「夏休みの宿題」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 夏休みの宿題とは

2022-10-06

発達障害先延ばし癖」って、本当に発達障害の特徴なの?


よく、「発達障害には先延ばし癖がある」と言われるけれど、これって本当に正しいのかな?

自分場合子供の頃は先延ばしするのは学校宿題それも夏休みの宿題の中の苦手なやつくらいで、得意科目普通に提出していたと思うし

好きな事には寧ろ率先して早期に取り組む方なんだよね

それが大人になってからは、家を出発するのや履歴書の郵送やメール確認、何もかもがギリギリあるいは定刻オーバーになってしまう。

これって発達障害の症状のせいというよりは単に、大人になって発達障害者の身の上に起こるのが嫌な事ばかりだから、嫌な事だから気が進まなくてそうなっているんじゃないのかって思う。

発達障害先延ばし癖」って、社会のレールを外れて落伍し、嫌な事ばかりが起きるようになった人に対して下される診断が「発達障害」だからたかも、「発達障害によって先延ばしが引き起こされる」ように見えるんじゃない?実際には発達障害先延ばしって直接の関係はないと思うんだ。

2022-10-01

anond:20221001205413

あのですね、規制されても同人av に逃げられるんですわ

動画サイト同人販売してるのをご存知ない?

映倫のチェックを受けてない作品が世に溢れてきてる時点で規制なんてもの夏休みの宿題の提出期限並のゆるさなんですわ

そこらへんご理解されてる?

2022-09-30

何もしたくない

死にたい

溜め込んだ夏休みの宿題をやらずに逃げるみたいなことなのは分かってる

ももう生きていたくないし何もしたくないんだ

夏休みが終わる前に死にたいんだ

2022-09-27

こどもチャレンジ年中勢、来年どのコースにする??

https://www2.shimajiro.co.jp/kodomo/member/jump/2023/

息子は2歳の誕生日にこどもちゃれんじの受講を願ったヘビーこどもちゃれんじユーザだ。

時にエデュトイのためにワークを重ね、ワークをしないことで親子で喧嘩し、それでもなんとなく机に向かって取り組むことは嫌がらなくなった。

来年は年長さん。そのままこどもちゃれんじを継続するつもりだったが、来年から新しいコースが追加されることが告知された。

さて、その前にまずこどもちゃれんじのコースについて説明させていただこう。

1.総合コース

DVD絵本、ワークブックがセットとなり、こどもがキラキラ目を輝かすエデュトイ(おもちゃ)が定期的に送られてくるコースそもそもエデュトイが目当てではじめた息子はこのコースである

しかし、ワークは年少の頃は毎月10ページくらいのささやかなやつらだったのに今や30ページ。一日1回はワークをやらないとあっという間に夏休みの宿題形式になる恐ろしいヤツだ…。

2.思考特化コース

ワークがめっちゃあるやつ。

盤上遊戯ぽいのもあって楽しそう。向いてる子にはいいのかもしれない。

さらにお子様の特性に合わせて

絵本が毎月とどく

工作キットがとどく

化学実験ができるやつがとどく

など、いろいろオプション課金コースも用意されてるぞ!!!!まんまと親がやりたくて化学実験コースを頼んだが、思惑通りには遊んでくれないぞ!!!

昨年からデジタルワーク(アプリからできるやつ)が導入されており、とりあえずどのコースはいっていても毎月数回に分けて配信されるワークは受講できる。これは課金不要

そして、今回追加されたのが「タッチタブレットコース」だ。

まず、タブレットチャレンジしかアクセスできない)が渡され、毎日3つのワークに取り組むことができる。

また、その分「エデュトイ」の数は減り、紙ワークは毎月でなく季刊、絵本なしとなる。

このタッチコースにするかめっちゃ悩んでいる。

実際、エデュトイは消費期間が短い。

3ヶ月遊べばいい方で、次々送られてくるものからそう大事にもしていない。

最近スプラトゥーンさんを嗜み始めた息子。

欲しい!と願って買ったおもちゃは大切にしている(戦隊モノだのポケモンだの)。しかし、送り付けられるおもちゃたちに愛着は湧きにくいのかもしれない。

(いや、私がそう思いたいだけなのか…)

2024も継続するとすれば、小学生コースのあたりで結局タブレットに移行するはずなので、まだおもちゃの手触りだの、工作だのでいいような気もするが…。ああああああー。多分スマイルゼミとかの囲い込みで早めにタブレット移行しようとしてるんじゃないかなあああ…。

こどもちゃれんじ受講してる年中親勢はどうする??

2022-09-15

みずたまりに入っていく子供をとめてはダメなんだ

来月で三歳になる子供が水溜まりはいって遊んで泥んこになって

服を洗ったけれども子供お気に入りの服の汚れがとれなかった(洗いかたを調べてみたら私の洗いかたは間違えてた)

泥ジミだらけになった子供お気に入りの服を子供に見せて「この汚れとれなかった。もう水溜まり遊んだらだめだよ」って言っちゃったけど

子供が水溜まりなかに入るのは子供にとっては自然な行動ってネットででてきて

私の行動は間違っていたのか……と落ち込んだ

服はクリーニングに出します。綺麗になればいいなぁ

子供お気に入りの服はちょっとたかめのブランドの服なので汚れがとれないと私が落ち込む

安い服だったらそんなに気にならないけど服のこだわりが激しい子供なのでお気に入りの服を着たがる……公園に行くときは安い服を着てほしい

はやく子供が大きくなって、こういう悩みとは無縁の生活が送りたいけど

子供が大きくなったらなったでテストが~夏休みの宿題が~入試だ塾だ部活だとまた別の大変なことがやってくるんだろうけども

ようやくほっとできるのは子供高校卒業したらなのかなぁ?

早く私の両親のようにのほほんと暮らしたい

私の両親は子供が全員家からいなくなってむしろ寂しいと思うくらいの生活してる

私もはやくそ状態になりたい。旦那と二人暮らしに戻りたい

2022-09-02

anond:20220902183355

わがまま言わないの。あんたは夏休みの宿題でも「最初国語を片付ける」「やっぱり数学のほうを先にやる」「いちばん簡単からまず理科に集中する」って理屈つけてあちこち手を出して結局どれも終わらなくて先生に怒られてたでしょ。昔からそうなんだからまったく。

2022-08-29

anond:20220829130539

ようやくわかる言葉で言われたらそこだけに反応してるw

読解力がお気の毒すぎて中学生しかみえないんですが…

夏休みの宿題はおわりましたか読書感想文はかけました?

モンスターどくしょかんそうぶんもかかないほうがいいですよw

こういえばわかるかなw

2022-08-24

YouTubeのおかげで子供画力が上がった

夏休みの宿題を含めて始業式に向けた準備を見守っていたんだけど、子供が描いた絵が上手いと思った。

何の応募作品にするのかの相談には乗ったけれど、どういう絵を描くか決めたのは子供(小学校中学年)自身

YouTubeで見たというスポンジでの描画や、ストローで絵の具を吹く描画方法なんかを取り入れて、楽しそうに絵を描いていた。描いている時もすごいと思ったけれど、出来上がったものを見てもいい絵だなと思う。デッサンは狂っているけれど、それよりも何を見せたいのか、それがどういう感情から発露されたものなのかが伝わってくる。

私は絵に詳しくないし、色眼鏡をかけている自覚もあるけど、やっぱりいいなと思う。

もとはそこまでお絵描きに夢中になる子じゃなかったけど、YouTube海外動画を始めとした図工系の動画子供にとても良い刺激を与えてくれているなあと感じる。

2022-08-20

大人になってよかったなと思うのは夏休みの宿題が無いことなんだけど

夏休みも無くなったんだよね

2022-08-19

ヤンキー母校に帰るのみならぬ、ふぇみぃ故郷に帰る

地域地元女子小中学生公民館/公会堂に(希望者は高大学生も)集めて指導する。

夏期ジェンダー講習集中講座!

まりにみんなが熱心にメモをとり、一部の子自由研究まで発展し、地域女子のみんなが夏休みの宿題ジェンダー問題テーマとした作品学校へ提出することに。

まりに多くの子が取り組んだ結果、中には同じ題材を研究して同じ結論に至った子達も。

学校が違えばギリギリセーフだったけど、中には同じ学校に通いながら提出物の題材も結論も同じだった子達も!

本当に可哀想に!

先生から宿題剽窃を疑われて押し問答となり、もつれにもつれこんで、留年こそ免れたもの二学期に入ってから宿題の取り組み直しに。

それほどみんなが集中して取り組んだふぇみぃの地元公民館/公会堂の夏期ジェンダー講習集中講座。

anond:20220819130843

この手のオウム返しが高校生の間で流行ってるの?

夏休みの宿題はやめにやりなさいね受験もしなさいね

こんなとこにきてないで外で遊びなね、「友達いる」んだろうし

====

追記

おいおい、いわれて悔しかったやつコピペしてマルチポストすんなよ著作権侵害だぞ高校生

2022-08-18

自由研究なんてやめちまえ

からある夏休みの宿題定番自由研究だけど本当に嫌だった。

理由は、2つ。

一つ目は、自由研究しろといいつつやり方は誰も教えんというくそ仕様。アホちゃうか。やり方も教えず、フィードバック無いのに成長なんてあるか。

二つ目は、先立つものがないと出来ることも出来ん。なんかやろうと思ったら金が必要なんだよ。銭や銭が必要なんや。銭がないとまず工作系ができん。材料代がばかにならん。できるのは泥団子ぐらいや。次に実験系。これも、材料がそろわん。ついでに言うと、どっか行くにも交通費がかかったり本当にお金ない人には何も出来んのよ。

自由研究自由なんて何もない。まずその研究に金が掛かるかどうかからスタートで興味なんて二の次やった。ほんまに自由研究なんてやめてしま

2022-08-17

anond:20220816014148

理学部助教をやっている。社会人ドクターを取った後大学に戻った。

幼さを感じた。

増田は、頭というか論理的考える力は高いんだろうが、この内容は身勝手すぎる話だ。まぁつまり小学生のような幼さを感じる。自分のことしか考えられない幼さを前提にすれば、まぁ筋は通っているだろう。

結局言っていることは小学生夏休みの宿題に対して「これなんの役に立つの?」って言ってるのと変わらない。

日本大学なら18以上だよね?成人しているのだから、何が役に立つのかどうか、何をやるのかどうかは自分判断せねばならない。

卒論が役に立たないというのならば、大学を辞めれば良い。そうすれば、研究なんてやらなくて済む。その代わり内定は無くなるかもしれないけどな。増田はそれが嫌だから、いやいや卒論を書いている、だから、こんな文章が出てくるのだろう。しかし、世の中はそんなに都合良くはできていない。

卒論をやって就職をするか。卒論をやめて就職しないか。その二択を判断しろ、という話だ。自分の納得できる選択肢がないから『おかしい』というのは、あまりに幼くないか

お金を稼ぐために、自分には不要に思える仕事をやらなきゃいけないことなんて沢山ある。自分不要だと思っても、本当は必要だったり、本当に不要しか思えないものもある(上司プライドのせいで増えた仕事とかね)。その度に、教授に言ったように、そういう文句上司取引先に言うのか?そんな必要はない。今後の仕事につながる人間関係と、その仕事にかかる手間を天秤にかけて、やるかやらないか判断すればいいだけだ。というか、本当に不要なら、やらなくても問題は起きないだろう。

自分が何をやるかは自分で決定しないと、他人のせいになってしまう。この場合自分の欲しい選択肢を与えてくれない教授や、大学のせいにしている。しかし、他人のせいにするのは楽だけど、自分人生無責任だ。

もちろん制度に不満があって、それを変えようとしている人は世の中に沢山いる。現状追認大人の証などというつもりは全くない。だから増田学長学部長に掛け合って、何らかの資格取得や、技術の開発を卒論に相当する単位としてくれるよう嘆願しているというなら応援する(当然教授1人にゲームの例え話をするのとレベルが違うのはわかるよね?)。

それから卒論について。

大学教員としては、基本的に専門知識学生に与え、その知識ちゃん学生の中で有機的に結合し、能力として発揮できる状態になっていれば、大卒と言えると思う。授業の勉強だけしても、それぞれがつながっていて、かつ意味がある形で使える必要がある。微積線形があって初めて、微分方程式関数解析ができる。その積み重ねだけではダメで、それらを使って何ができる人なのか?というのが大事だ。個別知識だけなら本を読めば良くて大学全然必要ない。何ができるかを確認するために卒論がある。

何ができるか?を問われているので、アイデアが既にあれば、それに必要なだけの知識さえあれば良い。アイデアもなく、b3までに知識を得てこなかった人は、当然それを発揮する場である卒論には苦労する。

それを踏まえて、数学科では普通卒論はない(研究できるレベルの最新の数学をやるにはb4では難しい)から自分修論経験を語る。

修論経験社会人になって生きたか?というと、スキル的な意味では怪しい(研究職なら直接役に立つだろうが)。アナリスト記者など、文章経験を役に立たせている人はいるだろう。また、コンサルマーケティングなど自分アイデアpdcaで回す必要がある職の人も役に立つだろう。しかし、一般化できるとはとても思えない。

から増田の言うことは増田目線では正しい。文系に行くから行列は要らない!とか、一生コンビニ店員でやってくから三角関数は要らない!言われたら、そうですか、と言わざるを得ない。

しか大学は上で書いたような学生養成することが目的であって、就職先で役に立つようなことは想定していない。そういう社会的要請があるのもわかるし、それに阿った判断をして卒論を無くしたりしている大学があることも認識しているが、社会で「一般に」活躍できる人材を輩出したい!と思ってるわけではない。もちろん、資格系や職業人が教授をやるケースなど、その分野で活躍する人材を輩出したいという研究室は存在するが、社会人として役に立つ教育ではなく専門家養成目的としている。

一般化できない以上、大学で学んだことをどう人生に生かすのかは、学生次第だ。学生が、自分判断で、自分の将来に役に立ちそうな大学学部研究室を選ぶのだ。

大学提供するプログラムは上の観点設計されている。自分人生必要かは人によって違うということを認識する必要がある。その中で、そのプログラムでは、多くの学生にとって卒論が、教育上の能力の判定として役に立ってきたからこそ、必修として存在し続けているのだ。教育する側には役に立ってるかもしれない、という視点に立ってみて欲しい。能力の鍛え方が足りない者を大卒として認定するわけにはいかないんだ。

2022-08-15

フィンランドは「夏休みが1ヶ月以上あって子どもたちも自然で遊ぶ」というが「週末にキャンプや親戚の家に行き、子どもスマホゲー三昧」というのが現実らしい』

https://togetter.com/li/1931011

これさあ、

要は「夏休みが1ヶ月以上あって週末にキャンプや親戚の家に行き、子どもスマホゲー三昧」って事でしょ?

普通に羨ましいんだが。

日本じゃそんなに頻繁にキャンプになんか行けないし、子供達は夏休みの宿題や塾の夏季講習で大変だよ?

いいじゃんスマホゲー三昧

anond:20220815194908

うちの子供は普通に家で使ってるし、夏休みの宿題パソコンでやらされるし、夏休み中にある授業もリモートで参加するし、よくわからない。

2022-08-14

anond:20220813230734

小学校の頃の夏休みの宿題は、謎のワーク本だったから辛かった。

今は無いのだろうか。

2022-08-13

夏休みの宿題罰ゲームとか言ってる人は狂ってると思う

量は減らすべきだと思うけど、夏休みの宿題全てが問題ではないよね。

観察日記ってなんでやるか知ってる?

生き物の成長過程なんかを知るために必要ものだね。

工作ってなんのためにあるか知ってる?

創作能力を高めるため、また物を作ることによって構造なんかを理解するためにあるんだよ。

そういうのってある程度育ってからのほうが良いって言うかもしれないけど、空の状態から覚えやすいんだよ。ある程度育ってからやると基礎ご面倒くさくなって応用からやろうとして、うまくできない→もうやらないのコンボになるだけなんだ。

から夏休み時間がある時にやらせるの。

読書感想文だって自分で感じた事を書く、文章構成を学ぶためのものだしね。

夏休みの宿題の量については、問題ありありだけど夏休みの宿題自体罰ゲームって言ってる人は学習ってなんのためにあるか考え直した方が良いよ。

2022-08-10

結婚してない国民自身少子化問題で国を責めるのはおかしくね?

夏休みの宿題の進捗の遅さで親を責めるのか? お前らは

やってないのは自分だろうが

2022-08-07

anond:20220807100213

夏休みの宿題系の入賞は正直無視したほうがいいぞ。だって、何十人の中のひとりだからな。子供が作りたかったら応援してやったらいいが。

そんなものより子供が作りたいものを後押しするぐらいの方が良い。

2022-07-29

国葬反対派(あるいは慎重派)の声しか見ないので

国葬賛成の意見をできるだけ教えて下さい。

夏休みの宿題ですのであんまり過激ものNGの方向で。

小学校の頃、夏休み自由研究じゃなくて家族取材して壁新聞みたいなのを作る宿題があった

家族構成家族好きな物夏休みの思い出とかを下書きのプリントでまとめて、夏休み明けの授業で模造紙に書き写して出来上がり、って感じで。

親共あんまり子供宿題に興味を持ってなかった(自分が言われなくてもちゃんとやるタイプだったのもある)から、そんな宿題が出てることも知らず、夏休み明けの参観日で優秀賞として職員室の前に貼り出された壁新聞をみた母から帰宅後にめちゃくちゃ怒られた

日常会話の中で聞いた話をそのまま「お母さんの好きな物旅行、昼寝、ドラマビールよりワインが好き」と書いたのが主な原因だったと思う。

ちなみに「お父さんの好きな物料理お菓子作り、ドライブスキー」とか、「好きな食べ物:お父さんのプリンカレー」とか、書いていたのも更なる怒りポイントだったらしい(平日の帰りが早い父が毎日夕飯を作ってくれていたか忖度のない事実なんだけど)

田舎小学校だったから、先生の中には両親の同級生とかもいて「お子さんの新聞みたよ〜!よく取材してるわ!」と言われて案内してもらったから余計に恥ずかしかった!!!!とそれはそれは怒られた…

小学生になった自分の子供の夏休み宿題を見ながら、「多少ほっといた方が自分でやるようになるのでは…」という気がしたけど、この件を思い出してやっぱりしっかり見よう…と思った

2022-07-21

息子が新型コロナ罹患したのでメモ

ワクチン接種状況

息子(11歳以下):2回接種済み。2回目接種は4月末。

私:3回接種済み。3回目接種は2月末。

妻:3回接種済み。3回目接種は2月末。

7/15(金)

息子、今思えば、少し咳き込んでいた気も。

7/16(土)

頭が痛いという。咳、咽頭痛もあり。体温をはかると37.5℃。様子見。

体温が38.2℃と上がり、頭痛も変わらずひどい。かかりつけの小児科に連絡。

そこはWeb予約をしているが満杯。電話をすると、待てるなら来てくださいという。

1時間くらい待ってやっと医者に診てもらえる。

コロナではなさそうだが念のため検査した方がよいとのこと。

PCR検査なら今検査するが結果は日曜夕方、抗原検査であれば明日朝一で検査しすぐ結果が出ると。

抗原検査を受けることにして帰宅する。

7/17(日)

息子、抗原検査を受ける。陽性。いまは自宅療養しかないとのことで、説明を受ける。

本人は7/26(火)いっぱい自宅療養。症状が重くならなければ7/27から通常生活に復帰可。

在宅隔離要件は、

  1. 会話はマスクをして行い、なるべく対面ではしない
  2. 食事は一緒にしない。対面でテーブルを囲んだ食事はしない
  3. 寝室は分ける。難しい場合は陽性者との間にカーテン、衝立などを挟む

濃厚接触者となる同居家族(私と妻)は、今日は外出可、明日から7/23(土)いっぱい健康観察期間で外出不可。7/24から通常生活に復帰可。

健康観察中、7/20と7/21に自宅抗原検査キットで連続陰性であれば、二日短縮して7/22から通常生活に復帰可。

ただし抗原検査キットは品薄で、小児科最寄りの調剤薬局でも売り切れていた。

東京都の「濃厚接触者となられた方のための検査キット申込サイト」で、無料抗原検査キットを夫婦二人分申し込む。

ただし、配布は一人1回分なので、観察期間短縮を狙う場合はどちらか片方が二人分使うことになる。

東京都の「うちさぽ東京」で、食料品配送を申し込む。

イトーヨーカドーネットスーパーアカウントを作る。

スーパーで当座の必要品を買いこむ。

HER-SYSのIDなどが連絡先にした携帯SMSに届く。

HER-SYSから自動音声電話がかかってきて、プッシュボタンで体温や症状を登録する。

勤務先に事情を通知。一週間テレワークとなると告げ了承をもらう。

週明け火曜日業務でどうしても必要機器職場に置いてあるため、

外出可能期間であるが、極力人との接触を避け、休日中の職場に車で取りにいく。

普段子供と一緒に寝てるので、半ば物置と化している部屋を急遽整理して布団を敷けるようにし、寝る部屋を分ける。

7/18(月)

息子の症状はほぼ収まっている。36.9℃くらいの微熱と、少しの咳くらい。夫婦は症状なし。

うちさぽ東京から支援物資が届く。大き目の段ボール2箱+ミネラルウォーター1ケース。内容はほぼ先のリンク先にある写真に近い。

写真と比べてカップ麺が少なく、レトルト白粥とウイダーインゼリーが大量に入っていた。この量が翌日に届いたのにはびっくりした。

HER-SYSから自動音声電話がかかってくる。面倒になったので、My HER-SYSアカウント登録し、Webで体調登録をすることにする。

冷蔵庫の中にあったもので暮らす。

7/19(火)

息子の症状はほぼ収まっている。熱も平熱に。夫婦は症状なし。

小学校に報告し、欠席となると告げる。夏休みの宿題荷物などは7/25(月)以降に受け渡す方向で調整しましょうと言われる。

私はテレワーク。症状がなくなった息子も当然在宅なので、なかなか落ち着いて仕事ができない。

7/20(水)

息子、夫婦ともに症状なし。

抗原検査キットはいつ届くのかと思ってたら、郵便受けに入っていた。いつ来たのか不明

7/22(金)にどうしても外出しなければならない用事はないので、7/21に夫婦検査することにする。

7/21(木)

息子、夫婦ともに症状なし。

夫婦で抗原検査キットを使用し、両者陰性。超ホッとする。

7/22(金)、7/23(土)

息子、夫婦ともに症状なし。

3人で一週間外出なし、自宅内でもマスク食事別はけっこうツライ。

寝込んでるわけじゃないから楽といえば楽だが、別のつらさがある。

7/24(日)

待機期間明けで外出(休日出勤)。久々の外出で、たいしたことしてないのに妙に疲れた

息子と妻は相変わらず自宅にこもりっきり。

2022-07-18

[]

三連休であったが休み明けのタスクをこなす為に仕事を、というつもりだったが身体が動かない。

逃避行動、モチベーション低下、先延ばし癖、それらが絡み合い仕事の事は絶えず考えているもの身体は動かずタスクは進まず。

そうなると脳がステレスを抱えまくるのか脳が破壊されて頭痛が生じる。

寝不足、浅い睡眠ストレス、これらは三連休初日に終わらせていれば得なかった事柄であるが、それを悔やみつつも身体は動かない。

俺の脳はもうダメみたいだ。

そして、睡眠不足は体調の悪化を招き、室内にずっと居たにも関わらず熱中症となり頭痛嘔吐悪寒で一日過ごした。

そして三連休終わりであるというのにタスク一切合切進んでいない現状に至ったのだった。

頭痛の中こんな日記を書く時間があるならばさっさとタスクを終わらせろという意見は尤もだと思う。俺もそう思う。

でも俺の身体が逃避を求めている。

それは前職での過労で身体拒否をしているせいか。復調するまで1年掛かりその間失業保険申請すら苦痛で動けなかった俺は仕事を行うという行為自体がもうやらなくても良いんじゃねと逃げ腰の体勢を取ってしまう。

以前の俺は夏休みの宿題を初週で終えるような子供だった。

今の俺は夏休みが終わってもその翌月からやり始めようとするぐらいで俺は脳が壊れている。

2022-07-05

とっくに期日前投票してるのにラストスパートかけるのやめてほしい

なんつうかさ、「投票日を選ぶ自由」さえ国民に与える気がないんだろうなと思っちゃうんだよね。

選挙当日ギリギリまで色々やるってことは「選挙当日ピッタリに投票してくれる人以外は勝手にしてね」みたいなメッセージをどこかに含むわけじゃないっすか?

そういうの良くないと思うんすよね。

せめて先週の金曜日まででしょ。

一週間まるまる予定があって選挙行けない人でも「選挙についての流れを全てしっかり見てから投票する権利」を維持して欲しい。

一票の格差と同じぐらい大事なことでしょ。

選挙当日に投票に行けない人が後悔のない投票が出来る権利」って。

選挙当日に焦点を合わせてるタイプの人ってそういう所が駄目だなと思っちゃう

そもそも選挙の当日って実質的に「締め切り」でしかないよね?

なんで「当日」って顔してるの?

たとえば予定があるときって電車バスは念のため一本前ぐらいのに乗っておくよね?

それが社会人常識でしょ?

そういった当たり前の常識を持って期日前に事前に済ませた人のことをさも「フライング早漏ヘタレ」みたいに扱うのっておかしくね?

夏休みの宿題は最終日ピッタリに終わらせるのが正しいとでも思ってるの?

日記以外は一週間前ぐらいに念のため終わらせて夏風邪ひくリスクとかも考慮しておくのが正しい仕草でしょ。

でも選挙だけは締切日ピッタリにギリギリ滑り込む連中こそが「正道をゆく正しい国民」って扱いなんだよなあ……

あーあーなーんかその辺が幼い気がするよなーこの国はさー

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん