北ベトナム代表東アジア最強に押し上げ、1976年アジア杯代表チームを初優勝に導いた。特にその大会日本戦では一人で7得点と大爆発し、当時少なかったサッカーファンを絶望の谷間へと叩き込んだ。当時日本代表エース存在だった釜本邦茂試合終了のホイッスルとともに芝生に崩れ落ち、「こんなんじゃ百年経ってもワールドカップなんて出れない!」と慟哭し、うずくまったまま三十分動かなかった。その映像は今でもサッカー特番でよく流される名場面のひとつ

トランに話を戻すと、現役を退いたあとは後進の指導にあたり、2000年代から政界へも進出した。2018年没。


【5レーン】

・非サッカーファンにはあまり知られていないが、実はサッカーフィールドサイドラインの内側には溝が掘られている。これがレーン。レーンはなるべくスローインなどでゲームを中断し、熱気を盛り下げないための処置なのだが、溝に足を引っ掛けて怪我する選手も多く、反対派も多い。それはともかく、5レーンとは左右の両サイド(4レーン)に加えて中央に引かれたセンターラインにもレーンを設けること。これにより、ホーム側が有利になるとされているが、実は統計的には実証されていない。2005年フランスシャンゼリゼFCホームであるバスチーユ記念スタジアムで初めて導入され、以後世界的にスタンダードな形になった。


ダイアゴナル】

カメルーン代表ソロトーマス・ダイアーゴのアナルのこと。2014年ワールドカップグループ予選における対クロアチア戦で起きた出来事に由来する。当時、日本でも大きく報道されたので、非サッカーファンでもご記憶のかたも多いのではないだろうか。ダイアーゴは2021年にJ4の福山ヴィオーレでもプレーした、日本にも馴染みの深い選手


インテンシティ】 

イングランドの有名なサッカークラブ所在している街。もとは殷藤街(yinteng guai)というイングランド最古の中国人街(現在は残っていない)から発祥したクラブで、ホームタウンをロンドン南部に移した今もその名称を留めている。そんな縁からか、中国人初のイングランドプロサッカー選手の葉明傑が80年代に数年在籍した。近年に至るまでながらく4部リーグ〜5部リーグあたりをうろうろしていたが、2011年華僑シンガポール富豪がチームを買収してから強化に乗り出し、2019年にはチャンピオンシップ(2部)に昇格。戦力的にはリーグ下位と見られたにもかかわらず、当時無名であった若手監督アントニオ・ボーゲル(現スロヴァキア代表監督)の卓抜した采配と戦術により、昇格初年度からプレーオフ圏内進出中国古武術をヒントに取り入れたダイナミックなサッカーは「インテンシティフットボール」と呼ばれ、2部〜3部リーグあいだで大流行し、現在ではプレミアリーグのチームにも部分的意識されている。

しかしチームとしてのインテンシティ2021年オーナーによるファイナンス関係不正が発覚し、3部への降格処分を受け、現在は4部まで低迷している。


【偽9番】 

フィールド上に出現するもう一人の背番号9番。本物の9番とよく似ているが「〜でゲス」という語尾で喋る


【偽SB

フィールド上に出現する偽物の野球選手福岡ソフトバンクホークスユニフォームを着ている。本物の野球選手っぽく振る舞うが「〜でヤンス」という語尾で喋る。メガネ守備力が高いがチャンス×。

2024-03-27

ひよこババァ」で感じたグーグル劣化

DLsite名称変更の前にもこの世界には「ひよこババァはいたのではないか

そう考えた俺はグーグルをつかってタイムトラベルを試みた。

だが、結果は完全に失敗。

検索の日付を一ヶ月前以前からにしても、「ページが作られたのその時間より前」ならグーグルはそのページを拾ってしまうのだ。

まり、ここに2010年に作られたツイッターアカウントがあったとして。

ソイツが昨日の晩に「ひよこババァ無責任精通させられたい人生だった」とつぶやいていたら、そのつぶやき自体が昨日の晩であっても、グーグルは「これかなり前のサイト情報っす!一ヶ月以上前ッス!」と持ってきてしまうわけだ。

カス~~~~~~~~~~

もう駄目。

グーグルは完全にゴミ

お前は与えられた仕事を満足にこなせないポンコツ

存在価値なし。

2024-03-26

anond:20240326181020

問題先延ばしというか、ビジネスとして名前を使い続けるための代償ではあるね。

日本では表現規制文脈で語られることもままあるMastercardだけど、その名前を使い続けるために平均的な日本からするとびっくりするような決済規制をしているというわけだ。もちろんそれでビジネスとして失敗しないという判断あってのこと。

逆に言えばMastercard立場が弱くなってからなお同じ態度を取り続けることができるかどうかがMastercardという名前を冠する企業正念場ということだね。

あと当たり前だけど、あなたの言う「批判者の神経を逆撫でしている」が真なら名前変わらないでも何度も名称の件で炎上してるよ。実態を見ようね。

anond:20240326180030

取り組みはご立派だけど、「Mastercard」の名称を使い続ける理由になってないね

しろこんな声明文を出すのは批判者の神経を逆なですることに繋がって逆効果では?

2024-03-25

anond:20240325111539

商業仕事している人はイラストレーターデザイナー、等個々の名称でよばれてるような

で、漫画家イメージするのが商業作家が先に来てしまうみたいな

逆にイラストレーターデザイナーではなく「絵師」と呼ばれ

2024-03-24

anond:20240324194919

こういう文章にも猛虎弁みたいな名称ないのかな…

腐女子弁みたいな感じかな…

2024-03-23

賭け屋、賭け屋とばかり言って「ブックメーカー」という名称は頑なに使わない

なるほどね

anond:20240323131328

芸能人知らない」ではなく、

「聞かれてもいないのに自分の興味のない話題に入っていって

ワイはそもそも大谷の顔を覚えていない(流石に名称は覚えている)

今回の件は増田で騒がれたので英語でググったぞ

サッカーの方は名称も知らん

」です

言葉は正確に使いましょう

anond:20240323121953

ワイはそもそも大谷の顔を覚えていない(流石に名称は覚えている)

今回の件は増田で騒がれたので英語でググったぞ

サッカーの方は名称も知らん

anond:20240323001941

名称あかんでしょ

何が批判したいのかさっぱりわからなくなる

ただの批判公権力による規制と同一視する人たちとか山田太郎支持者とかもっと適切な名称しろ

頂き女子とか名称嫌いだけど、若い女を金で買った男が金取られて懲役13年っておかしいよね。不起訴や数年で出てくる性犯罪者無罪買春男はなんなんだ…男に甘い司法どうにかしろよ。

2024-03-19

スカイライナー」の名称は、空港連絡列車愛称として、日本全国の小学生から公募により決定された。

ライナー

1.

野球で、高く上がらず直線的に飛ぶ強い打球。直飛球。

2.

定期船。定期便。

次期マイナカードは何が変わる? 新デザイン暗証番号統合、「マイナンバーカード」の名称変更も検討へ(1/3 ページ) - ITmedia NEWS

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2403/19/news163.html

マイナンバーじゃなくて社会保障番号かにしたら海外比較したがるマンも納得しそう

韓国だと住民登録番号でそのままストレートだしな

中国普通にあるのになんで日本でだけ抵抗したがるんだろ

いつもは海外より遅れてる云々いってそうなのに

2024-03-18

ハゲ漫画に「白ハゲ漫画」って名称がつく前から、一貫して、白ハゲ日記マンガを書いてきたワイ、この間、何が人の琴線に触れたのかよく分からないけど、プチバズした。

しかし、そうなると「今になって白ハゲ漫画描いてるとか、この人の感性終わってんな」っみたいなクソリプやクソ引用ポストがつくようになった。

知らんがな、ワイはずっとこの創作スタイルやったんやと思うんやけど、中には「絵が汚くて見る気が起きません。もう少しネットの外で絵を練習してください」みたいなことも言い出されはじめ、そこに同意見の長大リプライリー形成される等、治安が終わり始めており、しばらく鍵垢にしようかなと思い始めている。なんだかなー。

君たちはどう生きるか

ってのが開催されているらしいけど、

これは宮崎駿映画のことだと知らない人いたらけっこうドッキリする名称なんじゃ・・・

なんとなく多くの人の生き様が展示されて、どう生きてどう死ぬかの流れがあって

ここに展示されている人生多種多様だけどみんな故人なんだよな・・・っていうリアルな断面を垣間見る

フィクションなら、漫画キャラ生き方なら見れるけど、そういうリアルさって俺はなんかちょっと耐えられない

映画自体はまったく見てないから知らんけど

anond:20240317161103

拳骨山という山は北海道紋別にあるが、本来名称はカッチ・ヌプリ(火打石・山)であるという。

気ままに暮らす狸はその後、ウサギに騙され背中に火をつけられ傷口に唐辛子味噌を塗り込まれ泥舟に乗せられ死んでしまった。

2024-03-17

車椅子っていう名称がよくない。あれは台車なんよ…言い方は酷いけど

車椅子には、ずっと座っていられるような椅子役割はないんよ。

疲れるから

あれは椅子というより、移動手段なんだよね

から映画館車椅子に乗って見るのは割としんどい

もし車椅子が座りやす椅子なら、健常者もああいう形の椅子に座るはずじゃん?

でもそんな椅子、ないよね?

車椅子椅子は移動がしやすい形であって、決して座りやすい形ではないんだよ。

から映画館車椅子ではなくシートで観たいという気持ちは、割と自然なんよ。

それだけはわかってほしいな。(じゃあ介助者の付き添いを、というのはその通りだと思います

Mr, Satou (Son of a Edo) "I'm hungry. I'll go to the book store." は間違い

佐藤君(江戸っ子)「おなかがすいた、ブックセンターへ行こう。」という和文英訳する場合

ブックセンター本屋やその名称とは考えにくく、飲食店であるとするのが自然

佐藤君は東京にいるようなので江戸流にブックセンターという言葉の順番を入れ替えて日本語しま

そうするとブックセンター「なかもと」となりますので、飲食店のなかもとにいって食事をしようという独り言を言っていることになります

また、江戸っ子をSon of a Edoというのは感心できません

2024-03-16

アークナイツそこそこやり込んでるんだけど、コンテンツの一つの統合戦略プレイヤーが「ローグライク」と呼び、そこに更新がある度に、Xで「ローグライク」でトレンド入りして、アークナイツをやってない「本物のローグライク」をやってるゲーム好きが落胆したり、ブチギレてたりするのを見るので大変に申し訳ない気持ちになる。

我が物顔で「ローグライク」の名称を振り回してるプレイヤーを見て、「正式名称統合戦略で呼べばいいのに…めっちゃ迷惑かけてるぞ」と苦々しく思ってるけど、発信力のないゴミクズ泡沫プレイヤーなので、迂闊なことを言ったら、嫌なら止めろ棒でボコボコにされるが目に見てているので言えない。

ゲームとしては楽しいし、課金圧も低く、スタミナを消費せず、対人要素もないコンテンツ豊富にあるので、やることは尽きないいいゲームなんだけど、界隈の内輪ネタでばっかり盛り上がるところと(テンニンカへの無茶振りとか、ケルシーへのババァいじりとか)、攻撃的で排他的空気は本当に嫌。攻略Wikiプレイ人口の割にはいつもギスギスしている。ゲームに対人要素がないからって、ゲーム外で争わないで欲しい。

2024-03-15

女のファッション難易度が高すぎへん?

男の絵描きの私、あるキャラが着ていた服がかわいいなぁと思って、自キャラにも着せたくなって資料を見たいなぁと思ったんだけど、まずその服の名称が分からない。フリフリ 腕輪、スカート フリルとかって単語検索して、出てきた見たこともないカタカナ語を調べてって繰り返して1時間、なんとか、そう言うスタイルを指す包括的言葉に辿り着いたんだが、それをまた調べてみると、年代地域、使ってる素材やスタイルによって30種類以上に細かく分類されていてたまげた。一つのスタイルでこれなので、それぞれのスタイルでも同じようなもので、多分、めっちゃ分化されてるんだろうし、そんな中から自分の最適な一着を見つけるのってあまり難易度高過ぎへんか?

ユニクロの季節の変わり目の売りつくしセールで安い順に買った服で済ませている自分にはあまりに困難過ぎる世界だった。

anond:20240315084228

これに「どういうこと」付けてたのも増田か?

フリーアドレス制だけど○○部ごとに集まってる」は失敗に入るん?

https://anond.hatelabo.jp/20240314174150#

 

経理財務、人事、労務法務などのバックオフィスカスタマー対応しているチームなどが、

特定のところに集められるのは割と一般的よ?

機密情報扱ってるから専用キャビネットも居るしね

 

それをグループアドレスって呼ぶか、ワイんとこみたいにフリーデスクと呼ぶか、

フリーアドレスの中の固定席と呼ぶか、それ以外の名称で呼ぶかは知らん

 

まぁ上長席だけ固定で置いてあと専用キャビネ置いて

それらのチームもフリーアドレス(人数分席がない)をやってる会社もあるけどね

 

 

しかし、コロナはマジ良いきっかけだったよな

まだ有線LAN撤廃が終わっていない会社無線LANでもエリア移動する毎に登録申請必要会社とかあったのに、

いまやそれ飛び越して、VPN廃止WAN廃止ってフェーズだもんな。そしてそこに噛めない日本企業

まぁ、Office製品使わない企業少数だししゃーないわね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん