「賃金」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 賃金とは

2023-01-25

人としての格の違い

出来る人は出来るんだなと格の違いを感じた最近

転職が決まって前の会社退職して、入社日までの無職期間を過ごしている

会社自体もまだ小さく、入社までに社長と色々打合せをしている

転職先の社長自分と5歳くらい歳が離れている

年下なのにかなりしっかりしてるな、と気負いしてしまった…

地方とは言え、企業マネージャークラスまで登った実力があり

独立するために数千万円の資金を集めて、その社長をしたってついてきた社員と一緒に去年会社を起こしたらしい

あのキラキラした感じ…羨ましくて苦手なんだよな…


自分はそのくらいの頃、数百万程度でフリーランス独立するので精いっぱいだった…

元の会社も逃げるようにして退社して故郷に帰って、アルバイト代わりにフリーランスを始めるくらい大した理由もなかった

商売を広げる気も起らず、熱意が続かず指針を見失い、何か新しい自分にが見つけられるかと思って異業種でサラリーマンに戻った

ただ、異業種の人との考え方の違い、賃金の低さ、昨今の状況等色々あって早々に見切りをつけて今に至る

軸がブレブレだな…

今まで年下に追い抜かれる事は経験してきたから、辛いけどそれまでの過程や才能の結果なのだから仕方ないと分別付けるようにしてきた

とはいえ相手の方が人間として大きいなと思うと自分がみすぼらしく見えて自己嫌悪はどうしてもしてしま

何が足りなかったんだろうとか、どうすればよかったんだろうとか後ろを振り返えってしま

自分の格の低さを抱えながら

大寒波で外に出れず、家の中、独り物思いにふける

消費者の主要層が男性になってきているように感じる

アニメ映画の大流行や、レディスディの廃止

一人向け飲食店の隆盛などなど。

色んな所で男性向けのマーケティングが増えてきたように思う。


1990年代以降この国は基本的女性に向けて物を売ってきたわけだけど

結婚する人が減って、独身が増加する。働いている女性は増えるもの平均賃金はまだまだ男性の方が上。

こうなるとフレックス勤務形態だった結婚した女性専業主婦パートタイマー)が減って女性が使えるお金の総量が減っていく。

いままでは彼氏旦那が稼いだ金で遊行費を使えていたけど生活費でかつかつになりフルタイム仕事時間が無くなり女性が遊べなくなる。

BtoC向けの市場は激変期を迎えるかもしれない。

2023-01-24

案外知られていない給与請求権期限について

暇なので書く。まずどうして某社の給与未払いの是正勧告が今更記事になってんだと不思議に思っていた。

是正勧告書の日付は2022年4月15日とあるし、俺が退職者ならどう考えても記念フェスなどにぶつける方が会社ダメージあるから絶対そうする。

そも退職者じゃなく関係者がチクったっぽいし、この時期にした動機は何だと考えたら請求権のことが思い浮かんだ。

前提

実際は20203月にも小池百合子都知事が出社させるなといった命令を出していた気がするけど、正確に覚えていないか割愛

請求権とは?

未払い賃金などがある場合労働者雇用主に請求することができる。

しかしその期限は、現行法だと3年。

例えばだが20204月1日に支払われるべき給与が支払われていない場合2023年3月31日を超えると労働者請求する権利消滅する。

(詳しくは厚労省サイトを見るといい。 https://www.mhlw.go.jp/content/000617974.pdf

まりコロナ禍初期に何かしらの不手際賃金が支払われていない労働者にとっては、ここが最後の締め切りになることが言える。

話に戻ると、もしそのような人物が社内にまだ在籍していて是正勧告が起きた事を知っているなら、雇用主側から素直に支払うように仕向ける必要があったから今回の発表に繋がったのではないかと少し思ったが、憶測に過ぎないしここで止めておこう。

もしもだが、今回の件に限らず適切に給与が払われていない労働者がいたなら、請求権のあるうちに手を打つことをお勧めする。

とは言え、労基に臨検まで持って行かせるなんて中々難しいけどね。

発達障害だが月額13万払って同居することになった件

月額13万はつらいのでもっと賃金を上げるしかない

下方婚しない女にも治療教育必要

ホスト貢ぐために風俗で月100万稼ぐ女に治療教育必要なら、

男女の賃金差が縮んでもいっこうに下方婚しない女にも治療教育必要、と言わなければ一貫性がない。

春闘に関するNHK報道がひどい

春闘に関するNHK報道を見ていたら、いつもながらひどかった。


まず労働者組合側の主張を取り上げ、次に経営者使用者側の言い分を紹介し、それを第三者的研究者ジャーナリスト解説する、というのが高校生でも思いつく普通番組構成


ところがNHKは、最初から最後まで、「自分会社では効率的経営賃上げを実現している」という、経営者の言い分というか自慢話を垂れ流しっぱなし。出てくる解説者も、民間企業シンクタンクの人で、基本的には企業の利害を代弁するのが役割の人であり、中立的第三者とはいえない。


とにかく、労働側の人の声が全く出てこないことでは徹底している。現実の力関係を考えれば、労働組合側に偏ったぐらいの番組構成バランスがとれているはずだが、労働側の当事者研究者は誰も出てこない。

しかしこれでもNHKはまだましなほうで、企業広告プラットフォーム化している民放もっとひどい。

賃金が停滞している理由が何かって、「日本賃金は高すぎて国際競争に勝てない」と散々喚いていた経営者経済界労働組合既得権益権化であるかのように叩いてきたマスコミがまず反省しろ

anond:20230124104404

まり、男女の賃金差が縮んでも女はいっこう下方婚しないわけですね。

2023-01-23

日本国内賃金

国のトップ給料上げて!」

経営団体給料上げたい」

労働組合給料あげ・・・?」

という割りと不思議な国、首相も3代ほぼ全員労働組合賃上げ交渉促しているのも相当レアだぞ

ソフトサービスって賃金高いわりに、なんで製品価格高くできないん?

ChatGPTでも42ドルで高いって話でさ。

2023-01-22

tin-age

一人当たりGDPで負けた。円安で負けた。円安でなかろうと購買力平価ベースでも負けた。

結果、観光欧米中国はおろか、台湾ベトナムタイ人が大挙してきてレストラン占拠されている。

日本人が高くて買えないもの観光客が買っていく。

かつて買えたものは値上げされ、輸出用に回される。

もう買えるものはない。

もはやマックですら高い。

外食に行けない。

自炊しかない。

タンスの中にあるもの冷蔵庫の中にあるもので生きていくのだ。

なぜか。

賃上げがないからだ。

なぜ賃上げがないのか。

逆説的ではあるが、生産性がないからだ。

より具体的には付加価値がついて、高価格もの販売する力のある企業が少ないからだ。

生産性年金をつぎ込んでダンピング価格でやっているような店が多いからだ。

大企業であれば生産性はある。

しか大企業の寡占力が低すぎて価格が上げられない。

また中小企業にあっては、経営者企業拡大の機運がない。

経営者個人で使える金が年に3,000万円も超えると大概のぜいたくはできる。

それ以上に踏み込もうとすれば、数十億円のクルーザーやら数百億円のジェット候補に挙がる。

ビルゲイツやらベゾスほどの金を使いたいわけではないが、1兆円自由になったところで使い道がない、

ブランド力ではなく、機能において毎年1億円が必須になるようなものがない、

車、飛行機美術品…それってレンタルで済むか、美術館行ったほうがいいのでは?

だったら企業規模を拡大しようなんて思うはずがない。

しろ自分が楽に管理できる範囲でとどめておくべきだ…

自分無能とわかるまでの企業規模に拡大すべきではない。

ここが終着点だ。

そういう風に考えるだろう。

流行った飲食店限界まで行列した結果、価格を上げてふるい落とすように、

生産が間に合わなくなったほどの商品については値上げをしなくてはならない。

供給が間に合わなくなったほどのサービスも値上げをしなくてはならない。

誰しも高級ホテルの高価格には納得をする。

しかしそのサービス価格自分供給してやろうとは思わない。

あるいはリスクを取らない。

上野千鶴子は全員で貧しくなろうといった。しかし、まずしいままだと年金制度破綻し、社会保険料破綻する。

破綻すると一般人医療を受けられなくなって死ぬ

団塊世代が全員死ぬまで我慢なのだろうか。そのころには我々も死期が近い。

これを防ぐ方法ひとつだけある。

賃上げだ。

コストプッシュインフレのどさくさに紛れて賃上げをするしかない。

全体にいきわたるような賃上げ商品価格を上昇させる。

上がった賃金分の可処分所得によってあらゆる商品需要が増すからであり、商品賃上げ分のコスト転嫁するからでもある。

そして上がった賃金を支払えるように経営者努力させよう。

無能と判明するまで努力させるには賃上げしかない。

賃上げをしよう。

人生でやりたいことリストが尽きる

数年前に将来と人生絶望し死を考えた。親友から仕事キャリアのことを除いて、何かやりたいことはないのか?」と言われたこからやりたいことリストを作った。

・せっかく入ったのでとりあえず大学卒業する。

→そこから2年かけて、合計7年半で卒業。達成

マンハッタンステーキレストランに行く

バイトゆっくり貯めた金で行った。達成

免許を取って自分運転ドライブする

バイト代を貯め学校に通い取得。銚子ドライブに行った。達成

・めちゃくちゃ綺麗な女の子セックスする

→来月のバイト代が入ったら達成予定。

という感じ。

やりたいことリストが尽きてもどうせ惰性で生きることにはなるだろうけど、もう他にやりたいことなんてないので無気力人生になりそう。安定した企業には入れない。起業しようにもビジネススキルITスキルもない。やりたい仕事はあるがそれに就くには大学に入り直さなければならない。残ってるのはやりたくなく、賃金が低く、尊厳のない仕事だろうし、だったら実家に帰って親に面倒見てもらった方が良いってなる。とりあえず、今度奈良ドライブでも行って唐招提寺に行こう。鑑真和上の救いの願いが込められた場所に行けば救われるかもしれん。

自由恋愛からじゃなく、ルッキズム及び求められる生活水準と実際の賃金とのギャップのせいで未婚率が上がっているんだと思う

2023-01-21

ホワイトカラー同一労働同一賃金適用ってどうやるの?

「同一労働」がどのようなものなのかがわかってないからか?

その会社の在籍年数も、その部署経験年数も、採用前の学歴経験も本当に人それぞれっていう状況で、与えられた仕事が同一ならば、その成果が異なったとしても同一賃金でなければいけないっていう考え方ですか?

anond:20230121175307

めちゃくちゃ考えるけどやっぱお賃金を増やしたいので。4月から職が変わるけどめっちゃ不安よ。

2023-01-20

anond:20230120195219

フツーは不均等を無くそうって考えになるんじゃないかな?

ワイはデスクワークITから不均等を無くしたら割を食う側だがそれでもやっぱ不均等を無くそうって思うけどな

 

ただ社会的賃金が抑えられてるとかじゃなくて、そもそも働く気ない人・スキルを積む気ない人っているよね?

不均等を無くそうとは思うけど、プライベートを重視している人に追加の遊ぶ金まで与える必要ある?とは思ってる

anond:20230120094648

去勢されてるんだよな

デモもしない賃金交渉もしない投票も行かないストなんて迷惑

ほんとありがたい、助かるよ

2023-01-19

anond:20230119230003

まあそれもあるが、日本賃金物価が安い問題は、ロシア戦争始める前からあったね。

もうどうにもならん感じだけど。

年収1000万円以下の弱者男性って何やってるの?

いやめっちゃ煽りっぽいけど、割と冷静にマジで聞きたい。

だって弱者男性になる能力あるなら、このご時世どう考えても1000万以上は行くよな?

入社して3年未満とかならわかるが、4年5年、あるいはそれ以上の弱者男性が、

年収1000万円以下って、マジでどういう仕事

他の業種に比べて、弱者男性賃金地域格差が少ないというデータが出てるし(無いわけではない)、

都内ではこの数年ずっっっっっっと需要が高いよね。最低限の仕事しかしてないの?

大した能力無い俺でも1000万円くらいの案件は来るし、1000万円未満の案件は今の年収より少ないので話すら聞いてない。

大企業ではもちろんそれなりの年収もらえるし、最近スタートアップ弱者男性の奪い合いで賃金がかなり高い。

起業したてでも800万円とか1000万円とかが普通世界

少なくとも、弱者男性で1000万円以上の収入がある人はかなりいるはずなんだ。

から、本当に不思議だったんだよね。

これはもう煽ってると思われても仕方ないと思いつつ、本当に聞きたい。

マジで教えて。あなたは何をして生きてるんですか?

年収600万円以下のプログラマって何やってるの?

いやめっちゃ煽りっぽいけど、割と冷静にマジで聞きたい。

だってプログラム書く能力あるなら、このご時世どう考えても600万以上は行くよな?

入社して3年未満とかならわかるが、4年5年、あるいはそれ以上のプログラマが、

年収600万円以下って、マジでどういう仕事

他の業種に比べて、プログラマ賃金地域格差が少ないというデータが出てるし(無いわけではない)、

都内ではこの数年ずっっっっっっと需要が高いよね。最低限コード書けたら600万以下の年収提示されるなんてありえない。

大した能力無い俺でも1000万円くらいの案件は来るし、1000万円の案件は今の年収より少ないので話すら聞いてない。

大企業ではもちろんそれなりの年収もらえるし、最近スタートアッププログラマの奪い合いで賃金がかなり高い。

起業したてでも800万円とか1000万円とかが普通世界

少なくとも再帰とかのコード書けるプログラマだったら、どんな状況でも転職して600万以上は値段つくこの市況で、

600万以下の人って、本当に、一体、何をやっているんだ???

自称プログラマというだけで、実際にはコード全然書いてない(書けない)というオチじゃないよな?


これはもう煽ってると思われても仕方ないと思いつつ、本当に聞きたい。

マジで教えて。なんのコードを書いているの??

女も工学系に進めば男と同じ給料もらえるのに何で進まないんや?

男ですら文系理工系収入に差があるんやから圧倒的に文系が多い女の平均賃金が下なのは当たり前やろ

立場に甘えて周囲に罵詈雑言を振りまくだけで家族を養えるだけのお賃金をいただけて良かったですね

2023-01-18

anond:20230118223644

男女の賃金差が縮んでも、女がいっこうに下方婚せず、男女平等が達成できないことを言えばいい。

[]【詳細】日銀 黒田総裁会見 大規模な金融緩和策の維持を決定

景気は持ち直し

まず説明したのは景気の現状認識。「景気は資源高の影響などを受けつつも、新型コロナウイルス感染症抑制経済活動の両立が進むもとで持ち直している」と述べました。

物価 023年度半ばにプラス幅縮小

そして消費者物価の見通しです。

18日公表した最新の物価の見通しでは、食品などの値上げが相次いでいる2022年度の物価上昇率はプラス3.0%。そして新年度2023年度はプラス1.6%としました。

今の物価高について黒田総裁は「来年度半ばにかけてプラス幅を縮小していくと予想している」と述べました。

必要な時点まで金融緩和続ける

今後の金融政策方向性について、黒田総裁は「2%の物価安定の目標の実現を目指し、これを安定的に持続するために必要な時点まで長短金利操作付き量的・質的金融緩和継続する」と強調しました。

冒頭発言が終わり、このあと記者から質問が始まりました。

物価目標達成できる状況 まだ

黒田総裁記者会見で、日銀がめざしている賃金上昇を伴って2%の物価上昇目標を達成する見通しについて問われました。

「それにはなお時間がかかるとみている。物価安定の目標を持続的、安定的に達成できる状況が見通せるようになったとは考えていない」と述べました。

変動幅 拡大必要ない

黒田総裁は「日本銀行10年物国債金利について0.5%の利回りでの指値オペを毎営業日実施していて、経済合理性観点からは0.5%を超える利回りでの取り引き継続的に行われることはないと考えられる。日銀としては機動的な市場調節を行っていく方針で、長期金利の変動幅をさらに拡大する必要があるとは考えておりません」と述べました。

市場機能評価 なお時間要する

黒田総裁は、先月の金融緩和策の修正による市場機能改善について「運用見直しからはさほど時間がたっていないのでこれらの措置市場機能に及ぼす影響を評価するにはなお時間を要すると思うが、機動的な市場調節運営を作り続けることで、今後市場機能改善していくとみている」と述べました。

緩和策(YCC)は持続可能

黒田総裁は、YCC・イールドカーブコントロールといわれる、今の金融緩和策の枠組みが持続可能なのかと問われ「市場機能改善ということがまだはっきりする事態になっていないが、機動的な市場調節運営を行うことで今後、市場機能改善していくと考えている。そういった意味でYCCは十分持続可能であると考えている」と述べました。

国債買い入れ増加は問題ない

今回の会合を前に、日銀金融緩和さら修正するという思惑で市場金利上昇圧力が高まり日銀は巨額の国債を買い入れて金利を抑え込む対応を迫られました。

これについて黒田総裁は「金融政策については常に効果副作用を十分に検証しつつ、適切な金融政策運営を行う必要があることはそのとおりだが、現状国債の買い入れが増えたこ自体特に問題があるとは考えておりません」と述べました。

物価目標 達成できておらず残念

黒田総裁は、10年近くにわたって続けてきた大規模な金融緩和策の効果副作用について「1998年から2012年まで続いたデフレからは脱却してデフレでない状況が作り出されたということは言えると思う。ただ、賃金上昇率が十分でなく2%の物価目標安定的、持続的に達成できるような状況になっていないことは残念に思う。金融政策効果は十分にあったと思う」と述べました。

国債保有増加に特別リスクない

黒田総裁は、日銀国債の発行残高の半分以上を保有する状況にリスクがないかと問われたのに対し「現在国債保有の増加が、何か特別リスクがあるとは考えていない」と述べました。

市場修正期待 是正された

今回金融政策を維持したことで、市場に広がっていた金融緩和策のさらなる修正という観測是正できたと思うかと記者に問われ、黒田総裁は「緩和的な金融政策を維持するということをこれまでも申し上げてきたし今回もそれを申し上げている。市場金融政策の変更を期待して動いていたということがあったとすれば、それは是正されたと思う」と述べました。

市場見方が違ってもいい

市場が緩和策のさらなる修正を予想し、日銀市場コミュニケーションは上手くいっていたのかと問われ、黒田総裁は「経済市場が動くときにその将来の見通しについてマーケットの人がいろいろな見方をすることは自然な話だ。金融政策当局マーケットが全く同じ考えでないといけないということはない。私どもとして必要なことは常に金融政策についてオープン議論し、その考え方や見通しを明らかにしてそれを踏まえて金融政策を決定していくことに尽きる」と述べました。

ローン金利の動向や影響 今後も丹念に点検

先月の金融緩和策の修正長期金利の上限を引き上げたことをきっかけに一部の住宅ローン金利が上昇しました。

黒田総裁は「前回の決定会合以降、一部の金融機関国債金利の動向を踏まえて引き上げる動きが見られる。この間、大半を占める変動金利型については適用金利に変化は生じていない。住宅ローン金利の動向や影響は今後も丹念に点検していきたいと思っている」と述べました。

後任のためにというのはせん越

黒田総裁は後任の総裁スムーズバトンを渡したいという思いはあるかと問われたのに対し「依然として2%の物価安定目標を持続的安定的に達成するまでには至ってないということは事実なので、今後とも引き続き任期まではしっかりと2%の物価安定目標の実現に向けて全力を挙げたい。後任の方に何かを申し上げたり後任の人のためにというのは大変せん越ですのでそういった考え方はない」と述べました。

金利操作は今の形が適切

日銀はい短期金利10もの国債金利長期金利)を操作対象にしています

操作対象を2年ものや5年ものなどのより短い国債金利に切り替える考えがあるのか問われました。

黒田総裁は「短期政策金利と最も代表的指標である10年債の金利の2つをターゲットにして、イールドカーブ全体を適切な形にすることが最も適切ではないかと思っている。もちろん一切いかなる変更も検討しないってことではないが、今はそういった考え方にもとづいて政策を行っている」と述べました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230118/k10013952851000.html

[]投資賃金上昇で経済軌道に、金融緩和終了に近づく=西村経産相

[18日 ロイター] - 西村康稔経済産業相は18日、世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)の討論会で、日本金融緩和を停止できる段階に近づいていると述べた。

日銀はこの日、金融政策現状維持を決定した。

西村氏は、金融政策はいずれ正常化することになるが、明確な道筋が見えるまで日銀現在政策を維持する方針だと理解していると述べた。

政府の多様な政策によって、日本物価上昇は他国より緩やかなものにとどまっていると説明。その上で、今後、投資が行われ賃金が上がり、経済軌道に乗れば金融緩和の停止も可能になると指摘し、その段階に近づいているとの認識を示した。

日本企業に今年、5%プラスアルファ賃上げを期待するとし、それによってコストプッシュ型でなく需要原動力デマンドプル型の穏やかなインフレにつながることを望むとした。

https://jp.reuters.com/article/davos-meeting-japan-nishimura-idJPKBN2TX0RH

anond:20230118081933

前者の理屈なら男が低賃金事務職を選ばないからなんじゃないですかねえ

これはそうだと思うよ

色んな意味賃金に目をつぶれる男が増えれば男の事務職も当然増えるだろう

というか女の賃金が低いのはそういう職業選択の結果だと主張してるやつと、

事務職に男がつけないのは差別って嘆いてるやつはあんまり一致しないと思うよ俺は前者

方言ってる奴がいたらまぁダブスタだろうな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん