「健康法」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 健康法とは

2020-02-12

本の背表紙が好き

TSUTAYABOOK・OFF雰囲気が好きで会社休み時間はよく本屋に出向く

しかし思い返してみるとここ1年間くらい仕事関係以外の本を1冊も読んでいない

本屋はいつも実用書や新書のコーナーに行く

こんな健康法があるのか、この本とあの本はタイトル似てるけど内容被ってないか心配だな、この作者は思想が偏ってるな……、なんて考えながら、ほとんど本棚に手をかけることはない

たまに手に取っても表紙と目次を読んだら満足してしま

そんなんだからいくら本屋へ行っても教養は身につかないし、こうやって増田投稿する時に己の文章力を嘆くことになってしま

久しぶりに本を買わないとな、と思う

とりあえず小説コーナーにいくことから始めよう

2020-01-30

anond:20200129164055

プログラマーの女とかいレア職業だったら興味ある。まずはノーパン健康法からだ!

キャンギャルなら先輩にきいてるだろうし、職業病ってあるから

2019-12-19

冬になると鼻の粘膜がヤラれるんだよね。なんかオブラートの切れ端みたいな薄膜がポロポロと鼻から出てきて、鬱陶しいし見た目もよろしくいから外に出る前にティッシュを捻ったやつで鼻の穴をグリグリして一網打尽にするんだけど、夕方頃家に帰ってくるともう鼻の中がなんか突っ張ってるような感覚があって、翌朝にはまた同じことになる。

今年も二週間くらい前からそんな感じになってきて、ああ、冬が来たなと実感した。二月末とか三月上旬くらいになると花粉症のせいで水っぱなが出るようになって、春いっぱいはそれが続く。日常生活に支障が出るから服薬したり点鼻薬を使って鼻水を抑制するんだけど、薬を飲んだ時の喉の渇きとか、点鼻薬の甘苦い感じとか、それが春のイメージ

花粉症の症状が落ち着いてくると楽になったなと安堵するのだけど、あっという間に梅雨がやってくる。梅雨時期は偏頭痛に頻繁に襲われるから仕事のペースが落ちるし、好きなことにも集中できない。この時期は閃輝暗点もよく見る。

梅雨が過ぎて暑くなってくると、両手の指の側面に汗疱が出てくる。じんわり痒く、つい触ってしまう。放っておくと数日で表皮がガサガサになって、また暫くすると同じ場所に汗疱ができて痛痒くなる。八月上旬くらいになるとそれが落ち着いてきて、ああ真夏なんだなと思う。

暑さの盛りが過ぎて多少過ごしやすくなってくると、一年で唯一目立った不快感のない時期が始まる。まだ薄着で良いし、食べ物も美味しいし、一年で唯一楽しみな季節が秋だ。ここぞとばかりにアチコチに出かけるので、毎年一回くらいは風邪をひく。

そして気付くと鼻の粘膜が乾燥し始めて、また冬がやってきたと思う。冬を乗り越えても次は花粉症が、それに耐えても偏頭痛、その次は汗疱まみれで手がボロボロになって、そのあとでやっと楽になるんだなと考えて、少し憂鬱気持ちになる。

つのまにか、四季ほとんどで大したことではない程度とはいえ、何かしら嫌な身体症状が出るようになった。そのうち秋は秋で何かなるんだろうなと薄ら感じていて、そうやって一つずつ大丈夫なことを失っていくのが老いなんだろうなと思う。

それを繰り返すうちに中年から老人になって、周囲の高齢者がそうであるようにただひたすら死を先延ばしにするためによく分からない健康法を試したりアチコチの病院にかかったりする様になるのかな。だとしたらあまり長生きしたくはないな。

2019-12-17

anond:20191217175945

まぁ宗教ってのは極論すると健康法なんだよな。キリスト健康法イスラム健康法

そういう風に考えると、日本ほど健康法についてお話している国はないと思うよ。健康オタクが多いからな。

2019-09-27

anond:20190927053700

遺伝情報わずかな違いがいろんな差を産み出すので、健康法に正解は無い。

100人くらい背中を揉んでみれば、その肉付き、硬さ等が人によってまるで違うことが分かる。

2019-07-02

anond:20190702010427

退職届健康法」と呼ばれるものがあります

退職届を提出してしまえば、怒ってくる上司もむしろかわいいあくらいに思えるし、ちょっとした残業くらい自分から名乗り出れるくらい快適になったりして、むしろこんなに健やかなら辞めなくてもいいのでは?というくらい快適になります

本件はその簡易版のような状況かと思われます

ともあれ、選択肢があるといろいろ楽ですよねって感じ。

2019-06-25

デブが勝つ

地球活動期に戻ったことはみんな知っているだろう。

頻発する地震温暖化クソくらえな気温の上下動、あちこちで起こる火山噴火などなど、大昔なら「神の逆鱗に触れたので、生贄を差し出すレベル」の状態だ。

そんな中、不運にも災害にあって救助を待つ身になったとき、生死わけるのは72時間だと言われている。

我々デブはそんなときの為に、身体のあちこち栄養を溜め込んでいる。

水と塩さえ持ち合わせていれば、72時間の壁を超えていけるのだ。

デブ、それは、災害時に生存率を高める健康法なのである

2019-05-24

美容に対して努力する意味がわからなくなってきた

かわいくなりたい、きれいになりたいって思わなくなってきてしまった。

から美容が好きで、運動からスキンケアヘアケアから健康法にまで手を出した。

20代前半の頃までは、鏡を見て自分がある程度納得できる容姿でいる努力が楽しかった。

でも、20代後半の今、それがなんのためだったのかわからなくなってきた。

綺麗でいることで他人から賞賛されたいわけではない

好きな人に振り向いてほしいとかでもない

風呂に入るのは、衛生を保って病気を防ぐからする

食事も、健康でいるためにする

でも、見た目を綺麗にすることで自分が得すると思えなくなってしまった。

どうしちゃったのか、自分でもわからない

街ゆく美女美男、そうじゃなくても小綺麗な人たちは、なんでその状態を保とうと思ってるんだろう

2019-02-18

さっきスーパーに行ったらかき氷シロップを買ってる人がレジに4人いたんだけど

テレビかき氷シロップ健康法とかやってたんか?

2019-01-22

レコーディング健康法提唱したい

ウンコ確認することはは健康状態を知る上で重要だ。

快便をひり出したときなどとても良い気分になるし、下痢便や色の悪いウンコをした時は病院に行こうと思える。

でもウンコってばっちしキマった時以外はそんなマジマジと見ないよね。

ましてやプロの診断を仰ごうとも思わない。

そんなアナタにこの健康法!

ウンコしたあと、そのウンコを撮るだけ。

主旨としてはレコーディングダイエットと同じだ。

記録して、もっと良いウンコを出そうというモチベーションを上げることが目的だ。

ウンコ写真スマホ写真アプリが一杯になるのが嫌だって

そんな時にこのアプリ

撮ったウンコがその場でかわいいキャラクターに!

その名もクソモン!

形や色に応じて様々なクソモンが君の肛門から産声をあげる!

全部で151匹のクソモン、キミは全部ゲットできるか!?

もちろん健康状態もよく分かるようになってるよ!

さなお子さんが毎日ウンコ楽しいと言って大ヒット!

お子さんにつられて親御さんにも大ヒット!

キャラの可愛さで若い女性にも大ヒット!

若い女性のクソモン目当てにオジサンにも大ヒット!

美少女クソモントレーナーのスカトロ同人が今熱過ぎる!

2019-01-14

[]カッサ

中国民間療法。「刮痧」と書く。

専用のプレートを使って皮膚を擦るようにマッサージすることで血液リンパの流れをスムーズにすると称するエセ健康法

毛細血管を破壊して内出血を起こし、その部分を「痧」と呼んで、毒素が出ているとか、血液が悪い証拠である、みたいな説明をする。

カッピング瀉血共通するところがあるが、いずれにしても科学的な根拠はない。

2019-01-12

就活中の大学生です教えて下さい

飲尿健康法のためオシッコペットボトルに入れて持ち歩いているのですが会社説明会でオシッコボトルを机に置くのはマナー慰安ですか?

2018-12-18

風邪を引いたり熱を出したり増田酢魔利他試打をつねり退避を是か(回文

覚えているかい?9月のことをでお馴染みの

アースウィンドアンドファイアーさんの

セプテンバーって曲は9月大人気だけど、

そのアースウィンドアンドファイアーさんのクリスマスバージョンのアルバムには

ディッセンバーって曲が入っていて、

まあ要は9月12月に言い換えた歌なんだけど、

なかなか洒落の利いたことするわよね!って

最近それを私知りました!

おはようございます

しかしさ

12月この時期になってもうやっぱり冬本番というか坂本冬美というか、

寒さがキタコレって感じで

こういうとき油断してるとすぐ風邪引いちゃうのよね。

でもさ

ちょこちょこ年1回ぐらいの頻度で

風邪引いておいた方が逆に大病にならない気もするって言うし

案外定期的に熱がどーっと40℃近く上がって出たり風邪引いたりするのも

王道とは逆を行く健康法なんだわ!

きっと。

これって新常識ガッテンじゃない?

から

定期的にちょっと調子悪くなってみたりするのが良いと思うのよ。

私は今年はまだないんだけど、

なんか年1回ぐらいはなんか風邪引いたり急に熱出たりするので

たぶんそれかなーって思うのよね。

なるほどーそうだったんだーって。

から今は健康でいられるのねっ!

風邪引き健康法っ!

キリッとした表情で押切もえばりに言い切りたいわ!

うふふ。


今日朝ご飯

タマゴミックスサンドローストビーフアンドスモークサーモンサンド

ぼんやりして食べてたから、

ぜんぜんサーモン感を感じなかったわ。

うっかりしてたわー。

もっとしっかり噛みしめて食べるべきだったのね!

カーモンベイベーアラスカ

鮭がやたらでかくて美味い~

カモーンサーモン

次はしっかり味わってみるわ!

今日デトックスウォーター

寒いからもうホッツが定番なんだけど、

国産レモンの良いやつが手に入ったので、

輪切りにしてホッツ白湯ウォーラーを入れてお好みでハチミツなんかも加えちゃったりしたら、

うそれはただのはちみつレモンだって事はここだけの話ね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2018-11-11

anond:20181111125249

自分20年以上

・朝は食わない

・昼はガッツリ食う

・夜はそこそこ

という生活をしてて、極めて健康

医者にも縁が無いし、なにより外見・体力が若いまま。

まりにも若いままなので、ハイランダー症候群かなんかじゃないかと疑いたくなる。

あと、この生活してると「大食いなのに太らない(胃袋も若い)」という印象を与える。

一日の中で完全に空腹の時間を作ると、飢餓因子が働いて健康になるとかい研究が数年前に流行ったけど、それなんじゃないかと思う。

増田タイミングがずれてるけど、飢餓健康法の観点からは、よいんじゃないか

増田タイミングの方がもっと健康そうだけど、自分夜食わないと空腹で眠れないんで、無理だな。

2018-10-29

anond:20181029172509

今の健康法健康状態を維持して長寿、というものだが、

健康な体を維持しつつ寿命は縮め、

ある時にぽっくり逝きます、というネオ健康法を編み出したりするとすげえ支持されそうだな

2018-10-02

anond:20181002205120

メディアで「医者に聞いた健康法」みたいな記事番組を見るけど、医者研究者じゃないし、統計素養もなさそうな人も多いし「医者に聞いてもな」って思うわ。

2018-08-19

百里ある

2018-07-26

[]2018年7月25日水曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
005116130316.340
01161613100.868.5
02293893134.244
03134264328.0113
04131553119.543
05746065.735
068933116.625
07182354130.855
08354195119.960
0968569383.741
1099640864.739
1190850094.448
1288714781.240.5
131131123599.452
141141116597.948.5
159412812136.339
1610712048112.646
17117697459.636
188910236115.046
1974612982.843.5
208811327128.738.5
219910792109.040
22130725955.827
231251062885.033
1日1685173748103.141

頻出名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

人(150), 自分(120), 増田(71), 話(67), 今(61), 日本(56), 人間(51), ー(47), LGBT(45), 女(44), 子供(44), 問題(42), 男(40), 必要(39), 仕事(39), あと(38), 相手(36), 気(35), 前(35), 感じ(33), 生産性(30), 好き(30), 社会(30), 意味(30), 差別(30), 気持ち(29), 今日(29), レベル(29), 関係(28), 最近(27), 場合(27), 理由(26), 手(26), 時間(26), じゃなくて(26), 言葉(25), 他人(25), 女性(25), 大学(25), 結婚(25), 結局(24), 別(24), 他(24), 頭(23), 顔(22), 目(22), 普通(22), バカ(22), 自体(22), はあちゅう(22), 嫌(22), 発言(22), 会社(22), 存在(21), 先生(21), 理解(21), 日本人(20), 世界(20), 家(20), 説明(20), 結果(20), 昔(19), 時代(19), 学生(19), 全部(19), 最初(19), ポリコレ(19), 時点(18), 絶対(18), 人生(18), しない(18), 生活(18), 金(18), ヘイトスピーチ(17), 童貞(17), 話題(17), 現実(17), 勝手(17), ブコメ(17), 扱い(17), とこ(17), 子(16), ただ(16), 確か(16), 個人(16), 仕方(16), 正直(16), 心(16), 全て(16), 一番(16), 批判(16), 状態(15), ゲーム(15), 無理(15), ダメ(15), 逆(15), ネット(15), 明らか(15), 差(15), 方法(15)

頻出固有名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

増田(71), 日本(56), LGBT(45), 生産性(30), じゃなくて(26), はあちゅう(22), ポリコレ(19), ヘイトスピーチ(17), ブコメ(17), マジで(14), アメリカ(13), twitter(12), ブクマカ(12), 健常者(11), ブクマ(11), AI(11), 可能性(10), 2018年(10), フェミ(10), わからん(9), ツイッター(9), 熱中症(9), なのか(9), ブログ(9), スマホ(8), 知らんけど(8), 人身売買(8), …。(8), 1時間(8), 自民党(8), いない(8), しみけん(8), ツイート(8), 安楽死(8), 近親相姦(8), 夫婦(7), 一方的(7), 個人的(7), hatena(7), フリーライド(7), はてブ(7), 精子バンク(7), AV(7), 障害者(7), 東大(7), 東京(7), 嘘松(7), s(7), アプリ(7), ダブスタ(6), ナチス(6), ヘテロ(6), 中国(6), マネ(6), おそ松(5), おまえら(5), 元増田(5), 欧米(5), 価値観(5), ニート(5), 風俗嬢(5), 合理的(5), な!(5), あいつら(5), お気持ち(5), 不思議ちゃん(5), なんだろう(5), トラバ(5), フェイスブック(5), 安倍(5), 養子縁組(5), 杉田(5), 東京オリンピック(5), 20代(4), ラズパイ(4), 再生産(4), 米(4), 高校野球(4), 自分たち(4), 読解力(4), 陰キャ(4), 糖質(4), バズ(4), イケメン(4), ワイ(4), 小池(4), レズ(4), 3人(4), だけど…(4), ー(4), AV男優(4), wiki(4), なんの(4), 判断力(4), -1(4), 2人(4), 差別主義(4), 大企業(4), Amazon(4), 低脳(4), 杉田水脈(4), 社会人(4), 承認欲求(4), 異性愛(4), 被害者(4), 1人(4), 石原(4), 普通に(4), アメリカ人(4), 7月24日(4), 女子高生(4), PC(4), A(4), 笑(4), お金持ち(4), 異世界(4), 経営者(4), 差別的(4), google(4), いいんじゃない(4), マジョリティ(4), detail(4), 20円(4), ミソジニー(4), ネットリンチ(4), ドイツ(4), JK(4), キモい(4), マイノリティ(4), M(4)

投稿警察もどき日中に再投稿された本文の先頭20文字 ()内の数字投稿された回数

うんち (7), やらせろ (6), (3), 教え方がヘタだったとしても普通に出来(2), 毎日毎日夜中にサイレン鳴って寝れない(2), パンツが見えなかったので星2つです。(2), うなぎうめえ (2), 「言ってる内容には同意するが、その言(2), ラジオ好き芸人の言う「自由」ってろく(2), 安倍総理あほ外交 蚊帳の外外交 自民(2)

頻出トラックバック先(簡易)

■「ぽんこつ」とか「へなちょこ」とか「すかぽんたん」とか /20180725001225(17), ■みんなどんなAIがあったらいい? /20180725083141(14), ■婚約したよーーーー!! /20180725182919(13), ■お前ら日本大学入試の難しさを過小評価しすぎ /20180725160741(11), ■タイトルに含まれていたら警戒する単語 /20180724215640(10), ■ぼく32歳、「しそ」だと思ってたものが「大葉」だとしる。 /20180725121426(8), ■鬼に金棒みたいなことわざ作って? /20180725125159(7), ■容姿が悪いと存在無視される /20180725221159(6), ■増田トラバしないでブコメにする理由は? /20180723224322(6), ■若者右傾化している /20180725203437(6), ■いい加減嘘松って言うのやめないか /20180725104645(6), ■扱いづらい奴の割合学歴やら学力関係ないのか? /20180725132004(6), ■そして私はレスラーになった /20180725170340(5), ■偉人作家とか昔の人ならいくらでも性玩具にしていいの? /20180725100010(5), ■近親相姦ってダメなの /20180725223236(5), ■低炭水化物ダイエットがいつの間にか健康法になってるの? /20180725165714(5), ■はあちゅうになら何を言っても正義 /20180725132838(5), ■ワイ「自作ロボット作りたいな!」 /20180725104324(4), ■はあちゅうとでか美 /20180725100549(4), ■無印良品の98%いらない説 /20180725214148(4), ■anond20180725093523 /20180725094406(4), (タイトル不明) /20180725164318(4), ■冷房嫌いの老人というジャンル /20180725091228(4), ■うなぎ食べて美味しかったと書いたら通報された /20180725152546(4), ■理系出身の人に聞きたいんだが /20180724235823(4), ■ /20180725155611(4), ■現実にあるが架空にはないもの /20180725164801(4), ■ /20180725230852(4), ■興味本位でおっぱぶ嬢になった /20180725205333(4), ■「彼氏いない歴=年齢」を増田で嘆き続けていた私にも… /20180725145504(4), ■もうそろそろ我慢できそうにない /20180627102257(4)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

5434637(3183)

2018-07-03

anond:20180703123412

医者が勧める健康法」みたいな記事や本が人気だもんな。

統計とかの素養の無い医者観測範囲の話なのに。

2018-06-17

オナニー健康法

彼女欲しいって思ったらオナニーを処方するだけで改善

3日1回処方するだけで効果抜群。

2018-06-11

anond:20180611134149

健康法の多くは、最終的に全身の血行がよくなることで健康になるというメカニズムなので、

時間に比例してよくなる部分ももちろんあるけれど、常に血行が良くなってしまえば、それ以上の健康にはなれないんだ。

2018-05-31

欧米セレブの間で流行ってる健康法をいくつか紹介

ネイキッドマインドフルネス

裸になってヨガ

通称NM,またはネイキッドメンタリズム

精神にいい影響があるんだと


■オイルティ

C2オイルをお茶に入れて飲む

よくわかんない健康法

C2オイルはコストコで売ってる


オイスターサンド

生の牡蠣をつかったサンドイッチ

上のC2オイルと合わせる形で発展


ウソマスダーフィッシング

MASDAに適当なことをつづることで

脳内活性化を促すらしい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん