「ホッテントリ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ホッテントリとは

2022-06-10

お前らは年金のことを何も知らない(ニチャアなんて記事ホッテントリに入ってっけどさ

どうせろくすっぽもらえやしない年金に詳しくなってどうすんの?

バカなの?

知らなくて当然でしょ

2022-06-07

ちょっとお高めのエンジニアさんから一言

Twitterに書こうかな?と思ったのですが炎上しそうなのでやめました(笑)

ちょっとばかしですがお高めでお客様を選ぶエンジニアさんを営んでおります

はてブさん等が勝手ホッテントリ入りしてくださるお陰で、本当に困ったことですが勝手にかかってくる案件電話お断りする日々が続いております

ここまで読んだだけでも鼻持ちならねぇ奴だな~とお思いですよね?

せっかくなのでもう少しお付き合いくださいなm(_ _)m

これテンプレとして使えそうでいいな。誰か続き書いて。

anond:20220607165458

2022-06-05

ククルス・ドアンの島の感想ホッテントリほとんど見当たらない

検索してみたけど3userとかばっか。

ネタバレ嫌だから個人的にはありがたいけど。

ニュース記事のほうが圧倒的に多い。

今回事前に情報出しすぎて、もうみんなおなかいっぱいになっちゃったのかな。

宣伝しすぎたよなあ。

ガンダム看板が無かったら電通案件とか言われて叩かれるレベル

2022-05-31

anond:20220531133340

皆喜ぶと思って苦労して実装しただろうに

「僕がファーストブックマークしたページがホッテントリになると嬉しい誇らしい😊」なんて言ってた人のせいだ

2022-05-30

令和にスレイヤーズ入門するには何がええんや

原作小説コミカライズアニメとなんでもあるけど、どれがええんや

じじいどもおしえろ

ちなみに前知識は、

たそがれよりなんちゃらって呪文に当時のオタクがはまったとか、

主人公最初から最強?だとか、

ライバルで女のボンキュボンハイレグキャラがいることくらいしかしらね

ストーリーとかキャラ性格とか全然しらね

追記

今日ホッテントリあかほりさとる水野良の対談あったやん

そこでラノベ元祖スレイヤーズってのをみて、

くそう言われてるけどなにげに読んだことねーなと思ったんよ

無理に古典ふれなくてもいいのはわかってるけど、やっぱ気になるじゃん

あと触れるなら、アニメの評判がやたらいい?印象があるから

(もしかすると、林原OPアニソンで有名ってだけのことを、アニメ自体が評判いいと勘違いしてるかもだが)、

原作よりアニメをみたほうがいいのかとも思ってる

選択肢ありすぎてわからん

ちなみにいまんとこは

自分のペースでさくっと読めそうなコミカライズかなと思ってるが、

コミカライズ割愛いか原作がいいとかなら原作かなー

アニメはみる方法さがすのめんどいし消化に時間もかかるし、社会人にはつ令和な

追記

絵柄の好みはまったく問題ない

というか80-90年代アニメキャラデザは、個人的にはむしろすげー好きなんや

肉感的ですげーえろいしかわいいし最高なんや

から昔のキャラデザに抵抗ある人間よりは素養はあるで

anond:20220530103055

新着・ホッテントリだけでなく、検索しても出てこない徹底ぷり

何があった?

先生がいなかったら今、自分はいない」強制わいせつ逮捕され命を絶った練馬中学教師「本当の顔」(文春オンライン

ホッテントリ・新着から消えた

検閲

2022-05-29

anond:20220525114934

数日前にタフ・グミ広報担当がタフ語録使ったって棘がホッテントリに上がったけど

20userくらいしか付いてなかったんだよね悲しくない?

滞米ビザ更新出来た話と日本入管の話がホッテントリに並ぶあたり

バラモンはてなー感があって好き

2022-05-28

人気エントリー増田の15年の歴史を振り返る

いつもホッテントリを賑わせている増田だが、増田が始まってからこれまでの15年間について、年代別にブクマベスト5を調査して、振り返っていきたい。

2006年

1位:プログラミング用のフォントを探してたら一日が終わってた(366users)

この時代は「技術はてな」みたいに言われていたので、こういう記事需要があって、よくホッテントリ入りしていた。

なんで増田に書いたのかよくわからんが。

2位:anond:20061214085342(155users)

有名なオーケン事件2chコピペ

2chコピペだとわかるように書いてある。

3位:手っ取り早くGIGAZINEになる方法(140users)

gigazineはこの時代ホッテントリ常連だった。

deliciousとかdiggとか今はもうなくなってるよな。

4位:『はてな』がイノベーターに成り得ない5つの理由(132users)

頭のおかしな人が書いたような怪文書っぽい。

イノベーターっていう言葉も懐かしいな。イノベーションのジレンマとかが流行った時代

5位:就職できない学生(107users)

これも2chコピペらしいが、こちらはコピペだとわからないように書いている。

2007年

1位:何でも楽しいという友人(1613users)

なんでも楽しみながら取り組む人の話。今でいう意識高い系にも通じるものがある。

2位:人月計算とExcelとスーツの世界より(1340users)

新卒メインフレームの開発現場に回されてしまったが、本当は最新技術がやりたかったという話をポエミーに描いてる。

確か後日談があったような気がする。無事に、自分の望む環境への転職成功したようだった。

3位:パスタを作るときは(820users)

これもホッテントリ鉄板料理ネタ

ここまで注目されるような内容なのかどうかは疑問。

4位:聞き上手マニュアル(764users)

こういう人間関係tipsみたいなのも多いよな。

5位:ピェンロー(白菜鍋)レシピ(754users)

これも料理ネタ。この時代増田料理ネタ豊富だったのかもしれない。

2008年

1位:簿記2,3級を独学で同時に3週間で受かる方法(2892users)

資格取得のハウツー物。こういうのもやたらブクマ数稼げる。結果、この年のトップに。

2位:すごい物を見てもへこたれない人(1792users)

2007年の1位記事と同じで、意識の持ち方の問題フォーカスを当てた記事

3位:「爆発音がした」まとめ 上(1733users)

「爆発した」という描写をいろんな作家が書いたらどうなるか?というテーマ記事

なかなか面白い

4位:内科医が風邪について書く(1379users)

風邪についてかなり詳しい対処法が書かれている。それだけ。

5位:40歳平凡サラリーマンが半年でTOEIC400点から700点を獲得した方法(1038users)

これも資格取得ネタか。

2009年

1位:急がばまわれ式・堅実で一番効率的な英語の勉強法(8902users)

英語学習ネタ。そんなに大したことが書かれているわけでもないのに驚異のブクマ数でトップに。

2位:20年来のつらさがほぼ消えたことについて(5198users)

常に頭や体がだるかったのが、自分の体のある性質に気づいてから対策が取れるようになって、人生が激変した人の話。

「つらい、だるいから「集中できる」状態に変化していく過程が、読んでいてとても心地よかった。

3位:英語コンプの馬鹿でも投資ゼロでTOEIC900に達するたったひとつの方法(3612users)

この年は英語学習ネタが豊作だったらしい。

4位:なんとなく最近不調かな、と思ったら気をつけること(1830users)

この頃から、なんかこういう漠然としたライフハック系の記事散見されるようになる。

5位:手取り16万で毎月貯金を増やしていく方法(1783users)

手取り16万でいかに切り詰めて貯金していくかという話。

リーマンショックの頃の記事から、こういうのも上がってくるよね。

今の若い人とあんまり変わらない気もするが。

2010

1位:社会人のための本気の英語学習法(1953users)

また英語学習かよ。そろそろ飽きてきた。

こうやって定期的に色んな英語学習法が上がってくるっていうことは、結局正解なんてどこにもないし、学習がうまくいっている人なんてほとんどいないんだろうなぁ。

2位:アフィリエイトで成功して、社会的地位を得る方法。(1149users)

病気解説系のサイトをたくさん作って、そこにアドセンス広告を貼って儲けている人たちに対する告発記事

この記事きっかけになって、ここで告発されたサイト群はまもなく閉鎖された。

何年か後になって、どこかの法人WELQというサイトで同じようなことをやって叩かれていた。いわばそれの先駆け的な出来事だった。

3位:吉野家がソフトバンクだったら(1103users)

当時評判がよくなかったソフトバンク詐欺的な料金プランをネタにしている。

MVNOもまだ存在しなかった時代お話

4位:新人と教育係。(1055users)

指導する側に実は問題があったパターンで、こういう話を聞くとすごい考えさせられる。

5位:死ぬほど英語を勉強してきたからわかる、英語学習の限界(952users)

これも英語学習ネタなんだけど、今までのとは違って、それらに対するアンチテーゼになっている。

日本人絶望的に英語ができないんだからいくら勉強法を変えても無駄無駄無駄ァっていう結論で、これはこれでわかりみ。

2011年

1位:ずぼらな俺が4年間の一人暮らしでたどり着いた部屋作り&暮らし方(4051users)

ライフハックというか、生活の知恵的なもの集大成

2位:お金持ちに大量に触れて初めて気づいた8の共通点(3363users)

これもどこかで聞いたことがあるような話の集大成的な記事

3位:バカでも出来た英語学習方法(2904users)

はい今年もきました、英語学習ネタ特に珍しいことは書かれていない。

4位:精神論ではない仕事を速くこなす技術(2779users)

ライフハック。言われていることはうなずける内容。

5位:人たらしになるコツ30箇条(2556users)

人間関係tips。なんかこの年はこんなのばっかりだな。

2012年

1位:"Hello world!"(2344users)

プログラムを初めて動かす時のドキドキ感と、人生で初めて体験することのドキドキ感をかけて「hello,world」と表現している。

いわゆる増田文学。

2位:先日倒産したメモリメーカーの友人と飲んできた話(2016users)

日本が他のアジア諸国に打ち負かされ始めている。今考えると、それの走りのような記事

3位:【2012超まとめ】確実にWEBサービスを作りたい人へ【前編】(1944users)

一時期、個人Webサービス作って公開するのが流行たことがあって、これはその経過を増田で公開している。

今はもう誰もこんなことしなくなってしまったけど、いい時代だったなと懐かしく思う。

4位:「柳井正は人として終わってる」を読んで(1872users)

ユニクロブラックで、っていう今では誰もが知ってる話を増田告発。この頃は目新しかったのかな。

5位:Objective-C勉強したいならコレを読め2012秋(1381users)

プログラミング言語ネタおすすめ本を挙げてるだけ。

2013年

1位:低学歴と高学歴の世界の溝(2179users)

人によって自分の見えてる世界が全く違うことに気づいてしまう話。

都会と地方の差と言い換えてもいいかもしれない。

2位:プログラミング出来ない奴ちょっと来い(2114users)

プログラミング言語についてではなく、プログラミングのものについて、その本質結構詳しいところまで突っ込んで書いてある。

これは有用。今読んでも役に立つ。

3位:ド素人が完全自作SNSを作ってみてわかったこと。(1535users)

こちらも個人でのWebサービス開発体験記のようなもの

Facebookに嫌気がさしたので自前のSNSを作るっていう、もうそれ聞いただけでなんかワクワクしてくる。

いいなぁやっぱりこの時代は。夢があって。

4位:海外Amazon転売楽すぎワロタ(1417users)

これも一時期流行ってたけど、本当に儲かるのかどうかよくわからない謎なところが多かったな。

5位:おっさんが水商売の店に行く理由(1324users)

場末スナック存在意義について詳しく解説

よくわかる。おっさんになるとこういうのが染みる。

2014年

1位:部下がくれたアドバイス(1959users)

うーん、どうなんだろうね。

仕事ができる人って、「自分の頭で考える時間を確保する為に、周囲の人間を手足のように使える人」っていうイメージあるけど。

これも増田文学なのか。

2位:「家事」は、レベルを上げて物理で殴れ(1918users)

これは正論だと思う。実効性高すぎ。

3位:anond:20140624211919(1590users)

耳が痛くなるな。最近ネット誹謗中傷問題かにもつながってくると思う。

4位:1人暮らしのための料理の豆知識50(1495users)

料理tips

5位:東京ベイエリア タワーマンションの真実(1432users)

よくわからんかった。

2015年

1位:http://anond.hatelabo.jp/20151127035944(2611users)

宝くじで7億当たった人への具体的な助言。

金が自分に定着するには10年かかるっていう言葉に重みがあって、なんかいい。

2位:Yahoo!チャットって場所があったんだよ(1645users)

インターネット老人会の夜噺。ヤフーチャットって全然知らなかったんだけど、そういう文化があったことを知れて、とても面白かった。

3位:( ・3・) クラシック好きの上司がジャズを聴きたいと言いだして(1486users)

なんだろう。クラシックに明るくないのでよくわからなかった。

4位:メールで使える英語のつなぎの言葉(1445users)

英会話tipsだけど、これはメール限定している分、ちょっと毛色が違う感じする。

5位:起業支援者なんだけど、普段は言わないことを書く。酔ってるから。(1399users)

意識高い系起業志望者が増えてきていて、それを食い物にする連中も…という話。

2016年

1位:我が家のインドカレー(3269users)

インドカレーレシピ。これが1位にくるっていうのもなんかすごいな。

2位:教授に教えて貰った考え方(備忘録)(2690users)

自己啓発系のまとめ。

3位:めっちゃ怒られているのがテレビで放送されてしまった(2681users)

カワンゴさんが宮崎駿に怒られたときの話。

よその会社の偉い人がしれっと出てきて増田にこういうの書いてるのが笑える。

4位:お坊さんをお呼びした家族葬(D.I.Y.葬)が総額42,360円で完璧に出来たお話(2552users)

いか葬儀代を安くあげられるかチャレンジする話。

本当に最低限でいいのなら、こんな感じでいいのかなと思わされてしまう。

5位:保育園落ちた日本死ね!!!(2125users)

これ、有名なやつね。

2017年

1位:https://anond.hatelabo.jp/20170910205249(3653users)

プログラマーになりたい人に向けて、N予備校プログラミング入門コースおすすめしている。

どうなんだろうね。

2位:無能と思われたら職場を変えたらいい(2617users)

こういう「あなたが悪いんじゃないよ、環境が悪いんだよ」っていう指摘は、追い詰められてる人にとって救いになるよね。

3位:人生に物語は要らない(2243users)

なんか既視感あると思ったら、2012年の1位の記事Hello world!」を書いた人らしい。

中卒なんだけど、大学を目指しているとのこと。今どうなってるんだろうね。また何か書いて欲しい。

4位:自走式彼女(2033users)

いいねラノベ的な感じで。

5位:ソニー株式会社を退職しました(2015users)

ソニー技術職の内情が具体的に書かれているんだけど、なんかもう色々と無茶苦茶だなぁという印象。

本当なんだろうか。

2018年

1位:増田文学100選(3657users)

増田文学のまとめ記事ブクマ数で並べてある。

たくさんありすぎて読む気がしない。誰かおすすめピックアップして欲しい。

2位:【追記あり】Wi-Fiはタダで使えると思っている奴多すぎ問題(2317users)

携帯売り場に押し寄せてくる情弱客の悲喜こもごも。よくある話だけど笑える。

3位:アホの子教えるのは楽しかった(2039users)

偏差値27から50超へもっていく秘訣みたいなことが具体的に書いてある。

初期のつまづきが見落とされてるだけだから、そこへ立ち返って矯正すればいいと。なるほどね。

4位:後世に残したい美しい言葉 5選(1914users)

読んでいていて不思議気持ちになった。言語哲学的な。

5位:NECで何が起きているのか(1745users)

NEC技術部門の内情告発。こういう怪文書的なやつがちらほら転がっているのが増田醍醐味

2019年

1位:簡単・初心者向けの資産形成 (長期投資)(3264users)

投資系の記事。こういう記事が上位に挙がってくるようになったのは最近のこと。

2位:料理家のアメ横(御徒町)買い出し指南(2562users)

詳しい人が書いたアメ横での食材解説記事

3位:「身の丈に合わせて、大学行かずに就職すればいいじゃん」(2334users)

環境に恵まれずに苦労して大学に入った人が、なぜ学習参考書の編集者になったのかについて書いている。

ちょっと感動した。

4位:【追記あり】臭いおっさんは社会的弱者(2236users)

まぁまぁこういう記事需要あるよね。普通に風呂入ってるだけではだめなのかと思うけど。

5位:anond:20190530132722(1917users)

やっぱ投資ネタが増えてきたな。流行りだよな。

2020

1位:【書き起こし】岩田健太郎さんのYouTube動画「ダイヤモンド・プリンセスは...(2439users)

これあったよな。まだ国内感染者が出ていなかった時期の話。

今となってはこんなことで騒いでたのが懐かしくなってくる。

2位:意識の低いフリーランスの生存戦略(2277users)

意識低い系の人の話。意識低いのになんでフリーになったのか謎。

こういうの読んでると、やっぱりサラリーマンが最強だと思わされて、ちょっと安心する。

3位:ケンタッキー初心者指南(2230users)

ケンタッキー攻略記事クーポン使えば最強になるらしい。

ケンタに限らずファーストフード系はクーポン使うとかなり安くなるところが多い。

4位:100分de名著シリーズのバックナンバー約100冊を読破したら人生変わった(2002users)

このシリーズいいよね。確かに

100冊は読まなくていいと思うけど、興味のあるやつをちらほらつまみ食いしてるだけでも、なんか勉強した気持ちになれる。

5位:我が家のタンドリーチキン(1894users)

久々の料理ネタ

2021年

1位:anond:20210114104835(3443users)

リモート葬式の是非について、僧侶見解

本職の人にこう言われて、増田も救われたのではないか

2位:当たり屋対策の集合知(2587users)

当たり屋なんて今の時代に本当にいるのかと思いながら読んでたけど、いるんだな。

ストーカー要素とかあって怖い。

3位:洪水被害にあったらやること(2344users)

こういうのが挙がってくるのも、最近異常気象を反映してるんだろうな。

4位:anond:20211022205638(2219users)

ライフハック記事。脳に入ってくる情報制限をかけて、楽させてあげようっていうことか。

5位:緊急事態宣言に「慣れた」んじゃなくて呆れ果てただけだよ(追記2)(2078users)

まぁでも色々と揉めてたよねこの頃は。




15年間の増田の上澄みだけをさらっと眺めてきたけど、色々と考えさせられることが多かったし、知っておいた方がいい情報もちらほら紛れていて、結構有用じゃん増田といった印象。

いままで増田のこと、便所の落書きだと思ってたけど誤解してたわ。すまん。

はてなにとっては稼働させていてもなんの収益にもならない無駄サービスだけど、その時々の文化を後世に遺すっていう意味でも、今後も続けていって欲しいよなと思った。

過激タイトルの誘惑

完了予定も出せないから、いつまで経ってもお前のチームは社内受託なんだよ 」というZennに投稿された記事ホッテントリしていたので気になり開いてみたところ、投稿者のアイコンに見覚えあるなとおもったら昨日か一昨日にもホッテントリしていた「だからお前のチームはスクラム導入で満足して、いつまでたっても生産性が上がらないんだよ」 という記事投稿者と同じ人物だった。

どちらの記事も本文のはじめにタイトル煽り宣言がしてあったので安心してタブを閉じたが、少し投稿者のことが気になって投稿記事一覧を見てみた。正直見る前はいつも煽りタイトル記事ばっかり投稿しているんだろうな~くらいにしか思っていなかったが、なんとタイトルは至って普通技術記事ばかりだった。

ただ、記事へのいいねは1~2個くらいしかついておらずいいね欲しさに過激タイトルを付けてしまったのだと思う。よくよく考えると日常的に煽りタイトル記事投稿している人間記事冒頭で謝罪をするのはおかしいかもしれない。

それにしても普段はまともな技術記事投稿している36歳(*1)の大人がこのようなタイトルに手を染めてしまうほど、過激タイトルpvを集めれてしまうのは非常に悲しい

(*1) https://zenn.dev/shin_semiya/articles/9281f9bdcfe811

2022-05-26

ウイグルガーと言ってるはてな左派g氏へ

「父は共産党員テロなんて」 収容者の家族訴え

https://mainichi.jp/articles/20220524/k00/00m/030/041000c

右派は「ウイグルガー」と喧しかったが、今は閑散。結局チベットと同じで利用するだけだったな。それどころか笑い話にするクズが出る始末。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/mainichi.jp/articles/20220524/k00/00m/030/041000c

 

同日のウイグル記事に580、1350のブクマが付いてホッテントリに上がってるのに、どこが閑散としてのるのか聞いてみたい。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/mainichi.jp/xinjiangpolicefiles/special/

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/mainichi.jp/articles/20220524/k00/00m/030/019000c

2022-05-24

anond:20220523235415

いや、いい線いってるも何も、ホームラン級のアイデアだよそれ!

みりんバーとか、みりんボンボンとか、そこから広がっていく景色がありそうだ。

危惧するのは、みりんメーカーがすでに規模が大きくなりすぎてて、新規市場最初の旨味に食指を動かさない怖れだ。そうなってくると、変わり種のカクテルを置いているバーに打診するとか、マニア同士でみりんパーティを開くとか、外側からアプローチ必要になってくる。

いちばん進めやすいのは、あなた増田がこのままホッテントリになるとか、オモコロなどのインターネット面白連中の目に留まって話題が広がるとかのネット起点だと思う。「実際に美味いみりんカクテル」の実例ひとつあると突破口になりやすいかもね。スーパー安価みりんを飲む方法とか、こだわりの高級みりん飲料転換するのも良さそう。

増田を見張っていると、たまにこういうアイデアが飛び出すから面白い。今日の、肉じゃが丼も目ウロコの発想だった。考えてみると、お酢だって最初に飲み出した人がいるはずなんだよな。文化には予想もしない扉が隠れている。

2022-05-22

御礼(「三角関数と金教育の優先度」・・・真面目に考えてみた)

anond:20220520231545記事を書いた者です。

この記事について、多くの反響をいただいてとても有り難かったです。

その後、議員が自らの正当性説明に終始したことにより炎上が鎮火せず、空中戦が続いたままとなり、何とも言えない気分になっていましたが、

以下のtwitter発言議員が矛を収めたので、ひとまずこの炎上は終了、ということで良いかと思っています

https://twitter.com/Kenta_Fujimaki/status/1528339973971161088

https://twitter.com/Kenta_Fujimaki/status/1528362705395994624

この件で、色々気づきがあったので、羅列的に少しまとめてみます

(本論の話はないです、念のため)

炎上について
  • 一旦炎上してしまうと、自らが一定の非を認めるなり譲歩の姿勢を示さないと、簡単には鎮火しないということ。どんなに自らの正当性を主張したとしても変わらない。
  • なぜなら、主張の内容が間違っているか炎上しているのではなく、ある特定の層を敵に回すなどの態度や姿勢に対して反感を持たれていることが根幹にあるから
匿名ダイアリー特性について
はてブコメントについて
さいごに

今後も、明らかに議論の前提が共有されておらず空中戦様相を示している炎上例などあれば、可能範囲議論の整理(いわゆる交通整理)をしてみたいと思っています

2022-05-21

anond:20220521235358

ひらかた、って読むのか。

ホッテントリJAの米精米ハトフン騒動地名出てたけど、まきかた、って読んでたわ

2022-05-20

今日もいっぱい増田書いたのに

唯一ホッテントリに載りそうなのが仕事さぼってコンビニに行く間に考えた一発ネタエントリだけなの寂しい

anond:20220520100608

Yahooニュースちゃん編集いるかバランス良いけど、はてなブックマークは明らかに方向性が偏ってるわけよ。

から今いる人は満足してるけど新規ユーザーの幅を狭めてしまっていてスケールしない。

自分フィードベース共通話題で盛り上がりたい時にホッテントリを利用するくらいの位置付けで良いと思うんよ。

anond:20220520095402

個人に寄り添って流行らなかったのがグノシー

みんなが何に興味あるのかが知りたいのであって、自分自身個人的な興味は二の次で良い

からYahooニュースは偉大

ホッテントリは役に立つ

ツイッターだってトレンドありきで話が進む

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん